神無月

alias
十月
新暦対応期間
10月下旬〜11月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 201 - 300 of 6760
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
誰が夢の骸骨こゝに枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 2v 18 hours 20 minutes ago
冬枯の北を限りて城長し 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治30 1v 18 hours 32 minutes ago
赦されて囚人薄き衣寒し 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治30 2v 18 hours 33 minutes ago
御旅立竈の神を見送らん 正岡子規 神送 , 初冬 人事 明治31 1v 18 hours 39 minutes ago
三日月や枯野を歸る人と犬 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治29 3v 18 hours 43 minutes ago
小説の趣向になやむ火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 2v 18 hours 45 minutes ago
古道の栞も朽ちぬ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 3v 18 hours 57 minutes ago
竹藪の裏は鴨鳴く入江哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 2v 18 hours 58 minutes ago
古池や凍りもつかで鴨の足 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 2v 18 hours 59 minutes ago
冬されや小鳥のあさる韮畠 与謝蕪村 冬ざれ , 三冬 時候 2v 19 hours ago
束の間や寒雲燃えて金焦土 石田波郷 寒雲 , 三冬 天文 1v 19 hours 4 minutes ago
破れ障子まゝよ木枯冬の月 正岡子規 冬の月 , 三冬 天文 明治24 1v 19 hours 4 minutes ago
滿汐や清盛の塚に千鳥鳴く 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 19 hours 10 minutes ago
冬枯の樣や芭蕉も義仲も 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治30 1v 19 hours 11 minutes ago
風邪気味の働くいやな日向ぼこ 阿部みどり女 日向ぼこ , 三冬 生活 2v 19 hours 12 minutes ago
文机の向きや火桶の置き處 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治28 1v 19 hours 13 minutes ago
凩に大提灯の靜かさよ 正岡子規 , 初冬 天文 明治27 2v 19 hours 15 minutes ago
凍てついて鼠に鳶の失敗す 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治33 1v 19 hours 18 minutes ago
消燈の鐘鳴り渡る暖爐かな 正岡子規 暖炉 , 三冬 生活 明治30 1v 19 hours 34 minutes ago
人もなし黒木の鳥居霙ふる 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 19 hours 37 minutes ago
辻駕に狐乘せたる枯野かな 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 1v 1 day ago
路次口に油こぼすや初しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 1 hour ago
稻掛けて神南村の時雨哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 1 hour ago
ある人の頭巾姿を見そめたり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治29 2v 1 day 3 hours ago
朝霜やかれかれ赤き蓼の花 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 3v 1 day 3 hours ago
三代の嵐九代の落葉かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治30 5v 1 day 3 hours ago
自來也も蝦蟇も枯れけり團子坂 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治32 1v 1 day 3 hours ago
水鳥の屹起番寝ばん哉 小林一茶 浮寝鳥 , 三冬 動物 文化11 1v 1 day 3 hours ago
青山の學校に在り冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治32 2v 1 day 3 hours ago
入る月や帆柱竝ぶ冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 2v 1 day 3 hours ago
頭巾着て女に似たる男かな 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 2v 1 day 3 hours ago
小野ゝ炭匂ふ火桶のあなめ哉 与謝蕪村 火桶 , 三冬 生活 3v 1 day 3 hours ago
今見れば皆欲目也枯木立 小林一茶 冬木立 , 三冬 植物 3v 1 day 4 hours ago
生きてあれ冬の北斗の柄の下に 加藤楸邨 冬北斗 , 三冬 天文 2v 1 day 4 hours ago
冬菊の まとふはおのが ひかりのみ 水原秋桜子 寒菊 , 三冬 植物 2v 1 day 4 hours ago
鶴の巣を傾けてふる霰哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治31 3v 1 day 4 hours ago
凩や京にそがひの家かまつ 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 2v 1 day 4 hours ago
霜に明け 殉教の像は みな濡れぬ 水原秋桜子 , 三冬 天文 2v 1 day 4 hours ago
焚火火の粉吾の青春永きかな 中村草田男 焚火 , 三冬 生活 4v 1 day 5 hours ago
擂盆のみそみめぐりや寺の霜 与謝蕪村 , 三冬 天文 2v 1 day 5 hours ago
凩の寺は釣鐘一つなり 正岡子規 , 初冬 天文 明治30 2v 1 day 5 hours ago
垣朽ちて小菊枯れたり妹が家 正岡子規 枯菊 , 三冬 植物 明治28 2v 1 day 5 hours ago
信長の榎殘りて枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 6v 1 day 5 hours ago
引かふで耳をあはれむ頭巾哉 与謝蕪村 頭巾 , 三冬 生活 3v 1 day 5 hours ago
人鬼の里へもどるやぬくめ鳥 小林一茶 暖鳥 , 三冬 動物 2v 1 day 5 hours ago
手袋に銀貨を捜るかくしかな 正岡子規 手袋 , 三冬 生活 明治34 3v 1 day 5 hours ago
さむらいは腹さへきると河豚汁 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治25 2v 1 day 5 hours ago
炭取の粉炭をはたく埃り哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 4v 1 day 5 hours ago
水深く水草見ゆる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治30 4v 1 day 5 hours ago
枯葎かなぐり捨もせざりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 4v 1 day 5 hours ago
巨燵より見ればぞ不二もふじの山 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文化9 2v 1 day 5 hours ago
草染の総の下迄かれの哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 享和3 2v 1 day 5 hours ago
縄帯の忰いくつぞけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 2v 1 day 5 hours ago
馬糞の中から出たり鷦鷯 正岡子規 鷦鷯 , 三冬 動物 明治25 4v 1 day 5 hours ago
繪屏風の倒れかゝりし火桶かな 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治27 2v 1 day 5 hours ago
門口に来て氷也三井の鐘 小林一茶 鐘氷る , 三冬 時候 2v 1 day 6 hours ago
大根の刀蕪の矢の根かな 正岡子規 大根 , 三冬 植物 明治33 2v 1 day 6 hours ago
市に住んで葱買ひに行く隣哉 正岡子規 , 三冬 植物 明治30 4v 1 day 6 hours ago
西浜や仲破れし北千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文政8 2v 1 day 6 hours ago
世の中のひつそりとなる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治30 2v 1 day 6 hours ago
將門の都睨みし山寒し 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治30 2v 1 day 6 hours ago
胡坐して猿も坐とや鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 2v 1 day 6 hours ago
頭巾著て檜笠提けたり旅の僧 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 1 day 6 hours ago
待人の足音遠き落葉哉 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 5v 1 day 6 hours ago
けふも〱竹に見とるゝ火桶哉 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 3v 1 day 6 hours ago
据て行く鷹の目すごし市の中 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 1v 1 day 6 hours ago
橇や人の真似して犬およぐ 小林一茶 かんじき , 三冬 生活 文政3 2v 1 day 6 hours ago
火を焚て今宵は屋根の霜消さん 松尾芭蕉 , 三冬 天文 3v 1 day 6 hours ago
水落ちて橋高し枯木二三本 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治27 2v 1 day 6 hours ago
煙草盡きて酒さめぬ獨り火鉢に倚る 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 2v 1 day 6 hours ago
冬籠る蛇の隣や鼠穴 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政4 3v 1 day 6 hours ago
我門や只六本の大根蔵 小林一茶 大根 , 三冬 植物 文政3 2v 1 day 6 hours ago
髭どのや恥しめられて冬ごもり 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政4 2v 1 day 6 hours ago
舩曳の斜めにそろふ枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治28 6v 1 day 6 hours ago
はつ雪やけぶり立るも世間向き 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化3 4v 1 day 6 hours ago
つるされて尾のなき鴨の尻淋し 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 4v 1 day 7 hours ago
野は柳に頭巾やよけん笠よけん 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 享和3 6v 1 day 7 hours ago
一ツ目も三ツ目も光る寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 6v 1 day 7 hours ago
冬枯の木間に青し電氣燈 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 1v 1 day 7 hours ago
草枯るゝ庭の日向や洗濯す 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治31 8v 1 day 7 hours ago
毛布著た四五人連や象を見る 正岡子規 毛布 , 三冬 生活 明治33 3v 1 day 7 hours ago
納豆賣新聞賣と話しけり 正岡子規 納豆 , 三冬 生活 明治34 2v 1 day 7 hours ago
古寺の藤あさましき落葉哉 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 5v 1 day 7 hours ago
木がらしや折介帰る寒さ橋 小林一茶 , 初冬 天文 文政2 4v 1 day 7 hours ago
とく〱と枯仕廻ぬか小藪垣 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化3 2v 1 day 7 hours ago
山中の相雪中のぼたん哉 与謝蕪村 寒牡丹 , 三冬 植物 2v 1 day 7 hours ago
はつ雪やことに夜明の角田川 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政1 6v 1 day 7 hours ago
磯の松に千鳥鳴くべき月夜哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治31 2v 1 day 7 hours ago
乾鮭と山鳥とつるす廚哉 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治29 2v 1 day 8 hours ago
原荒れて明星寒し菎布の屋根 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治29 3v 1 day 8 hours ago
炭はねて眼をしばたゝく泪哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 3v 1 day 8 hours ago
藏陰に雀鳴くなり歸り花 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治26 2v 1 day 8 hours ago
世にふるもさらに宋祇のやどり哉 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 3v 1 day 8 hours ago
牛歸る枯野のはてや家一つ 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 6v 1 day 8 hours ago
炭はねて待人遲し鼠鳴く 正岡子規 , 三冬 生活 明治30 2v 1 day 8 hours ago
雪隠も名所のうちぞ鳴千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化10 2v 1 day 8 hours ago
市人を深山木に見て冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 2v 1 day 8 hours ago
冬枯の今をはれとやふしの山 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治24 4v 1 day 8 hours ago
冬枯の八百屋に赤し何の瓜 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 1v 1 day 8 hours ago
深川や霜げたやうな玄関番 小林一茶 , 三冬 天文 文化11 4v 1 day 9 hours ago