動物

Displaying 4801 - 4900 of 8971
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
板の間にはねけり須磨の桜鯛 正岡子規 桜鯛 , 晩春 動物 明治27 0v
板の間にひちひちはねるさくらたい 正岡子規 桜鯛 , 晩春 動物 明治27 0v
枕する腕に蝶の寝たりけり 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
枕より迹より雁の世界哉 小林一茶 , 晩秋 動物 文化8 0v
枕邊に明けかゝる夜や嫁か君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治30 0v
枝川の其枝川も行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治27 0v
枝川や立ち別れ鳴く行行子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 0v
枝蛙利休の窓に上りけり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
枝蛙見下して居る厨かな 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
枯〱の野辺に恋する螽哉 小林一茶 動物 文化7 0v
枯た木に花を咲せよ屁ひり虫 小林一茶 放屁虫 , 初秋 動物 文政3 0v
枯てだにあれば便りや雉かくし 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
枯れ柴にくひ入る秋の螢かな 正岡子規 秋の蛍 , 初秋 動物 明治25 0v
枯れ草にすれすれ飛ぶや秋の蝶 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治23 0v
枯菊の色に出にけり鷦鷯 正岡子規 鷦鷯 , 三冬 動物 明治34 0v
枯菰や水鳥浮て沼廣し 正岡子規 水鳥 , 三冬 動物 明治30 0v
枯藪に目くじり立て雉子の鳴 小林一茶 , 三春 動物 0v
枯蘆の中にごそつく蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
柊の古くもならずなく千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化3 0v
柏手の木玉に迯る男鹿哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治26 0v
柱事などして遊ぶ藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 0v
柱立などして遊ぶ藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 0v
柳から明て鳴きけりほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
柳伐テ川セミ遂ニ来ズナリヌ 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 明治35 0v
柴けぶり立るぞ遊べみそさゞい 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化11 0v
柴の戸に見せて行也初松魚 小林一茶 初鰹 , 初夏 動物 文政8 0v
柴の戸へ見せて行也初松魚 小林一茶 初鰹 , 初夏 動物 文政8 0v
柴の戸やまだ丸で見ぬ初鰹 小林一茶 初鰹 , 初夏 動物 文政8 0v
柴の戸や渋茶色なるきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文化12 0v
柴の戸や錠のかはりに蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 0v
柴刈に砦を出るや雉の聲 与謝蕪村 , 三春 動物 0v
柴垣や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 0v
柴戸蠅取に来るきり〲す 小林一茶 きりぎりす , 初秋 動物 文政7 0v
柴舟に鳴〱下る蛙かな 小林一茶 , 三春 動物 文化10 0v
柴門や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化12 0v
柴門や錠のかはりの蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化12 0v
柿崎やしぶ〱鳴のかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化12 0v
根の糞をばひあふ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政5 0v
根岸行けば鶯なくや垣の内 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
格子からけ引て見るや猫の恋 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文政5 0v
桃咲や御寺の猫のおくれ恋 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化6 0v
桃柳桜の中を蜆売 正岡子規 , 三春 動物 明治27 0v
桃灯もちらりほらりやはつ烏 小林一茶 初鴉 新年 動物 文政7 0v
案内の子は道草を秋の蝶 阿部みどり女 秋の蝶 , 三秋 動物 0v
桐の木に鶉鳴くなる塀の内 松尾芭蕉 , 三秋 動物 元禄3 0v
桐落ちて螳螂多き小庭かな 正岡子規 蟷螂 , 三秋 動物 明治29 0v
桑つむや負れし柿も手を出して 小林一茶 , 晩春 動物 享和3 0v
桑の木は坊主にされてかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文政5 0v
桑の木や坊主にされてかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文政7 0v
桜木も何代目ぞよかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化14 0v
桜迄悪く言する藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 0v
桜鯛頃は明石の月夜哉 正岡子規 桜鯛 , 晩春 動物 明治26 0v
桟やかづらにすがる蝉の声 正岡子規 , 晩夏 動物 明治28 0v
桟を歩んで渡る小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文化12 0v
桟橋に鶯啼くや向島 正岡子規 , 三春 動物 明治28 0v
桶あてるちよろ〱滝や蚊の声 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 0v
桶伏の猫を見舞やとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化14 0v
桶伏の猫を見舞や庭の蝶 小林一茶 , 三春 動物 0v
梅がかにうかれ出けり不性猫 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化5 0v
梅が枝にあれ鶯が鶯が 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
梅ヶ枝にしかみつきけり雨蛙 正岡子規 雨蛙 , 三夏 動物 明治27 0v
梅こぼれ小石こぼれてなく千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化3 0v
梅に来て鶯の身のかるさ哉 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
梅のきず桜のとげや猫の恋 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化11 0v
梅の咲く門に入けり鰒売 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化3 0v
梅の木に大願あるかみそさゞい 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文化11 0v
梅の木を鳴古したる蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 0v
梅の花笠にかぶつて鳴蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政4 0v
梅多き寺島村や蜆売 正岡子規 , 三春 動物 明治33 0v
梟がのりつけおほん〱かな 小林一茶 , 三冬 動物 0v
梟のむく〱氷る支度哉 小林一茶 , 三冬 動物 文化8 0v
梟や 聞耳立つる 三千騎 正岡子規 , 三冬 動物 0v
梟や我から先へ飯買いに 小林一茶 , 三冬 動物 文化7 0v
梟や杉見あぐれば十日月 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 0v
梟や聞耳立つる三千騎 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 0v
梟をなぶるや寺の晝狐 正岡子規 , 三冬 動物 明治27 0v
梢から立小便や青がへる 小林一茶 雨蛙 , 三夏 動物 文政4 0v
梢よりあだに落ちけり蝉の殻 松尾芭蕉 空蝉 , 晩夏 動物 延宝5 0v
梦に見て何處の秋を啼く鹿ぞ 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治27 0v
棚捜してついと行く小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政7 0v
森三里山蛭落ちて人に逢はず 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 0v
棹鹿のなくなく山を登りけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 0v
植込みにきのふのまゝのほたる哉 小林一茶 , 仲夏 動物 寛政10 0v
椎の影蝉鳴く椽の柱哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治29 0v
椎の葉に誰盛にけん鹿の屎 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 0v
椴からも二つなきけりかんこ鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 享和3 0v
椽の下に鶯鳴くや知恩院 正岡子規 , 三春 動物 明治29 0v
椽へ出てたまたま蝶を見る日哉 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
椽側へ耳突き出すや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
椽端に見送る雁の名残哉 正岡子規 雁帰る , 仲春 動物 明治29 0v
椽端に馬追啼くや西瓜の灯 正岡子規 馬追 , 初秋 動物 明治31 0v
楢の木や鶯来鳴く家の北 正岡子規 , 三春 動物 明治30 0v
榎迄春めかせけりなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政3 0v
榎迄春めかせたりなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 0v
樋の口にせかれて鳴や夕蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
樋の口にせかれながらや鳴蛙 正岡子規 , 三春 動物 明治25 0v
樋の口やせかれて鳴や雨蛙 正岡子規 雨蛙 , 三夏 動物 明治25 0v
権見やどの御耳で時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化8 0v
横にくみ竪にほくれて蝶二つ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 0v
横のりの馬のつゞくや夕雲雀 小林一茶 雲雀 , 三春 動物 文政2 0v