三秋

Displaying 601 - 700 of 6346
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
雨の村暮れかけて鵙の声淋し 正岡子規 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
秋荒れて血の波さわぐ巖かな 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 5v 1 week 5 days ago
こゝろみに四五本出たり初尾花 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 5 days ago
亡き父の秋夜濡れたる机拭く 飯田龍太 秋の夜 , 三秋 時候 1v 1 week 5 days ago
鷄頭活けて地藏を洗ふお願哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 5 days ago
塔一ツ霧より上に晴れにけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 5 days ago
汽船過ぎて波よる秋の小島かな 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
獵師つれて鴫打ちに行く泊り掛 正岡子規 , 三秋 動物 明治33 1v 1 week 5 days ago
姫小松これにも秋を見せにけり 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 5 days ago
かるく打つ砧の中のわらひ哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治25 2v 1 week 5 days ago
奈良淋し犬に追はるゝ鹿の聲 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 2v 1 week 5 days ago
ゆゝしさや九輪咲いたるけふの菊 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 week 5 days ago
垣ね潜る薄ひともと真蘇枋なる 与謝蕪村 , 三秋 植物 2v 1 week 5 days ago
水はねる添水のまねを尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 5 days ago
すがすがとして唯一の宮の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治29 1v 1 week 5 days ago
草刈つて枕に遠しきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 5 days ago
琴の音のなくて淋しき月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 5 days ago
水の月杖ふりあげて打たんとす 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 2v 1 week 5 days ago
秋の蠅二尺のうちを立ち去らず 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治26 1v 1 week 5 days ago
芋堀るや夜宮の太鼓月に鳴る 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 1 week 5 days ago
崩れかゝる土橋のふちを草の花 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治28 1v 1 week 5 days ago
行燈の消えなんとする夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治31 2v 1 week 5 days ago
ちかづきの仲居も居らず秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 1 week 5 days ago
稲妻や蚊にあてがひし足ながら 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 1v 1 week 5 days ago
秋の雨荷物ぬらすな風引くな 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治30 1v 1 week 5 days ago
小原女の歸り路霧になりにけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 5 days ago
庭上にラムプを置くや蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治31 1v 1 week 5 days ago
秋の日の高石懸に落ちにけり 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
秋風や雲吹きわたる出羽の海 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 2v 1 week 5 days ago
誰か知らず三尺の鱸得て歸る 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 5 days ago
あはれ氣もなくて此菊あはれなり 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
人や招く狐の尾花そよぐなり 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 1v 1 week 5 days ago
鷄頭の黒きにそゝぐ時雨かな 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
葉鷄頭の首を投げたる天氣哉 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 1 week 5 days ago
人遅し砧打たうよ更かさうよ 正岡子規 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 5 days ago
流さるゝ蚕の蝶を秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化12 2v 1 week 5 days ago
こほろぎの頭にはねる伏家かな 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治25 1v 1 week 5 days ago
ムラ雨ノ過ギテ鷄頭ノ夕日カナ 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治34 1v 1 week 5 days ago
砧うつうつ月天心に上りけり 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 4v 1 week 5 days ago
絲瓜ブラリ夕顔ダラリ秋ノ風 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 1v 1 week 5 days ago
山を負ふて草の花咲く庵かな 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 5 days ago
旅寐九年故郷の月ぞあり難き 正岡子規 , 三秋 天文 明治24 2v 1 week 5 days ago
動かずに早瀬の上の蜻蜒かな 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治28 2v 1 week 5 days ago
豚汁や芋を得て秋の季となりぬ 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 1 week 6 days ago
筑波暮れて夕日の鷄頭五六本 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 2v 1 week 6 days ago
われ宗祗に似たらん秋の旅寐哉 正岡子規 , 三秋 時候 明治29 1v 1 week 6 days ago
萩が枝に蟲籠吊つて聞きにけり 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治29 1v 1 week 6 days ago
鶏鳴に露のあつまる虚空かな 飯田龍太 , 三秋 天文 2v 1 week 6 days ago
水一筋菊の亂れのうつくしき 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
引板繩にふしを動かす夜明哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 1v 1 week 6 days ago
齒のぬけて經よむ聲も秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 2v 1 week 6 days ago
絲瓜咲て痰のつまりし佛かな 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治35 1v 1 week 6 days ago
うき我に砧うて今は又止ミね 与謝蕪村 , 三秋 生活 1v 1 week 6 days ago
だまされし今日の天気や菊句会 阿部みどり女 , 三秋 植物 3v 1 week 6 days ago
とにかくに一人は失せぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 1v 1 week 6 days ago
思ひ出せばゆふべの夜も長かりし 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 1v 1 week 6 days ago
鷄頭の花にとまりしばつた哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治33 3v 1 week 6 days ago
稲妻や三人一度に顔と顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政1 2v 1 week 6 days ago
稻妻に誰そや刀拔く原の中 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治28 3v 1 week 6 days ago
ひとり生えの草皆花となりにけり 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
更くる夜や川を隔つる虫の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治31 1v 1 week 6 days ago
わびて誰鳴子に鈴の音すなり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 1v 1 week 6 days ago
又一人頬かふり行く秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 6 days ago
海更けて九日頃の月夜かな 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治27 1v 1 week 6 days ago
葉鷄頭の錦を照す夕日哉 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治33 1v 1 week 6 days ago
山深く草花咲いて色怪し 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治30 1v 1 week 6 days ago
黒崎や汐早うして秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 2v 1 week 6 days ago
老僧に棒加へけり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 3v 1 week 6 days ago
片側に薄少しある小池かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 2v 1 week 6 days ago
くらからばたゞ暗からで雲の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 6 days ago
雨なくて稻妻うつる水涼し 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治21 4v 1 week 6 days ago
姉すめば代り坐りぬ秋鏡 阿部みどり女 , 三秋 時候 1v 1 week 6 days ago
葉がくれの色なつかしみ唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治27 1v 1 week 6 days ago
僧の書あり瓶に活けたる秋の花 正岡子規 , 三秋 時候 明治31 1v 1 week 6 days ago
いな妻の一網うつやいせのうみ 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 1v 1 week 6 days ago
何蒔くと秋の畠を一人打つ 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 1v 1 week 6 days ago
村百戸菊なき門も見えぬ哉 与謝蕪村 , 三秋 植物 6v 1 week 6 days ago
山本の灯ゆるゝや秋のかぜ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 5v 1 week 6 days ago
蟲鳴くや梅若寺の葭簀茶屋 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 1v 1 week 6 days ago
唐辛子三十棒をくねりけり 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治31 2v 1 week 6 days ago
茶の土瓶酒の土瓶や芋團子 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 2v 1 week 6 days ago
鴫なくや笠きてやせた都人 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 4v 1 week 6 days ago
秋雨や糠味噌臭ふ佛の間 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治30 2v 1 week 6 days ago
草花や人力はしる秋田道 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治26 2v 1 week 6 days ago
鷄頭をもらふて植ぬ野分過 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
かくさぬぞ宿は菜汁に唐がらし 松尾芭蕉 唐辛子 , 三秋 植物 2v 1 week 6 days ago
月よりも空うつくしきこよひ哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 6 days ago
曙や霧にうづまく鐘の声 松尾芭蕉 , 三秋 天文 4v 1 week 6 days ago
蕃椒心ありける浮世かな 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治25 2v 1 week 6 days ago
くる蟲のみな鳴きたつる月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago
櫻桃の葉黄ばみて庭の秋淋し 正岡子規 秋思 , 三秋 生活 明治33 1v 1 week 6 days ago
風吹て簫聞く夜の秋遠し 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治26 1v 1 week 6 days ago
鳥海にかたまる雲や秋日和 正岡子規 秋日和 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
家一つ門は絲瓜の月夜かな 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治27 2v 1 week 6 days ago
稻妻に露のちる間もなかりけり 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 2v 1 week 6 days ago
川霧やあらはれわたる牛の數 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 1v 1 week 6 days ago
蔦の葉をつたふて松の雫哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 4v 1 week 6 days ago
鹿なくや小窓の外は藪月夜 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治28 2v 1 week 6 days ago
餘りうたば砧にくえんふじの雪 正岡子規 , 三秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
舞ふふくべ躍るふくべや薄月夜 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 1v 1 week 6 days ago