弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1301 - 1400 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
牛黒く見ゆる尾上の桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
旅に病んで春の蜜柑を求めけり 正岡子規 , 三春 時候 明治31 2v 1 week 6 days ago
洗足の盥も漏りてゆく春や 与謝蕪村 行く春 , 晩春 時候 2v 1 week 6 days ago
何染めて紅流す春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治27 1v 1 week 6 days ago
かへり見る門には柳ばかりなり 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
春の水女の足にぬるみけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治26 1v 1 week 6 days ago
ふるさとは坂八方に春の嶺 飯田龍太 春の山 , 三春 地理 2v 1 week 6 days ago
大仏の顔よごれたり山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 1v 1 week 6 days ago
落第の人を送るや梨の花 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治31 5v 1 week 6 days ago
あら壁のあつてかひなし山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
藤さくや木辻の君が夕粧ひ 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 3v 1 week 6 days ago
春の山重なりあふて皆丸し 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治28 1v 1 week 6 days ago
ふしの雪春ともしらぬ姿哉 正岡子規 , 三春 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
菜の花の中に川あり渡し舟 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治28 1v 1 week 6 days ago
めらめらと落花燃けり大篝 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
春の暮暗渠に水のひかり入る 加藤楸邨 春の暮 , 三春 時候 2v 1 week 6 days ago
春の月 ありしところに 梅雨の月 高野素十 春の月 , 三春 天文 1v 1 week 6 days ago
女つれて中川つたひ日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
東風の波がぶりがぶりと杭を越え 星野立子 東風 , 三春 天文 3v 1 week 6 days ago
春の山馬引きてくる伯楽哉 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治26 2v 1 week 6 days ago
枯れし木の枯れざる枝に若芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 2v 1 week 6 days ago
一雨や桜まきこむ伊よ簾 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
そぼふるや黒木の鳥居木芽ふく 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
灌仏やうぶ湯の桶に波もなし 正岡子規 仏生会 , 晩春 人事 明治25 1v 1 week 6 days ago
十字架に春の烏や屋根の上 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
鶯や老いて深山の石に鳴く 正岡子規 , 三春 動物 明治27 2v 1 week 6 days ago
鶯や銃さげて森を出づる人 正岡子規 , 三春 動物 明治29 2v 1 week 6 days ago
古井戸にもたれて咲きぬ山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
春雨に傘をたゝんであるきけり 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治22 1v 1 week 6 days ago
徂春のうつむき給ふ観世音 阿部みどり女 行く春 , 晩春 時候 4v 1 week 6 days ago
菜の花のたましい遊ふ胡蝶かな 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治23 3v 1 week 6 days ago
泣く人もありけり春の壇の浦 正岡子規 , 三春 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
春の雷ひびく赤子の六腑かな 飯田龍太 春の雷 , 三春 天文 1v 1 week 6 days ago
鶯や東よりくる庵の春 正岡子規 , 三春 動物 明治26 2v 1 week 6 days ago
くたびれて柳も眠る日和哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治23 1v 1 week 6 days ago
鶏遊び機織る春の戸口かな 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 1 week 6 days ago
牛飼も牛も眠るや桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治23 4v 1 week 6 days ago
渡し場に橋の出来たる柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 2v 1 week 6 days ago
松の戸や春を薫るは宿の妻 正岡子規 , 三春 時候 明治24 1v 1 week 6 days ago
にほひある衣も畳まず春の暮 与謝蕪村 春の暮 , 三春 時候 2v 1 week 6 days ago
ふみつけて蹄はなれぬ椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
夜芝居や昼の茶摘の勞れ顔 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
鶯や朝〱おがむ榎から 小林一茶 , 三春 動物 文政1 2v 1 week 6 days ago
よく見れば昼の月あり凧 正岡子規 , 三春 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
山桜杉の闇よりもれてけり 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
筧ありつゝじは赤く米黒し 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
月おほろ花の間にまつち山 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 1v 1 week 6 days ago
春の山浅きに蘭を尋ねけり 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治33 2v 1 week 6 days ago
ひつたりと風のとまりし柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
橋を渡り橋を渡る春の川二つ 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治33 1v 1 week 6 days ago
花冷の顔ばかりなり雲の中 石田波郷 花冷え , 晩春 時候 1v 1 week 6 days ago
木隠れて手拭赤き茶摘哉 正岡子規 茶摘 , 晩春 生活 明治27 1v 1 week 6 days ago
山吹の花流れよる芥かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
山吹の溝に垂れたる垣根哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
ほれられて通ひし春の夜も昔 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治33 1v 1 week 6 days ago
日くるゝに雉子うつ春の山辺かな 与謝蕪村 春の山 , 三春 地理 2v 1 week 6 days ago
更くる夜を静まる里の桜哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治29 3v 1 week 6 days ago
春や千代君と北斗と南山と 正岡子規 , 三春 時候 明治28 1v 1 week 6 days ago
さく花のあはひあはひの波の色 正岡子規 , 晩春 植物 明治20 1v 1 week 6 days ago
摺鉢の擂木に逢ず行春や 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治30 4v 1 week 6 days ago
まだ花に心のこすか蝶の夢 正岡子規 , 三春 動物 明治20 2v 1 week 6 days ago
春雨にぬれて野牛の眠り哉 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
どちらともつかぬ柳や村境 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
春風や海は海苔取鮑取 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治26 2v 1 week 6 days ago
立際に春風吹ぬ京の山 小林一茶 春の風 , 三春 天文 2v 1 week 6 days ago
行く春の釣針にかゝる魚もなし 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 1 week 6 days ago
一本のすみれにやすむ気楽さよ 正岡子規 , 三春 植物 明治24 1v 1 week 6 days ago
こよひこそ嬉しそうなり雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治20 1v 1 week 6 days ago
さくらより桃にしたしき小家哉 与謝蕪村 桃の花 , 晩春 植物 1v 1 week 6 days ago
鶯よ鳴気で来たら今少 小林一茶 , 三春 動物 文化13 2v 1 week 6 days ago
山さくら何の苦もなく咲にけり 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治23 1v 1 week 6 days ago
夕暮や流れ来るかよ無常鐘 小林一茶 , 三春 天文 2v 1 week 6 days ago
傾城のお白粉はげて朝桜 正岡子規 朝桜 , 晩春 植物 明治26 1v 1 week 6 days ago
陽炎に一本乗のいかだ哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 4v 1 week 6 days ago
柳見てまはれば庵の住み易き 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 3v 1 week 6 days ago
雨やいつ外山の桜曇りけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
あやまちて酒のしぶきや汐干舟 阿部みどり女 潮干船 , 晩春 生活 1v 1 week 6 days ago
春の雪せまき袂にすがりけり 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文化4 2v 1 week 6 days ago
春の雪地祭り唄にかゝる哉 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文化4 2v 1 week 6 days ago
大岩のわれめわれめや岩つゝし 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治24 1v 2 weeks ago
吹降や花にあびせるかねの声 小林一茶 , 晩春 植物 寛政5 1v 2 weeks ago
氷解けて網にかゝりし仏かな 正岡子規 凍解 , 晩春 地理 明治29 1v 2 weeks ago
春風や野にも山にも梅の花 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治22 1v 1 week 6 days ago
春の水石をめぐりて流れけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治27 2v 1 week 6 days ago
田楽や春風渡る雑司ヶ谷 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 1 week 6 days ago
小男鹿よ手拭かさん角の迹 小林一茶 落し角 , 晩春 動物 1v 2 weeks ago
長の春今尽る也角田川 小林一茶 行く春 , 晩春 時候 文化7 2v 2 weeks ago
陽炎や有明つんと藪先に 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 2v 1 week 6 days ago
うちかけや一かたまりの桜散る 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 1v 2 weeks ago
春風や肩をはなるゝ力石 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 2v 1 week 6 days ago
痩たりな子につかはるゝ門雀 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 2v 2 weeks ago
江東に緑の早き柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治31 2v 2 weeks ago
春行くとうしろ向いたる女かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治29 2v 2 weeks ago
橋長く水青うして松桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks ago
足引の山もさけよと雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 2v 1 week 6 days ago
雀子と声鳴きかはす鼠の巣 松尾芭蕉 雀の子 , 晩春 動物 2v 2 weeks ago
楊貴妃の化粧道具や海棠花 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治33 2v 2 weeks ago
谷底に樵夫の動く桜かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 2v 2 weeks ago
花咲いて思ひ出す人皆遠し 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 1v 2 weeks ago
ちりはてゝ花も地をはふ日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 1 week 6 days ago