三夏

Displaying 1 - 100 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
旅人の扇置なり石の上 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 4v 44 minutes 37 seconds ago
唾せばもし夕立になりやせん 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 1v 46 minutes 5 seconds ago
愛憎は蝿打つて蟻に与へけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 1v 55 minutes 11 seconds ago
向ひ地の山は夕立つけしき哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治26 2v 55 minutes 36 seconds ago
鎌くらの村とよばるゝ青葉哉 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治25 1v 1 hour 13 minutes ago
明方の蚊帳はづせども鼾かな 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治28 1v 1 hour 22 minutes ago
これもうしめざめ給へや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 2v 1 hour 27 minutes ago
夏木立とろとろ阪の暗さかな 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 1 hour 28 minutes ago
ちらちらと燈火涼し木の深み 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治28 2v 1 hour 30 minutes ago
眼鏡かけて書を読む夏の夜忙し 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治30 1v 1 hour 32 minutes ago
万緑の中や吾子の歯生え初むる 中村草田男 万緑 , 三夏 植物 1v 1 hour 36 minutes ago
植木屋ハ来ラズ庭ノ茂リカナ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 hour 42 minutes ago
ひるかへす風のけしきや青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 2 hours 1 minute ago
ありまきの雌だけの国あをあをと 加藤楸邨 ありまき , 三夏 動物 1v 2 hours 20 minutes ago
盗人のはひる此家の凉しさよ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 2 hours 34 minutes ago
行燈の消えぬ短夜四時を打つ 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治30 1v 2 hours 38 minutes ago
機織の機にもたれて昼寝かな 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治29 2v 2 hours 48 minutes ago
大家のうしろに夏の山けはし 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 3 hours 12 minutes ago
どかと解く 夏帯に句を 書けとこそ 高浜虚子 夏帯 , 三夏 生活 5v 3 hours 21 minutes ago
風かをるあとに散りけり青松葉 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 3 hours 25 minutes ago
手ごたへのして蝙蝠を打落す 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 4 hours 27 minutes ago
夏木立村あるべくも見えぬ哉 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 4 hours 29 minutes ago
のぞきこむ下に舟行く茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 1v 5 hours 11 minutes ago
あつき日や肌もぬがれぬ女客 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 2v 5 hours 40 minutes ago
廟堂に蓼の味知る人はあらじ 正岡子規 , 三夏 植物 明治29 1v 5 hours 53 minutes ago
夕立の下かけぬけし美濃路哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治22 2v 6 hours ago
晩夏光バツトの函に詩を誌す 中村草田男 晩夏 , 三夏 時候 1v 6 hours 1 minute ago
十二層楼五層あたりに夏の不二 正岡子規 , 三夏 時候 明治29 1v 6 hours 10 minutes ago
さらさらと石を流るゝ清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 2v 6 hours 14 minutes ago
立つくす写生の絵師や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 6 hours 16 minutes ago
枝川の其枝川も行々子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治27 1v 6 hours 21 minutes ago
吹く風の皆ほこりもつ熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 6 hours 22 minutes ago
降かへて日枝を廿チの化粧かな 与謝蕪村 夏の山 , 三夏 地理 1v 6 hours 48 minutes ago
君は今夏に籠るとぞ聞えける 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治26 1v 7 hours 4 minutes ago
ふりかへる都のかたも青葉哉 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治25 1v 7 hours 10 minutes ago
夏川や中流にしてかへり見る 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治29 1v 7 hours 48 minutes ago
湯釜ぬく汽船の音の明け易し 正岡子規 明易 , 三夏 時候 明治27 1v 8 hours 34 minutes ago
李斯伝を風吹きかへす昼寝かな 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治35 1v 9 hours 20 minutes ago
荷を揚る拍子ふけたり夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治25 1v 9 hours 36 minutes ago
伊予の名のけふにあひけり青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 9 hours 38 minutes ago
小窓から円く見えけり夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治24 1v 9 hours 49 minutes ago
水打つや蝉驚いて飛んで行く 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治29 1v 9 hours 57 minutes ago
山火事のむどくなりしよ夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 10 hours 4 minutes ago
ちりこんだ杉の落葉や心ふと 正岡子規 心太 , 三夏 生活 明治25 1v 10 hours 6 minutes ago
涼しさや牛つながれて藪の中 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 10 hours 11 minutes ago
尼もなし庵住みあれて夏の藤 正岡子規 , 三夏 時候 明治29 1v 10 hours 21 minutes ago
話しながら人通りけり夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 1v 10 hours 25 minutes ago
薫風や松島の記を吹きがへす 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治32 1v 10 hours 28 minutes ago
傾城の手つからくへる蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 2v 10 hours 36 minutes ago
虹に謝す妻よりほかに女知らず 中村草田男 , 三夏 天文 2v 10 hours 40 minutes ago
蝸牛の角のさきなり安芸愛媛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治26 1v 10 hours 40 minutes ago
いさましく早瀬に向ふ鵜舟哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治28 2v 11 hours 17 minutes ago
どこ見ても涼し神の灯仏の灯 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治25 1v 11 hours 22 minutes ago
白帆をは見送りなから昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治21 1v 11 hours 26 minutes ago
子になつて浮巣は月に流れけり 正岡子規 鳰の浮巣 , 三夏 動物 明治25 1v 11 hours 49 minutes ago
稽古場の面をかぶれば汗臭き 正岡子規 , 三夏 生活 明治30 1v 12 hours 33 minutes ago
吉原や水鶏にさむる人もなし 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治26 1v 12 hours 35 minutes ago
いろいろの迷ひや蛍灯取むし 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治25 1v 12 hours 35 minutes ago
蚊にくはれ政党論を草しけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 2v 12 hours 39 minutes ago
ちろちろと焚火涼しや山の家 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 12 hours 48 minutes ago
釣床ニ夕日漏リ来ル茂リカナ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 12 hours 51 minutes ago
痩馬もいさむ朝日の青葉かな 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治25 1v 12 hours 56 minutes ago
人の来て浮世にかへる昼寝かな 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治23 1v 12 hours 59 minutes ago
傾城に死んで見せけり火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治26 1v 13 hours 34 minutes ago
出立の飯いそぎたるあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 13 hours 52 minutes ago
さはるもの蒲団木枕皆あつし 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 14 hours 1 minute ago
風かをるこしの白根を国の花 松尾芭蕉 風薫る , 三夏 天文 3v 14 hours 14 minutes ago
団扇二ツ角と雪とを画きけり 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治35 1v 14 hours 24 minutes ago
汽車見る見る山を上るや青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治26 1v 14 hours 25 minutes ago
浮草をうねりよせたるさ波哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 14 hours 43 minutes ago
獅子の子を谷間に落す茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治28 1v 14 hours 57 minutes ago
洋人や椅子に舁かれて夏の山 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治29 1v 14 hours 57 minutes ago
浮草に燕の行くへはるかなり 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 1v 15 hours ago
臼の中にすわる人あり夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治28 1v 15 hours 4 minutes ago
画かくべき夏のくだ物何々ぞ 正岡子規 , 三夏 時候 明治35 1v 15 hours 17 minutes ago
手料理の大きなる皿や洗ひ鯉 正岡子規 洗膾 , 三夏 生活 明治34 2v 15 hours 19 minutes ago
のぞきこむ底に船行く茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 2v 15 hours 33 minutes ago
夏籠や仏刻まむ志 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治33 5v 15 hours 39 minutes ago
旅籠屋に飯くふそばの蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 1v 15 hours 45 minutes ago
牛になる僧もあるらん夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治26 1v 15 hours 55 minutes ago
短夜や汽〈車〉走り行く枕元 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治31 1v 16 hours 5 minutes ago
牛かひや京の祭の桜笠 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 16 hours 42 minutes ago
今の劇思ひつゞけぬソーダ水 阿部みどり女 ソーダ水 , 三夏 生活 2v 16 hours 53 minutes ago
いづこより礫うちけむ夏木立 与謝蕪村 夏木立 , 三夏 植物 1v 16 hours 53 minutes ago
山里や水鶏啼き罷んで犬遠し 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治28 2v 16 hours 57 minutes ago
水鶏やんで山僧門を叩きけり 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治29 1v 17 hours 25 minutes ago
旅にして妓楼に遊ぶ浴衣哉 正岡子規 浴衣 , 三夏 生活 明治31 1v 21 hours 9 minutes ago
夏川の浅きに浸す紙そかな 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治32 2v 23 hours 16 minutes ago
満月の雫を受けん水団扇 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治29 3v 23 hours 32 minutes ago
石塔に漏るゝ日影や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治28 1v 23 hours 33 minutes ago
沖膾信州の僕を召し具せん 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 明治28 2v 23 hours 37 minutes ago
園茂み傘に飛びつく青蛙 正岡子規 雨蛙 , 三夏 動物 明治34 1v 23 hours 47 minutes ago
神にませばまこと美はし那智の滝 高浜虚子 , 三夏 地理 2v 23 hours 52 minutes ago
夏木立一茶の生れ在所哉 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 23 hours 52 minutes ago
新らしき垣根つゞきや風かをる 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治26 1v 23 hours 57 minutes ago
妻去りし隣淋しや夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 1v 23 hours 57 minutes ago
夕立に大行灯の後光哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化13 3v 23 hours 59 minutes ago
方丈を蚊遣の煙這ひめくる 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治27 1v 1 day ago
萍の横幅しらぬ浮世かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 4v 1 day ago
其中に楠高し青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 1v 1 day ago