Displaying 1001 - 1100 of 12689
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
とぶ乙鳥庵のけぶりのあらめでた 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化4 2v 1 week 1 day ago
大砲の煙の上や舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 2v 1 week 1 day ago
其中に家四五軒や桃林 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 1 day ago
鴉なく春の七浦七夷子 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 1 week 1 day ago
花鯛の終り処や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 2v 1 week 1 day ago
流れ行く大盃の落花哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 day 19 hours ago
風吹て山吹の垣定まらず 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治26 3v 1 week 1 day ago
投入や椿山吹調和せず 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 2v 1 day 19 hours ago
斯来いと虻がとぶ也草の道 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 1 week 1 day ago
新しき主に馴るゝ燕哉 正岡子規 , 仲春 動物 明治30 1v 1 week 1 day ago
白魚や氷を捨つる佃島 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治32 1v 1 day 19 hours ago
鶯に明石の城の夜明哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 1 week 1 day ago
ばせを植ゑてまづ憎む荻の二葉哉 松尾芭蕉 荻の二葉 , 晩春 植物 天和元 5v 1 week 2 days ago
人もなし鶯横町春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 2 days ago
桃の花人待ち顔の野中哉 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
春風や 闘志いだきて 丘に立つ 高浜虚子 春の風 , 三春 天文 1v 1 week 2 days ago
雀の子忠三郎も二代かな 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治35 2v 1 week 2 days ago
春の夜の稲荷に隣るともしかな 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 2 days ago
若草ははや風宿る二月哉 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 2 days ago
日の本の桜にふしの夜明かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 1 week 2 days ago
九時の鐘に茶店を鎖す桜かな 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治32 1v 1 week 2 days ago
初蝶やわが三十の袖袂 石田波郷 初蝶 , 仲春 動物 1v 1 week 2 days ago
若狭には仏多くて蒸鰈 森澄雄 蒸鰈 , 仲春 生活 1v 1 week 2 days ago
二三文財布の底の余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
一枝の桃の木陰の雛哉 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治26 1v 1 week 3 days ago
鳥の声一樹に深き椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治27 2v 1 week 3 days ago
山吹の中に米つく女哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 3 days ago
行く春の硯に印す梅の花 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治33 2v 1 week 3 days ago
燕の家尋ぬるや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 3 days ago
大城の不恰好なり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 1 week 3 days ago
小波の小魚とも見えあたたかし 阿部みどり女 暖か , 三春 時候 1v 1 week 3 days ago
春暁の竹筒にある筆二本 飯田龍太 春暁 , 三春 時候 1v 3 days 5 hours ago
万人の鼻息に散る桜かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 2v 1 week 3 days ago
大かたの枯木の中や初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治25 1v 1 week 3 days ago
大幅の帯結びけり出代女 正岡子規 出代 人事 明治27 1v 1 week 3 days ago
水分の神が霧ふく桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治35 2v 3 days 7 hours ago
三年にして六尺の桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治34 2v 1 week 3 days ago
夜桜や遠くに光る潦 阿部みどり女 夜桜 , 晩春 生活 2v 1 week 3 days ago
水ぬるむ南に鯉のつどひけり 正岡子規 水温む , 仲春 地理 明治32 1v 3 days 8 hours ago
猫の夢上に胡蝶の狂ひ哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 3 days 8 hours ago
落るだけ落て淋しき椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 3 days ago
湯けぶりにせつかれて咲梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政1 4v 3 days 12 hours ago
悪僧の定に入る日やちる桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 3 days ago
夜桜や松を境に花明り 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治23 3v 1 week 3 days ago
鎌倉を 驚かしたる 余寒あり 高浜虚子 余寒 , 初春 時候 2v 1 week 3 days ago
山吹に張物乾く日は高し 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治30 1v 1 week 3 days ago
夕嵐切凧西に飛んで行 正岡子規 , 三春 生活 明治31 1v 1 week 3 days ago
欄干と平らに春の山低し 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治30 2v 1 week 3 days ago
吉原の朧夜桜露もなし 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治26 3v 1 week 3 days ago
人もなし花散る雨の館船 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 3 days ago
塩竃に陽炎低き煙かな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 1v 1 week 3 days ago
古川や鰌泡吹く春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 3v 1 week 3 days ago
今年又花散る四月十二日 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 2v 1 week 3 days ago
大津画に似た塗笠や藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 3 days ago
文台や二見が浦の春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
もつれたり解けたり風の糸柳 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 3 days ago
山椿昼間の月の白さ哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 2v 1 week 4 days ago
陽炎や草くふ馬の鼻の穴 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 4 days ago
きのふも見けふも見る萩の芽ざすかと 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 1v 1 week 4 days ago
若草やねころびし子のうらやまし 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治22 1v 1 week 4 days ago
この春もうつらうつらと暮にけり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 4 days ago
残り少なに余寒もものゝなつかしき 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治28 1v 4 days 4 hours ago
ぼんやりと大きく出たり春の不二 正岡子規 , 三春 時候 明治26 1v 1 week 4 days ago
うぐひすの茶の木くゝるや春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 4 days ago
内のチヨマが隣のタマを待つ夜かな 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治29 1v 1 week 4 days ago
ころがりて住む世の中や田の田螺 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治29 1v 1 week 4 days ago
一もとのつくしに飛ぶや野の小川 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治23 1v 1 week 4 days ago
あれとれと乳母をせがむや揚雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治25 1v 1 week 4 days ago
内でなけば外でもなくやうかれ猫 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治24 1v 1 week 4 days ago
藤活けて酒をさしたるきほひかな 正岡子規 , 晩春 植物 明治34 1v 1 week 4 days ago
よく見ればあとさき多きつくし哉 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
若草や君は何とかよみいでし 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 4 days ago
つみこんで四角に咲きしつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
山寺や石あつて壇あつてつゝじ咲く 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 4 days ago
亡き妻のまほろし消えておほろ月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 4 days ago
なゐせしかけさ見れば雛の倒れたる 正岡子規 雛祭 , 仲春 人事 明治29 1v 1 week 4 days ago
並松をあとにひかへて桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
桜散るたゞこひしさよ嬉しさよ 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
鶴下りて背戸の田螺をあさりける 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治27 1v 1 week 5 days ago
赤馬の鼻で吹きけり雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化8 11v 1 week 4 days ago
白魚や月の夜念仏もろともに 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治26 2v 4 days 16 hours ago
春の夜のそこ行くは誰そ行くは誰そ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
命二つの中に生きたる桜哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 2v 1 week 4 days ago
ネハン経めでたくかしくと結びけり 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治32 1v 1 week 4 days ago
木の芽とは豆腐の上に生ふる者なり 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
むしろ帆のたるミ見ニけり春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
凧見れば東風ばかりでもなかりけり 正岡子規 , 三春 生活 明治25 1v 1 week 5 days ago
雲雀程の高さを来たり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 1v 1 week 5 days ago
菜の花の中に狐の祠哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 1v 5 days ago
苦桃の花のごて〱咲にけり 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 1v 1 week 5 days ago
人ちらほら風あたゝかに松葉関 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
石垣や蛙も鳴かず深き堀 正岡子規 , 三春 動物 明治31 2v 1 week 5 days ago
海棠をつゝいてまはる胡蝶哉 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治26 2v 5 days 6 hours ago
春の夜や伊予簾隠れの長烏帽子 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
海茫々風より下をこてふとぶ 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 2v 5 days 7 hours ago
会の日や晴れて又ふる春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 1v 1 week 5 days ago
並松に人もなし胡蝶ひらりひらり 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 1v 1 week 5 days ago
花御堂の花しほれたる夕日哉 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治31 1v 1 week 5 days ago
春雨のわれまぼろしに近き身ぞ 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 5 days 5 hours ago
凧の尾の筑波の山をはなれけり 正岡子規 , 三春 生活 明治31 2v 1 week 5 days ago