Displaying 201 - 300 of 12689
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
たらちねのつまゝずありや雛の鼻 与謝蕪村 雛祭 , 仲春 人事 2v 1 day 2 hours ago
伏兵の鉄砲倒すつくし哉 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治25 1v 1 day 2 hours ago
烈公の冠正し梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治29 2v 1 day 2 hours ago
牛の子にくひ残されし菫哉 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 1 day 2 hours ago
村童の異人にたかる桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 2v 1 day 2 hours ago
組打の勝負のあとや壺菫 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 1 day 3 hours ago
落したか落ちたか道の山椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治23 3v 1 day 3 hours ago
ひねくりし一枝活けぬ花椿 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治29 2v 1 day 3 hours ago
行燈の火を消して見ん朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 1 day 3 hours ago
水涸て草生えし田の田螺哉 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治32 1v 1 day 3 hours ago
夜桜の中に火ともす小家哉 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治25 1v 1 day 3 hours ago
台湾や陽炎毒を吹くさうな 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治29 1v 1 day 3 hours ago
一つ落ちて二つ落たる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治30 1v 1 day 3 hours ago
近道をこえ行く山の胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 1 day 3 hours ago
此春は金州城に暮れてけり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治28 1v 1 day 3 hours ago
春日野に神馬草はむ日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 1v 1 day 3 hours ago
富士を背に富士を真向きに茶を摘めり 星野立子 茶摘 , 晩春 生活 2v 1 day 3 hours ago
ふしの影ふんて啼出す蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治25 1v 1 day 3 hours ago
凧あくる子守女や御院田 正岡子規 , 三春 生活 明治30 3v 1 day 3 hours ago
春の暮忍恋てふ題を得たり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 1v 1 day 3 hours ago
雪と見る桜の上や月一つ 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治23 1v 1 day 3 hours ago
取りついて波引ち切る柳哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 4v 1 day 3 hours ago
鳥帰る蝦夷の広野や集治監 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治32 2v 1 day 3 hours ago
先生の畑打て居る門の前 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治30 1v 1 day 3 hours ago
南より春風吹くや東大寺 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治31 1v 1 day 3 hours ago
かへす田や何を尋ねて蝶一つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 1 day 4 hours ago
春雨によごれて黒し赤鳥居 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 day 4 hours ago
恋やあらぬ我や昔の朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治30 1v 1 day 4 hours ago
永き日の鳶か烏か塔の尖 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治27 3v 1 day 4 hours ago
行春の石ともならで尼一人 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治27 2v 1 day 4 hours ago
軸掛けて椿活けたる忌日哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 2v 1 day 4 hours ago
紫の雲も出て居る涅槃哉 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治31 1v 1 day 4 hours ago
畑打や八重山陰に只一人 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治28 1v 1 day 4 hours ago
静かさや椿の花の又落つる 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治29 2v 1 day 4 hours ago
うつぶせに椿散る也芝の上 正岡子規 散椿 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 4 hours ago
敲いては笠にうけるや落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治24 2v 1 day 4 hours ago
かんざしの蝶ちらつくや藤の花 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 4 hours ago
傘さして傾城なぶる春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 1v 1 day 4 hours ago
菅笠にみつや一木の落椿 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 3v 1 day 4 hours ago
ながながと桜の上や月一つ 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治23 1v 1 day 4 hours ago
駅見えて芥流るゝ春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治27 1v 1 day 4 hours ago
山吹を踏んで驚く雀かな 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治27 2v 1 day 4 hours ago
大船や波あたゝかに鴎うく 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 3v 1 day 4 hours ago
山路きて山吹白く顔黒し 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治24 3v 1 day 5 hours ago
馬方の桜見かけて唄ひけり 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 1 day 5 hours ago
春夜の子起しておけばいつまでも 阿部みどり女 春の夜 , 三春 時候 3v 1 day 5 hours ago
何見るそ桜の茶屋の遠見鏡 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 4v 1 day 5 hours ago
真先に女行くなり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 3v 1 day 5 hours ago
もろともに帰れと鶸を放ちけり 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治32 1v 1 day 5 hours ago
陽炎や草の中なる馬のくそ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治24 3v 1 day 5 hours ago
古城やいくさのあとの朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 1v 1 day 5 hours ago
とりつきて見れば陽炎何もなし 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 1v 1 day 5 hours ago
善き妻の春の社に詣でけり 正岡子規 , 三春 時候 明治32 1v 1 day 5 hours ago
畑打や草の戸つゞく内裏跡 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治26 1v 1 day 5 hours ago
海手より日は照つけて山ざくら 与謝蕪村 山桜 , 晩春 植物 1v 1 day 5 hours ago
洛陽に春立つ二月三日かな 正岡子規 立春 , 初春 時候 明治28 2v 1 day 5 hours ago
朧月どこまで川の長いやら 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 2v 1 day 5 hours ago
若草の頃習志野を通りけり 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治31 1v 1 day 5 hours ago
一村や杏の花にうもれ住み 星野立子 杏の花 , 晩春 植物 2v 1 day 5 hours ago
苗代や許六の蛙史邦の亀 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治33 1v 1 day 5 hours ago
春雨のふるき小笠や霰の句 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治32 1v 1 day 5 hours ago
其杖に花咲きけらし西行忌 正岡子規 西行忌 , 仲春 人事 明治27 1v 1 day 5 hours ago
春の水都の方へ流れ行く 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治27 1v 1 day 5 hours ago
西山や今剃児の凧 小林一茶 , 三春 生活 文政2 3v 1 day 5 hours ago
鍋墨を静かになてる柳かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 3v 1 day 5 hours ago
暁の陽炎とこそなりにけれ 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治28 3v 1 day 5 hours ago
町近き野辺に乏しき土筆 正岡子規 土筆 , 仲春 植物 明治30 4v 1 day 5 hours ago
杉垣に山吹咲ける裏戸哉 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 6 hours ago
さゝかにの糸ひきのはす日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 1v 1 day 6 hours ago
風に来て石臼たのむ胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 1v 1 day 6 hours ago
蛙なく苗代小田となりにけり 正岡子規 , 三春 動物 明治33 3v 1 day 6 hours ago
西行の飯たく跡や春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 2v 1 day 6 hours ago
行く春や商人船の立烏帽子 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 2v 1 day 6 hours ago
山吹の咲くや武蔵の玉川に 正岡子規 山吹 , 晩春 植物 明治32 1v 1 day 6 hours ago
小娘も畑うつ頃や桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治26 1v 1 day 6 hours ago
墨吐て烏賊め死居る汐干哉 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治28 2v 1 day 6 hours ago
手向けばや余寒の豆腐初桜 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治29 1v 1 day 6 hours ago
春の夜や笑ほのかに長局 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 2v 1 day 6 hours ago
大仏の観音を訪ふ日の永き 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治33 1v 1 day 6 hours ago
三條を真中にして春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 1v 1 day 6 hours ago
こころにもゆふべのありぬ藤の花 森澄雄 藤の花 , 晩春 植物 4v 1 day 6 hours ago
廻廊や燈籠ゆれる春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 1 day 7 hours ago
苗代や月をおさえてなく蛙 正岡子規 苗代 , 晩春 地理 明治25 2v 1 day 7 hours ago
のどかさや昼は白壁夜は灯 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治28 1v 1 day 7 hours ago
春の雨摺鉢買ふて戻りけり 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 1v 1 day 7 hours ago
春風やおとづれそむる凧 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治23 2v 1 day 7 hours ago
島台に梅も残りて初さくら 正岡子規 初桜 , 仲春 植物 明治26 1v 1 day 7 hours ago
水口に集まつて来る田螺哉 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治31 1v 1 day 7 hours ago
瀬をはやみ舟流れ行くつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治28 1v 1 day 7 hours ago
深沼の陽炎を恋ひ籠りゐる 阿部みどり女 陽炎 , 三春 天文 2v 1 day 7 hours ago
いけかへし持仏の棚の椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治33 2v 1 day 7 hours ago
春雨の川をながむる格子窓 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 1 day 8 hours ago
業平の狩衣しぼる春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治25 1v 1 day 8 hours ago
陽炎の兀山一つこえにけり 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 1 day 8 hours ago
鳴さして鶯むせふ余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治25 1v 1 day 8 hours ago
汐干狩の窓通りけり窓の外 正岡子規 潮干狩 , 晩春 生活 明治32 1v 1 day 8 hours ago
うらゝかや牛の間の善光寺 正岡子規 麗か , 三春 時候 明治29 1v 1 day 8 hours ago
春ノ山女夫ノ神ヲ祀リケリ 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治35 2v 1 day 8 hours ago
古桶や二文樒も花が咲く 小林一茶 樒の花 , 晩春 植物 2v 1 day 8 hours ago
桜散り芝居鎖して暮の春 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治33 1v 1 day 8 hours ago