如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
黄を尽くしたんぽぽ絮となりにけり 阿部みどり女 蒲公英 , 仲春 植物 6v 10 hours 28 minutes ago
膝つけばしめり居る草土筆摘む 阿部みどり女 土筆 , 仲春 植物 2v 11 hours 55 minutes ago
大仏の廻廊めぐる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 4v 12 hours 16 minutes ago
年々や藁家もすてず雀の巣 正岡子規 雀の巣 , 三春 動物 明治26 1v 12 hours 23 minutes ago
陽炎に乱れ入たる刀哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 4v 12 hours 35 minutes ago
春の風帆のなき舟も流れけり 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 1v 13 hours 26 minutes ago
剥製の山鳥の尾や春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治32 4v 13 hours 39 minutes ago
天に雲雀人間海にあそぶ日ぞ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 寛政7 1v 13 hours 45 minutes ago
陽炎や大の字形に残る雪 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 1v 42 minutes 39 seconds ago
陽炎や石の仁王の力瘤 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治34 1v 35 minutes 47 seconds ago
吹かるゝや鳴門の上の舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治27 1v 38 minutes 33 seconds ago
春風に尻を吹るゝ屋根屋哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 1v 40 minutes 23 seconds ago
強東風によしずたふれし茶店あり 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 1v 1 hour 28 minutes ago
蓬草餅にもならで伸びにけり 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治34 1v 17 hours 16 minutes ago
草籠をおいて人なし春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治24 1v 2 hours 10 minutes ago
死んだ子の道具とり出す日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 2 hours 11 minutes ago
つむもをしつまぬもをしや春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治24 1v 2 hours 19 minutes ago
命より俳諧重し蝶を待つ 阿部みどり女 , 三春 動物 2v 2 hours 25 minutes ago
木芽ふく朽木何とも知れぬ也 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 2 minutes 19 seconds ago
鉈あげてきらんとすれば木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 2 minutes 25 seconds ago
雉の鳴く拍子に春は暮にけり 小林一茶 春の暮 , 三春 時候 文化10 1v 4 minutes 8 seconds ago
山里は猫が木目もほけ立ぬ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化10 1v 7 minutes ago
亀鳴くや皆愚なる村のもの 高浜虚子 亀鳴く , 三春 動物 1v 7 minutes 59 seconds ago
蝶いろいろ揚羽山女郎なんど来る 正岡子規 , 三春 動物 明治30 1v 1 hour 54 minutes ago
涅槃像一休の朝寝起しけり 正岡子規 涅槃像 , 仲春 人事 明治27 1v 2 hours 6 minutes ago
あちら向いて畑打ち居る二人かな 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治34 1v 2 hours 10 minutes ago
大船に汐汲んで居る日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治31 1v 2 hours 36 minutes ago
ふや〱の餅につかるゝ草葉哉 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文化7 1v 2 hours 53 minutes ago
鶯よたばこにむせな江戸の山 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 hour 43 minutes ago
うらゝかや見つめる空も病み上り 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治26 1v 2 hours 1 minute ago
鶯にまけじとさはぐ雀哉 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 2 hours 4 minutes ago
鶯や雀は竹にまけぬ声 小林一茶 , 三春 動物 文政7 1v 2 hours 5 minutes ago
鶯に袖引こする麓哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 2 hours 8 minutes ago
今の世も鳥はほけ経鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 文政2 1v 5 hours 24 minutes ago
世中は是程よいを啼蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 5 hours 42 minutes ago
夕やけややけを起して鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 1v 5 hours 48 minutes ago
鶯に明石の城の夜明哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 2v 5 hours 56 minutes ago
鶯よこちむけやらん赤の飯 小林一茶 , 三春 動物 文化1 1v 1 hour 50 minutes ago
石臼のたが見て居ても春は暮るゝ 小林一茶 春の暮 , 三春 時候 文化3 1v 7 hours 54 minutes ago
赤帯の女野辺行く霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 7 hours 54 minutes ago
雁行な小菜もほちや〱ほけ立に 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文政1 1v 13 hours 6 minutes ago
凧の尾を咥て引や鬼瓦 小林一茶 , 三春 生活 文政5 1v 9 hours 24 minutes ago
うそ〱と雨降中を春のてふ 小林一茶 , 三春 動物 文化1 2v 4 hours 40 minutes ago
鶯横町塀に梅なく柳なし 正岡子規 , 三春 動物 明治30 1v 5 hours 32 minutes ago
書置をつゝき出したる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 1 hour 2 minutes ago
たらの芽を煮ても焼てもくふ処 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 3v 1 hour 57 minutes ago
藤色の揃ひ座布団雛の前 阿部みどり女 雛祭 , 仲春 人事 1v 17 hours 1 minute ago
売れ残る大津画の鬼の春暮るゝ 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 2v 2 hours 52 minutes ago
庵崎や古きゆふべを春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化5 1v 3 hours 30 minutes ago
一とろに御代の大凧小凧哉 小林一茶 , 三春 生活 文化13 1v 4 hours 3 minutes ago
あたゝかな窓に風邪の名残かな 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治30 1v 4 hours 11 minutes ago
人もなし野中の杭の凧 正岡子規 , 三春 生活 明治26 1v 4 hours 13 minutes ago
むら雨や歩きながらになく蛙 小林一茶 , 三春 動物 2v 4 hours 21 minutes ago
鳳凰も鳴かず日永の不老門 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 5v 4 hours 34 minutes ago
春の水小山の中を流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 4 hours 38 minutes ago
鶯の御気に入けり御侍 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 4 hours 39 minutes ago
袖下は皆鶯や小関越 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 4 hours 42 minutes ago
人を吐やうに居て鳴く蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化12 1v 4 hours 48 minutes ago
のゝ様に尻つんむけて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 4 hours 55 minutes ago
住吉の神の御前の蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 4 hours 59 minutes ago
狩衣をかけて日永し金屏風 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 5 hours 5 minutes ago
みよしのは蝶のためにも都哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 5 hours 38 minutes ago
五六本咲くや吉野の初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 1v 20 hours 15 minutes ago
鶯や茨くゞりて高うとぶ 与謝蕪村 , 三春 動物 1v 5 hours 45 minutes ago
椽端へにしりいでたり初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治30 1v 20 hours 17 minutes ago
門雀巣の披露かよちやくやと 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政7 1v 5 hours 53 minutes ago
かすむ日や飴屋がうらのばせを塚 小林一茶 , 三春 天文 文化10 1v 5 hours 55 minutes ago
こちへこちとや東風の吹女坂 小林一茶 東風 , 三春 天文 文政6 1v 5 hours 58 minutes ago
ぼうぼうと 燃ゆる目刺を 消しとめし 中村汀女 目刺 , 三春 生活 1v 6 hours 23 minutes ago
土の鍋土の狗の長閑也 小林一茶 長閑 , 三春 時候 文化11 1v 6 hours 41 minutes ago
庭あれば花々あれば胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 6 hours 46 minutes ago
陽炎やセントヘレナのしま一つ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 6 hours 53 minutes ago
鶯に仏の飯のけぶりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 6 hours 56 minutes ago
何色に染めても若き胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 6 hours 56 minutes ago
パン売の太鼓も鳴らず日の永き 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治34 1v 6 hours 58 minutes ago
庵の夜や蛙春の蚊春の蚤 正岡子規 , 三春 動物 明治29 1v 7 hours ago
しなの路やそれ霞それ雪が降る 小林一茶 , 三春 天文 文政9 1v 7 hours 2 minutes ago
とぶ蝶邪魔にもならぬけぶり哉 小林一茶 , 三春 動物 文化7 1v 7 hours 2 minutes ago
鶯のけはひ興りて鳴きにけり 中村草田男 , 三春 動物 1v 7 hours 3 minutes ago
水底に魚の影さす春日哉 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治29 1v 7 hours 8 minutes ago
牛飼はどこに眠りて春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治29 1v 7 hours 18 minutes ago
木兎は不断日永と思ふ哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化4 2v 7 hours 27 minutes ago
是ほどの上うぐひすを田舎哉 小林一茶 , 三春 動物 文政2 2v 7 hours 30 minutes ago
大仏に草餅あげて戻りけり 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治27 1v 22 hours 2 minutes ago
鶯にわがくふだけの畠哉 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 7 hours 36 minutes ago
鶯の若い声なり苔清水 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 7 hours 49 minutes ago
餅になる草何何ぞうなゐ達 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治28 1v 22 hours 20 minutes ago
鹿の角かりて休し小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 4v 7 hours 54 minutes ago
鶯や雑木つゞきの小篠原 正岡子規 , 三春 動物 明治25 1v 7 hours 55 minutes ago
萱深く土筆あるべき目利かな 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治30 1v 22 hours 29 minutes ago
初燕木々また朝をよろこべり 飯田龍太 , 仲春 動物 1v 22 hours 35 minutes ago
旅がらす古巣はむめに成りにけり 松尾芭蕉 古巣 , 三春 動物 1v 8 hours 5 minutes ago
凧臼井の外は春じやげな 小林一茶 , 三春 生活 文化10 1v 8 hours 10 minutes ago
からさきの松真黒に蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化9 1v 8 hours 10 minutes ago
無住寺の鐘ぬすまれて初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 1v 22 hours 43 minutes ago
何として春の夕をまぎらさん 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治28 1v 8 hours 18 minutes ago
大名のかすみが関や凧 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 8 hours 25 minutes ago
切れ凧の切れて帰らぬ行へ哉 正岡子規 , 三春 生活 明治27 1v 8 hours 32 minutes ago
きれ凧の広野の中に落ちにけり 正岡子規 , 三春 生活 明治28 1v 8 hours 34 minutes ago
麦に菜にてん〱舞の小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 8 hours 35 minutes ago