植物

Displaying 1501 - 1600 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鄙に住む牧師か家や葡萄棚 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
此邊を通ふ汽車あり女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
塀ごしに庄屋のつゝじ見ゆる也 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
堀割の道じくじくと落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
梨に飽きて葡萄を好む病哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 2v 1 week 6 days ago
見て過ぐるいちごや旅の夕急ぎ 正岡子規 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
淋しさや芒の中の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
息杖のさきにひつゝく椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
赤門を入れば椿の林哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 2v 1 week 6 days ago
吹キ下ス妙義ノ霧ヤ葡萄園 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治35 2v 1 week 6 days ago
水汲んだあとの濁りや杜若 正岡子規 杜若 , 仲夏 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
川崎を汽車て通るや梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
商人の越後へこゆる若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
葉鷄頭の錦を照す夕日哉 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
麻刈の吾にわからぬ言葉かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
山深く草花咲いて色怪し 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
あはれさは牛仰むかす藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
はつきりと柳の中の桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治28 3v 1 week 6 days ago
片側に薄少しある小池かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
野と隔つ垣破れたり葱畑 正岡子規 , 三冬 植物 明治30 2v 1 week 6 days ago
薔薇くれし嫗みまかり薔薇咲ぬ 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
寺見えて小道の曲る野菊哉 正岡子規 野菊 , 仲秋 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
落葉焚いて人無き寺の日和かな 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
水なくて泥に蓮咲く旱かな 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
山吹の外向いて咲く垣根かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
苫の雨奥山わらび匂ひけり 正岡子規 , 仲春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
葉がくれの色なつかしみ唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
竹籠に筍三ツ葉など入れぬ 正岡子規 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
桃梅を笑へば梅も桃を笑らふ 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
萍に乗てながるゝ小海老哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
白桃の白やこほるゝ朝の露 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
土筆を得ず虎杖を得て帰る 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
村百戸菊なき門も見えぬ哉 与謝蕪村 , 三秋 植物 6v 1 week 6 days ago
山吹や荷をおろしたる蜆売 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
静かさや庭の椿の又落つる 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治29 3v 1 week 6 days ago
つるつると水玉のぼる早苗哉 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
御儉徳を水仙にたとへ申さんか 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
虫絶えず來る小窓や葡萄棚 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
吹かるゝや薄の中の女郎花 正岡子規 女郎花 , 初秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
灰吹にした跡もあり落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
唐辛子三十棒をくねりけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治31 2v 1 week 6 days ago
茶の土瓶酒の土瓶や芋團子 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 2v 1 week 6 days ago
古寺や木魚うつうつ萩のちる 正岡子規 , 初秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
花ちるや法華の太鼓禅の鐘 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
山吹の雨やガラスの窓の外 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
破壁に首出す牛やけしの花 正岡子規 罌粟の花 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
石垣の崩れかゝりし菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
花散つて雨面白き一日かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
きらきらと若葉に光る午時の風 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
稻の花庄屋を會の議長にて 正岡子規 稲の花 , 初秋 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
また一人 遠くの芦を 刈りはじむ 高野素十 蘆原 , 仲秋 植物 2v 1 week 6 days ago
草花や人力はしる秋田道 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
鷄頭をもらふて植ぬ野分過 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
土ともに紙に包みしすみれ哉 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
刈麦の鎌倉山とうたひけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
浮草の流れ寄たる入江かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
かくさぬぞ宿は菜汁に唐がらし 松尾芭蕉 唐辛子 , 三秋 植物 2v 1 week 6 days ago
コスモスを 離れし蝶に 谿深し 水原秋桜子 コスモス , 仲秋 植物 2v 1 week 6 days ago
風の萩月に起き臥す夕哉 正岡子規 , 初秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
人形りに穴の明く也花うの木 小林一茶 卯の花 , 初夏 植物 文化2 2v 1 week 6 days ago
蕃椒心ありける浮世かな 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
蓮の露ころかる度にふとりけり 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
山吹の岸も過ぎけり下り舟 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
紫の夕山つゝじ家もなし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
桐一葉笠にかぶるや石地藏 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治25 1v 1 week 6 days ago
物好に藤咲かせけり庭の松 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 3v 1 week 6 days ago
土橋あり柳かくれの馬の鈴 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
阿蘭陀の昔更紗や薔薇の形 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
蕎麥の花野川の音に暮れにけり 正岡子規 蕎麦の花 , 初秋 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
古庭や一かたまりの青芒 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
空青しさゝ波濁る早苗舟 正岡子規 早苗 , 仲夏 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
蓮さくや行水すてる水溜り 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
壁隣芭蕉に風のわたりけり 正岡子規 芭蕉 , 初秋 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
冬枯の荒れて菊未だ衰へず 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
落葉して礎もなし關の跡 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
おち栗や仏も笠をめして立 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 2v 1 week 6 days ago
若草や富士の裾野をせり上る 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
畑中に一本咲くや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
冬牡丹咲かで腐りし蕾かな 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
たんぽゝのわすれ花あり路の霜 与謝蕪村 帰り花 , 初冬 植物 1v 1 week 6 days ago
白百合の覚束なけに咲にけり 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
築山の裏に淋しきつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
故郷や酒はあしくとそばの花 与謝蕪村 蕎麦の花 , 初秋 植物 1v 1 week 6 days ago
庭石や草皆枯れて石蕗の花 正岡子規 石蕗の花 , 初冬 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
茸盡きて蓮根殘る哀れ也 正岡子規 , 晩秋 植物 明治31 2v 1 week 6 days ago
家一つ門は絲瓜の月夜かな 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
桐落ちて椶櫚緑なる小庭哉 正岡子規 桐一葉 , 初秋 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
足かけて岨道崩すいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
さそはれて面白く散る桜哉 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
かりそめに早百合生ケたり谷の房 与謝蕪村 百合の花 , 仲夏 植物 2v 1 week 6 days ago
わらしの緒結ひ直すや山椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 2v 1 week 6 days ago
ただ一つ白きつゝじの返り花 阿部みどり女 帰り花 , 初冬 植物 1v 1 week 6 days ago
野の中や焼場を隠す夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
百合ノ花田舎臭キヲ好ムナリ 正岡子規 百合の花 , 仲夏 植物 明治35 1v 1 week 6 days ago
團栗の共に掃かるゝ落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
味噌色に摺鉢山の紅葉哉 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
古株の枝槎牙として冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
夕かほの露やはだかの高筵 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治24 3v 1 week 6 days ago
一村は麦刈のこす夕日哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
障子あけて病間あり薔薇を見る 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago