三夏

Displaying 101 - 200 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蒔や今孔邱の種釈迦の種 正岡子規 稗蒔 , 三夏 生活 明治30 1v 1 day ago
脇息に薫風細き腕を吹く 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治30 2v 1 day ago
家もなし夏野の原の石碑哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治27 2v 1 day ago
みちのくも町あれは町の暑さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 day ago
夏山に鼻つく馬の歩み哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 1 day ago
明安き夜のはづれの柳哉 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文化9 1v 1 day ago
鳩立ちて児は呆然と風かほる 阿部みどり女 風薫る , 三夏 天文 2v 1 day ago
熱沙上力尽きたる河は消ゆ 加藤楸邨 夏の川 , 三夏 地理 1v 1 day ago
発心の歌書き捨てし扇哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 2v 1 day ago
白河を越ゆるや夏の小商人 正岡子規 , 三夏 時候 明治27 2v 1 day ago
蝸牛明家の錠のくさりけり 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治26 1v 1 day ago
舟引の歌も聞えず行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治27 2v 1 day 1 hour ago
三階の屋根に水打つ喞筒哉 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治29 1v 1 day 1 hour ago
一しきり雀のへりし熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 day 1 hour ago
夏山を廊下づたひの温泉哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治26 1v 1 day 1 hour ago
蝙蝠に草鞋投げたる童哉 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 2v 1 day 2 hours ago
孑孑や息をもつかず長の日に 小林一茶 孑孑 , 三夏 動物 文政5 1v 1 day 2 hours ago
何思ふ姿あらはす蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 2 hours ago
うねうねと山脈低し青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 2v 1 day 2 hours ago
さまざまの夢見て夏の一夜哉 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治31 1v 1 day 2 hours ago
泉への道後れゆく安けさよ 石田波郷 , 三夏 地理 2v 1 day 2 hours ago
三騎先へ一騎おくるゝ青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治31 1v 1 day 2 hours ago
昼寝さめて湖畔の森に遊ひけり 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 1v 1 day 2 hours ago
涼風の出処なるや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治21 2v 1 day 2 hours ago
青簾娘をもたぬ家もなし 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 2 hours ago
堅横に清水流るゝ小村哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 1 day 2 hours ago
傾城のうらやまれけり蝸牛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治26 2v 1 day 2 hours ago
大仏の頭吹きけり青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 2v 1 day 2 hours ago
夕立や板屋に崩す一あらし 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治25 3v 1 day 2 hours ago
けしからぬ烏の声や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 3v 1 day 3 hours ago
琴の音や人垣間見る夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 1v 1 day 3 hours ago
夕栄に蝙蝠飛ぶや浜の町 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 1 day 3 hours ago
辻占の声も更けたり夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治26 1v 1 day 3 hours ago
蝙蝠やぬす人屋敷塀もなし 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 2v 1 day 3 hours ago
燕の巣にふしまどふ蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 3v 1 day 3 hours ago
睾丸をのせて重たき団扇哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治28 1v 1 day 3 hours ago
褌を滝にひたして昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治30 1v 1 day 3 hours ago
墓は皆涼しさうなり杉木立 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 day 4 hours ago
今も百里さらに夏山何百里 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 1 day 4 hours ago
蝸牛や雨雲さそふ角のさき 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治28 1v 1 day 4 hours ago
傾城の在所をきけば藪蚊哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 2v 1 day 4 hours ago
蚤蝿の里かけぬけて夏の山 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治25 1v 1 day 4 hours ago
萍の流れ行きけり朝の内 正岡子規 , 三夏 植物 明治29 1v 1 day 4 hours ago
やゝ熱し茶釜も出たる祭哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治30 1v 1 day 4 hours ago
心太龍宮城のはしら立て 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 5 hours ago
傾城にあふがれて居る団哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 5 hours ago
割床や屏風の裏に明易き 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治30 1v 1 day 5 hours ago
鉄道の左右になかし夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 day 5 hours ago
夏川を渉りて更へぬ馬の沓 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治31 1v 1 day 5 hours ago
しかめたるはしたの顔の暑さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 day 5 hours ago
夕飯や蚊遣もつるゝ箸の先 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治28 3v 1 day 5 hours ago
潜り出て 鮎を得ざりし 鵜の顔よ 西東三鬼 , 三夏 動物 1v 1 day 6 hours ago
正宗の刄にさはる蝿もなし 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 1v 1 day 6 hours ago
蝙蝠やこゝに泥棒屋敷あり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治27 2v 1 day 6 hours ago
枝川や立ち別れ鳴く行行子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 1v 1 day 6 hours ago
君ゐます空のいらかや青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治31 1v 1 day 6 hours ago
叩けとて水鶏にとさすいほり哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治25 1v 1 day 6 hours ago
蝙蝠は飛んで五重の塔黒し 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 1 day 6 hours ago
一つ一つ吹く風涼し笛の孔 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 1 day 7 hours ago
入海や夕立晴れて月低し 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 1v 1 day 7 hours ago
此夏を我と達磨の寒さ哉 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 1v 1 day 7 hours ago
うたゝねの本落しけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 1v 1 day 7 hours ago
清水の阪のぼり行く日傘かな 正岡子規 日傘 , 三夏 生活 明治28 2v 1 day 7 hours ago
夕風や崩れてしまふ雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治29 1v 1 day 7 hours ago
萍のよるべもなしや丸木橋 正岡子規 , 三夏 植物 明治28 1v 1 day 7 hours ago
画姿に誰の廻向の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 7 hours ago
時鳥椎は車を外れけり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 3v 1 day 8 hours ago
夏木立朝鮮人の墳墓あり 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 day 8 hours ago
打水の音さらさらと庭の竹 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治25 1v 1 day 8 hours ago
黒塚や傘にむらがる夏の蜂 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 2v 1 day 8 hours ago
ぬけがけの浅瀬わたるや夏の月 与謝蕪村 夏の月 , 三夏 天文 1v 1 day 8 hours ago
此頃は居らなくなりぬ蝸牛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治25 1v 1 day 8 hours ago
夏川にそふて面白し下り道 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治26 1v 1 day 8 hours ago
三代の米つき今に渋団扇 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 1v 1 day 8 hours ago
夏川や吾れ君を負ふて渡るべし 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治29 1v 1 day 9 hours ago
下草にくひ入る牛や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 1 day 9 hours ago
夏山を出つれは美濃の広哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治31 1v 1 day 9 hours ago
旅僧の面をかくすまつり哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 1 day 9 hours ago
傾城も石になりたる夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治26 1v 1 day 9 hours ago
入相を藪蚊は藪に帰りけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 2v 1 day 9 hours ago
すゝしさや片帆を真帆に取直し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 day 9 hours ago
酒売の夏川こえて岡越えて 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治27 2v 1 day 9 hours ago
重き雨どうどう降れり夏柳 星野立子 夏柳 , 三夏 植物 2v 1 day 9 hours ago
夏野尽きて道山に入る人力車 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治30 2v 1 day 9 hours ago
足遅きは女なるらん日傘 正岡子規 日傘 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 9 hours ago
夏木立深き処池あらんとは 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 day 9 hours ago
香水の香ぞ鉄壁をなせりける 中村草田男 香水 , 三夏 生活 2v 1 day 9 hours ago
腰蓑の雫も涼し沖膾 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 明治25 2v 1 day 9 hours ago
短夜を燈明料のかすりかな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治34 1v 1 day 9 hours ago
門前の店や樒と氷水 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治31 1v 1 day 10 hours ago
汗くさき行者の宿や夏の月 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 1 day 10 hours ago
気味わるく浮草からむかち渉り 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 day 10 hours ago
夕立の空とぼけなる祭り哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 1 day 10 hours ago
夕立に鷺の動かぬ青田かな 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治25 3v 1 day 10 hours ago
五年見ぬ山の茂りや両大師 正岡子規 , 三夏 植物 明治31 2v 1 day 10 hours ago
起し絵の男をころす女かな 中村草田男 起し絵 , 三夏 生活 1v 1 day 10 hours ago
北窓やあまりに近き夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 1 day 10 hours ago
藪寺や鶯老いて音にうとき 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 2v 1 day 10 hours ago
湧きあがる貧乏村の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 1v 1 day 10 hours ago
風吹て廻り燈籠の浮世かな 正岡子規 走馬燈 , 三夏 生活 明治26 1v 1 day 10 hours ago