弥生

alias
三月
新暦対応期間
3月下旬〜4月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1101 - 1200 of 9511
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
起〱から子につかはるゝ雀哉 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 2v 6 days 2 hours ago
春の夜や無紋あやしき小提灯 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治35 2v 6 days 1 hour ago
たつぷりと霞と隠れぬ卒土婆哉 小林一茶 , 三春 天文 2v 4 days 10 hours ago
陽炎のひねもす動くあちこちと 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 6 days 1 hour ago
ちり紙に漉込るゝな風のてふ 小林一茶 , 三春 動物 文化1 2v 4 days 10 hours ago
鶯にだまつて居らぬ雀哉 小林一茶 , 三春 動物 文化5 2v 6 days 1 hour ago
摘草の道々さそふをとめ哉 正岡子規 摘草 , 三春 生活 明治26 2v 6 days 1 hour ago
おとされし巣をいく度見る烏哉 小林一茶 鳥の巣 , 三春 動物 文化1 2v 6 days 1 hour ago
人住まぬ山と思へば桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 2v 6 days 2 hours ago
うしろから前から我を呼子鳥 正岡子規 呼子鳥 , 晩春 動物 明治27 2v 6 days 2 hours ago
桃咲いて牛行く背戸の小山かな 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 2v 6 days 2 hours ago
のとかさや内海川の如くなり 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治27 2v 6 days 1 hour ago
木々おの〱名乗り出たる木の芽哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 寛政1 2v 6 days 1 hour ago
とぶ蝶も三万三千三百かな 小林一茶 , 三春 動物 文化11 2v 6 days 1 hour ago
なべずみのかゝれとてしも菫哉 小林一茶 , 三春 植物 文化7 2v 6 days 1 hour ago
下手の碁の四隅かためる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 6 days 1 hour ago
屋根茸の鳥の巣のぞく夕日哉 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治26 2v 6 days 1 hour ago
たらの芽や結城のたより聞えざる 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治34 3v 4 days 11 hours ago
四つ五器のそろはぬ花見心哉 松尾芭蕉 花見 , 晩春 生活 元禄7 2v 6 days 2 hours ago
鶯の梅に下痢する余寒かな 正岡子規 , 三春 動物 明治26 2v 4 days 21 hours ago
東風の波がぶりがぶりと杭を越え 星野立子 東風 , 三春 天文 2v 6 days 1 hour ago
鶯に顔見らるゝも恥かしや 正岡子規 , 三春 動物 明治29 2v 6 days 1 hour ago
出女のあくびして居る日永かな 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 2v 6 days 1 hour ago
陽炎の古し新らし塚の石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 2v 6 days 1 hour ago
のとかさや亀の背中に寝る胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 2v 6 days 1 hour ago
炉塞で足に鼠を負ふ夜かな 正岡子規 炉塞 , 晩春 生活 明治27 2v 6 days 2 hours ago
花散た中や一筋舟の道 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治25 2v 6 days 2 hours ago
京人はあきずもあらなん春雪 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文化1 2v 6 days 1 hour ago
桃の背戸柳の門や二三軒 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治30 2v 6 days 2 hours ago
夏近き 近江の空や 麻の雨 村上鬼城 夏近し , 晩春 時候 2v 6 days 2 hours ago
朧野ヤ朧ヲ破ル藁砧 正岡子規 , 三春 天文 明治35 2v 6 days 1 hour ago
水ざぶり仏なりやこそ天窓から 小林一茶 仏生会 , 晩春 人事 文政2 2v 6 days 2 hours ago
黄昏や雛の灯に桜散る 正岡子規 落花 , 晩春 植物 明治30 2v 4 days 22 hours ago
今上げし小溝の泥やとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化1 2v 6 days 1 hour ago
風寒し人の陽気にさく桜 正岡子規 , 晩春 植物 明治20 2v 6 days 2 hours ago
鳥の巣を取らずに置かぬ童かな 正岡子規 鳥の巣 , 三春 動物 明治34 3v 6 days 1 hour ago
豕飼ふて杏の咲かぬ家もなし 正岡子規 杏の花 , 晩春 植物 明治29 1v 6 days 2 hours ago
鞦韆の影静かなり梨花の月 正岡子規 梨の花 , 晩春 植物 明治28 3v 6 days 3 hours ago
うぐひすの人より低くなく日哉 小林一茶 , 三春 動物 寛政 47v 4 days 20 hours ago
後架神の白玉椿咲にけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 48v 6 days 2 hours ago
六田越えて桜に近し一の坂 正岡子規 , 晩春 植物 明治35 3v 6 days 3 hours ago
くみあふて一つに見ゆる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 2 hours ago
こころにもゆふべのありぬ藤の花 森澄雄 藤の花 , 晩春 植物 3v 6 days 3 hours ago
笋と品よくあそべ雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文政2 3v 6 days 3 hours ago
二渡し越して先や花の雲 小林一茶 , 晩春 植物 文政6 3v 6 days 3 hours ago
勝鬨ヤ小便すれば蛙飛ぶ 正岡子規 , 三春 動物 明治30 3v 6 days 2 hours ago
魚浮くや桃の小川の水よどみ 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治27 3v 6 days 3 hours ago
ちよとふせて笠の上とぶ胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治24 3v 4 days 11 hours ago
鶯や雨にもぬれず松のあひ 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 4 days 22 hours ago
蜂の巣のありて蜂飛ぶ竹格子 正岡子規 , 三春 動物 明治32 3v 6 days 2 hours ago
牛若をたとへて見れば小鮎哉 正岡子規 若鮎 , 晩春 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
兼平の塚をとりまく菜種哉 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治27 3v 6 days 3 hours ago
花衣蚕の命いく千万 正岡子規 , 晩春 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
てうちんでたばこ吹也春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化10 3v 6 days 2 hours ago
客先に歩きでのある日あし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政3 3v 6 days 2 hours ago
春の夜や隣を起す忍び声 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治31 3v 6 days 2 hours ago
わか草や北野へ曲る子ども講 小林一茶 若草 , 晩春 植物 3v 6 days 3 hours ago
くろかねの橋あたゝかき都哉 正岡子規 暖か , 三春 時候 明治28 3v 6 days 2 hours ago
カナリヤは逃げて春の日くれにけり 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治33 3v 6 days 2 hours ago
喰ひ共味ひしらぬ桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政4 3v 6 days 3 hours ago
うつゝなの人の迷ひや野べの蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化3 3v 6 days 2 hours ago
大江戸や錦絵を吹く春の風 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治27 3v 6 days 2 hours ago
菅笠の音は雲雀の礫かな 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 2 hours ago
さぼてんののつぺり長くなる日哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 3v 6 days 2 hours ago
田楽のみそにくつゝく桜哉 小林一茶 , 晩春 植物 文政4 3v 6 days 3 hours ago
白桃やのこるは花よちるは露 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治24 3v 6 days 3 hours ago
世の中のいくさに逃げて桃の花 正岡子規 桃の花 , 晩春 植物 明治29 3v 6 days 3 hours ago
景清も花見の座には七兵衛 松尾芭蕉 花見 , 晩春 生活 3v 6 days 3 hours ago
弁天の楼門赤き桜哉 正岡子規 , 晩春 植物 明治32 2v 6 days 3 hours ago
木芽ふいてうこぎ長屋の人もなし 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治27 4v 6 days 2 hours ago
春雨や空がわきなる虎子石 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 3v 6 days 2 hours ago
宵宵やたゞ鳴きくれて呼子鳥 正岡子規 呼子鳥 , 晩春 動物 明治26 3v 6 days 3 hours ago
桜ばかり女ばかりの上野かな 正岡子規 , 晩春 植物 明治29 3v 6 days 3 hours ago
桃咲くや犬にまたがる桃太郎 小林一茶 桃の花 , 晩春 植物 3v 6 days 3 hours ago
山雉のけんもほろ〱もなかりけり 小林一茶 , 三春 動物 文化11 3v 6 days 2 hours ago
山桜瓦葺くものまづ二つ 松尾芭蕉 山桜 , 晩春 植物 元禄3 3v 6 days 3 hours ago
わか草に笠投やりて入る湯哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文化13 3v 6 days 3 hours ago
凍どけの盛りに果し談義哉 小林一茶 凍解 , 晩春 地理 文政5 3v 6 days 3 hours ago
二三人若草に座して握り飯 正岡子規 若草 , 晩春 植物 明治29 3v 6 days 3 hours ago
鶯のあてにして来る垣ね哉 小林一茶 , 三春 動物 文化3 5v 6 days 2 hours ago
凧抱て直ぐにすや〱寝る子哉 小林一茶 , 三春 生活 3v 6 days 2 hours ago
同行ハ胡蝶たのんて二人哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治25 3v 6 days 3 hours ago
子の口に餌をふくめたる雀哉 正岡子規 雀の子 , 晩春 動物 明治28 3v 6 days 4 hours ago
菜の花や一人乗りたる二人乗 正岡子規 菜の花 , 晩春 植物 明治33 3v 6 days 4 hours ago
椽へ出てたまたま蝶を見る日哉 正岡子規 , 三春 動物 明治30 4v 6 days 3 hours ago
細腕に桑の葉しごく雨夜哉 小林一茶 , 晩春 動物 享和3 3v 6 days 4 hours ago
雉なくやてん〱天下大平と 小林一茶 , 三春 動物 文化9 3v 6 days 3 hours ago
さまざまの事思ひ出すさくらかな 松尾芭蕉 , 晩春 植物 2v 6 days 4 hours ago
花の陰謡に似たる旅寝哉 松尾芭蕉 , 晩春 植物 貞亨5 3v 6 days 4 hours ago
家うちして夜食あてがふ蚕哉 小林一茶 , 晩春 動物 文政1 3v 6 days 4 hours ago
花くはぬ心たうとき蚕哉 正岡子規 , 晩春 動物 明治25 3v 6 days 4 hours ago
陽炎や土の姉さま土僧都 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 3v 6 days 3 hours ago
二三日はなぐさみといふ蚕哉 小林一茶 , 晩春 動物 文化2 3v 6 days 4 hours ago
酌子栗迄拾る菫哉 小林一茶 , 三春 植物 文化13 3v 6 days 3 hours ago
神風や虻が教へる山の道 小林一茶 , 三春 動物 文政5 3v 6 days 3 hours ago
喰屑の菜もぱら〱と咲にけり 小林一茶 菜の花 , 晩春 植物 文化9 3v 6 days 4 hours ago
永き日や菜種つたひの七曲り 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治25 3v 6 days 3 hours ago
なつかしや下手鶯も遠鳴は 小林一茶 , 三春 動物 3v 6 days 3 hours ago
鶯やこの山もまた汽車の音 正岡子規 , 三春 動物 明治26 3v 6 days 3 hours ago
春風のぽつちり白し都鳥 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治28 2v 6 days 3 hours ago