説明
立春から立夏の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
野の牛を撫でゝ眠らす柳哉 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
鴉鳴く明礼宮の柳かな | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
わが背丈以上は空や初雲雀 | 中村草田男 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
菜の花のさく頃里の餅赤し | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 2 days ago |
すりこ木の舟にひつゝく小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化2 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
菜種散る泥の小道の轍哉 | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
臆病の一歩踏み出す二月かな | 阿部みどり女 | 二月 | 春, 初春 | 時候 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
春の山春の水御魂鎮りぬ | 正岡子規 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 明治30 | 2v | 1 week 2 days ago |
若鮎の二手になりて上りけり | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
花にいやよ世間口より風の口 | 松尾芭蕉 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
大びらな雪のぼた〱長閑さよ | 小林一茶 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 文化10 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
杵先や天窓あぶなき雀の子 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文政3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
雀の子そこのけ〱御馬が通る | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文政2 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
友雀二月八日も吉日よ | 小林一茶 | 二月 | 春, 初春 | 時候 | 文化9 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
青柳のしだれかゝるや不二の山 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
花の雨僅に晴れて群衆哉 | 正岡子規 | 花の雨 | 春, 晩春 | 天文 | 明治31 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
凍解や戸口にしけるさん俵 | 正岡子規 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ついそこに狐火もて春の月 | 小林一茶 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
いざのぼれ花のしら雲ふむ迄に | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
山里や油手ふくも梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化4 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ひやひやと風吹き入るゝ桜哉 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
どれ〱が御目にとまりし桜かよ | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
よしの山変桜もなかりけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
こてふこてふさあこい我も花狂ひ | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
陽炎や簀の子日のもる辻談義 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
陽炎や庵の庭のつくば山 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文政6 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
陽炎を打ち消す磯の男波哉 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
わか草やわざとならざる松に鶴 | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文化10 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
炉塞で種芋植ゑんとぞ思ふ | 正岡子規 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 2 days ago |
武蔵野は若草の色空の色 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治22 | 2v | 1 week 2 days ago |
昼餉終へ夢の如くに遠干潟 | 星野立子 | 潮干潟 | 春, 晩春 | 地理 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
けふぎりの春とは成ぬのべの草 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文化7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
パノラマ見て玉乗りを見て日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
陽炎の立つや野末の浅間山 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
あれこれと終に引るゝ根芹哉 | 小林一茶 | 芹 | 春, 三春 | 植物 | 文政3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
白魚や黒き目を明く法の網 | 松尾芭蕉 | 白魚 | 春, 初春 | 動物 | 元禄6 | 2v | 1 week 2 days ago |
鶯や此声にして此山家 | 小林一茶 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
草餅や芝に居つて犬を友 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
亀どのに上坐ゆづりて鳴蛙 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
山もとに米踏ム音や藤のはな | 与謝蕪村 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 3v | 2 weeks 2 days ago | |
かせぐぞよてふの三夫婦五夫婦 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
一大名蝶にまぶれて仕廻けり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
梅が香や見ぬ世の人に御意を得る | 松尾芭蕉 | 梅が香 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
行春や柳の糸も地について | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治25 | 4v | 2 weeks 2 days ago |
麦畠たまさか鶉啼きにけり | 正岡子規 | 麦鶉 | 春, 晩春 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
たらの芽のとげだらけでも喰ひけり | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文政3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
湖の駕から見へて春のてふ | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 2v | 1 week 2 days ago |
鶯や野を見下せば早苗取 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
足二本同行二人春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
草餅は蓬黄粉は豆にして | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
蕪村集に春立つといふ句なかりけり | 正岡子規 | 立春 | 春, 初春 | 時候 | 明治33 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
念仏も花はちりにけり桜ちる | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
春風や女も越るすゞか山 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文政1 | 4v | 2 weeks 2 days ago |
春風の油断も見えぬ柳かな | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治23 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
梅に月いやみ辛はなかりけり | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 1v | 2 weeks 2 days ago | |
梅若の夢をしづむる柳哉 | 正岡子規 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
桜狩奇特や日々に五里六里 | 松尾芭蕉 | 桜狩 | 春, 晩春 | 生活 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
先は梅こんがらせいたかお豆だか | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化13 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
我門や梅が咲ても其通り | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化7 | 2v | 1 week 2 days ago |
梅の花寒水石の寒さかな | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
袖すれば祟る杉ぞよ梅花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
草分の貧乏家や梅花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
茶に匂ふ葵の紋や梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治33 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
竹垣や戸口二つありて梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治29 | 2v | 1 week 2 days ago |
梅さけど鶯なけどひとり哉 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 享和3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
松が根一息しては梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化2 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
梅にさへ都の人のさわぎ哉 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
梅がゝやかいでくれたるぐ者の駕 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
梅がゝやどなたが来ても欠茶碗 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
梅さくや方〲から来るいせ土産 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
梅と棕櫚と野寺の門の内広し | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治30 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
馬貝を我もはかうよ里の梅 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化2 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
鶯の奥に家あり梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治25 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
都ぢや梅干茶屋の梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
木の末をたわめて藤の下りけり | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
うかれ猫天窓はりくらしたりけり | 小林一茶 | 猫の恋 | 春, 初春 | 動物 | 文政5 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
月と梅一夜一夜に近うなる | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
福蟾ものさばり出たり桃花 | 小林一茶 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
山焼や夜はうつくしきしなの川 | 小林一茶 | 山焼 | 春, 初春 | 人事 | 文政1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
蝶の飛ぶばかり野中の日影哉 | 松尾芭蕉 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨2 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
いくたり役介もや夫婦蜂 | 小林一茶 | 蜂 | 春, 三春 | 動物 | 文政4 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
さればこそろくな春なれ門の雪 | 小林一茶 | 立春 | 春, 初春 | 時候 | 文政5 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
ところどころ緑萌え立つ砂漠かな | 正岡子規 | 草萌 | 春, 初春 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
堂の名はみな忘れけり春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
いつ逢ん身はしらぬひの遠がすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 寛政4 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
其草が放れづらいか鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
さくまでは誰にも見せじ庵の梅 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
凧高し鏡が浦は真ツ平 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治27 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
梅折るや盗みますると大声に | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
取り合はぬ梅のけしきや庭の松 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治31 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
梅さくやちらほらちえの文珠村 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化14 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
赤貝を我もはかるよ梅の花 | 小林一茶 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
小鯛插す柳涼しや海士が家 | 松尾芭蕉 | 柳 | 春, 晩春 | 植物 | 元禄2 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
火燵から見える処に梅の花 | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 week 2 days ago |
まふてふは罪も報も菜畠哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 2v | 2 weeks 2 days ago | |
おんひら〱金比羅道の小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ばか長い日やと口明く烏哉 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政1 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
これ見よといはぬ許りや揚雲雀 | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
春の夜やそこ行くは誰そ誰そ | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
梅さくや朋あり天の一方に | 正岡子規 | 梅 | 春, 初春 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |