Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三夏
ひらがな
さんか
説明
夏全体にわたる季語
季節
夏
和風月名
卯月
皐月
水無月
14 views
夏
初夏
Displaying 1401 - 1500 of 6792
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
乞食せば都の外よ夏の月
小林一茶
夏の月
夏
,
三夏
天文
享和3
0v
乱れ矢のあとや夕立ついくさ船
正岡子規
夕立
夏
,
三夏
天文
明治28
0v
二ツ三ツ蚊ノ来ル蚊帳ノ別カナ
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治34
0v
二の声は淡路をこえつ子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
二三町温泉を去りて苔清水
正岡子規
苔清水
夏
,
三夏
地理
明治28
0v
二三軒はづれて見ゆや夏木立
正岡子規
夏木立
夏
,
三夏
植物
明治26
0v
二人してむすべば濁る清水哉
与謝蕪村
清水
夏
,
三夏
地理
0v
二人ならば夏籠りせんと思ひけり
正岡子規
安居
夏
,
三夏
人事
明治26
0v
二尺程月のさし入る蚊やり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化12
0v
二度までは初の字つける松魚哉
正岡子規
鰹
夏
,
三夏
動物
明治23
0v
二森も清水も跡になりにけり
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化1
0v
二番寝の堤を枕や行〱し
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
二番火の酒のさはぎや夏木立
小林一茶
夏木立
夏
,
三夏
植物
文化12
0v
二番火の酒の騒ぎや夏の月
小林一茶
夏の月
夏
,
三夏
天文
文政2
0v
二番火酒試るうちは哉
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文化1
0v
二百膳ばかり並て団かな
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文化12
0v
二筋はなてもがもな清水湧
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化1
0v
二色に影と日向の雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治28
0v
二軒目の茶店に休む夏野かな
正岡子規
夏野
夏
,
三夏
地理
明治29
0v
二階からつかむ木末や風涼し
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
二階には娘住ませつ青簾
正岡子規
青簾
夏
,
三夏
生活
明治31
0v
二階にも住まれぬ町の暑哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治31
0v
云ぶんのあるつらつきや引がへる
小林一茶
蟇
夏
,
三夏
動物
文化14
0v
五六人二番昼寝の御堂哉
小林一茶
昼寝
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
五六人蚤追ひ歩くあさぢかな
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
五六十小雀かくるゝ草の花
小林一茶
小雀
夏
,
三夏
動物
文化5
0v
五十年聞も聞たよ閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
五年見ぬ山の茂りや両大師
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
明治31
0v
五智如来蝙蝠飛で無住なり
正岡子規
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
五月雨や小牛の角に蝸牛
正岡子規
蝸牛
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
五月雨を思ふてなくか子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治22
0v
五本草のつい〱夜はへりぬ
小林一茶
短夜
夏
,
三夏
時候
文化7
0v
五百枝茂る榊の下の御契
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
明治33
0v
井の水につるべとどかず雲のみね
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治24
0v
井の水は鏡の如しおきまつり
正岡子規
祭
夏
,
三夏
人事
明治26
0v
井戸堀の浮世へ出たるあつさ哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
亡き妻の出よと蚊遣の煙かな
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
亡き妻も出よと蚊遣の煙哉
正岡子規
蚊遣
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
京にても京なつかしやほととぎす
松尾芭蕉
時鳥
夏
,
三夏
動物
元禄3
0v
京人の明るさしらじ紙の蚊屋
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
京人は明るさしらじ紙の蚊屋
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政2
0v
京人や日傘の陰の野酒盛
小林一茶
日傘
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
京女てんてにかさすうちは哉
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
明治27
0v
京見えて一汗入る木陰哉
小林一茶
汗
夏
,
三夏
生活
享和3
0v
人々をまた寝せ付てほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
人ありて更て蚊たゝく庭の月
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
寛政5
0v
人すがる屋根も浮巣のたぐひ哉
正岡子規
鳰の浮巣
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
人にまかす身とは思へど熱さ哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
人のなす罪より低し雲の峯
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文政9
0v
人の世に花はなしとて閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
0v
人の世に花はなしとや閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
人の世の銭にされけり苔清水
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化12
0v
人の世は砂歩行ても蚤うつる
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
0v
人の世や小石原より蚤うつる
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
人の世や山は山とて蛭が降る
小林一茶
蛭
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
人の世や山松陰も蚤がすむ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
人の世や砂歩行ても蚤うつる
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
人の吹霧も聳くぞ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
人の子や鵜を遊する草の花
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文化7
0v
人の寄る水からくりや木下闇
小林一茶
木下闇
夏
,
三夏
植物
文政3
0v
人の来て浮世にかへる昼寝かな
正岡子規
昼寝
夏
,
三夏
生活
明治23
0v
人の親の甘酒売を呼びにけり
正岡子規
甘酒
夏
,
三夏
生活
明治34
0v
人ばらばら蜘の子を散らすごとくなり
正岡子規
蜘蛛の子
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
人は人我は我が家の涼しさよ
小林一茶
涼し
夏
,
三夏
時候
0v
人もなし子一人寝たる蚊帳の中
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
人も居らず瓜ひやしたる清水哉
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
明治31
0v
人をして毛虫取らしむ庭の松
正岡子規
毛虫
夏
,
三夏
動物
明治33
0v
人をよぶ団扇の音や夕涼み
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
人を見て又々むりに昼寝哉
小林一茶
昼寝
夏
,
三夏
生活
文政6
0v
人一人蠅も一つや大座敷
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
人並に昼寝したふりする子哉
小林一茶
昼寝
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
人並に猿もごろりと昼寝哉
小林一茶
昼寝
夏
,
三夏
生活
0v
人並に青くなくても簾哉
小林一茶
青簾
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
人丸の筆の先より時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
人住マヌ湖中ノ島ノ茂カナ
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
明治35
0v
人去て狐にのこる照射かな
小林一茶
照射
夏
,
三夏
生活
寛政4
0v
人問はゞ鮓屋の裏と答ふべし
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
人声に子を引かくす女鹿かな
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
人声に蚤のとび寄る河原哉
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
人声に蛭の降る也夏木立
小林一茶
夏木立
夏
,
三夏
植物
文政8
0v
人少きお前の様や青簾
正岡子規
青簾
夏
,
三夏
生活
明治33
0v
人居ねば枕を出しぬ夏桔梗
阿部みどり女
夏桔梗
夏
,
三夏
植物
0v
人屑よりのけられてあら涼し
小林一茶
涼し
夏
,
三夏
時候
文政7
0v
人影のちらと見えたる火串哉
正岡子規
火串
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
人愚なり雷を恐れて蚊帳に伏す
正岡子規
蚊帳
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
人有れば蠅あり仏ありにけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
人生は陳腐なるかな走馬燈
高浜虚子
走馬燈
夏
,
三夏
生活
0v
人立を馬のまつてる清水哉
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
0v
人若く湯婆を知らず竹婦人
正岡子規
竹婦人
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
人行くや夏の夜明の小松原
正岡子規
夏の夜
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
人里へ出れば清水でなかりけり
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文政5
0v
仁和寺にやごとなき人の夏書哉
正岡子規
夏書
夏
,
三夏
人事
明治27
0v
今ごろや大内山のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
今に知れ夜が短といふ男
小林一茶
短夜
夏
,
三夏
時候
文化12
0v
今の世ハ馬も萌黄の蚊帳哉
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
0v
今の世も親孝行の烏哉
小林一茶
鴉の子
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
今の世や蛇の衣も銭になる
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
今の劇思ひつゞけぬソーダ水
阿部みどり女
ソーダ水
夏
,
三夏
生活
0v
今の間にいく夕立ぞ迹の山
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政4
0v
今の間に一行〱子過にけり
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
11
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
Page
19
…
Next page
Last page