弥生
Haiku4lunarMonth
Displaying 2001 - 2100 of 9511
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
花冷えの畳を掃ける夕心 | 阿部みどり女 | 花冷え | 春, 晩春 | 時候 | 2v | 59 minutes 47 seconds ago | |
ちる花と胡蝶とつひに別れけり | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 hour 12 minutes ago |
のどかさを独り往き独り面白き | 正岡子規 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 明治30 | 1v | 1 hour 20 minutes ago |
山伏の山のぼり行く霞哉 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 hour 24 minutes ago |
つゝじ野やあらぬ所に麦畠 | 与謝蕪村 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 4v | 3 hours 36 minutes ago | |
ろの蓋にはや蝶どもが寝たりけり | 小林一茶 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 文化11 | 1v | 1 hour 26 minutes ago |
飴ん棒にべつたり付し桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政7 | 1v | 2 hours 48 minutes ago |
足もとに小鮎飛ぶなり夕まくれ | 正岡子規 | 若鮎 | 春, 晩春 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 hours 59 minutes ago |
入りかかる日も糸遊の名残かな | 松尾芭蕉 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 元禄2 | 1v | 1 hour 24 minutes ago |
陽炎や小雨のあとの南風 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 hour 47 minutes ago |
烏帽子着てひたと寝並ぶ菫哉 | 小林一茶 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 文政1 | 1v | 1 hour 53 minutes ago |
山藪のひら〱紙も陽炎ぞ | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 3 hours 52 minutes ago |
らんぷ屋の荷にちろちろと春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 5 hours 28 minutes ago |
はるかぜや鳴出しさうな飴の鳥 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 hours 54 minutes ago | |
裾山や雉子隠るゝ杉の苗 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治30 | 1v | 6 hours 49 minutes ago |
故郷や常正月や春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 7 hours 3 minutes ago |
西山やおのれがのるはどのかすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 7 hours 15 minutes ago |
土焼の姉様うれる春の雨 | 小林一茶 | 春雨 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 7 hours 25 minutes ago |
もたいなや花の日永を身にこまる | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文政2 | 1v | 2 hours 21 minutes ago |
鯛提けて裏家へ這入る弥生哉 | 正岡子規 | 弥生 | 春, 晩春 | 時候 | 明治29 | 1v | 9 hours 19 minutes ago |
車座に居直りて鳴く蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 7 hours 53 minutes ago |
霞む日や見ゆる限りは同じ国 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治24 | 1v | 7 hours 54 minutes ago |
うつくしきが中に菱餅絵蝋燭 | 正岡子規 | 菱餅 | 春, 晩春 | 生活 | 明治30 | 1v | 3 hours 16 minutes ago |
まりそれてふと見付たる雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政4 | 1v | 9 hours 44 minutes ago |
鶯や馬子を相手の鈴鹿越 | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 10 hours 8 minutes ago |
春風や書院の棚の大硯 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 1v | 10 hours 8 minutes ago |
鉢植の椿落ちけり鉢の中 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 12 hours 3 minutes ago |
麦を出て道菜の花の中に入る | 正岡子規 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 12 hours 32 minutes ago |
行く春の酒をたまはる陣屋哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 15 hours 10 minutes ago |
山路来て何やらゆかしすみれ草 | 松尾芭蕉 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 1v | 17 hours 7 minutes ago | |
春の夜の小唄聞ゆる長局 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 hour 6 minutes ago |
ひねくれし一枝活けぬ花椿 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治29 | 5v | 1 hour 21 minutes ago |
白鳥の並んで来たる春の水 | 阿部みどり女 | 春の水 | 春, 三春 | 地理 | 49v | 1 hour 29 minutes ago | |
子をかくす藪のとふりや鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 1 hour 41 minutes ago | |
妻もたぬ家に手あらき薺哉 | 正岡子規 | 薺 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 2v | 1 hour 53 minutes ago |
花咲や仏法わたるえぞが島 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 21 hours 20 minutes ago | |
明るさは雨つゞきでもはるの山 | 小林一茶 | 春の山 | 春, 三春 | 地理 | 文政7 | 1v | 1 hour 57 minutes ago |
みちのくや鬼住原も春がすみ | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 1v | 1 hour 58 minutes ago |
春の夜は桜に明けてしまひけり | 松尾芭蕉 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 2 hours 3 minutes ago | |
子をかくす藪の廻りや鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政2 | 1v | 2 hours 7 minutes ago |
人は蟻とぶつちらかりて鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 2 hours 8 minutes ago | |
破鐘やかすめる声もおとなしき | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化10 | 1v | 2 hours 9 minutes ago |
初雷や仁王の陰の悪太郎 | 正岡子規 | 春の雷 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 hours 12 minutes ago |
東風吹くや 耳あらはるる うなゐ髪 | 杉田久女 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 2 hours 15 minutes ago | |
はつ蝶の夫婦連して来たりけり | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 2 hours 15 minutes ago |
あとの家もかすんで音逆〱哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文政2 | 1v | 2 hours 16 minutes ago |
春の夜や局女の草双紙 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 2 hours 17 minutes ago |
春の夜や灯にそむきたる痩女 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 hours 17 minutes ago |
笄の蝶を誘ふやとぶ小蝶 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 hours 19 minutes ago |
大勢の子に疲たり雀哉 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化8 | 1v | 22 hours 14 minutes ago |
梨咲くと 葛飾の野は との曇り | 水原秋桜子 | 梨咲く | 春, 晩春 | 植物 | 2v | 22 hours 23 minutes ago | |
花ちるや人にうつりしはやり風 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 22 hours 38 minutes ago |
春風や三味線堀のさゝら波 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 hours 21 minutes ago |
一むねハ花にうもるや山椿 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 6v | 3 hours 25 minutes ago |
行春の魚のはらわた腐りけり | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 23 hours ago |
ぬくぬくと日向かゝえて鶏つるむ | 正岡子規 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 3 hours 42 minutes ago |
わらんべの 鐘つき逃ぐる 春深く | 山口青邨 | 春深し | 春, 晩春 | 時候 | 1v | 23 hours 13 minutes ago | |
春風や城あらはるゝ松の上 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 3 hours 52 minutes ago |
春風やちよろりちよろりと波の音 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 1v | 3 hours 54 minutes ago |
鶯は坊のものぢやとおしやりけり | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 3 hours 54 minutes ago |
尚白の家に会して鮒膾 | 正岡子規 | 鮒膾 | 春, 三春 | 生活 | 明治32 | 1v | 3 hours 54 minutes ago |
わらしの緒結ふや笠にくるこてふ | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治24 | 1v | 3 hours 56 minutes ago |
一つ葉の中より吹や春の風 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 3 hours 56 minutes ago | |
さばの縁うす花桜あゝさくら | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 18 hours 51 minutes ago | |
軽きものさはにはあれと胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治25 | 1v | 3 hours 56 minutes ago |
あのくたら三百文の桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化9 | 1v | 18 hours 52 minutes ago |
三四尺それてもよいぞ鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化9 | 1v | 4 hours 11 minutes ago |
三條や袂吹かるる春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 2v | 4 hours 12 minutes ago |
春田打つかそかな音の海士郡 | 加藤楸邨 | 春田 | 春, 三春 | 地理 | 1v | 4 hours 15 minutes ago | |
春風にしぼむものあり干大根 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治25 | 1v | 4 hours 16 minutes ago |
吹くや東風附木の真帆にそよそよと | 正岡子規 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 2v | 4 hours 16 minutes ago |
たれ菰の福〲゛しさよたびら雪 | 小林一茶 | 淡雪 | 春, 三春 | 天文 | 文化14 | 1v | 4 hours 16 minutes ago |
おびたゞしく椿散けり馬繋 | 正岡子規 | 散椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 17 hours 9 minutes ago |
小原女をめづらしがるや春の風 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治29 | 1v | 4 hours 18 minutes ago |
ぼた餅に宵の春風吹にけり | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化4 | 1v | 4 hours 18 minutes ago |
春風に二番たばこのけぶり哉 | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 4 hours 18 minutes ago |
臑とものいひ〱ふさぐいろり哉 | 小林一茶 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 文化11 | 1v | 23 hours 49 minutes ago |
きぬゝやかすむ迄見る妹が家 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 寛政6 | 1v | 4 hours 39 minutes ago |
御婚儀を祝ふや藤の作り花 | 正岡子規 | 藤 | 春, 晩春 | 植物 | 明治33 | 50v | 1 day ago |
鳴ながら蛙とぶ也草の雨 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 享和3 | 1v | 5 hours 25 minutes ago |
西へちるさくらやみだの本願寺 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政5 | 1v | 1 day 1 hour ago |
あたゝかやなゐすべき夜と人のいふ | 正岡子規 | 暖か | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 5 hours 49 minutes ago |
大井川なりしづまりて鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 1v | 5 hours 51 minutes ago |
うそ〱の雉の立添ふ垣根哉 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化5 | 1v | 5 hours 53 minutes ago |
夕急ぐ干潟の人や鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化1 | 1v | 5 hours 55 minutes ago |
一雨にしほれて落つる雲雀かな | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 hours 55 minutes ago |
かすむぞよよけて通せし今の人 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化13 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
原中やものにもつかず啼く雲雀 | 松尾芭蕉 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 貞亨4 | 1v | 5 hours 56 minutes ago |
たましひは蝶に取られてもぬけ姫 | 正岡子規 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 1v | 5 hours 57 minutes ago |
かすむ日や荒神松の古び様 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化6 | 1v | 5 hours 57 minutes ago |
電燈の雨うつくしき桜哉 | 正岡子規 | 夜桜 | 春, 晩春 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 day 1 hour ago |
けふも 〱かすみ放しの榎哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 5 hours 58 minutes ago |
つく〱と蛙が目にも桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化6 | 1v | 18 hours 53 minutes ago |
春風の吹くにつけても草の庵 | 正岡子規 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 6 hours 6 minutes ago |
一あばれ〱て去し小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化10 | 1v | 6 hours 19 minutes ago |
鷲の巣と見えて大きな卵哉 | 正岡子規 | 鳥の巣 | 春, 三春 | 動物 | 明治29 | 1v | 6 hours 20 minutes ago |
大鼓小鼓落花狂へとよ | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 day 1 hour ago |
うしろから白む端山の雉の声 | 正岡子規 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 3v | 7 hours 2 minutes ago |
閻魔王も目をむき出して桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化12 | 1v | 1 day 2 hours ago |
すげ笠の霞まずとても汐干哉 | 小林一茶 | 潮干狩 | 春, 晩春 | 生活 | 文化1 | 2v | 22 hours 7 minutes ago |