水無月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1501 - 1600 of 8805
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人の子や鵜を遊する草の花 | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
麻漚す池小さゝよ涼しさよ | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 享和3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
一尺の竹に毎晩涼み哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 享和3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
夕顔の花に冷つく枕かな | 小林一茶 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化8 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
さきいても声おとなしや蓮の風 | 正岡子規 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治21 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
大沼や一つ咲ても蓮の花 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化1 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
御世の蓮金色に咲く欲はなし | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政7 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
花藺田に水鶏鳴くべき小雨哉 | 正岡子規 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治33 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
あらあつし〱と寝るを仕事哉 | 小林一茶 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 文政1 | 3v | 2 weeks 2 days ago |
あさ陰に関も越えたる扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 享和3 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
ことよせて君を諫むる納涼哉 | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
飛びあてる木に落付て蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
庵の蚊のかせぎに出や暮の月 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化14 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
時鳥待まうけてや家根の桶 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
蚊柱やくづれては又くづれては | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
手探りに日記しるすや蚊帳の中 | 正岡子規 | 蚊帳 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
夕立や葛屋の声の消えて行く | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
雲のみね見越〱て安蘇煙 | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 寛政6 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
萍の花よこよ〱爺が茶屋 | 小林一茶 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
活きた目をつゝきに来るか蝿の声 | 正岡子規 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
修竹千竿灯漏れて碁の音涼し | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
汗拭香水の香をなつかしむ | 正岡子規 | 汗拭ひ | 夏, 三夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
郭公一声毎に十里つゝ | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
人の世や田に作るゝ蓮の花 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
見つゝ来て即ち茅の輪くゞるなり | 星野立子 | 茅の輪 | 夏, 晩夏 | 人事 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
雨の日や机の脇の捨蚊やり | 小林一茶 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
門番にかつけなされて鳴水鶏 | 小林一茶 | 水鶏 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
蚊柱をにくみ崩すや角大師 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政6 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
飛んで来てとまるやすぐに蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治33 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
行水や犬田が痣の在処 | 正岡子規 | 行水 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
蓮池にうしろつんむく後架哉 | 小林一茶 | 蓮 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文化11 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
時鳥花のお江戸を一呑に | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
鳴ながら蝉の登るやぬり柱 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
をばしまや物思ひをれば時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
坂口や大肌ぬいでかたつぶり | 小林一茶 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
満月に夜かせぎするや行〱し | 小林一茶 | 葭切 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
夕立の又やふりけす不二の雪 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
垣まはらに行水すべき隈もなし | 正岡子規 | 行水 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
夕涼小供花火の聞ゆなる | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
大空に 長き能登あり お花畑 | 阿波野青畝 | お花畑 | 夏, 晩夏 | 地理 | 3v | 2 weeks 4 days ago | |
夏衣絹の好みはなかりけり | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治30 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
宿かりに鴎も来るか川やしろ | 小林一茶 | 御祓 | 夏, 晩夏 | 人事 | 文化10 | 7v | 2 weeks 4 days ago |
塀越に野社見えて雲の峯 | 正岡子規 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
萍の咲てたもるや庵の川 | 小林一茶 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
豆人のぼんの凹より時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
自ら風の涼しき余生かな | 高浜虚子 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
清水のみに柄杓もて来る町はづれ | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治30 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
夜のつまる峠も下り月夜哉 | 小林一茶 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 文政8 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
石原に片足つゝのあつさ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
短夜やにくまれ口をなく蛙 | 小林一茶 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 文化10 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
草鞋といて浴衣きて飯のうまき哉 | 正岡子規 | 浴衣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
涼しさや笠へ月代そり落し | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化12 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
並んだぞ豆つぶ程な蝸牛 | 小林一茶 | 蝸牛 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化11 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
生役やあんな小雀も旅かせぎ | 小林一茶 | 小雀 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政9 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
古沢や月に涼しき鷺の夢 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治32 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
剣が峰に夏霧吹て滝の音 | 正岡子規 | 夏の霧 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治30 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
逃 〱 陰たふりや蓙の蚤 | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
蚊屋釣て馬も休や上屋敷 | 小林一茶 | 蚊帳 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政7 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
涼しさや木の間木の間に家一つ | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治25 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
涼しさや羽前をのぞく山の穴 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
法の山や蛇も浮世を捨衣 | 小林一茶 | 蛇 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
大淀やだまつて行と時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
手枕やおや子三人うのかせぎ | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政2 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
うす赤い花から蝉の生れけり | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
西山や扇おとしに行月夜 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
迹からも日光もどりや時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
松島の松見に行かん土用の入 | 正岡子規 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
日さかりに兵卒出たり仲の町 | 正岡子規 | 日盛り | 夏, 晩夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
祇園会や真葛原の風かほる | 与謝蕪村 | 祗園会 | 夏, 晩夏 | 人事 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
短夜や芦間流るゝ蟹の泡 | 与謝蕪村 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
有と見えて扇の裏絵おぼつかな | 与謝蕪村 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
門ヲ入リテ木々ノ茂リヤ家遠シ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
松明に蝙蝠さわぐ窟かな | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 7v | 2 weeks 4 days ago |
一ツ家の背にはしりこむ清水哉 | 正岡子規 | 清水 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治25 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
瓜小屋に人あるさまの草履哉 | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治33 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
打水に小庭は苔の匂ひ哉 | 正岡子規 | 打水 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
思はずよ君この夏を行かんとは | 正岡子規 | 夏 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
天狗住ンデ斧入ラシメズ木ノ茂リ | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
短夜やしやべりの小僧味噌を摺る | 正岡子規 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
宵の月蚊をやくひまに隠れけり | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
蟬山に墓舁ぎ入るえいほうと | 森澄雄 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
家あるまで夏野六里と聞にけり | 正岡子規 | 夏野 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治27 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
夕立や不尽ははつきり見えなから | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治21 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
鍬鍛冶が涼む真似して夜なべ哉 | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
窓推すや其時遅し時鳥 | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
人にまかす身とは思へど熱さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
童等の蝉さしにくる社かな | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
青田あり河在白帆画のことし | 正岡子規 | 青田 | 夏, 晩夏 | 地理 | 明治26 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
鮎はねて月に眠るや渡し守 | 正岡子規 | 鮎 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
夕立や今二三盃のめ〱と | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政1 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
青あらし我家見に出る旭哉 | 小林一茶 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 寛政10 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
蝙蝠や暮るゝをながめ坂の上 | 正岡子規 | 蝙蝠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治34 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
昼の蚊の廻向し居れば我をさす | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
病人の起きて蚊を焼く夜半哉 | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治31 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
厚餡割ればシクと音して雲の峰 | 中村草田男 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
峰となる雲が行ぞよ笠の先 | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 文化2 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
夕立が始る海のはづれ哉 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文化9 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
時鳥啼くや伽藍の屋根許り | 正岡子規 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
始るや明六ツからの雲の峰 | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政4 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
夏山の雲むらむらと起りけり | 正岡子規 | 夏の山 | 夏, 三夏 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 weeks 4 days ago |