Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
16 views
時候
植物
Displaying 4501 - 4600 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
時鳥蛤を焼く桑名哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥蝿虫めらもよつく聞け
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
時鳥表は馬車のひゞき哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥貧乏耳とあなどるな
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
時鳥跣足参りの女かな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥辞世の一句なかりしや
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
時鳥退く時をしりにけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
時鳥逃る山のは追つめよ
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
時鳥通れ弁慶是にあり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政3
0v
時鳥都大路の人通り
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鐘つき堂の白みけり
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
時鳥門の草植ぬはなかりけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化4
0v
時鳥闇の神戸のともしかな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥雨の裏店女泣く
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥雨をあびたる小寺かな
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥雲にぬれたる朝の窓
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
時鳥首の浮たる温泉哉
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥馬がびつくりしたりけり
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
時鳥鰹を染めにけりけらし
松尾芭蕉
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
時鳥鳴かぬ程こそゆかしけれ
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くなと申人もあり
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くやどこぞに昼の月
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
時鳥鳴くやともしに風が来る
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴くや上野の森の上
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴くや二の谷三の谷
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
時鳥鳴くや局の銀屏風
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くや浅間の靄の中
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴くや物干竿高し
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
時鳥鳴くや行燈の花が散る
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴く時杜若白し
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
時鳥鳴けり酒に火が入ると
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
時鳥鳴直なら今のうち
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
時鳥鳴空持し在所哉
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化6
0v
時鳥鳴空持し御寺哉
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
時鳥鴉は死ねと起請書く
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
晝の雲消え去つて蜻蛉蚊の如し
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
晝の鹿來るや人なき博奕宿
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
晝凄し沖は嵐の渡り鳥
正岡子規
渡り鳥
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
晝鳴いて子に取られけりきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
晴れきつた空やひばりの声高し
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治24
0v
晴れぬ間又も聞せよ今の鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
晴れもせず雪にもならず海鼠哉
正岡子規
海鼠
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
晴天やおきぬうちから蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治21
0v
晴天やこゝもかしこも揚雲雀
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治22
0v
晴天やふしてとく知る蝉の声
正岡子規
蝉
夏
,
晩夏
動物
明治21
0v
晴天や声のふりくる揚ひばり
正岡子規
雲雀
春
,
三春
動物
明治22
0v
暁のむぎの先よりほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
暁の夢をはめなん時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
暁の第一声や松魚売
正岡子規
鰹
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
暁は宵よりさびし鉦叩
星野立子
鉦叩
秋
,
初秋
動物
0v
暁やうかごにねむる鵜のつかれ
正岡子規
鵜
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
暁やまだ血にあかぬ蚊のうなり
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
暁や鶏なき里の時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
寛政7
0v
暑い世へ出るが蚯蚓栄よう哉
小林一茶
蚯蚓
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
暑い世へ出るは蚯蚓の栄よう哉
小林一茶
蚯蚓
夏
,
三夏
動物
0v
暖鳥同士が何か咄すぞよ
小林一茶
暖鳥
冬
,
三冬
動物
文化11
0v
暗き灯や蛙鳴く夜の写し物
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治32
0v
暫くは 四十雀来て なつかしき
高浜虚子
四十雀
夏
,
三夏
動物
0v
暮いそげ〱とや赤蜻蛉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化4
0v
暮ぬぞよ小てふ三井寺鑓かつぎ
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化7
0v
暮らすには一人がましか通し鴨
小林一茶
通し鴨
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
暮る日をさう嬉しいか虫の声
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
0v
暮行や雁とけぶりと膝がしら
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化7
0v
曇りぬと妻の話や遠蛙
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治32
0v
曉や廚子を飛び出るきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
曉や霧わけ出る鹿の角
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
曙はまだ紫にほととぎす
松尾芭蕉
時鳥
夏
,
三夏
動物
元禄3
0v
曙禰宜の戸口の落し角
正岡子規
落し角
春
,
晩春
動物
明治26
0v
曳舟の綱にまつはる胡蝶哉
正岡子規
胡蝶
春
,
三春
動物
明治28
0v
更くる夜や川を隔つる虫の聲
正岡子規
虫の声
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
書に倦みて饅頭燒けば雁の聲
正岡子規
雁が音
秋
,
晩秋
動物
明治27
0v
書に倦むや蜩鳴て飯遲し
正岡子規
蜩
秋
,
初秋
動物
明治30
0v
書を読むや蚊にさゝれたる足の裏
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
最うひとつ川を越せとや飛蛍
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
0v
月かげやよしきり一ツ夜なべ鳴
小林一茶
葭切
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
月さして千鳥に埋る笹家哉
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化14
0v
月さすや虫も鈴ふるいなり山
小林一茶
鈴虫
秋
,
初秋
動物
文政6
0v
月ちらり鶯ちらり夜が明る
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
0v
月ちらり鶯ちらり夜は明ぬ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文政1
0v
月にふしつ仰きつ鹿の姿哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
月に聞て蛙ながむる田面かな
与謝蕪村
蛙
春
,
三春
動物
0v
月の出て背戸をとびのく水鶏哉
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
月の出に算を乱すや小田の雁
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文政8
0v
月の出の草に風吹く時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治29
0v
月の出や皆首立てゝ小田の雁
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
明治26
0v
月の夜を教てくれた火取虫
正岡子規
火取虫
夏
,
三夏
動物
明治21
0v
月の雁をりをりさわぐ田面哉
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
明治28
0v
月の雁蘆ちる中へ下しけり
正岡子規
雁
秋
,
晩秋
動物
明治25
0v
月の鹿尾の上上に鳴きにけり
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
月の鹿思ひ思ひの足場かな
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
月もなし時鳥もなし風の音
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
月並は何と聞くらん子規
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
月代や鹿のふしどハ松の影
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
月明り馬追鳴くや西の窓
正岡子規
馬追
秋
,
初秋
動物
明治31
0v
月明藻に住虫は誰を鳴
小林一茶
われから
秋
,
三秋
動物
文化4
0v
月暗し敵か千鳥か見分たず
正岡子規
千鳥
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
月澄むや狐こはがる児の供
松尾芭蕉
狐
冬
,
三冬
動物
元禄7
0v
月雲に隱れて悲し鹿の聲
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
有たけの力出してや秋の蝉
小林一茶
秋の蝉
秋
,
初秋
動物
文化11
0v
有たけの声して気張る小虫かな
小林一茶
虫
秋
,
三秋
動物
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
42
Page
43
Page
44
Page
45
Page
46
Page
47
Page
48
Page
49
Page
50
…
Next page
Last page