Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
42 views
時候
植物
Displaying 4801 - 4900 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
御地蔵の膝にすはつてなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
御地蔵をなぜ縛るとや雁の鳴
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文化8
0v
御子良子のともし火細しほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
御座の面ン〱のうしろに蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政5
0v
御座敷の隅からすみへ小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政6
0v
御庭池川セミ去ツテ鷺来ル
正岡子規
翡翠
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
御成場や人よけさせて雁の声
小林一茶
雁
秋
,
晩秋
動物
文政3
0v
御手洗や虫がとんでも水がすむ
小林一茶
水馬
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
御旅所を吾もの顔や蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
寛政7
0v
御朝時に角かくしせよ蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
御朝時角かくしせよ蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
御殿場に鹿の驚く夜汽車哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
御殿場や猪死して五百年
正岡子規
猪
秋
,
晩秋
動物
明治23
0v
御法度の道行などや閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
御獵場やひよ鳥驕る蝶々と
正岡子規
鵯
秋
,
晩秋
動物
明治29
0v
御用山けんにかけてや鵙の声
小林一茶
鵙
秋
,
三秋
動物
文化11
0v
御用山横にかけてや鵙の声
小林一茶
鵙
秋
,
三秋
動物
0v
御祝義に螽とぶ也地走砂
小林一茶
螽
秋
動物
文政3
0v
御祝義の初声上る藪蚊哉
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
御祭の赤い出立の蜻蛉哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文化14
0v
御篝の腹なと見せよ杜宇
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
御蛇や穴のはたいも綿初穂
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
御通りや下〱と雉の声
小林一茶
雉
春
,
三春
動物
文政1
0v
御願時に角かくしせよ蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
御首にはいが三疋とふまつた
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
徳川の夢や見るらん浮寐鳥
正岡子規
浮寝鳥
冬
,
三冬
動物
明治34
0v
徳本の御杖の穴や蛇も入
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
心して桜ちれ〱鮎小鮎
小林一茶
若鮎
春
,
晩春
動物
文化7
0v
心中に決定してや火とり虫
小林一茶
火取虫
夏
,
三夏
動物
0v
心清ししばらく蝿もよりつかず
正岡子規
蠅
夏
,
三夏
動物
明治30
0v
忍びあへず男猫泣くなり塀の上
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治29
0v
忍ぶれど猫に出でにけり我恋は
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治28
0v
忍べとの印の竿や鳴千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文政7
0v
応そうだ逃るがかちよ飛ほたる
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
0v
念仏がうるさいとてや雁帰る
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化12
0v
念仏せよ田鼠鶉に成たくば
小林一茶
田鼠
春
,
晩春
動物
文政3
0v
念仏にはやされて上る雲雀哉
小林一茶
雲雀
春
,
三春
動物
文化12
0v
念仏のとぎれけり蚊をたゝく音
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治24
0v
念仏や蚊にさゝれたる足の裏
正岡子規
蚊
夏
,
三夏
動物
明治30
0v
念仏をさづけてやらん帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化7
0v
念佛は海鼠眞言は鰒にこそ
正岡子規
海鼠
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
思はずの葉裏に居たる毛虫哉
正岡子規
毛虫
夏
,
三夏
動物
明治33
0v
思ひきや白魚汐にそだつとは
正岡子規
白魚
春
,
初春
動物
明治26
0v
思ひきりぬ角無き鹿を見るからに
正岡子規
落し角
春
,
晩春
動物
明治29
0v
思ひ出す蛍が飛んて去年也
正岡子規
蛍
夏
,
仲夏
動物
明治30
0v
思ふさま寝てはこして帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化10
0v
思ふさま寝てはこをして帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
思ふさま鳴てはこして帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
0v
思ふ事なげになきけりほととぎす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
急グかよ京一見のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
急度した宿もなく夕乙鳥
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文化12
0v
恋あればぬすつと猫と呼れけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
0v
恋しらぬ猫や鶉を取らんとす
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治33
0v
恋すてふ角切られけり奈らの鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政5
0v
恋せずばあだちが原の野猫哉
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化2
0v
恋せずば大山猫と成ぬべし
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化6
0v
恋は皆やせるならひか猫の五器
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治24
0v
恋ゆへにぬすつと猫と呼れけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化12
0v
恋をせよ〱〱夏のせみ
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化10
0v
恋序よ所の猫とは成にけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化12
0v
恋猫が犬の鼻先通りけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政7
0v
恋猫のあはれやある夜泣寝入
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治26
0v
恋猫のぬからぬ顔でもどりけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政7
0v
恋猫の別れを惜む戸口かな
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治29
0v
恋猫の源氏めかする垣根哉
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文化6
0v
恋猫の皿舐めてすぐ鳴きにゆく
加藤楸邨
猫の恋
春
,
初春
動物
0v
恋猫の足の跡あり化粧部屋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治26
0v
恋猫の雲に隠れぬ塔の屋根
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治28
0v
恋猫の鳴かぬ顔してもどりけり
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
恋猫はあらきこゑさへあはれなり
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治24
0v
恋猫やきゝ耳立て又眠る
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政7
0v
恋猫やたしかにやねをとんだ音
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治25
0v
恋猫や互に天窓はりながら
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
恋猫や口なめづりをしてもどる
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
0v
恋猫や口なめづりをして逃る
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政7
0v
恋猫や城の石垣かけのぼる
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治27
0v
恋猫や恐れ入たる這入口
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政4
0v
恋猫や物干竿の丸木橋
正岡子規
猫の恋
春
,
初春
動物
明治25
0v
恋猫や猫の天窓をはりこくる
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
恋猫や竪横むらを鳴歩行
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政5
0v
恋猫や答へる声は川むかふ
小林一茶
猫の恋
春
,
初春
動物
文政7
0v
恋風や山の太山の鹿に迄
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
恐る恐る 芭蕉に乗って 雨蛙
夏目漱石
雨蛙
夏
,
三夏
動物
0v
恐ろしきやり手の声や鵑
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
恙なく鳥は帰りぬ小鳥網
正岡子規
鳥帰る
春
,
仲春
動物
明治32
0v
恥かゝぬうちについ〱帰雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化14
0v
恥かしいか眼を細くして孕鹿
正岡子規
孕鹿
春
,
初春
動物
明治29
0v
息才に紅葉を見るよ夫婦鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
悪るゝ烏は羽もぬけぬ也
小林一茶
羽抜鳥
夏
,
晩夏
動物
文政3
0v
悪太郎が頭も裾いなご哉
小林一茶
螽
秋
動物
文政8
0v
悪蛇もしやに無に入りにけり
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
0v
悪蛇も無に穴に入にけり
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
悪酒や此時鳥此木立
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化5
0v
情なう色のさめたり秋の蝶
正岡子規
秋の蝶
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
惣々にきげんとらるゝ蚕哉
小林一茶
蚕
春
,
晩春
動物
0v
惣門は錠のさゝれてきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
愛憎は蝿打つて蟻に与へけり
正岡子規
蠅
夏
,
三夏
動物
明治31
0v
憎まるゝ小僧は蜂にさゝれけり
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
懐へ入らんとしたる小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化1
0v
戀故に鰒には捨てぬ命哉
正岡子規
河豚
冬
,
三冬
動物
明治29
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
45
Page
46
Page
47
Page
48
Page
49
Page
50
Page
51
Page
52
Page
53
…
Next page
Last page