Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
天文
説明
天体・気象に関すること
28 views
時候
地理
Displaying 8201 - 8300 of 9065
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
門の木や念彼観音の春の雨
小林一茶
春雨
春
,
三春
天文
文化8
0v
門の松淋しがらすなやよ時雨
小林一茶
時雨
冬
,
初冬
天文
文化7
0v
門の露玉などなる智恵もなし
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
門の露玉にはならで仕廻けり
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
門の露雀がなめて仕舞けり
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化8
0v
門の露雀の声もさへにけり
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化3
0v
門並や臼の秋風草の月
小林一茶
秋風
秋
,
三秋
天文
文化10
0v
門前の老婆子薪貪る野分かな
与謝蕪村
野分
秋
,
仲秋
天文
0v
門前や何万石の遠がすみ
小林一茶
霞
春
,
三春
天文
寛政7
0v
門前や走り止らぬ十三夜
阿部みどり女
後の月
秋
,
晩秋
天文
0v
門口のいぢくれ松もおぼろ哉
小林一茶
朧
春
,
三春
天文
文化8
0v
門川に足を浸して夏の雨
小林一茶
夏の雨
夏
,
三夏
天文
文政7
0v
門川やすみ捨てある後の月
小林一茶
後の月
秋
,
晩秋
天文
文政9
0v
門待の車夫の鼾や冬の月
正岡子規
冬の月
冬
,
三冬
天文
明治32
0v
門掃て夕立をまつ夕かな
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政4
0v
門掃除させて夕立来ざりけり
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政7
0v
門畠やあつらひ通り小夕立
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
0v
門畠やあつらへむきの一夕立
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政9
0v
門畠やあつらへむきの小夕立
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
0v
門番が足で掃寄るみぞれ哉
小林一茶
霙
冬
,
三冬
天文
0v
門番は足で掃寄るみぞれ哉
小林一茶
霙
冬
,
三冬
天文
文化10
0v
門附の編笠しをるあられ哉
正岡子規
霰
冬
,
三冬
天文
明治25
0v
門雀四の五のいふなはつ時雨
小林一茶
初時雨
冬
,
初冬
天文
文政1
0v
閉門の御簾吹きかへす月夜哉
正岡子規
月夜
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
開帳の東風に吹かるゝ秘仏哉
正岡子規
東風
春
,
三春
天文
明治31
0v
開帳の降つぶされて秋の風
小林一茶
秋風
秋
,
三秋
天文
文政3
0v
闇の夜をめつたやたらの野分哉
正岡子規
野分
秋
,
仲秋
天文
明治31
0v
闇の空露すみのぼる光り哉
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
闇ヲ出テ朧ニ人ノ陰二ツ
正岡子規
朧
春
,
三春
天文
明治35
0v
闇夜のはつ雪らしやぼんの凹
小林一茶
初雪
冬
,
初冬
天文
文政1
0v
闇百里ぽつちり赤き月の端
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治31
0v
關守の雪に火を焼く鈴鹿哉
正岡子規
雪
冬
,
晩冬
天文
明治25
0v
阪道や吹雪に下る四手駕
正岡子規
吹雪
冬
,
晩冬
天文
明治28
0v
降りどしや夕立も図ニ乗来た
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政8
0v
降るものにして日和は梅雨のまうけもの
正岡子規
梅雨晴
夏
,
仲夏
天文
明治29
0v
降る程の霰隱れて小石原
正岡子規
霰
冬
,
三冬
天文
明治27
0v
降る雪や明治は遠くなりにけり
中村草田男
雪
冬
,
晩冬
天文
0v
降る雪を払ふ気もなきかゞし哉
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
文政10
0v
降れつもれ金の露よ此島に
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化13
0v
降直しなをして曲り時雨哉
小林一茶
時雨
冬
,
初冬
天文
文政7
0v
降雨の中に春風吹にけり
小林一茶
春の風
春
,
三春
天文
文政1
0v
降雪にもつたいなくも枕哉
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
文化1
0v
降雪に草履で旅宿出たりけり
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
寛政8
0v
降雪のはかりあひもなし負境
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
文政5
0v
降雪のはりあひもなし負境
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
0v
降雪の中も春風吹にけり
小林一茶
春の風
春
,
三春
天文
文政1
0v
降雪やわき捨てある湯のけぶり
小林一茶
雪
冬
,
晩冬
天文
文政5
0v
限りなき海のけしきや五月雨
正岡子規
五月雨
夏
,
仲夏
天文
明治26
0v
陣笠に鶴の紋ありけふの月
正岡子規
名月
秋
,
仲秋
天文
明治25
0v
陣笠のそりや狂はん玉霰
正岡子規
霰
冬
,
三冬
天文
明治26
0v
陵をめぐりて吹きぬ秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
陶の杉の葉そよぐはつ時雨
小林一茶
初時雨
冬
,
初冬
天文
文化12
0v
陽炎となるやへり行く古柱
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治26
0v
陽炎にすい〱猫の鼾かな
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
0v
陽炎にずつぷりぬし仏哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化11
0v
陽炎にまぎれ込だる伏家哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化13
0v
陽炎に乱れ入たる刀哉
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎に何やら猫の寝言哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化9
0v
陽炎に子を返せとや鳴雀
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化12
0v
陽炎に心許すな草枕
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治28
0v
陽炎に敷居を越る朝日哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
寛政5
0v
陽炎に牛の涎のかゝりけり
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治26
0v
陽炎ののぼる待つ間の別れ霜
正岡子規
忘れ霜
春
,
晩春
天文
明治26
0v
陽炎のひねもす動くあちこちと
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎のもゆる因果の車哉
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎の中からもたつ浅生哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政3
0v
陽炎の中にうごめく衆生かな
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政2
0v
陽炎の内からも立葎哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化2
0v
陽炎の別に立けり舟の欠
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化6
0v
陽炎の古し新らし塚の石
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治26
0v
陽炎の昔にかへる命哉
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎の水にちらつく子鮎哉
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治25
0v
陽炎の立つや野末の浅間山
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治28
0v
陽炎の立とて伸す土足かな
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
0v
陽炎の立にもたらぬ戸口哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化3
0v
陽炎の立草もなき住居哉
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化3
0v
陽炎はなひかぬものか春の風
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治24
0v
陽炎も片側のみぞうら借家
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
0v
陽炎も長柄の橋のあともなし
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治28
0v
陽炎やいとしき人の杖の跡
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化2
0v
陽炎やセントヘレナのしま一つ
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治25
0v
陽炎やそば屋が前の箸の山
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政6
0v
陽炎やむつましげなるつかと塚
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
寛政3
0v
陽炎ややんさぐらしの千軒家
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政1
0v
陽炎やわらで足ふく這入口
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化11
0v
陽炎や七年前の顔見ゆる
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治30
0v
陽炎や三千軒の家のあと
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治25
0v
陽炎や下駄屋が桐の青葉吹
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政1
0v
陽炎や人に聞れし虫の殻
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化5
0v
陽炎や何やら芽さす雨上り
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治26
0v
陽炎や其切口の幾ところ
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎や切欠てうるしなの山
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化12
0v
陽炎や切欠てうる砥石山
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
0v
陽炎や南無とかいたる笠の上
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治24
0v
陽炎や名もしらぬ虫の白き飛
与謝蕪村
陽炎
春
,
三春
天文
0v
陽炎や土に埋もる力石
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治27
0v
陽炎や土の姉さま土僧都
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化11
0v
陽炎や大からくりの千軒家
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文政1
0v
陽炎や大の字形に残る雪
小林一茶
陽炎
春
,
三春
天文
文化13
0v
陽炎や大砲けふる那須野原
正岡子規
陽炎
春
,
三春
天文
明治26
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
79
Page
80
Page
81
Page
82
Page
83
Page
84
Page
85
Page
86
Page
87
…
Next page
Last page