弥生
Haiku4lunarMonth
Displaying 801 - 900 of 9511
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
陽炎にまぎれ込だる伏家哉 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化13 | 1v | 4 days ago |
てらてらと桃咲く中や何ヶ村 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 days ago |
君や蝶我や荘子が夢心 | 松尾芭蕉 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 元禄3 | 1v | 4 days ago |
いも神のさんだらぼしに蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化15 | 1v | 3 days 9 hours ago |
春の夜や二階の窓の影法師 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 4 days ago |
鶯や梅へも竹へも柳へも | 正岡子規 | 鶯 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 4 days 1 hour ago |
二三町出舟追はへる胡蝶哉 | 正岡子規 | 胡蝶 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 1v | 4 days 1 hour ago |
さくら花晋子の落書まがひなし | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文政7 | 1v | 4 days 1 hour ago |
我王の桜咲くなり三十年 | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 4 days 1 hour ago |
行く春の牡丹咲きたる広間哉 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治28 | 1v | 4 days 2 hours ago |
ばゝが餅とゝが桜も咲にけり | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 4 days 2 hours ago | |
さくら花晋子の落書相違なし | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 4 days 2 hours ago | |
春の夜の千賀の塩かま煙たつ | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 4 days 2 hours ago |
晴れつ降りつ花にもならで狐雨 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 days 2 hours ago |
我門へしらなんで這入る蛙哉 | 小林一茶 | 蛙 | 春, 三春 | 動物 | 文化13 | 1v | 4 days 2 hours ago |
陽炎や笠へそりおとす月代に | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 4 days 2 hours ago |
陽炎や此頃できし小石道 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治26 | 1v | 4 days 2 hours ago |
陽炎や名もしらぬ虫の白き飛 | 与謝蕪村 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 4 days 3 hours ago | |
梨老いて花まばらなり韮畠 | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 4 days 3 hours ago |
陽炎や餅つく門のばからしい | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化11 | 1v | 4 days 3 hours ago |
立臼に片尻かけてきじの鳴 | 小林一茶 | 雉 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 1v | 4 days 6 hours ago |
西行の桜になりし月夜かな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 51v | 4 days 11 hours ago |
行春や目を煩ひし京の人 | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治26 | 1v | 4 days 12 hours ago |
毒草のそぶりも見へぬわか葉哉 | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文化11 | 1v | 4 days 14 hours ago |
いもうとの袂探れば椿哉 | 正岡子規 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 明治25 | 50v | 4 days ago |
庵椿見すぼらしくはなかりけり | 小林一茶 | 椿 | 春, 三春 | 植物 | 文化2 | 2v | 4 days 17 hours ago |
山鳥の遊びに出たる菫かな | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治26 | 52v | 4 days 18 hours ago |
吉原の裏を通るや春の月 | 正岡子規 | 春の月 | 春, 三春 | 天文 | 明治32 | 2v | 4 days 19 hours ago |
陽炎や土に埋もる力石 | 正岡子規 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 明治27 | 2v | 4 days 19 hours ago |
茶つみ歌お駕籠の垂れの上りけり | 正岡子規 | 茶摘唄 | 春, 晩春 | 生活 | 明治26 | 1v | 4 days 19 hours ago |
塵塚や烏のつゝく田螺殻 | 正岡子規 | 田螺 | 春, 三春 | 動物 | 明治28 | 1v | 4 days 20 hours ago |
のどかさやつゝいて見たる蟹の穴 | 正岡子規 | 長閑 | 春, 三春 | 時候 | 明治33 | 1v | 4 days 21 hours ago |
深山木の芽出しもあへず喰れけり | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文化7 | 1v | 4 days 22 hours ago |
夕暮や親なし雀何と鳴 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 文化7 | 1v | 4 days 22 hours ago |
鳳輦の桜の上に見ゆるかな | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 5v | 4 days 22 hours ago |
灯ともせば梨の花散る夕かな | 正岡子規 | 梨の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治30 | 1v | 4 days 22 hours ago |
とぶ蝶に追らつゝ寺参り | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 2v | 4 days 22 hours ago |
きれ凧や糸くひとむる鬼瓦 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治26 | 1v | 4 days 22 hours ago |
桜見て歩く間も小言哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 1v | 4 days 22 hours ago |
一日一日麦あからみて啼雲雀 | 松尾芭蕉 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 1v | 4 days 22 hours ago | |
死下手と又も見られん桜花 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化5 | 1v | 4 days 22 hours ago |
いざゝらば死げいこせん花の陰 | 小林一茶 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 文化5 | 1v | 4 days 7 hours ago |
人しらぬ藪もつや〱木芽哉 | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文化3 | 1v | 4 days 22 hours ago |
凧のかぶり猿が守りする日也けり | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 文化13 | 1v | 4 days 22 hours ago |
我と来て遊ぶや親のない雀 | 小林一茶 | 雀の子 | 春, 晩春 | 動物 | 1v | 4 days 22 hours ago | |
わびしらに桜散るなり女人堂 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 5v | 4 days 22 hours ago |
陽炎や狐の穴の赤の飯 | 小林一茶 | 陽炎 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 1v | 4 days 22 hours ago |
鳥どもよだまつて居ても春は行 | 小林一茶 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 文政8 | 1v | 4 days 23 hours ago |
乞食子や貰ひながらの凧 | 小林一茶 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 1v | 4 days 23 hours ago | |
花散て檻に居眠る狐かな | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 4 days 23 hours ago |
わか草や北野参りの子ども講 | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政2 | 2v | 4 days 23 hours ago |
凍解に木履はいたる女かな | 正岡子規 | 凍解 | 春, 晩春 | 地理 | 明治29 | 1v | 5 days 2 hours ago |
艶ナル奴今様花に弄斎ス | 松尾芭蕉 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 天和2 | 1v | 5 days 3 hours ago |
いぢけ菜も花の役とて咲ニけり | 小林一茶 | 菜の花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 4 days 11 hours ago | |
わか草よやがて野守ににくまれん | 小林一茶 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 文政1 | 1v | 5 days 3 hours ago |
今日か明日か炉を塞がうかどうせうか | 正岡子規 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 明治29 | 1v | 5 days 3 hours ago |
若草ははや風宿る二月哉 | 正岡子規 | 若草 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 3 hours ago |
春の風足むく方へいざさらば | 小林一茶 | 春の風 | 春, 三春 | 天文 | 文化9 | 1v | 5 days 3 hours ago |
都督府の杏咲くなり門の内 | 正岡子規 | 杏の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 days 3 hours ago |
行春を女車の人もなし | 正岡子規 | 行く春 | 春, 晩春 | 時候 | 明治27 | 1v | 5 days 3 hours ago |
花戻り眠き頬押して芝居見る | 阿部みどり女 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 5 days 3 hours ago | |
菅笠にみつや一木の落椿 | 正岡子規 | 落椿 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 3 hours ago |
はきかへて足袋新しき遍路かな | 星野立子 | 遍路 | 春, 三春 | 人事 | 1v | 5 days 4 hours ago | |
奈良七野あるきである日ざし哉 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 1v | 5 days 4 hours ago | |
かけはしやあぶないとこに山つゝし | 正岡子規 | 躑躅 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 1v | 5 days 4 hours ago |
炉塞で南阮の風呂に入身哉 | 与謝蕪村 | 炉塞 | 春, 晩春 | 生活 | 1v | 5 days 4 hours ago | |
羽衣に桜吹きこむ舞台哉 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 days 4 hours ago |
ざらざらと櫛にありけり花ぼこり | 阿部みどり女 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 1v | 5 days 4 hours ago | |
柳青しあひまあひまの桃の花 | 正岡子規 | 桃の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 4 hours ago |
人もなし花散る雨の館船 | 正岡子規 | 落花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 days 4 hours ago |
きえ残る星と間近や揚ひはり | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治23 | 1v | 5 days 4 hours ago |
ほちや〱と吹侍ひし木芽哉 | 小林一茶 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 文化3 | 1v | 5 days 4 hours ago |
なぐさみ野屎をたれる日永哉 | 小林一茶 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 文化13 | 1v | 5 days 5 hours ago |
我泣かばちりやとまらん御所の花 | 正岡子規 | 花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 5 hours ago |
水はしらすたゝあしもとの花すみれ | 正岡子規 | 菫 | 春, 三春 | 植物 | 明治24 | 1v | 5 days 5 hours ago |
翠帳にさしこむ春の朝日かな | 正岡子規 | 春の日 | 春, 三春 | 天文, 時候 | 明治29 | 1v | 5 days 5 hours ago |
峠より海を見下す日永哉 | 正岡子規 | 日永 | 春, 三春 | 時候 | 明治28 | 1v | 5 days 5 hours ago |
春の夜の雨も朧の姿かな | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治26 | 1v | 5 days 5 hours ago |
鴉なく春の七浦七夷子 | 正岡子規 | 春 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 1v | 5 days 5 hours ago |
足袋裏に東風の埃や茶屋廊下 | 阿部みどり女 | 東風 | 春, 三春 | 天文 | 1v | 5 days 5 hours ago | |
海棠の花に紅さす局かな | 正岡子規 | 海棠 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 1v | 5 days 7 hours ago |
古畑やなづな摘みゆく男ども | 松尾芭蕉 | 薺 | 春, 三春 | 植物 | 貞亨3 | 2v | 5 days 7 hours ago |
大獄小地ごくからも雲雀哉 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文化12 | 3v | 5 days 7 hours ago |
海棠の寝顔に見ゆる笑くぼ哉 | 正岡子規 | 海棠 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 7 hours ago |
雑報子報ず公園の桜咲く | 正岡子規 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 1v | 5 days 7 hours ago |
かすむ日に窓さへ見へぬ獄屋哉 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化3 | 3v | 5 days 7 hours ago |
萩の芽に並びて赤し牡丹の芽 | 正岡子規 | 木の芽 | 春, 三春 | 植物 | 明治35 | 2v | 5 days 8 hours ago |
すさましや庫裏のうしろの茗荷竹 | 正岡子規 | 茗荷竹 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 3v | 5 days 8 hours ago |
声ばかり見えて雲雀の上り下り | 正岡子規 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 明治26 | 2v | 5 days 8 hours ago |
かすむ日や夕山かげの飴の笛 | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化2 | 3v | 5 days 8 hours ago |
売ものゝ札を張られし桜哉 | 小林一茶 | 桜 | 春, 晩春 | 植物 | 文化8 | 3v | 5 days 8 hours ago |
霞から人さす虫が出たりけり | 小林一茶 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 文化12 | 3v | 5 days 8 hours ago |
風吹て裏は入江や花杏 | 正岡子規 | 杏の花 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 1v | 5 days 8 hours ago |
一銭の釣鐘撞くや昼霞 | 正岡子規 | 霞 | 春, 三春 | 天文 | 明治28 | 3v | 5 days 8 hours ago |
かい曲りかくれんぼする小てふ哉 | 小林一茶 | 蝶 | 春, 三春 | 動物 | 文化11 | 2v | 5 days 8 hours ago |
きれ凧の川渡り行く嵐哉 | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治26 | 2v | 5 days 8 hours ago |
春の夜の夢の浮橋踏み絶えぬ | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治29 | 3v | 5 days 8 hours ago |
小島にも畠打也鳴雲雀 | 小林一茶 | 雲雀 | 春, 三春 | 動物 | 文政1 | 2v | 5 days 8 hours ago |
春の夜や重ねかけたる緋の袴 | 正岡子規 | 春の夜 | 春, 三春 | 時候 | 明治27 | 2v | 5 days 8 hours ago |
あがりつくうれしさを凧きれてけり | 正岡子規 | 凧 | 春, 三春 | 生活 | 明治31 | 2v | 4 days 17 hours ago |