霜月

alias
十一月
新暦対応期間
11月下旬〜12月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1 - 100 of 5431
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ゆきつきつ千鳥の聲や磯の松 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 2v 1 hour 2 minutes ago
になひ来し落葉をあけて行きにけり 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 2v 1 hour 7 minutes ago
北風や神のみたらしからからに 阿部みどり女 北風 , 三冬 天文 2v 1 hour 31 minutes ago
地車や石を積み行く落葉道 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 3v 1 hour 32 minutes ago
弓杖に人の彳む落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治26 2v 1 hour 43 minutes ago
北風に向いて堀端通りかな 正岡子規 北風 , 三冬 天文 明治30 2v 2 hours ago
梟や杉見あぐれば十日月 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 3v 2 hours 2 minutes ago
親爺の眼木兎の眼の晝ならん 正岡子規 木菟 , 三冬 動物 明治31 1v 3 hours 15 minutes ago
四五枚の木の葉掃き出す廓哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 1v 3 hours 43 minutes ago
新田や牛に追はれて立つ千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治26 1v 4 hours 48 minutes ago
千鳥なく灘は百里の吹雪哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治24 1v 5 hours 4 minutes ago
茶の花に鶯の子のけいこ哉 小林一茶 笹鳴 , 三冬 動物 文化13 4v 3 hours 16 minutes ago
冬枯の湖水に島もなかりけり 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 1v 4 hours 16 minutes ago
磯濱や犬追ひ立てるむら千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 4 hours 18 minutes ago
犬が寝て落葉の嵩のへりにけり 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 4 hours 23 minutes ago
往来待て吹田をわたる落ば哉 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 1v 4 hours 36 minutes ago
湯婆燈爐室あたゝかに読書哉 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治32 2v 4 hours 45 minutes ago
雑然と冬となりたる一間かな 阿部みどり女 , 三冬 時候 1v 5 hours ago
木の葉散る奥は日和の天王寺 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 5 hours ago
なぞなぞを解て見せけり冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治26 1v 5 hours 8 minutes ago
山水の減るほど減りて氷かな 与謝蕪村 凍る , 三冬 時候 1v 5 hours 8 minutes ago
行く年や茶番に似たる人のさま 正岡子規 行く年 , 仲冬 人事 明治28 1v 13 hours 29 minutes ago
錠かけし門の落葉や旅の留守 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治32 2v 5 hours 39 minutes ago
三味線に千鳥鳴く夜や先斗町 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治31 2v 5 hours 40 minutes ago
ふくろふに真紅の手毬つかれをり 加藤楸邨 , 三冬 動物 2v 5 hours 55 minutes ago
世の中を厭ひもはてぬ紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治32 1v 6 hours 6 minutes ago
牛小屋に牛のつぐなる霜夜哉 正岡子規 霜夜 , 三冬 時候 明治26 1v 6 hours 8 minutes ago
冬かれや田舎娘のうつくしき 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治24 1v 6 hours 20 minutes ago
鮟鱇ありと答へて鍋の仕度かな 正岡子規 鮟鱇 , 三冬 動物 明治35 1v 6 hours 22 minutes ago
鯨逃げて北斗かゝやく海暗し 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 2v 6 hours 31 minutes ago
文覺をとりまいて鳴く千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 7 hours 10 minutes ago
灯ともして鯨にさわぐ小村哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 1v 7 hours 10 minutes ago
冬の部に河豚の句多き句集哉 正岡子規 河豚 , 三冬 動物 明治33 2v 7 hours 11 minutes ago
大筆にかする師走の日記かな 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治27 1v 15 hours 10 minutes ago
黒船の雪にもならで寒げなり 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治27 2v 7 hours 19 minutes ago
尾花枯て砂利ほる丘に鴉鳴く 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治26 2v 7 hours 34 minutes ago
ガラス窓に上野も見えて冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治32 1v 7 hours 39 minutes ago
山を拔く手にて起せし炭火哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治23 3v 7 hours 40 minutes ago
年の市鮭ぬす人を追はへけり 正岡子規 年の市 , 仲冬 人事 明治26 1v 15 hours 38 minutes ago
中々に小さくもあらず冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治26 1v 7 hours 53 minutes ago
山僧や經讀みやめて納豆打つ 正岡子規 納豆 , 三冬 生活 明治27 1v 8 hours 10 minutes ago
行く年の行きどまりなり袋町 正岡子規 行く年 , 仲冬 人事 明治27 1v 16 hours 11 minutes ago
尻やふかん紙衣やぬはん夷紙 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治26 1v 8 hours 17 minutes ago
住み荒れて雀來て寐る椽の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 2v 8 hours 24 minutes ago
冬枯や遙かに見ゆる眞間の寺 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 2v 8 hours 41 minutes ago
長壽かつら一葉一葉に師走の日 阿部みどり女 師走 , 仲冬 時候 1v 16 hours 48 minutes ago
除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり 森澄雄 除夜 , 仲冬 時候 1v 16 hours 55 minutes ago
榾の火に石版摺のすゝけかな 正岡子規 , 三冬 生活 明治25 2v 9 hours 2 minutes ago
頭巾二人橋を渡りて別れけり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 9 hours 18 minutes ago
朝霜をおきあつめたる落葉哉 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治20 2v 9 hours 41 minutes ago
一年の梦さめかゝる寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 2v 9 hours 52 minutes ago
かこハれた五尺の庭の落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 1v 9 hours 58 minutes ago
ふく汁の我活キて居る寢覺哉 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 1v 10 hours 4 minutes ago
まだ立てぬ石の鳥居の寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治26 1v 10 hours 6 minutes ago
着心の古き頭巾にしくはなし 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 10 hours 31 minutes ago
言はんとして頭巾正しぬ卜師 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 10 hours 31 minutes ago
橋の霜雀が下りても遊びけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 10 hours 32 minutes ago
吾妹子と二人ならんで年わすれ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治25 1v 18 hours 29 minutes ago
塩濱の霜かきならす朝日かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 2v 10 hours 42 minutes ago
堂寒し羅寒五百の眼の光 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治29 1v 10 hours 52 minutes ago
飛騨山の質屋とざしぬ夜半の冬 与謝蕪村 冬の夜 , 三冬 時候 2v 11 hours 1 minute ago
このたびは一人で通る寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 11 hours 2 minutes ago
吹きつけた雪も氷るや冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治26 1v 11 hours 6 minutes ago
冬や今年我病めり古書二百卷 正岡子規 , 三冬 時候 明治28 1v 11 hours 8 minutes ago
落葉掻き小枝ひろふて親子哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治35 1v 11 hours 12 minutes ago
雪のくれ乾鮭さげて戻りけり 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治26 1v 11 hours 13 minutes ago
恰好な古き頭巾を買ひ得たり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 11 hours 37 minutes ago
一つ家に日の落ちかゝる枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 1v 11 hours 42 minutes ago
大木の中に草家の冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治29 2v 12 hours 38 minutes ago
千年の建物黒し冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 4v 12 hours 45 minutes ago
海鼠とも見えで中々あはれ也 正岡子規 海鼠 , 三冬 動物 明治26 1v 12 hours 45 minutes ago
冬枯の山はうつくしき者許り 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 12 hours 45 minutes ago
岡ぞひの家低く子に夕日さす 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治30 1v 12 hours 46 minutes ago
冬枯や大きな鳥の飛んで行く 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 12 hours 53 minutes ago
行秋の立徃生や枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治24 2v 12 hours 54 minutes ago
鼓うてば木の葉散る也能舞臺 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治26 1v 13 hours 17 minutes ago
豚煮るや上野の嵐さわぐ夜に 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治26 2v 13 hours 19 minutes ago
なまじひに人に逢ふ夜の寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 13 hours 27 minutes ago
乾鮭をもらひて鱈を贈りけり 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治32 1v 13 hours 39 minutes ago
何くうてかうもやせたか鉢敲 正岡子規 鉢叩 , 仲冬 人事 1v 21 hours 46 minutes ago
小説の趣向つゞまらぬ火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治30 1v 14 hours 10 minutes ago
汽車道に冬木の影の竝びけり 正岡子規 冬木 , 三冬 植物 明治28 1v 14 hours 12 minutes ago
犬の子を狸はぐゝむ霜夜かな 正岡子規 霜夜 , 三冬 時候 明治31 1v 14 hours 35 minutes ago
暖爐焚くや玻璃窓外の風の松 正岡子規 暖炉 , 三冬 生活 明治34 1v 14 hours 37 minutes ago
馬の尻に行きあたりけり年の市 正岡子規 年の市 , 仲冬 人事 明治28 1v 22 hours 34 minutes ago
いなむらの崩れて黒き冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治26 2v 14 hours 50 minutes ago
突き細し波に碎けるむら千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治24 2v 14 hours 58 minutes ago
はき出せぬ五尺の庭の落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治25 1v 15 hours 8 minutes ago
三日月を相手にあるく枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治24 2v 15 hours 11 minutes ago
言の葉も枯れけり年の忘れ草 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 2v 23 hours 17 minutes ago
鴨は見るばかり味噌汁酒の燗 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 3v 15 hours 21 minutes ago
風呂吹や狂歌讀むべき僧の顏 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 1v 15 hours 25 minutes ago
冬木立千住の橋の見ゆるなり 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治27 1v 15 hours 46 minutes ago
きやべつ菜に横濱近し畑の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 2v 15 hours 46 minutes ago
ともかうもなくて病氣の冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 2v 15 hours 55 minutes ago
丁稚叱る身は無精さの火鉢哉 正岡子規 火鉢 , 三冬 生活 明治28 2v 16 hours 1 minute ago
不二のぞくすきまの風や冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 2v 16 hours 2 minutes ago
霜こほる焼刃を水の流れけり 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 3v 16 hours 7 minutes ago
大木とベンチがありて冬の園 阿部みどり女 , 三冬 時候 1v 16 hours 11 minutes ago
人丸は烏帽子芭蕉は頭巾にて 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 2v 16 hours 22 minutes ago