植物

Displaying 3701 - 3800 of 13559
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
花散るや五尺に余る大木魚 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治27 3v 20 hours 3 minutes ago
冬牡丹頼み少く咲にけり 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 6v 20 hours 13 minutes ago
夕月やうしろに匂ふ梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治26 3v 20 hours 17 minutes ago
叱られて芋嫌ひの小僧泣きにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 20 hours 42 minutes ago
麦の風美濃路に馬を雇ひけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 4v 20 hours 46 minutes ago
大菊や責めらはのもけふ許 小林一茶 , 三秋 植物 1v 20 hours 47 minutes ago
蕣の花となる日も榎哉 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文化2 1v 20 hours 50 minutes ago
梅咲て赤前垂の女哉 正岡子規 , 初春 植物 明治29 4v 20 hours 57 minutes ago
麦刈て大寺一つ聳えけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 5v 21 hours 3 minutes ago
昼顔や水くむ女かいまみる 正岡子規 昼顔 , 仲夏 植物 明治25 1v 21 hours 23 minutes ago
風呂沸いて 夕顔の闇 さだまりぬ 中村汀女 夕顔 , 晩夏 植物 1v 18 hours 35 minutes ago
着て寝るも木の葉燃やすも木の葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 21 hours 29 minutes ago
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 松尾芭蕉 , 三冬 植物 元禄4 1v 21 hours 30 minutes ago
紙屑のたしにちりたる紅葉哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化12 1v 21 hours 42 minutes ago
降る音や耳も酸うなる梅の雨 松尾芭蕉 梅の雨 , 仲夏 植物 寛文7 1v 21 hours 45 minutes ago
冬枯の中に錦を織る處 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治35 3v 22 hours 1 minute ago
から家や村一番の冬椿 小林一茶 冬椿 , 晩冬 植物 1v 22 hours 23 minutes ago
落葉山一つ燃えゐて秋社 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 22 hours 26 minutes ago
墓原や墓低くして草茂る 正岡子規 草茂る , 三夏 植物 明治29 4v 22 hours 28 minutes ago
持主も知らず山路の葡萄園 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治32 1v 22 hours 32 minutes ago
川よりも山路につよし枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治24 1v 22 hours 40 minutes ago
朝皃にうすきゆかりの木槿哉 与謝蕪村 朝顔 , 初秋 植物 3v 22 hours 46 minutes ago
初茸や二人見付てまあ〱と 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 22 hours 52 minutes ago
夕顔や顔子も居らん裏借家 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治23 1v 22 hours 56 minutes ago
夕顔に牛洗ひ居る女かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 2v 22 hours 59 minutes ago
撫子や吾に昔の心あり 正岡子規 撫子 , 初秋 植物 明治28 1v 23 hours 5 minutes ago
芋の跡水仙植ゑてまばらなり 正岡子規 水仙 , 晩冬 植物 明治27 1v 23 hours 9 minutes ago
つゝじ咲く絶壁の凹み仏立つ 正岡子規 躑躅 , 晩春 植物 明治29 2v 23 hours 11 minutes ago
つむもをしつまぬもをしや春の草 正岡子規 春の草 , 三春 植物 明治24 1v 23 hours 15 minutes ago
熊谷の鎧脱ぐ日や散る桜 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治28 5v 23 hours 19 minutes ago
萎みたる芙蓉の花や磬の聲 正岡子規 芙蓉 , 初秋 植物 明治31 5v 23 hours 19 minutes ago
夏草や山伏に出立つ間者あり 正岡子規 夏草 , 三夏 植物 明治27 1v 23 hours 20 minutes ago
海棠やともし火うつる閨の窓 正岡子規 海棠 , 晩春 植物 明治32 1v 23 hours 31 minutes ago
木芽ふく朽木何とも知れぬ也 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治32 1v 23 hours 38 minutes ago
鉈あげてきらんとすれば木芽哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治26 1v 23 hours 38 minutes ago
山里は猫が木目もほけ立ぬ 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化10 1v 23 hours 42 minutes ago
鷄頭や壁のやぶれをもる夕日影 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治24 1v 21 hours 15 minutes ago
あつぱれに咲揃う昼のむくげ哉 小林一茶 木槿 , 初秋 植物 寛政 1v 14 hours 28 minutes ago
梅の木は咲ほこりけりかけ硯 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 1 day ago
僧になる子のうつくしやけしの花 小林一茶 罌粟の花 , 初夏 植物 文政7 1v 1 day ago
おくればせに朝顏蒔きつまだ生えず 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治33 3v 1 day 2 hours ago
よろ〱は我もまけぬぞ女郎花 小林一茶 女郎花 , 初秋 植物 文化7 1v 1 day 2 hours ago
傘たゝむ玄関深き若葉哉 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治26 1v 1 day 2 hours ago
茸とり刀で分る芒かな 小林一茶 , 晩秋 植物 文政2 1v 1 day 3 hours ago
南天の實をこぼしたる目白かな 正岡子規 南天の実 , 三冬 植物 明治29 1v 1 day 3 hours ago
古町より外側に古し梅の花 正岡子規 , 初春 植物 明治25 1v 1 day 3 hours ago
貸家札蕣の庵と申さばや 正岡子規 朝顔 , 初秋 植物 明治27 1v 26 minutes 46 seconds ago
白菊にしかもこよひは月夜哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 2v 31 minutes 53 seconds ago
としよりも嫌ひ給はぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化12 1v 39 minutes 1 second ago
早稻の香や小山にそふて汽車走る 正岡子規 早稲 , 仲秋 植物 明治27 1v 48 minutes 14 seconds ago
北庭や日影乏しき枇杷の花 正岡子規 枇杷の花 , 初冬 植物 明治31 1v 1 hour 4 minutes ago
させる夜もなくて更行く萩花 小林一茶 , 初秋 植物 1v 1 hour 13 minutes ago
梅咲やせうじに猫の影法師 小林一茶 , 初春 植物 文政1 1v 1 hour 20 minutes ago
瞿子のもまれてさくや汐風に 小林一茶 撫子 , 初秋 植物 文化9 2v 1 hour 53 minutes ago
酔うて寝ん撫子咲ける石の上 松尾芭蕉 撫子 , 初秋 植物 貞亨4 3v 2 hours 22 minutes ago
蘭のかや異国のやうに三ヶの月 小林一茶 , 仲秋 植物 文政4 8v 6 minutes 41 seconds ago
大〱渋と柿盗人の笑哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文政4 1v 21 minutes 57 seconds ago
黒い穂もなまめき立ぬ麦の秋 小林一茶 , 初夏 植物 1v 1 hour 13 minutes ago
欠茶椀開帳したり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 hour 14 minutes ago
町中に冬がれ榎立りけり 小林一茶 枯木 , 三冬 植物 文化11 1v 1 hour 15 minutes ago
風呂敷をかぶつて見たり梅の花 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 hour 16 minutes ago
釣人の小だてにとりし芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化10 1v 1 hour 18 minutes ago
人絶ておち葉しにけり鳩の豆 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化11 1v 1 hour 20 minutes ago
一つ散りて後に花なし冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 1 hour 22 minutes ago
麥の芽のほのかに青し霜の朝 正岡子規 麦の芽 , 初冬 植物 明治27 1v 3 hours 13 minutes ago
居酒やあいそに植し番椒 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政3 1v 3 hours 31 minutes ago
梨子の花ふしは月夜に粉れけり 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治25 1v 4 hours 52 minutes ago
妹が子の引かつぎたる一葉哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文化14 1v 4 hours 56 minutes ago
ひよろひよろと尚露けしや女郎花 松尾芭蕉 女郎花 , 初秋 植物 貞亨5 1v 5 hours 9 minutes ago
渋柿のしぶ〱花と成にけり 小林一茶 柿の花 , 仲夏 植物 1v 5 hours 18 minutes ago
ほす衣の袖にも一つ栗の花 正岡子規 栗の花 , 仲夏 植物 明治24 1v 5 hours 19 minutes ago
ゆう〱と大名縞の芒かな 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 5 hours 20 minutes ago
吾庵の巾着茄子にく〱し 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 1v 5 hours 21 minutes ago
家の棟や烏が落す苔の花 小林一茶 苔の花 , 仲夏 植物 文政4 1v 5 hours 34 minutes ago
菊畠南の山は上野なり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 5 hours 54 minutes ago
誰が家ぞ萱草さけるおのづから 正岡子規 萱草の花 , 晩夏 植物 明治28 1v 6 hours 17 minutes ago
草花や追付誰も夕けぶり 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化2 1v 6 hours 27 minutes ago
籾殻の秋のさま也草の雨 小林一茶 , 三秋 植物 文化2 4v 6 hours 29 minutes ago
夕紅葉寺の木魚ははげにけり 正岡子規 紅葉 , 晩秋 植物 明治25 2v 6 hours 46 minutes ago
初紅葉どれも榎のうしろ也 小林一茶 紅葉 , 晩秋 植物 文化1 2v 7 hours 9 minutes ago
明寺の垣潜る子や木實取 正岡子規 木の実 , 晩秋 植物 明治31 13v 7 hours 14 minutes ago
上人の西の藤波そよぐ也 小林一茶 , 晩春 植物 文化8 1v 7 hours 58 minutes ago
鳥の巣に作り込れし桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化5 1v 8 hours 25 minutes ago
月代の桜に動く夕かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治27 1v 8 hours 26 minutes ago
駕の花盗人よぬす人よ 小林一茶 , 晩春 植物 1v 8 hours 35 minutes ago
線香にいぶされつゝも梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 5v 8 hours 39 minutes ago
千軒の垢も流るゝ蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化13 1v 8 hours 46 minutes ago
わか竹をたのみに思ふ小家哉 小林一茶 若竹 , 仲夏 植物 文化9 1v 8 hours 59 minutes ago
牡丹活けて昼一杯の用欠きぬ 阿部みどり女 牡丹 , 初夏 植物 1v 9 hours 8 minutes ago
氷解けて桜咲く也榛名山 正岡子規 , 晩春 植物 明治33 1v 9 hours 11 minutes ago
雨の矢に蓮を射る蘆戦へり 松尾芭蕉 , 晩夏 植物 2v 9 hours 45 minutes ago
福介がちやんと居てぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政5 1v 10 hours 11 minutes ago
大菊や金持めかす門搆へ 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 10 hours 59 minutes ago
たらの芽を煮ても焼てもくふ処 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 3v 11 hours 2 minutes ago
我庵や黄菊白菊それもなし 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 6v 12 hours 4 minutes ago
金比良やおんひら〱とちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化13 2v 13 hours 10 minutes ago
うれしさの箕にあまりたるむかご哉 与謝蕪村 零余子 , 三秋 植物 2v 13 hours 39 minutes ago
通るほど橋をのこしてかりほ哉 小林一茶 , 三秋 植物 寛政 1v 14 hours 3 minutes ago
嵯峨村と人には告よ枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化10 2v 14 hours 11 minutes ago
窓ぶたをおろしすまして枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 14 hours 32 minutes ago