如月

alias
二月
新暦対応期間
2月下旬〜3月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 301 - 400 of 7267
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
おぢ甥よいとこはどこやなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 week 6 days ago
鶯ももどりがけかよおれが窓 小林一茶 , 三春 動物 文化1 1v 1 week 6 days ago
鶯の袖するばかり鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 1 week 6 days ago
鶯の覚束なくも初音哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
鶯の鳴かげぼしや明り窓 小林一茶 , 三春 動物 文政2 1v 1 week 6 days ago
鶯の風を入るゝなあたら口 小林一茶 , 三春 動物 1v 1 week 6 days ago
鶯の骨折ちんや草の雨 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 1 week 6 days ago
鶯の目利してなく屑屋かな 小林一茶 , 三春 動物 1v 1 week 6 days ago
鶯の目利してなく藁屋かな 小林一茶 , 三春 動物 1v 1 week 6 days ago
鶯の苦にもせぬ也ばくち小屋 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 week 6 days ago
鶯はとんぼ返りも上手也 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 1 week 6 days ago
鶯の足をふく也梅の花 小林一茶 , 三春 動物 文化8 1v 1 week 6 days ago
宇治山や寺はどんちやん夕雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政1 1v 1 week 6 days ago
鶴翼の備くづるゝ霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治30 1v 2 days 13 hours ago
起よ〱あこが乙鳥鳩すゞめ 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化11 1v 2 weeks ago
公園の林の中に椿かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
玉椿夏へ持越つもり哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化5 1v 1 week 6 days ago
玉椿玉のやうな子すこやかに 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
獅子笛のつゝ隠たる椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化3 1v 1 week 6 days ago
椿迄見すぼらしさよ這入口 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化1 1v 1 week 6 days ago
日が長いなんのとのらりくらり哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 1 week 6 days ago
春ぞとてしぶ〱咲の椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 1 week 6 days ago
家越シテ椿ノ蕾ウレシカリ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治35 1v 1 week 6 days ago
この槌のむかし椿か梅の木か 松尾芭蕉 椿 , 三春 植物 1v 1 week 6 days ago
ひねくりし一枝活けぬ花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
珍品は凡花に如かぬ椿かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
夫病みて椿の庭やみだれたり 阿部みどり女 椿 , 三春 植物 1v 1 week 6 days ago
馬の背に手を出して見る椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
蓑掛けて椿活けたる書斎哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
河内路や東風吹送る巫女が袖 与謝蕪村 東風 , 三春 天文 1v 1 week 6 days ago
春の夜や屏風の陰に物の息 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
松苗の花咲くころは誰かある 小林一茶 苗木植う , 仲春 生活 1v 2 weeks ago
息才な顔もつて来る燕哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文化11 1v 2 weeks ago
折々は雉子飛立つ広野かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 1v 1 week 6 days ago
にほひある衣も畳まず春の暮 与謝蕪村 春の暮 , 三春 時候 1v 4 days 1 hour ago
ひよい〱と痩菜花咲く日永哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化2 1v 1 week 6 days ago
それそれに菊の根分くる鉢の中 正岡子規 摘草 , 三春 生活 明治29 1v 5 days 14 hours ago
春の日や根岸の店の赤団子 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治33 1v 1 week 6 days ago
君が家雀も家はもちにけり 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政6 1v 1 week 6 days ago
寝て起て我もつら〱椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文政7 1v 1 week 6 days ago
草の月手ばやく過て春の月 小林一茶 春の月 , 三春 天文 文化2 1v 1 week 6 days ago
蝶々や人なき茶屋の十団子 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
うたゝねを針にさゝれる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 2 days 15 hours ago
かへす田や何を尋ねて蝶一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 1 week 6 days ago
野ばくちや藪の談義も一かすみ 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 1 week 6 days ago
淡雪にまぶれてさはぐがきら哉 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政5 1v 1 week 6 days ago
雨後の石井陽炎とのみ消にけり 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 寛政5 1v 1 week 6 days ago
うす縁ばりして逃る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 2 days 15 hours ago
藪の雪を連出すや春の雪 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政6 1v 1 week 6 days ago
鳴雲雀人の顔から日の暮るゝ 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文化1 1v 1 week 6 days ago
藪の目や人がしらねば鹿が喰ふ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化11 1v 1 week 6 days ago
日本の椿を愛す異人かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 1v 1 week 6 days ago
あそこからえどの空かよ凧 小林一茶 , 三春 生活 1v 2 days 15 hours ago
木の芽ふく垣根つゞきや牛の声 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
おはむきに犬もかけるや凧 小林一茶 , 三春 生活 文化13 1v 1 week 6 days ago
芋植ゑし日にふりそめて雨十日 正岡子規 芋植う , 仲春 生活 明治29 1v 2 weeks ago
日帰りの湯治もす也春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文政3 1v 1 week 6 days ago
すい〱と蝶も嫌ひし都哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 1v 1 week 6 days ago
春水の盥に満ちて鯉の肩 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治34 1v 1 week 6 days ago
鳥の巣に明渡したる庵哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文政3 1v 1 week 6 days ago
むら鳥のさわぐ処や初桜 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治20 1v 2 weeks ago
人の目を螫したる蜂の怒哉 正岡子規 , 三春 動物 明治32 1v 1 week 3 days ago
淡雪や人で埋めし江戸の町 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 1v 1 week 6 days ago
陽炎に成ても仕廻へ草の家 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化10 1v 1 week 6 days ago
牛は野に雲雀は空やまほ片帆 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 1v 1 week 6 days ago
家飛〱凧も三ツ四ツふたつ哉 小林一茶 , 三春 生活 寛政7 1v 1 week 6 days ago
いくさ負けて人なき城の胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治33 1v 2 days 16 hours ago
おとらじと一文凧も上りけり 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 1 week 6 days ago
契らばや君は赤われ白椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
けふも〱も凧引かゝる榎哉 小林一茶 , 三春 生活 文化4 1v 1 week 6 days ago
あそこらがえどの空かよ凧 小林一茶 , 三春 生活 文政7 1v 2 days 17 hours ago
垣添にしんぼ強さよ残る雪 小林一茶 雪解 , 仲春 地理 文政1 1v 2 weeks ago
馬ほくほく椿にさわり桃にすれ 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
大切の廿五日やかへる雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文化6 1v 2 weeks ago
いつまても貧しき声の蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 17 hours ago
わや〱と若い同士の帰雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 1v 2 weeks ago
我跡につき損じてや帰る雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 文政3 1v 2 weeks ago
大木の切株芽ばる垣根かな 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
穴を出ておがまるゝ也神の蛇 小林一茶 蛇穴を出づ , 仲春 動物 文政7 1v 2 weeks ago
島々に灯をともしけり春の海 正岡子規 春の海 , 三春 地理 明治30 1v 1 week 6 days ago
枯枝のさし交はしをる椿かな 阿部みどり女 椿 , 三春 植物 1v 1 week 6 days ago
黒門や下〱と雉の声 小林一茶 , 三春 動物 1v 2 days 22 hours ago
黒門の半分見へて春の雨 小林一茶 春雨 , 三春 天文 文化2 1v 2 days 22 hours ago
二枝の椿くねりて活けられず 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 1v 1 week 4 days ago
鳥の巣のあり〱みゆる榎哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文化1 1v 2 weeks ago
かすむぞよ松が三本夫婦鶴 小林一茶 , 三春 天文 文化7 1v 2 weeks ago
かすむ日や日やとてむちやにくらしけり 小林一茶 , 三春 天文 文化11 1v 2 weeks ago
葉にそむく椿の花やよそ心 松尾芭蕉 椿 , 三春 植物 1v 2 weeks ago
汐けぶりまくしかけたる椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化3 1v 2 weeks ago
とりとめた盛りも持たぬ椿哉 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 4 days 14 hours ago
後架神の白玉椿咲にけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 1v 2 weeks ago
鼻血ふく紙を捨てたる菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治33 1v 3 days 4 hours ago
鼾す也涅槃の寺の裏門に 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治28 1v 3 days 5 hours ago
鼠とは隣ずからの乙鳥哉 小林一茶 乙鳥 , 仲春 動物 文政7 1v 3 days 5 hours ago
鷺烏雀の水もぬるみけり 小林一茶 水温む , 仲春 地理 1v 3 days 5 hours ago
鷹鳩になる此頃の朧かな 正岡子規 鷹鳩と化す , 仲春 時候 明治25 1v 3 days 6 hours ago
鷹鳩に雀の代とぞなりにける 正岡子規 鷹鳩と化す , 仲春 時候 明治35 1v 3 days 6 hours ago
鷺消えて片帆の残る霞哉 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 3 days 4 hours ago
鹿ねらふ手を押へたる小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 3 days 4 hours ago
鷹鳩になる還暦の祝かな 正岡子規 鷹鳩と化す , 仲春 時候 明治35 1v 3 days 6 hours ago