説明
立夏から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
傘さして幟見るなり橋の上 | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 3v | 2 hours 33 minutes ago |
小祭の獅子舞はせけり百日紅 | 正岡子規 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 4 hours 1 minute ago |
思ひそめぬ雨の田植の夕より | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 4 hours 20 minutes ago |
寝床並べて苺喰はゞや話さばや | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治34 | 1v | 4 hours 50 minutes ago |
旅人の扇置なり石の上 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 4v | 44 minutes 37 seconds ago |
唾せばもし夕立になりやせん | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 46 minutes 5 seconds ago |
母の乳を泥手で撫でる田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 4 hours 57 minutes ago |
松の木に提灯さげて夕涼み | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 5 hours 4 minutes ago |
愛憎は蝿打つて蟻に与へけり | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 55 minutes 11 seconds ago |
向ひ地の山は夕立つけしき哉 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 2v | 55 minutes 36 seconds ago |
葉桜や来年おもふ枝ののび | 正岡子規 | 葉桜 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治24 | 2v | 5 hours 13 minutes ago |
鎌くらの村とよばるゝ青葉哉 | 正岡子規 | 青葉 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 hour 13 minutes ago |
田の上や青みのうつる昼の月 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治31 | 1v | 5 hours 30 minutes ago |
明方の蚊帳はづせども鼾かな | 正岡子規 | 蚊帳 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 hour 22 minutes ago |
これもうしめざめ給へや時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 2v | 1 hour 27 minutes ago |
夏木立とろとろ阪の暗さかな | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 hour 28 minutes ago |
ちらちらと燈火涼し木の深み | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治28 | 2v | 1 hour 30 minutes ago |
眼鏡かけて書を読む夏の夜忙し | 正岡子規 | 夏の夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 hour 32 minutes ago |
万緑の中や吾子の歯生え初むる | 中村草田男 | 万緑 | 夏, 三夏 | 植物 | 1v | 1 hour 36 minutes ago | |
馬の荷に筍長し麦の秋 | 正岡子規 | 麦の秋 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治31 | 1v | 5 hours 50 minutes ago |
わが庭の覆盆子熟して雨多し | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 hours 50 minutes ago |
植木屋ハ来ラズ庭ノ茂リカナ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 1 hour 42 minutes ago |
開いても開いてもちるけしの花 | 正岡子規 | 罌粟の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
ひるかへす風のけしきや青簾 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 hours 1 minute ago |
ありまきの雌だけの国あをあをと | 加藤楸邨 | ありまき | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 hours 20 minutes ago | |
盗人のはひる此家の凉しさよ | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 hours 34 minutes ago |
行燈の消えぬ短夜四時を打つ | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治30 | 1v | 2 hours 38 minutes ago |
引きおろす三筋の鯉や風やまず | 正岡子規 | 幟 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治33 | 2v | 6 hours 49 minutes ago |
機織の機にもたれて昼寝かな | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 2 hours 48 minutes ago |
曇り来て田植の笠も曇りけり | 阿部みどり女 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 1v | 7 hours 17 minutes ago | |
衣かへて青空の色めづらしや | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治27 | 1v | 7 hours 19 minutes ago |
大家のうしろに夏の山けはし | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 1v | 3 hours 12 minutes ago |
雨ふれハ袷もほしゝ隅田の夏 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治21 | 2v | 7 hours 28 minutes ago |
青梅のすゞなりけらし神の前 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 7 hours 28 minutes ago |
どかと解く 夏帯に句を 書けとこそ | 高浜虚子 | 夏帯 | 夏, 三夏 | 生活 | 5v | 3 hours 21 minutes ago | |
風かをるあとに散りけり青松葉 | 正岡子規 | 風薫る | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 3 hours 25 minutes ago |
夏休みの書生に逢ひぬ瀬戸の船 | 正岡子規 | 夏休み | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 1v | 7 hours 37 minutes ago |
夕顔や闇吹き入れる三日の月 | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 8 hours 7 minutes ago |
声なしに動いてゐるや今年竹 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 8 hours 19 minutes ago |
昼顔の上に火を焚く野茶屋哉 | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 8 hours 27 minutes ago |
うしろから猫の飛びつく袷哉 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 3v | 8 hours 33 minutes ago |
手ごたへのして蝙蝠を打落す | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 4 hours 27 minutes ago |
夏木立村あるべくも見えぬ哉 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 hours 29 minutes ago |
桑畑や一畝の麦の刈らずある | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 8 hours 51 minutes ago |
山風のおさまれば百合草に起ち | 阿部みどり女 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 8 hours 58 minutes ago | |
ひらめかす斧の光やむら若葉 | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 9 hours 3 minutes ago |
夕風の見えてねぢれる青田哉 | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 1v | 9 hours 3 minutes ago |
青葉若葉昼中の鐘なりわたる | 正岡子規 | 若葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 9 hours 13 minutes ago |
行けは熱し休めば涼し蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 9 hours 21 minutes ago |
のぞきこむ下に舟行く茂り哉 | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 hours 11 minutes ago |
袷着て白き花いけんとぞ思ふ | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 9 hours 23 minutes ago |
我庭の薔薇も葵も咲きにけり | 正岡子規 | 薔薇 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 9 hours 33 minutes ago |
五月雨に笠のふゑたる田植かな | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 9 hours 34 minutes ago |
一日は児も手伝ふて田うゑ哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 9 hours 44 minutes ago |
あつき日や肌もぬがれぬ女客 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 5 hours 40 minutes ago |
廟堂に蓼の味知る人はあらじ | 正岡子規 | 蓼 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 hours 53 minutes ago |
夕立の下かけぬけし美濃路哉 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治22 | 2v | 6 hours ago |
晩夏光バツトの函に詩を誌す | 中村草田男 | 晩夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 6 hours 1 minute ago | |
山城の石垣残る茨かな | 正岡子規 | 茨の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 10 hours 19 minutes ago |
十二層楼五層あたりに夏の不二 | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 6 hours 10 minutes ago |
さらさらと石を流るゝ清水哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 2v | 6 hours 14 minutes ago |
立つくす写生の絵師や夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 6 hours 16 minutes ago |
枝川の其枝川も行々子 | 正岡子規 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 6 hours 21 minutes ago |
吹く風の皆ほこりもつ熱さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 6 hours 22 minutes ago |
若竹に飯食うて居り時はづれ | 阿部みどり女 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 10 hours 57 minutes ago | |
降かへて日枝を廿チの化粧かな | 与謝蕪村 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 1v | 6 hours 48 minutes ago | |
松の木をかゝへて見たる衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 11 hours 3 minutes ago |
君は今夏に籠るとぞ聞えける | 正岡子規 | 安居 | 夏, 三夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 7 hours 4 minutes ago |
ふりかへる都のかたも青葉哉 | 正岡子規 | 青葉 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 7 hours 10 minutes ago |
しんとして牡丹崩るゝ夜中哉 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 11 hours 34 minutes ago |
いかめしき樫の木立や合歓の花 | 正岡子規 | 合歓の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 11 hours 37 minutes ago |
宵月のたしかに暮るゝ黒牡丹 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 11 hours 42 minutes ago |
夏川や中流にしてかへり見る | 正岡子規 | 夏川 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治29 | 1v | 7 hours 48 minutes ago |
筍に木の芽をあえて祝ひかな | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 12 hours 14 minutes ago |
尽く蛍死にけり籠の中 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 12 hours 14 minutes ago |
尼他行あやめ日に萎え空池に | 阿部みどり女 | あやめ | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 12 hours 20 minutes ago | |
一籠でいくらがものそ初茄子 | 正岡子規 | 茄子 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 2v | 12 hours 25 minutes ago |
古塚に覆盆子はみ居る野馬哉 | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 12 hours 26 minutes ago |
初松魚死すとも可也此ゆふべ | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 12 hours 29 minutes ago |
初松魚江戸といひしは昔なり | 正岡子規 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 12 hours 31 minutes ago |
黴の中言葉となればもう古し | 加藤楸邨 | 黴 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 12 hours 31 minutes ago | |
湯釜ぬく汽船の音の明け易し | 正岡子規 | 明易 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治27 | 1v | 8 hours 34 minutes ago |
はらはらと落て音あり竹の皮 | 正岡子規 | 筍 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 12 hours 52 minutes ago |
麦主の蚕飼羨む話かな | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治35 | 2v | 12 hours 54 minutes ago |
男蝉小便すれば女蝉も小便す | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治33 | 2v | 12 hours 58 minutes ago |
山人の腰のかゞみやつるいちご | 正岡子規 | 苺 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 12 hours 59 minutes ago |
爪たてゝ蟹の出てくる御祓哉 | 正岡子規 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 明治26 | 1v | 13 hours 8 minutes ago |
苗の色美濃も尾張も一ツかな | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 13 hours 28 minutes ago |
李斯伝を風吹きかへす昼寝かな | 正岡子規 | 昼寝 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治35 | 1v | 9 hours 20 minutes ago |
荷を揚る拍子ふけたり夏の月 | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 9 hours 36 minutes ago |
若殿の立ちぎゝにくし衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 13 hours 47 minutes ago |
伊予の名のけふにあひけり青簾 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 9 hours 38 minutes ago |
辻駕によき人のせつころもがへ | 与謝蕪村 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 1v | 13 hours 53 minutes ago | |
青梅の音して傘をころげけり | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 13 hours 53 minutes ago |
学校のあとに淋しき青田かな | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治27 | 2v | 13 hours 55 minutes ago |
人力に乗せて牡丹のゆるぎ哉 | 正岡子規 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治32 | 2v | 13 hours 57 minutes ago |
小窓から円く見えけり夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治24 | 1v | 9 hours 49 minutes ago |
雨乞やをさな心におそろしき | 正岡子規 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 14 hours 6 minutes ago |
水打つや蝉驚いて飛んで行く | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 9 hours 57 minutes ago |
山火事のむどくなりしよ夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 10 hours 4 minutes ago |