三秋

Displaying 201 - 300 of 6346
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
市中や砧打ち絶えて何の聲 正岡子規 , 三秋 生活 明治28 2v 1 day 17 hours ago
いろいろの秋や小錦唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治29 1v 1 day 17 hours ago
人もなし杉谷町の藪の秋 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 1v 1 day 17 hours ago
そよそよと秋風吹きぬ單衣 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 2v 1 day 17 hours ago
蘆の葉の蜻蛉風無し蟹の泡 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治31 1v 1 day 17 hours ago
鶺鴒や浪うちかけし岩の上 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治28 1v 1 day 17 hours ago
稲妻や海の面をひらめかす 松尾芭蕉 稲妻 , 三秋 天文 1v 1 day 17 hours ago
大家の内庭に打つ砧かな 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 1v 1 day 17 hours ago
人の目の秋にうつるや嵐山 正岡子規 , 三秋 時候 明治25 3v 1 day 18 hours ago
秋晴れぬ千住曇りぬ西新井 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治30 1v 1 day 18 hours ago
順禮の御詠歌たうと秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 5v 1 day 18 hours ago
大黒の夷をなぶる夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治26 2v 1 day 18 hours ago
稻つまや一筋白き棉ばたけ 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 2v 1 day 18 hours ago
皀莢の風にからめく月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 2v 1 day 18 hours ago
百姓の秋はうつくし葉鷄頭 正岡子規 葉鶏頭 , 三秋 植物 明治25 1v 1 day 18 hours ago
兀山にそふて夕日の蜻蛉哉 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治27 1v 1 day 18 hours ago
蜻蛉の影には翅の光りなし 阿部みどり女 蜻蛉 , 三秋 動物 1v 1 day 18 hours ago
白露の中に重る小鹿哉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 3v 1 day 18 hours ago
物陰や百日草の今もさく 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治30 1v 1 day 19 hours ago
秋の雨闇になる夜の面白や 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治27 1v 1 day 19 hours ago
秋晴て物見に近し秋の不二 正岡子規 秋晴 , 三秋 天文 明治26 1v 1 day 19 hours ago
鷄の塒に小さし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 2v 1 day 19 hours ago
月夜茸山の寝息の思はるる 飯田龍太 月夜茸 , 三秋 植物 1v 1 day 19 hours ago
貧乏な八百屋車や芋大根 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 1 day 19 hours ago
鱸さげて簔笠の人通りけり 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 1v 1 day 19 hours ago
新道やまだ人なれぬ蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治25 1v 1 day 19 hours ago
姑の口裂けもせで唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治26 1v 1 day 19 hours ago
虫の音の上に床しく伏家哉 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治20 2v 1 day 20 hours ago
中天に竝ぶ岩あり霧の奥 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 1v 1 day 20 hours ago
何としたわれの命そ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治25 2v 1 day 20 hours ago
灯ともすや露のしたゝる石燈籠 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 2v 1 day 20 hours ago
伏勢の矢尻そろへる芒かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 day 20 hours ago
どれだけの秋の奢ぞ薄うり 正岡子規 , 三秋 植物 明治24 3v 1 day 20 hours ago
大佛に戸帳垂れたり秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 1 day 20 hours ago
鷄頭や不折がくれし葉鷄頭 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 1 day 20 hours ago
けふの菊御堀の水をのまうよ 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 1 day 20 hours ago
此杣や秋を定めて一千年 正岡子規 , 三秋 時候 明治35 1v 1 day 21 hours ago
稻妻に人見かけたる野道哉 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治26 2v 1 day 21 hours ago
芋はあれど酒なし月を如何せん 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 1v 1 day 21 hours ago
籠の蟲鳴いて居るのを覗かばや 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 2v 1 day 21 hours ago
秋の蝶谷深ければ高うとぶ 阿部みどり女 秋の蝶 , 三秋 動物 1v 1 day 22 hours ago
氷噛ンデ毛穴ニ秋ヲ覺エケリ 正岡子規 , 三秋 時候 明治34 2v 1 day 22 hours ago
神戸出て夜の長さよ紀州灘 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治28 2v 1 day 22 hours ago
市に得し草花植る夜半哉 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治31 1v 1 day 22 hours ago
負てから大名の菊としられけり 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 2v 1 day 22 hours ago
惡ノ利ク女形ナリ唐辛子 正岡子規 唐辛子 , 三秋 植物 明治34 4v 1 day 22 hours ago
むさし野は稻よりのぼる朝日哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 1v 1 day 22 hours ago
古妻や背中合せの夜は長き 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治29 2v 1 day 22 hours ago
秋の蝶動物園をたどりけり 正岡子規 秋の蝶 , 三秋 動物 明治25 2v 2 days 3 hours ago
十字架の墓に薄もなかりけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 5v 2 days 4 hours ago
蔦紅葉口今つけし庇也 小林一茶 , 三秋 植物 文化1 1v 2 days 4 hours ago
眞晝まで日のともりけり秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治25 2v 2 days 6 hours ago
中空に秋の風吹く峠かな 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治28 3v 2 days 6 hours ago
川音や鳴子の音や明近き 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 享和3 1v 2 days 6 hours ago
佛壇に鷄頭枯るゝ日數哉 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治31 1v 2 days 6 hours ago
ばら〱と夜永の蚤のきげん哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 2v 2 days 7 hours ago
きさ潟の姿を見れば秋なりける 正岡子規 , 三秋 時候 明治26 49v 2 days 7 hours ago
軍艦の帆檣高し渡り鳥 正岡子規 渡り鳥 , 三秋 動物 明治25 3v 2 days 7 hours ago
大組の赤蜻蛉や神ぢ山 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 2v 2 days 7 hours ago
花細し秋にわづらふ野撫子 正岡子規 , 三秋 時候 明治28 6v 2 days 7 hours ago
菊の句を殘して去りぬ把栗居士 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 2v 2 days 7 hours ago
郎いまだ歸らずと打つ砧かな 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 6v 2 days 7 hours ago
下の露末の霧やににぎはしき 小林一茶 , 三秋 天文 文化9 3v 2 days 8 hours ago
浴堂の外に鹿鳴く興福寺 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 3v 2 days 8 hours ago
實方の芒は刈らず村の者 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 2v 2 days 8 hours ago
色さめし秋海棠や秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治32 8v 2 days 8 hours ago
やすやすと生るゝ月や九十九里 正岡子規 月の出 , 三秋 天文 明治26 2v 2 days 8 hours ago
僧一人薄の中や秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治23 2v 2 days 8 hours ago
三絃のはらり〱や蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文化14 2v 2 days 8 hours ago
黙然ト絲瓜ノサガル庭ノ秋 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 5v 2 days 8 hours ago
うら町咲捨てある菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政1 3v 2 days 8 hours ago
鳴鹿や川をへだてゝ忍恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政5 4v 2 days 8 hours ago
空一杯鰯雲なり夢の中 阿部みどり女 鰯雲 , 三秋 天文 1v 2 days 9 hours ago
お日樣を蟲が喰ひけり秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 2v 2 days 9 hours ago
稻積んで車推し行く親子哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 6v 2 days 9 hours ago
今宵誰吉野の月も十六里 松尾芭蕉 , 三秋 天文 元禄7 2v 2 days 9 hours ago
鹿老て猿の聲にも似たる哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 2 days 9 hours ago
秋の風伊勢の墓原なほ凄し 松尾芭蕉 秋風 , 三秋 天文 元禄2 3v 2 days 9 hours ago
鴫立や夕三絃の片脇に 小林一茶 , 三秋 動物 文化14 2v 2 days 9 hours ago
白露も見やうよりて御舎利哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 4v 2 days 9 hours ago
鶺鴒や池の渚の芭蕉塚 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治32 2v 2 days 9 hours ago
秋高く魯西亞の馬の寒げなり 正岡子規 秋高し , 三秋 天文 明治27 3v 2 days 9 hours ago
小博奕にまけて戻れば砧かな 正岡子規 , 三秋 生活 明治29 3v 2 days 9 hours ago
蛇と臑おしするや秋の水 小林一茶 秋の水 , 三秋 地理 文政5 2v 2 days 9 hours ago
秋の雨月になる夜のおもしろや 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治27 3v 2 days 9 hours ago
鷄頭はまだ下草よ女郎花 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 1v 2 days 9 hours ago
一群は庭に話すや草の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 2v 2 days 9 hours ago
武蔵野や一寸ほどな鹿の声 松尾芭蕉 鹿の声 , 三秋 動物 51v 2 days 9 hours ago
むら尾花物見やしきの跡古りぬ 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 5v 2 days 9 hours ago
一谷は芒にまじる草もなし 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 7v 2 days 10 hours ago
棚ノ絲瓜思フ處ヘブラ下ル 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治34 4v 2 days 10 hours ago
鶴の羽の拔けて殘りぬ力草 正岡子規 雄ひじは , 三秋 植物 明治29 50v 2 days 10 hours ago
てる月をかこち顔なるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政5 1v 2 days 10 hours ago
いざ名のれさらしな山の山かゞし 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化13 2v 2 days 10 hours ago
秋晴の茅舎訪へばよろこべり 星野立子 秋晴 , 三秋 天文 1v 2 days 10 hours ago
婆つれし佛詣りや稻曇 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 3v 2 days 10 hours ago
夕風に一山なびく薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 2v 2 days 10 hours ago
秋の水天狗の影やうつるらん 正岡子規 秋の水 , 三秋 地理 明治28 2v 2 days 11 hours ago
靜かさに曇りし秋の夜空哉 正岡子規 秋の夜 , 三秋 時候 明治29 3v 2 days 11 hours ago
秋の燈やゆかしき奈良の道具市 与謝蕪村 秋の灯 , 三秋 生活 2v 2 days 11 hours ago