Displaying 601 - 700 of 12689
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
奧に灯あり梅園の門鎖したり 正岡子規 , 初春 植物 明治30 3v 2 days ago
鶯や子に鳴せては折〱に 小林一茶 , 三春 動物 文政7 2v 2 days ago
寒食の一日奇麗な花見哉 正岡子規 寒食 , 晩春 生活 明治26 1v 2 days ago
春雨や心得顔の太郎冠者 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治29 2v 2 days ago
瓢箪の看板は何梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治27 2v 2 days ago
手拭の吹きとんでゐる東風の宮 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 2v 2 days ago
女ありく春の砂原下駄を没す 正岡子規 , 三春 時候 明治29 2v 2 days 1 hour ago
御本丸御用の外の桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政1 5v 2 days 1 hour ago
餅になる草何々ぞ背戸畑 正岡子規 草餅 , 仲春 生活 明治28 2v 2 days 1 hour ago
百両の石にもまけぬつゝじ哉 小林一茶 躑躅 , 晩春 植物 文政8 2v 2 days 1 hour ago
陣笠に雫散る也山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治29 3v 2 days 1 hour ago
墓二三桜と光る深田打ち 加藤楸邨 田打 , 晩春 生活 2v 2 days 1 hour ago
カーテンの隙に大きな春の雪 阿部みどり女 春の雪 , 三春 天文 2v 2 days 1 hour ago
風吹て花ふる竿のつゝじ哉 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 3v 2 days 1 hour ago
帰る鳥帰らぬ鳥もまじりけり 正岡子規 鳥帰る , 仲春 動物 明治32 2v 2 days 1 hour ago
月朧花の下には火の往来 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 2v 2 days 1 hour ago
永い日や〱とや元結こく 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化7 2v 2 days 1 hour ago
大声に鳴き行く雁の名残哉 正岡子規 雁帰る , 仲春 動物 明治31 3v 2 days 1 hour ago
出代の別れかねたる小犬哉 正岡子規 出代 人事 明治26 2v 2 days 1 hour ago
燕の何聞くふりぞ電信機 正岡子規 , 仲春 動物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
吹きわける柳の風や不二筑波 正岡子規 , 晩春 植物 明治25 1v 2 days 1 hour ago
家根舟の提灯多し朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 3v 2 days 1 hour ago
花の世や下手念仏に銭が降る 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 2v 2 days 1 hour ago
昼中の彼岸の月や杉木立 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治27 2v 2 days 1 hour ago
春風のろくには吹かぬかきね哉 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化6 2v 2 days 1 hour ago
掌にありて遠くはるかに春の貝 加藤楸邨 , 三春 時候 3v 2 days 2 hours ago
蜥蜴交るくるりくるりと音もなく 加藤楸邨 蜥蜴 , 仲春 動物 4v 2 days 2 hours ago
陽炎の昔にかへる命哉 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 2 days 2 hours ago
落ちあてゝ二ツ落ちたる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治25 2v 2 days 2 hours ago
大勢をたのみて土手を焼きはじむ 阿部みどり女 野焼く , 初春 生活 2v 2 days 2 hours ago
初蝶の句を書き給へ淡路女忌 阿部みどり女 初蝶 , 仲春 動物 2v 2 days 2 hours ago
七情の外の姿や涅槃像 正岡子規 涅槃像 , 仲春 人事 明治24 3v 2 days 2 hours ago
蝶どももうろ〱欲のうき世哉 小林一茶 , 三春 動物 2v 2 days 3 hours ago
近よれば団左衛門が桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政7 2v 2 days 3 hours ago
春風や鼠のなめる角田川 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 2v 2 days 3 hours ago
さゝ波のちゞめよせたる若加布哉 正岡子規 若布 , 三春 植物 明治25 2v 2 days 3 hours ago
青柳に見ざめしてや帰る雁 小林一茶 雁帰る , 仲春 動物 3v 2 days 3 hours ago
書机に白玉椿こぼれけり 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治27 4v 2 days 3 hours ago
出舟にから一見の小てふかな 小林一茶 , 三春 動物 文政6 2v 2 days 3 hours ago
捨仔猫地に手をついてもうこれまで 中村草田男 猫の子 , 晩春 動物 2v 2 days 3 hours ago
いざ落花眼裏のほこりはらはせん 松尾芭蕉 落花 , 晩春 植物 2v 2 days 3 hours ago
しら浪に夜はもどるか遠がすみ 小林一茶 , 三春 天文 寛政4 2v 2 days 3 hours ago
春風や木の間に青き耶蘇の寺 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 2v 2 days 3 hours ago
まほろしや花の夕の蝉衣 正岡子規 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 3 hours ago
男より女の多し山桜 正岡子規 山桜 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 3 hours ago
朧にて寝ることさへやなつかしき 森澄雄 , 三春 天文 2v 2 days 12 hours ago
はる立や門の雀もまめなかほ 小林一茶 立春 , 初春 時候 4v 2 days 15 hours ago
春風にこぼれて赤し歯磨粉 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 4v 2 days 12 hours ago
口つぐみ飛ぶものをみよ鳥雲に 森澄雄 鳥雲に , 仲春 動物 5v 2 days 12 hours ago
春寒し風の動かす床の軸 正岡子規 春寒 , 初春 時候 明治22 3v 2 days 15 hours ago
古寺やいくさのあとの朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 2v 2 days 12 hours ago
人黒し朧月夜の花あかり 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治23 1v 2 days 12 hours ago
小少将の君呼び出さん朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治29 4v 2 days 12 hours ago
三筋程雲たなびきぬ朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 2v 2 days 12 hours ago
声〲に花の木陰のばくち哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 days 15 hours ago
忘るなよ薮の中なる梅の花 松尾芭蕉 , 初春 植物 貞亨4 3v 2 days 15 hours ago
大犬をこそぐり起す柳哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化13 2v 2 days 15 hours ago
燕の普請出来たり春の風 正岡子規 , 仲春 動物 明治26 4v 2 days 13 hours ago
のうれんに東風吹くいせの出店かな 与謝蕪村 東風 , 三春 天文 2v 2 days 13 hours ago
活てあふけふも桜の御陰哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化7 3v 2 days 16 hours ago
馬引てつゝじの小道帰り行く 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治26 2v 2 days 16 hours ago
立ち出でゝ蕎麦屋の門の朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治28 1v 2 days 13 hours ago
痩村の昼静かなり麦鶉 正岡子規 麦鶉 , 晩春 動物 明治26 2v 2 days 16 hours ago
賽銭の椽にこぼるゝ彼岸哉 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治30 2v 2 days 14 hours ago
瀟湘の雁のなみだやおぼろ月 与謝蕪村 朧月 , 三春 天文 2v 2 days 14 hours ago
咲からに桜の風をうつしけり 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 2v 2 days 16 hours ago
傘にべたりと付し桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 2v 2 days 16 hours ago
じくなんで茨をくゞる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文政9 2v 2 days 14 hours ago
旅人の城へ上るや春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治29 6v 2 days 14 hours ago
若くなる人の心や春の旅 正岡子規 , 三春 時候 明治24 2v 2 days 14 hours ago
行春を病人多き都かな 正岡子規 行く春 , 晩春 時候 明治26 3v 2 days 17 hours ago
ちる花に活過したりとゆふべ哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化2 2v 2 days 17 hours ago
ネハン会の日を開帳の初哉 正岡子規 涅槃会 , 仲春 人事 明治32 2v 2 days 14 hours ago
梅がゝに引くまりて寝たりけり 小林一茶 , 初春 植物 文化5 2v 2 days 17 hours ago
あとさきもしらぬ心や花に鳥 正岡子規 , 晩春 植物 明治24 3v 2 days 17 hours ago
貝寄風に乗りて帰郷の船迅し 中村草田男 貝寄風 , 仲春 天文 2v 2 days 15 hours ago
宮守の釵拾ふ落花かな 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治29 1v 2 days 18 hours ago
かすむ夜やはたして人の立田山 小林一茶 , 三春 天文 文化14 2v 2 days 15 hours ago
瓜の苗胡瓜の苗に暮るゝ春 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治29 3v 2 days 15 hours ago
古い雛いつち上座にましゝける 小林一茶 雛祭 , 仲春 人事 文政7 2v 2 days 15 hours ago
白魚や篝こほれて煮る水 正岡子規 白魚 , 初春 動物 明治26 1v 2 days 18 hours ago
燕啼て夜蛇をうつ小家哉 与謝蕪村 , 仲春 動物 2v 2 days 16 hours ago
山焼くよと門に彳む独言 正岡子規 山焼 , 初春 人事 明治34 2v 2 days 19 hours ago
韓愈推し買島は敲く彼岸哉 正岡子規 彼岸 , 仲春 時候 明治26 2v 2 days 16 hours ago
陽炎の一かたまりやはなれ島 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治25 2v 2 days 16 hours ago
女倶して内裏拜まんおぼろ月 与謝蕪村 朧月 , 三春 天文 2v 2 days 16 hours ago
玉椿玉のやうな子すこやかに 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 3v 2 days 16 hours ago
強東風によしずたふれし茶店あり 阿部みどり女 東風 , 三春 天文 3v 2 days 17 hours ago
よき人を宿す小家や朧月 与謝蕪村 朧月 , 三春 天文 1v 2 days 17 hours ago
鶯の荊飛び出る余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治32 3v 2 days 20 hours ago
きのふ去ニけふいに鴈のなき夜哉 与謝蕪村 雁帰る , 仲春 動物 4v 2 days 17 hours ago
苗床や風に解けたる頬かむり 阿部みどり女 苗床 , 仲春 生活 3v 2 days 17 hours ago
夜桜や人静まりて雨の音 正岡子規 夜桜 , 晩春 生活 明治27 2v 2 days 20 hours ago
ほつたりと笠に落ちたる椿哉 正岡子規 落椿 , 晩春 植物 明治28 2v 2 days 20 hours ago
日本の椿を愛す異人かな 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治34 3v 2 days 18 hours ago
一村は谷の底なり雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 2 days 18 hours ago
うつゝなきつまみごゝろの胡蝶哉 与謝蕪村 , 三春 動物 2v 2 days 18 hours ago
春の閨に散るや一九の膝栗毛 正岡子規 , 三春 時候 明治28 2v 2 days 18 hours ago
山の背をころげ廻りぬ春の雷 高浜虚子 春の雷 , 三春 天文 2v 2 days 18 hours ago
見ればたゞ水の色なる小鮎哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治21 2v 2 days 21 hours ago