如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
わらしの緒結ひ直すや山椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 15 hours 9 minutes ago
ひねくり者ありふくべ屋椿とぞ呼べる 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 15 hours 9 minutes ago
鉢植に莟ばかりの椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 15 hours 9 minutes ago
くたひれをやすめる道の椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治22 1v 15 hours 10 minutes ago
赤椿さかりもなくて小半月 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治26 1v 15 hours 10 minutes ago
我門や痩我慢して咲く椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 15 hours 11 minutes ago
花の名を葉に書きつくる椿かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 15 hours 11 minutes ago
椿活けて香焚て仏を刻む哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 15 hours 11 minutes ago
痩我慢して咲にけり門椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政4 1v 15 hours 12 minutes ago
畠打や鍬でをしへる寺の松 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文政7 1v 15 hours 22 minutes ago
繋ぎ捨てゝ舟を上れば花菫 正岡子規 , 三春 植物 明治27 1v 15 hours 23 minutes ago
仮の世のかりにさしてもつく木哉 小林一茶 挿木 , 仲春 生活 文政3 1v 1 week 4 days ago
三つまたにわれて音なし春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 15 hours 25 minutes ago
眼の毒の花が咲とて寝釈迦かな 小林一茶 涅槃会 , 仲春 人事 1v 1 week 4 days ago
新海苔の市に上るや初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
春風や東へ片帆西へ真帆 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 1v 15 hours 39 minutes ago
燕の高く揚りし嵐かな 正岡子規 , 仲春 動物 明治29 1v 1 week 4 days ago
灯をともす掌にある春の闇 高浜虚子 春の闇 , 三春 天文 1v 15 hours 48 minutes ago
草花の咲〱畠に打れけり 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文政6 1v 15 hours 49 minutes ago
きのふ寝し嵯峨山見ゆる春雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 1v 15 hours 54 minutes ago
ばくち小屋降つぶしけり彼岸雨 小林一茶 彼岸 , 仲春 時候 文政1 1v 1 week 4 days ago
川舟の窓を掠むる燕哉 正岡子規 , 仲春 動物 明治31 1v 1 week 4 days ago
大森や海苔取る頃の朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治33 1v 16 hours 7 minutes ago
陽炎やはり物かわく真昼中 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 16 hours 12 minutes ago
紫の藤の細工や蜆殻 正岡子規 , 三春 動物 明治33 1v 16 hours 12 minutes ago
鶯のしんに鳴てる野垣哉 小林一茶 , 三春 動物 文政9 1v 16 hours 15 minutes ago
春蘭や無名の筆の俗ならず 正岡子規 春蘭 , 仲春 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
彼岸には死れける往生疑ひなし 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治30 1v 1 week 4 days ago
春雨や裏戸明け来る傘は誰 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治33 1v 16 hours 23 minutes ago
燕の物くはへ来る昼餉哉 正岡子規 , 仲春 動物 明治31 1v 1 week 4 days ago
大道をかたよつて飛び燕かな 正岡子規 , 仲春 動物 明治31 1v 1 week 4 days ago
ひた〱と日永の汐の草葉哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化6 1v 16 hours 36 minutes ago
山に降る沫雪を見て雛の唇 森澄雄 , 仲春 人事 1v 1 week 4 days ago
納め雛草のしとねに影長く 阿部みどり女 雛納め , 仲春 生活 1v 1 week 4 days ago
春の夜や見知顔する小傾城 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治33 1v 16 hours 45 minutes ago
膳の上にくへぬものあり桜貝 正岡子規 桜貝 , 三春 動物 明治26 1v 16 hours 48 minutes ago
あさぢふや臼の中よりなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化4 2v 5 hours 24 minutes ago
けぶりして四角な雪の流けり 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文化11 1v 1 week 4 days ago
せり流す雪のけぶりや門の川 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文政4 1v 1 week 4 days ago
しなのぢや雪が消れば蚊がさはぐ 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文化10 1v 1 week 4 days ago
あさる雉馬の下腹くゞりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 6 hours 22 minutes ago
かまくらや昔どなたの千代椿 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 20 hours 43 minutes ago
家根舟の提灯多し朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 1v 20 hours 44 minutes ago
さゝやかな舟浮かしけり春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治27 1v 20 hours 45 minutes ago
春の夜の三保の松原煙たつ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 20 hours 47 minutes ago
ステッキで叩いてゐるや春の水 阿部みどり女 春の水 , 三春 地理 1v 20 hours 50 minutes ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 1v 1 week 5 days ago
いきいきと三月生る雲の奥 飯田龍太 三月 , 仲春 時候 1v 14 hours 31 minutes ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 1v 17 hours 9 minutes ago
出代や江戸をも見ずにさらば笠 小林一茶 出代 人事 文政5 1v 1 week 5 days ago
吹く方へながるゝ春の小川哉 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治27 1v 1 day 10 hours ago
うら店も江戸はえど也雛祭り 小林一茶 雛祭 , 仲春 人事 文政7 1v 1 week 5 days ago
おく山も今はうぐひすと鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 1 week 5 days ago
外にも出よ 触るるばかりに 春の月 中村汀女 春の月 , 三春 天文 1v 1 week 5 days ago
おくればせに蓬摘む也彼岸過 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治35 1v 1 week 5 days ago
ふるさとの春暁にある厠かな 中村草田男 春暁 , 三春 時候 1v 1 week 5 days ago
赤子泣く春あかつきを呼ぶごとく 森澄雄 春暁 , 三春 時候 1v 1 week 5 days ago
長き長き春暁の貨車なつかしき 加藤楸邨 春暁 , 三春 時候 1v 1 week 4 days ago
こぼれねば花とはなれず雪やなぎ 加藤楸邨 雪柳 , 仲春 植物 1v 1 week 5 days ago
チグリスのうつつの蛙鳴きにけり 加藤楸邨 , 三春 動物 1v 4 days 5 hours ago
鳥雲に隠岐の駄菓子のなつかしき 加藤楸邨 鳥雲に入る , 仲春 動物 1v 1 week 5 days ago
うららかや空より青き流れあり 阿部みどり女 麗か , 三春 時候 1v 1 week 5 days ago
うらゝかになりぬ舞ふ鳶鳴く鴉 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
雉子の眸のかうかうとして売られけり 加藤楸邨 , 三春 動物 1v 1 week 5 days ago
うらゝかや岡に上りつ野に下りつ 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治30 1v 1 week 5 days ago
野みやげや風呂敷とけば蜂声 小林一茶 , 三春 動物 文政1 1v 1 week 5 days ago
うらゝかや女つれだつ嵯峨御室 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
雛の間の 更けて寂しき 畳かな 高浜年尾 雛祭 , 仲春 人事 1v 1 week 5 days ago
うらゝかや氷の解けし諏訪の湖 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治27 1v 1 week 5 days ago
福来たる門や野山の笑顔 小林一茶 春の山 , 三春 地理 文政7 1v 1 week 6 days ago
両側の竹藪長し赤椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
傘をたゝめば白し春の月 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
野のみとり搗込にけり草の餅 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治21 1v 1 week 6 days ago
桜餅草餅春も半かな 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治34 1v 1 week 6 days ago
鶯の口のさきなり三万戸 正岡子規 , 三春 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
人形の口へつけるや草の餅 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文政5 1v 1 week 6 days ago
日一日菫の花に遊ひけり 正岡子規 , 三春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
春の月鴉は森に寝たさうな 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
ぬるゝともいざこゝで寝ん花菫 正岡子規 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
雲に鳥人間海にあそぶ日ぞ 小林一茶 鳥雲に入る , 仲春 動物 寛政5 1v 1 week 6 days ago
一むねは花にうもるや赤椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
江戸人は上野をさして春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治25 1v 1 week 6 days ago
春の山弘法金時二子など 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治29 1v 1 week 6 days ago
呉かあらぬ春の裾山灯をともす 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
降暮し〱けり春の山 小林一茶 春の山 , 三春 地理 文化1 1v 1 week 6 days ago
日くるゝに雉子うつ春の山辺かな 与謝蕪村 春の山 , 三春 地理 1v 1 week 6 days ago
春の山いくつとも無く越えにけり 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治30 1v 1 week 6 days ago
春ノ山女夫ノ神ヲ祀リケリ 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 1v 1 week 6 days ago
三條のつきあたりなり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
僧や俗や春の山寺碁を囲む 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 1v 1 week 6 days ago
春の山畠となつてしまひけり 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治29 1v 1 week 6 days ago
富士は雲に隠れて春の山許り 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
廻廊や手すりに並ぶ春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
足もとに鳥のたちけりはるの山 小林一茶 春の山 , 三春 地理 1v 1 week 6 days ago
春の山浅きに蘭を尋ねけり 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治33 1v 1 week 6 days ago
運動会の旗あちこちす春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治30 1v 1 week 6 days ago
永き日の鳶か烏か塔の尖 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
うとましのつぎ木と鳥や思ふらん 小林一茶 接木 , 仲春 生活 文化4 1v 1 week 6 days ago
うつくしや貧乏蔓もまだ二葉 小林一茶 二葉 , 仲春 植物 文化9 1v 1 week 6 days ago
うつ杖のはづれて嬉しとぶ胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治24 1v 1 week 6 days ago