睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 501 - 600 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ふじのねや麓は三保の松飾り 正岡子規 門松 新年 生活 明治27 6v 2 days 4 hours ago
春の閨に散るや一九の膝栗毛 正岡子規 , 三春 時候 明治28 2v 1 day 22 hours ago
いぬとさるの世の中よかれ酉の年 松尾芭蕉 新年 新年 時候 3v 2 days 4 hours ago
蓬莱の麓に寐たる夫婦かな 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治29 1v 2 days 5 hours ago
弓始其夜は鬼を退治けり 正岡子規 弓始 新年 生活 明治25 1v 2 days 5 hours ago
山の背をころげ廻りぬ春の雷 高浜虚子 春の雷 , 三春 天文 2v 1 day 23 hours ago
蜘の巣に胡蝶のからのあはれ也 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治28 1v 1 day 23 hours ago
鶯に目さめたまはぬ悲しさよ 正岡子規 , 三春 動物 明治30 3v 1 day 23 hours ago
月の梅の酢のこんにやくのとけふも過ぬ 小林一茶 , 初春 植物 2v 2 days 5 hours ago
初空や 大悪人虚子の 頭上に 高浜虚子 初空 新年 天文 2v 2 days 5 hours ago
雨降と鎗が降とも鳴かわづ 小林一茶 , 三春 動物 文政5 2v 2 days ago
昼顔にうしろの見ゆるかへる哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 1v 2 days ago
鶯や筑波紫の朝ぼらけ 正岡子規 , 三春 動物 明治27 2v 2 days ago
君が家に春の寝心夢もなし 正岡子規 春眠 , 三春 生活 明治26 2v 2 days ago
船の人若水汲んで歸りけり 正岡子規 若水 新年 生活 明治28 3v 2 days 7 hours ago
凧のぼるひかりの網の目の中を 飯田龍太 , 三春 生活 3v 2 days 1 hour ago
半日は空にあそぶや舞雲雀 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治23 1v 2 days 1 hour ago
永き日や沈香も焚かず屁もひらず 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政6 1v 2 days 1 hour ago
薄霞東大寺の赤さ哉 正岡子規 , 三春 天文 明治28 3v 2 days 1 hour ago
春殿に玉藻の前の光かな 正岡子規 , 三春 時候 明治35 1v 2 days 2 hours ago
蜆買ふ長屋の窓の高さ哉 正岡子規 , 三春 動物 明治33 1v 2 days 2 hours ago
蜻蛉のすこしは春に居るさうな 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 2 days 2 hours ago
孕鹿若草山を辿りけり 正岡子規 孕鹿 , 初春 動物 明治26 1v 2 days 8 hours ago
道づれは胡蝶たのむやひとり旅 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治24 2v 2 days 2 hours ago
下萌やこゝにいひなづけの女あり 正岡子規 下萌 , 初春 植物 明治29 2v 2 days 9 hours ago
下萌のきほひにこける仏かな 正岡子規 下萌 , 初春 植物 明治29 3v 2 days 9 hours ago
春雨や仮鬚掛けたる床柱 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治28 1v 2 days 3 hours ago
餅つきの真似して遊ぶ蚊藪哉 小林一茶 餅搗 人事 2v 2 days 9 hours ago
常盤木の林の中や赤椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治27 2v 2 days 3 hours ago
ねころんで書よむ人や春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治18 2v 2 days 3 hours ago
弾初や流儀ことなる姉妹 阿部みどり女 弾初 新年 生活 2v 2 days 10 hours ago
夕暮にがつくりしたよ草のてふ 小林一茶 , 三春 動物 2v 2 days 4 hours ago
春の雪遊がてらに降りにけり 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政5 2v 2 days 4 hours ago
鴨と家鴨争とけて春の川 阿部みどり女 春の川 , 三春 地理 2v 2 days 4 hours ago
日の影や陽炎映る障子窓 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治30 2v 2 days 4 hours ago
棒鱈を引ずつて行く内儀哉 正岡子規 棒鱈 , 三春 生活 明治26 1v 2 days 4 hours ago
名所や絹商人の着衣始 正岡子規 着衣始 新年 生活 明治27 2v 2 days 11 hours ago
梅咲てばくちの御代もよかりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化14 2v 2 days 11 hours ago
春の夜や傾城町の電気燈 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 2v 2 days 5 hours ago
大和路や春日も見えて宵月夜 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治26 2v 2 days 5 hours ago
若殿の片肌ぬきや弓はじめ 正岡子規 弓始 新年 生活 明治26 2v 2 days 11 hours ago
洛陽の春色動く埃かな 正岡子規 , 三春 時候 明治34 2v 2 days 5 hours ago
餅殿を戀に夜毎の嫁か君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治26 1v 2 days 12 hours ago
新年の上野寂寞と鴉鳴く 正岡子規 新年 新年 時候 明治29 2v 2 days 12 hours ago
口をしや春の筍水薬 正岡子規 , 三春 時候 明治28 1v 2 days 6 hours ago
降る火の粉のり越はね越鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政1 1v 2 days 6 hours ago
萬歳の入口せばし門の松 正岡子規 門松 新年 生活 明治26 2v 2 days 13 hours ago
生ぬるき風吹く闇の汐路かな 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治29 1v 2 days 7 hours ago
春風や横町横町の赤鳥居 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 2v 2 days 8 hours ago
一むねハ花にうもるや花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治24 1v 2 days 8 hours ago
鶯の惠方を向て鳴にけり 正岡子規 恵方詣 新年 人事 明治26 2v 2 days 14 hours ago
嫁が君の通ひ路狹し升落し 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治30 3v 2 days 14 hours ago
遣羽子や京の六條數珠屋町 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治27 1v 2 days 15 hours ago
我等まで神の御末ぞけさの春 正岡子規 初春 新年 時候 明治25 1v 2 days 15 hours ago
亀鳴くや皆愚なる村のもの 高浜虚子 亀鳴く , 三春 動物 2v 2 days 9 hours ago
鶯や雑木つゞきの小篠原 正岡子規 , 三春 動物 明治25 2v 2 days 10 hours ago
春山の或は椿の谷間かな 阿部みどり女 春の山 , 三春 地理 2v 2 days 10 hours ago
つぶつぶと芽をふいて居る老木哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治27 1v 2 days 10 hours ago
宿帳や春の旅人異名書く 正岡子規 , 三春 時候 明治29 1v 2 days 11 hours ago
ゆらゆらと柳動くや初日の出 正岡子規 初日 新年 天文 明治25 2v 2 days 17 hours ago
萬歳の鼓を倒す枕かな 正岡子規 万歳 新年 生活 明治27 3v 2 days 18 hours ago
春の水蛇籠にそふてめぐりけり 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 2 days 13 hours ago
岩が根に蛙の眠る真昼哉 小林一茶 , 三春 動物 寛政5 1v 2 days 13 hours ago
今の世は鳥はほけ経鳴にけり 小林一茶 , 三春 動物 1v 2 days 13 hours ago
咲花をあてに持出す仏かな 小林一茶 開帳 , 三春 人事 文政3 1v 2 days 13 hours ago
西行のやうに居て鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 2 days 13 hours ago
霞けり夕山かげの飴の笛 小林一茶 , 三春 天文 1v 2 days 13 hours ago
大内は蓬莱山の姿かな 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治27 1v 2 days 20 hours ago
一尺の舟浮かしけり春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治29 1v 2 days 14 hours ago
若殿の若き程こそ水祝ひ 正岡子規 水祝 新年 生活 明治27 2v 2 days 20 hours ago
人もなし野中の杭の凧 正岡子規 , 三春 生活 明治26 2v 2 days 14 hours ago
鶯横町塀に梅なく柳なし 正岡子規 , 三春 動物 明治30 2v 2 days 15 hours ago
色薄し夕山陰の花菫 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 2 days 15 hours ago
初春や雪の中なる善光寺 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 2v 2 days 22 hours ago
春雨の築地にむるゝ雀哉 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 2 days 16 hours ago
病牀を圍む禮者や五六人 正岡子規 礼者 新年 生活 明治33 2v 2 days 22 hours ago
春立やみろく十年辰の年 小林一茶 立春 , 初春 時候 文化9 2v 2 days 22 hours ago
初ものや大雷の光りさへ 小林一茶 春の雷 , 三春 天文 文政7 2v 2 days 16 hours ago
旅なれば春なればこの朝ぼらけ 正岡子規 , 三春 時候 明治26 2v 2 days 16 hours ago
春風や馬糞車引けよとて 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 1v 3 days 1 hour ago
よい所があらば帰るなうかれ猫 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化14 1v 3 days 7 hours ago
蒲団著て手紙書く也春の風邪 正岡子規 , 三春 時候 明治32 2v 3 days 4 hours ago
雪院の月に蛙を聞く夜哉 正岡子規 , 三春 動物 明治25 2v 3 days 6 hours ago
筋違にふとん敷きたり宵の春 与謝蕪村 宵の春 , 三春 時候 1v 3 days 9 hours ago
青麦に山も見えざる地勢哉 正岡子規 青麦 , 三春 植物 明治35 1v 3 days 9 hours ago
鶯や今に直らぬ木曽訛 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 3 days 9 hours ago
すつぽんも時や作らん春の月 小林一茶 春の月 , 三春 天文 文政1 1v 3 days 10 hours ago
霞つゝ日傘も聳ゆ女坂 小林一茶 , 三春 天文 文政6 1v 3 days 18 hours ago
幾千代を引きすてられて姫小松 正岡子規 子の日 新年 時候 明治27 2v 4 days 15 hours ago
生壁に花ふきつける春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治25 1v 4 days 10 hours ago
双六の三島に春の日は暮れぬ 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治29 1v 4 days 11 hours ago
のどかさや野中に丸き草の山 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治28 1v 4 days 12 hours ago
蓬莱も家越車や松の内 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治35 5v 4 days 20 hours ago
蝶とぶや小草見ても一人口 小林一茶 , 三春 動物 文化4 1v 5 days 1 hour ago
亭坊空上戸でも梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政4 3v 5 days 10 hours ago
あたゝかな窓に病気の名残かな 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治30 3v 5 days 4 hours ago
河岸の風初荷の旗に吹き募る 阿部みどり女 初荷 新年 生活 1v 5 days 15 hours ago
初芝居團十郎の烏帽子かな 正岡子規 初芝居 新年 生活 明治32 3v 5 days 15 hours ago
のどかさや哀れ少なき野辺送り 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治26 1v 5 days 9 hours ago
初曾我や團十菊五左團小團 正岡子規 初芝居 新年 生活 明治33 4v 5 days 15 hours ago