説明
芒種から小暑の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
太刀かつぐ子のかはいさよ杜若 | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政1 | 2v | 1 week 3 days ago |
大水や大昼顔のけろり咲 | 小林一茶 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化13 | 1v | 1 week 3 days ago |
空に入る身は軽げなりふし詣 | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
思ひよるいづれかあやめかきつはた | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 2 days ago |
見る限りわが領分の田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
雨乞やをさな心におそろしき | 正岡子規 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
山苔も花咲世話のありにけり | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政2 | 2v | 1 week 4 days ago |
この祭いつも卯の花くだしにて | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治35 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
花と葉の折合ゆゝしかきつはた | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治23 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
五月雨に菅の笠ぬぐ別れ哉 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
雨ごひのあげくの果の出水哉 | 小林一茶 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
石と成雲のなりてや虎が雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 寛政4 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
大江戸やおめずおくせず杜若 | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 1 week 4 days ago | |
五月雨や二階住居の草の花 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 享和3 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
若竹のすらりすらりとのびる哉 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
けふの日に降れ〱皺の延薬 | 小林一茶 | 薬降る | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
かけ橋や五月雨雲を笠の端 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治27 | 2v | 1 week 4 days ago |
六月の雲崩れけり妙義山 | 正岡子規 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 明治28 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
狗の押へて逃すほたるかな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
五月雨や借傘五千五百ばん | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 寛政7 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
やつれたり夏の蛍にいたる迄 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 2v | 1 week 4 days ago | |
我雨と触て歩くや小山伏 | 小林一茶 | 雨乞 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文化13 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
紫陽花や染物かわく藪の裏 | 正岡子規 | 紫陽花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
わか竹やとしより竹もともいさみ | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政7 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
時ふれば 手桶水澄み 濁り鮒 | 中村汀女 | 濁り鮒 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
若竹の筆になるべき細り哉 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
花栗のちからかぎりに夜もにほふ | 飯田龍太 | 栗の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
煙草のむひま旅人も来て早苗とれ | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
五月雨や月出る頃の薄明り | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
店さきに幾日を経たる李哉 | 正岡子規 | 李 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
富士行者白衣に雲の匂ひあり | 正岡子規 | 富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 week 4 days ago |
梅雨眠し安らかな死を思ひつゝ | 高浜虚子 | 梅雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 2v | 2 weeks 3 days ago | |
さるすべり美しかりし与謝郡 | 森澄雄 | 百日紅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 3 days ago | |
蛍籠惟光是へ召れけり | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
青梅ややもり火に透く門らんぷ | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
よい程に我をまはれよはつ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
子を負ふて小川飛びこす田植哉 | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治27 | 2v | 1 week 5 days ago |
大粒になつてはれけり五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
我宿や棚捜して行蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
若竹や橋本の遊女ありやなし | 与謝蕪村 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 2 weeks 4 days ago | |
若竹のくねりて出たり石の下 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 2 weeks 4 days ago |
古溝や花低うして杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治30 | 4v | 2 weeks 4 days ago |
新田の早苗痩せたり赤き水 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治30 | 5v | 2 weeks 4 days ago |
伸よ葵とても祭に逢ぬなら | 小林一茶 | 葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化14 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
蜀葵人の世を過ぎしごとく過ぐ | 森澄雄 | 蜀葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 4 days ago | |
五月雨や芳原の灯のまばら也 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
さみだれや 青柴積める 軒の下 | 芥川龍之介 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 2v | 2 weeks 5 days ago | |
五月雨や流しに青む苔の花 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治25 | 2v | 2 weeks 5 days ago |
夕日いま高き実梅に当るなり | 星野立子 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 4v | 1 week 6 days ago | |
五月雨の森の中なり塔一重 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 2v | 2 weeks 5 days ago |
昼顔のほとりによべの渚あり | 石田波郷 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
青梅の猶たふとしや神の庭 | 正岡子規 | 青梅 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 2v | 2 weeks 5 days ago |
藻を刈てはひでる舟の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 4v | 2 weeks 5 days ago |
さみだれの あまだればかり 浮御堂 | 阿波野青畝 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 1v | 2 weeks 5 days ago | |
昼顔にからむ藻屑や波の音 | 正岡子規 | 昼顔 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 4v | 2 weeks 5 days ago |
芝生より下りて菖蒲にひくゝ居る | 阿部みどり女 | 菖蒲 | 夏, 仲夏 | 植物 | 2v | 3 weeks ago | |
鳩遊べわがわか竹ぞ〱 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化10 | 1v | 3 weeks ago |
柿の花土塀の上にこぼれたり | 正岡子規 | 柿の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 1 day ago |
一藪は若竹勝に見ゆるかな | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
富士垢離は倶利迦羅紋の男哉 | 正岡子規 | 富士垢離 | 夏, 仲夏 | 人事 | 明治31 | 3v | 2 weeks 3 days ago |
屏の上へさきのほりけり花葵 | 正岡子規 | 花葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治24 | 2v | 2 weeks 3 days ago |
大蛍ふわふわとして風低し | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
吾病んで猶別れうき皐月かな | 正岡子規 | 皐月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
早乙女や箸にからまる筑波哉 | 小林一茶 | 早乙女 | 夏, 仲夏 | 生活 | 1v | 3 weeks 2 days ago | |
橋低く蓮の浮葉の二ツ三ツ | 正岡子規 | 蓮の浮葉 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治32 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
かきつばた烟かゝらぬ花もなし | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 寛政3 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
古郷や寝所に迄ことし竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政1 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
乙鳥や子につかはるゝ五月雨 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文化9 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
もく礼の髭がそよぐぞ苔花 | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化12 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
団栗の花掃き寄せる戸口哉 | 正岡子規 | 栗の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
庇の苔それでも花の仲間かよ | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
実桜や吉野の御所に鳥の糞 | 正岡子規 | 桜の実 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
はつ蛍呼ばぬ蛙が又うせた | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
庵の田は朝のまぎれに植りけり | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文政1 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
大水のあとや莟の杜若 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
五月雨の鳥啼く木立庭広し | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
わか竹とそよぐも一夜ふたよ哉 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
水音をはさむ蛍の屏風哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治23 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
我庵やなぜに小さいかきつばた | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政1 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
初蛍脇目もふらず通りけり | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
痩たりな門の蛍にいたる迄 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政2 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
出よ蛍錠をおろすぞ出よ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
降らずとも竹植うる日は蓑と笠 | 松尾芭蕉 | 竹植うる日 | 夏, 仲夏 | 生活 | 1v | 3 weeks 4 days ago | |
はつ蛍女の髪につなれな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
梅雨晴の朝日に松の雫かな | 正岡子規 | 梅雨晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治29 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
そよ〱と世直し風やとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化6 | 1v | 1 hour 15 minutes ago |
藻の花や片われからの月もすむ | 与謝蕪村 | 藻の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 51 minutes 27 seconds ago | |
梅雨晴や蜩鳴いて松の風 | 正岡子規 | 梅雨晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治30 | 1v | 4 minutes 13 seconds ago |
おゝさうじや逃るがかちぞとぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 10 minutes 19 seconds ago | |
並杉のくさるかと思ふ五月雨 | 正岡子規 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 13 minutes 18 seconds ago |
かつしかや早乙女がちの渉し舟 | 小林一茶 | 早乙女 | 夏, 仲夏 | 生活 | 寛政12 | 1v | 59 minutes 48 seconds ago |
薄物を夜の葵にかぶせばや | 正岡子規 | 花葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治33 | 1v | 19 minutes 6 seconds ago |
暁の菖蒲湯に入る一人かな | 正岡子規 | 菖蒲湯 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 1 hour 11 minutes ago |
戸口から青水な月の月夜哉 | 小林一茶 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 文政2 | 1v | 1 hour 39 minutes ago |
六月は丸にあつくもなかりけり | 小林一茶 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 文化9 | 2v | 1 hour 53 minutes ago |
宣教師ノ妻君百合ヲ好ミケリ | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治35 | 1v | 2 hours 52 minutes ago |
小山田に早苗とるなり只一人 | 正岡子規 | 早苗 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 55 minutes ago |
吹芒はつ五月雨ぞ〱 | 小林一茶 | 五月雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文化13 | 1v | 2 hours 54 minutes ago |
夕陰や下手が植ても苔の花 | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政4 | 1v | 4 hours 28 minutes ago |
草花の仕廻は五月晴にけり | 小林一茶 | 五月晴 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文化13 | 1v | 12 minutes 51 seconds ago |