如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 801 - 900 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
くみあふて一つに見ゆる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 2 hours ago
勝鬨ヤ小便すれば蛙飛ぶ 正岡子規 , 三春 動物 明治30 3v 6 days 2 hours ago
ちよとふせて笠の上とぶ胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治24 3v 4 days 11 hours ago
鶯や雨にもぬれず松のあひ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 4 days 22 hours ago
蜂の巣のありて蜂飛ぶ竹格子 正岡子規 , 三春 動物 明治32 3v 6 days 2 hours ago
ほくほくとつくしのならふ焼野哉 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治25 4v 6 days 2 hours ago
てうちんでたばこ吹也春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 3v 6 days 2 hours ago
客先に歩きでのある日あし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政3 3v 6 days 2 hours ago
春の夜や隣を起す忍び声 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治31 3v 6 days 2 hours ago
くろかねの橋あたゝかき都哉 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 3v 6 days 2 hours ago
鶯は本ンに鳴けり涅槃哉 小林一茶 涅槃会 , 仲春 人事 文政3 3v 6 days 2 hours ago
カナリヤは逃げて春の日くれにけり 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治33 3v 6 days 2 hours ago
うつゝなの人の迷ひや野べの蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化3 3v 6 days 2 hours ago
大江戸や錦絵を吹く春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 3v 6 days 2 hours ago
菅笠の音は雲雀の礫かな 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 2 hours ago
さぼてんののつぺり長くなる日哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 3v 6 days 2 hours ago
涅槃会や鳥も法華経〱と 小林一茶 涅槃会 , 仲春 人事 文政2 3v 6 days 2 hours ago
木芽ふいてうこぎ長屋の人もなし 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治27 4v 6 days 2 hours ago
春雨や空がわきなる虎子石 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 3v 6 days 2 hours ago
山雉のけんもほろ〱もなかりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 3v 6 days 2 hours ago
涅槃会の鐘鳴らしけり真昼時 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治29 3v 6 days 2 hours ago
鶯のあてにして来る垣ね哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 5v 6 days 2 hours ago
凧抱て直ぐにすや〱寝る子哉 小林一茶 , 三春 生活 3v 6 days 2 hours ago
鍋の尻ほし並たる雪解哉 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文政2 3v 6 days 2 hours ago
同行ハ胡蝶たのんて二人哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
草餅や思ひ思ひの旅出立チ 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治26 3v 6 days 3 hours ago
椽へ出てたまたま蝶を見る日哉 正岡子規 , 三春 動物 明治30 4v 6 days 3 hours ago
雉なくやてん〱天下大平と 小林一茶 , 三春 動物 文化9 3v 6 days 3 hours ago
陽炎や土の姉さま土僧都 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 3v 6 days 3 hours ago
酌子栗迄拾る菫哉 小林一茶 , 三春 植物 文化13 3v 6 days 3 hours ago
神風や虻が教へる山の道 小林一茶 , 三春 動物 文政5 3v 6 days 3 hours ago
永き日や菜種つたひの七曲り 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 3v 6 days 3 hours ago
門口の行灯かすみてかへる雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 享和3 3v 6 days 3 hours ago
なつかしや下手鶯も遠鳴は 小林一茶 , 三春 動物 3v 6 days 3 hours ago
鶯やこの山もまた汽車の音 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 3 hours ago
春風のぽつちり白し都鳥 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 6 days 3 hours ago
長安の市に日永し売卜者 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治30 3v 6 days 3 hours ago
口つぐみ飛ぶものをみよ鳥雲に 森澄雄 鳥雲に , 仲春 動物 3v 6 days 3 hours ago
月ちらり鶯ちらり夜は明ぬ 小林一茶 , 三春 動物 文政1 3v 6 days 3 hours ago
菫咲て手凹程の名所哉 小林一茶 , 三春 植物 文化5 3v 6 days 3 hours ago
鶯や泥足拭くや梅の花 小林一茶 , 三春 動物 3v 6 days 3 hours ago
すうすうと鳥雲に入るひゝき哉 正岡子規 鳥雲に入る , 仲春 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
鶯の幾世顔也おく信濃 小林一茶 , 三春 動物 3v 4 days 23 hours ago
鶯がなく真似をして走りけり 小林一茶 , 三春 動物 4v 6 days 3 hours ago
凧上ていかにもせまき通り哉 小林一茶 , 三春 生活 文政5 3v 6 days 3 hours ago
昔なり両手の迹の残る雪 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 3v 6 days 3 hours ago
夕雉や何に見とれてけろりくわん 小林一茶 , 三春 動物 4v 6 days 3 hours ago
ほつとして壁にすがるや夕小てふ 小林一茶 , 三春 動物 文政7 3v 6 days 3 hours ago
乙鳥を待てみそつく麓哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文政2 3v 6 days 3 hours ago
行列の草津に入るや春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 4v 6 days 3 hours ago
黄組しろぐみてふの出立哉 小林一茶 , 三春 動物 文政3 1v 4 days 23 hours ago
一掴雪進らせんはつ雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化13 1v 6 days 3 hours ago
たそかれや松に消えこむ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 4v 4 days 13 hours ago
布からも立臼からも雲雀哉 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政4 5v 6 days 3 hours ago
木目吹て古びるものは住居哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化4 4v 6 days 3 hours ago
飯炊もそまつにせぬや蝶とまる 小林一茶 , 三春 動物 4v 6 days 3 hours ago
尻尾から月の出かゝる雉哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 4v 6 days 3 hours ago
まゝ子凧つぎのいろ〱見へにけり 小林一茶 , 三春 生活 文政7 3v 6 days 3 hours ago
松苗や一つ植ては孫の顔 小林一茶 苗木植う , 仲春 生活 文化9 4v 6 days 3 hours ago
傾城の門まで出たり凧 正岡子規 , 三春 生活 明治25 4v 6 days 4 hours ago
胡蝶飛ぶ簾のうちの人もなし 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治20 4v 6 days 4 hours ago
春の風断頭台に上りけり 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 3v 6 days 4 hours ago
鶯りん打ば鳴うてばなく 小林一茶 , 三春 動物 文政8 1v 5 days ago
鶯があのものといふ口つきぞ 小林一茶 , 三春 動物 文化11 4v 6 days 4 hours ago
丸く寝た犬にべつたり小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 5v 6 days 4 hours ago
黄色組白組の地どりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政3 5v 5 days ago
草もちの草より青し都かな 小林一茶 草餅 , 仲春 生活 文政1 4v 6 days 4 hours ago
牛寝るや一かたまりに飛ぶ胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 4v 6 days 4 hours ago
藪蕎麦のとく〱匂へかへる雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文化4 4v 6 days 4 hours ago
小盥の貫簀は青し春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化1 4v 6 days 4 hours ago
草麦のひょろ〱のびる日ざし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 1v 6 days 4 hours ago
春雨や目薬貝の朝の月 小林一茶 春雨 , 三春 天文 1v 6 days 4 hours ago
二番芽も淋しからざる垣ね哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化2 4v 6 days 4 hours ago
鶯の鳴とばかりにつぎ穂哉 小林一茶 接木 , 仲春 生活 文化5 4v 6 days 4 hours ago
馬の尾にそら死したり草の穴 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 6 days 4 hours ago
とぶ虻に任せて行ば野茶屋哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 6 days 4 hours ago
それ虻に世話をやかすなせうじ窓 小林一茶 , 三春 動物 文化14 1v 4 days 13 hours ago
大仏の鼻の穴より虻一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治28 1v 6 days 4 hours ago
あさる雉馬の下腹くゞりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政5 5v 4 days 22 hours ago
鶯や畠つゞきの寺の庭 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 4 hours ago
二荒嶺も黄金花さけ春風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化1 3v 6 days 4 hours ago
春風や地蔵の膝の小豆飯 小林一茶 春の風 , 三春 天文 1v 6 days 4 hours ago
つむ程は雪も候はつ雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化13 3v 6 days 4 hours ago
草の葉に虻の空死したりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政4 1v 6 days 4 hours ago
花椿落来る竹のしげみ哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 寛政5 3v 6 days 4 hours ago
かすむ日も雪の上なる住居哉 小林一茶 , 三春 天文 文化10 5v 6 days 4 hours ago
鶯も弟子を持たる坐敷哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 4v 6 days 4 hours ago
春の夜の蒲団かぶりて話しけり 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治32 3v 6 days 4 hours ago
かくれ家も人に酔けり春の山 小林一茶 春の山 , 三春 地理 文化1 3v 6 days 4 hours ago
呼べば呼ぶ草と霞の雲雀哉 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 4 hours ago
かけろふや空までたつて朧月 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 1v 6 days 4 hours ago
小けぶりに小雪かゝりて日の永き 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化10 3v 6 days 4 hours ago
わかれたる顔おぼろなるバスの中 阿部みどり女 , 三春 天文 1v 6 days 4 hours ago
春風の吹きちゞめたる不尽の雪 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治22 5v 6 days 4 hours ago
鶯や畠境の小笹垣 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 6 days 4 hours ago
おぼろげや同じ夕をよその雛 小林一茶 雛祭 , 仲春 人事 文化7 1v 6 days 4 hours ago
陽炎やはじけてひぞる塩煎餅 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 5v 6 days 4 hours ago
陽炎によしある人の素足哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化1 8v 6 days 4 hours ago
春の夜のともし火赤し金屏風 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 3v 6 days 4 hours ago
春の夜や京の大路の化爺 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治27 4v 6 days 4 hours ago