Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三秋
ひらがな
さんしゅう
説明
秋全体にわたる季語
季節
秋
和風月名
文月
葉月
長月
24 views
秋
初秋
Displaying 2001 - 2100 of 6346
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
けふも〱糸を引ずるとんぼ哉
小林一茶
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
けふも死に近き入りて草の花
小林一茶
草の花
秋
,
三秋
植物
享和3
0v
けぶりして露おりて無我の在所哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
0v
けぶり立松立そして砧哉
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化2
0v
けぶり立鴫立人も立にけり
小林一茶
鴫
秋
,
三秋
動物
文化14
0v
けふ迄は人の上ぞよ露時雨
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政1
0v
こゝろみに四五本出たり初尾花
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
こおろぎがうごかして行柱哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化8
0v
こおろぎが顔こそぐつて通りけり
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化8
0v
こおろぎが髭をかつぎて鳴にけり
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化9
0v
こおろぎにふみつぶされし庇哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化8
0v
こおろぎに唄諷たせて小夜砧
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化13
0v
こおろぎのうけ泊て鳴竈かな
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
こおろぎのうち懐になく夜哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
こおろぎのころ〱一人<り>笑ひ哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
こおろぎのころ〱髭を自慢哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化11
0v
こおろぎのころ〱鳴や若い同士
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
0v
こおろぎのなくやころ〱若い同士
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化7
0v
こおろぎの受取て啼竈かな
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
0v
こおろぎの寝所したる馬ふん哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化12
0v
こおろぎの巣はいつなる我白髪
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
こおろぎの炉山のにまさる雨夜哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
こおろぎや小鹿の角のてんぺんに
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化9
0v
こおろぎを叱て寝たる草家哉
小林一茶
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
文化10
0v
こき行けは霧にうきけり渡し舟
正岡子規
霧
秋
,
三秋
天文
明治21
0v
こぞのけふ勝たりしをきの花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
ごてごてと草花植し小庭哉
正岡子規
草の花
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
ことし米我等が小菜も青みけり
小林一茶
稲
秋
,
三秋
植物
0v
こともなげに菊咲かせたる小家哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
こほろぎに宿かる旅の胡蝶哉
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
こほろぎに宿かる蝶の夫婦哉
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
こほろぎに宿かる蝶の旅寐哉
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
こほろぎの佛壇の中に鳴出しぬ
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
こほろぎの蘆にとびつく襖かな
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
こほろぎの頭にはねる伏家かな
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
こほろぎや承塵の邊に聲す也
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
コホロギヤ物音絶エシ臺所
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治34
0v
こほろぎや犬を埋めし庭の隅
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治33
0v
こほろぎや猫の寐て居る臺處
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治32
0v
こほろぎや翌の大根を刻みけり
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治33
0v
こほろぎや翌の大根を刻む音
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治33
0v
こほろぎや蜩いまだ鳴きやまず
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
こほろぎや隣へ移る壁の穴
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治33
0v
こほろぎや露なめて居る夜泣石
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治27
0v
こほろぎや青物市のこぼれ菜に
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
これもうし菊に晴着の黒小袖
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
これ程の秋を薄のおさえけり
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治24
0v
これ見たか秋に追はるゝうしろ影
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治24
0v
こんな小草も花じやもの鹿の恋
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
さゝやきや折々星の笑ひ聲
正岡子規
秋の星
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
さおしかは角顕すぞ人の恋
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
さが山の這入口から菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
さが山の這入口より菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
さが山や這入口より菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
さが流の大念仏や蔦紅葉
小林一茶
蔦
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
さきへ行く馬の尾かくす薄かな
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
さくら葉もちらり〱や鮎さびる
小林一茶
落鮎
秋
,
三秋
動物
文政7
0v
ささぐしの蟷郎にくむあらし哉
小林一茶
蟷螂
秋
,
三秋
動物
寛政
0v
さしあたり当もなけれど月よ哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化12
0v
さつま芋一山三文枯の哉
小林一茶
芋
秋
,
三秋
植物
0v
さては秋名所の風を引いたげな
正岡子規
秋
秋
,
三秋
時候
明治28
0v
さひしさを林にひくや秋のくれ
正岡子規
秋の暮
秋
,
三秋
時候
明治24
0v
さびたりな茄子の紫鮎の腹
正岡子規
落鮎
秋
,
三秋
動物
明治28
0v
さぼてんやのつぺらばうの秋のくれ
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋のくれ
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
0v
さぼてんやのつぺらぼうの秋の夕
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化11
0v
ザボンより大きな梨をもらひけり
正岡子規
梨
秋
,
三秋
植物
明治32
0v
さま〲に責られてさく菊の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化14
0v
サマヾヽノ蟲鳴ク夜トナリニケリ
正岡子規
虫
秋
,
三秋
動物
明治34
0v
さむしろや一文橋も霧の立
小林一茶
霧
秋
,
三秋
天文
文政2
0v
さらさらと水こす荻の下葉哉
正岡子規
荻
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
さらしなにあひ奉る月よ哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化6
0v
さらしなや月のおもはくはづかしき
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
文化6
0v
さらしなをうしろに見れば月夜哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
享和3
0v
さらしなを放れし其夜月夜哉
小林一茶
月
秋
,
三秋
天文
享和3
0v
さらばよ君明日はいづこの秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
さる程に秋とはなりぬ風の音
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治24
0v
さをしかに書物負せて秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文政4
0v
さをしかの夜通し鳴も道理也
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
さをしかの晝なく秋と成にけり
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
さをしかの片ひざ立て雲や思ふ
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化2
0v
さをしかの片膝立て雲や思ふ
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化2
0v
さをしかの角にかけたり手行灯
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
さをしかの角顕すぞ人の恋
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
0v
さをしかの鳴ても暮るゝ山家哉
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
さをしかの鳴も尤山の雨
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化5
0v
さをしかはおれをうさん思ふ哉
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
さをしかは萩に糞して別れけり
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化10
0v
さをしかも親子三人ぐらし哉
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
さをしかやことし生れも秋の声
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
さをしかや恋初てより山の雨
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化1
0v
さをしかや片ひざ立て山の月
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
さをしかや片ひざ立て月見哉
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政8
0v
さをしかや片膝立て山の月
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政3
0v
さをしかや片膝立て秋の暮
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化7
0v
さをしかや角に又候蝉の鳴
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化8
0v
さを鹿のにげにげはねる紅葉哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
さを鹿の萩のりこゆる嵐かな
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
しだり尾の長き涼の夜露哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文政5
0v
しづかさは露の大玉小玉哉
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化10
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
17
Page
18
Page
19
Page
20
Page
21
Page
22
Page
23
Page
24
Page
25
…
Next page
Last page