Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
三秋
ひらがな
さんしゅう
説明
秋全体にわたる季語
季節
秋
和風月名
文月
葉月
長月
14 views
秋
初秋
Displaying 4901 - 5000 of 6346
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
荻の穂や頭をつかむ羅生門
松尾芭蕉
荻
秋
,
三秋
植物
元禄4
0v
荻吹くや崩れそめたる雲の峰
正岡子規
荻
秋
,
三秋
植物
明治31
0v
莊院に棒つかひ居る月夜かな
正岡子規
月夜
秋
,
三秋
天文
明治33
0v
莊院に棒を教ふる月夜哉
正岡子規
月夜
秋
,
三秋
天文
明治30
0v
莚帆や吹き破られて秋の風
正岡子規
秋風
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
菅笠にともしをかこふ砧の音
正岡子規
砧
秋
,
三秋
生活
明治23
0v
菅笠のくさりて落ちしかゞし哉
正岡子規
案山子
秋
,
三秋
生活
明治25
0v
菅笠のそろふて動く薄哉
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
菅笠の裏に通るや夜の露
正岡子規
露
秋
,
三秋
天文
明治25
0v
菊あれて鶏ねらふ鼬かな
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊くゝる杖の長さをそろへけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治33
0v
菊さくやきせ綿匂ふ不二の雪
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
菊さくや十二街頭の塵の中
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊さくや山の天窓も白くなる
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化14
0v
菊さくや米飯麥飯粟の飯
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊さくや馬糞山も一けしき
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化10
0v
菊ぞのや女ばかりが一床几
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政1
0v
菊つかむ雀悲しき嵐哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊に出て奈良と難波は宵月夜
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊の主拙き歌を詠みにけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治32
0v
菊の句を殘して去りぬ把栗居士
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治32
0v
菊の垣南の山は上野なり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
菊の垣滿艦飾の見ゆる哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊の垣犬くゞりだけ折れにけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊の壇氣に入つた菊はなかりけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治31
0v
菊の宴に菊の蒔繪そ心なき
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
菊の宿昔女のうたひかな
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊の寝たなりに日さす首哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
菊の日は過て揃ふた菊の酒
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政4
0v
菊の日は過て揃ふや菊の酒
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊の杖蜻蜒のとまる處なり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治31
0v
菊の花八百屋の店に老いにける
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊の花咲くや石屋の石の間
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
元禄6
0v
菊の花咲せる迄の坂屋哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
菊の花天長節は過ぎにけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
菊の花我を相手に咲きにけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊の花茄子序にぬかれけり
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化2
0v
菊の花蓑の下より見ゆるかな
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊の花責からされもせざりけり
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化12
0v
菊の花都の鬼が是を喰う
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化6
0v
菊の露落ちて拾へば零余子かな
松尾芭蕉
零余子
秋
,
三秋
植物
0v
菊の香にくらがり登る節句かな
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
元禄7
0v
菊の香や ならには古き 仏達
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊の香や 灯もるる 観世音
高野素十
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊の香や只三人に夜の更くる
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
菊の香や奈良には古き仏たち
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
元禄7
0v
菊の香や奈良は幾世の男ぶり
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
元禄7
0v
菊の香や庭に切れたる履の底
松尾芭蕉
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊の香や雲井に近き朝朗
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊の香や鬚ある人の思はるゝ
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊の香を引くるんだるふとん哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化7
0v
菊や鍬や買ひけり市の夕月夜
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊一籬栗三升に事足りぬ
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
菊主や触状出して見て貰う
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊主や触状廻して見て貰う
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政4
0v
菊作きくより白きつぶり哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊作きくより白きつむり哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
菊作り汝は菊の奴かな
与謝蕪村
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊作り顏に疱瘡のある男なり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
菊咲かす程の畑あり山の奥
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊咲くや大師の堂の普請小屋
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊咲くや山は本間の雪の花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政3
0v
菊咲くや樓に上れば舟遠し
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
菊咲くや舟漕いで童子酒買ひに
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊咲くや草の庵の大硯
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊咲けり 陶淵明の 菊咲けり
山口青邨
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊咲てきく喰ぬ日はなかりけり
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊咲て朝梅干の風味哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化2
0v
菊咲て龍駕幸手にとゞまりぬ
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
菊咲や二夜泊りし下ゝの客
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
菊咲や臼井を越るしなの花
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化5
0v
菊咲や茂介仏も願がきく
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化11
0v
菊咲や赤袖口も日のさして
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化2
0v
菊園やしかうして後でかい月
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政3
0v
菊園や下向はおのづから
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
菊園や下向は左へ〱と
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政5
0v
菊園や歩きながらの小盃
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政2
0v
菊園や歩きながらの小酒盛
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
0v
菊垣にちよいとさしたり小脇着
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化11
0v
菊安し天長節の後の市
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治31
0v
菊年々天長節の日和順
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
菊形の焼餅くふて節句哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
菊折て日の丸る旗の竿にせん
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊提げて雜魚提げて村へ歸る人
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
菊時はあきぞ悲しき明樽の
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊時は菊を賣る也小百姓
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治32
0v
菊植る丈の畑あり山のおく
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治25
0v
菊活けて荷物ちらばる宿屋哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
菊活けて黄菊一枝殘りけり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治32
0v
菊淋し歌にもならで賤か庭
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊畠さらに四角でなかりけり
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化12
0v
菊畠やさらし画に見し上わらは
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
菊畠南の山は上野なり
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
菊積んで人中通る車かな
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
菊花壇の障子をあぶる西日哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
菊茶屋のてんでに云ふや一番と
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文政4
0v
菊荒れて日好し虻去り虻來る
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
菊薗につゝと出たる葎哉
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化1
0v
菊許り花賣の荷の物淋し
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
菊買ふや杖頭の錢二百文
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
46
Page
47
Page
48
Page
49
Page
50
Page
51
Page
52
Page
53
Page
54
…
Next page
Last page