Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季節
初夏
ひらがな
しょか
説明
立夏から芒種の前日まで
季節
夏
和風月名
卯月
25 views
三夏
仲夏
Displaying 1701 - 1800 of 1908
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
襟元に蝨這出す袷かな
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治27
0v
西山や袷序の神だのみ
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
西隣陸の筍伸びにけり
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
見あぐれば信濃につゞく若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
見あぐれば橋危うして若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
見て過ぐるいちごや旅の夕急ぎ
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
見とゞけしかたきの宿や茨の花
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
見ろとてやぼたんの富貴ぱつとちる
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
見ン事に命すてけり初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治25
0v
見事にも命すてけり初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治25
0v
見具合の春とは変る若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治24
0v
親の親の其のおやの〱を更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政7
0v
親はまだ衣更ふべくも見えざりき
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
親竹のげつくり痩て立りけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化6
0v
角兵衛といふ獅がまふぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
討死のあとに経よむ若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
討死の甲に匂ふあやめかな
正岡子規
あやめ
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
誰か又我死がらで更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化14
0v
誰が生て居るぞ笋竹の月
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化7
0v
誰人の糞になるらん初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治26
0v
謡ヲ談シ俳句ヲ談ス新茶哉
正岡子規
新茶
夏
,
初夏
生活
明治33
0v
谷底の大福長者瓜の花
小林一茶
瓜の花
夏
,
初夏
植物
文化6
0v
谷汲に布子の綿も今ぞ引
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
貧乏が追ふても来ぬぞ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
貧乏樽しやにかまへつゝ袷哉
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
貧乏蔓にとり巻かれてもぼたん哉
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政7
0v
貫綿や尻のあたりのへの字穴
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
貫綿や雀の閨にさつくれん
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化10
0v
貰ふたよ只一切のはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政7
0v
買人が綿引ぬいてくれにけり
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化12
0v
買人を立たせて綿を抜にけり
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
文化12
0v
赤わか葉よは〱しさよおとなしき
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
赤薔薇と白薔薇と枝を交へけり
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
赤薔薇や萌黄の蜘の這ふて居る
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
赤袷先耳たぼをほめてから
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
赤鳥居若葉の社古りにけり
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
赫奕と牡丹の開く御庭哉
正岡子規
牡丹
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
足かけて岨道崩すいちご哉
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
足序呉竹の子も折れけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
0v
足序若笋も折れけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化13
0v
路たえて香にせまり咲いばらかな
与謝蕪村
花茨
夏
,
初夏
植物
0v
身受けせし傾城くやし衣かへ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
軒の菖蒲しなびぬうちに寝たりけり
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化3
0v
軒下や一本麦も五六尺
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化13
0v
辻番の窓をせうじをわか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文化11
0v
辻駕につれだつ人の袷かな
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治28
0v
辻駕によき人のせつころもがへ
与謝蕪村
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
遅咲の薔薇赤うして散り易き
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
遊んだる夜は昔也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化11
0v
道よけて人を待也花卯の木
小林一茶
卯の花
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
遠方の若葉静かや磧行く
阿部みどり女
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
遠浦や常は無木のわか葉見ゆ
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
寛政5
0v
酒樽のそれより小さき若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
里の女や麦にやつれしうしろ帯
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
野の中にやしろやしろの若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
野の中に一かたまりの若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
野の道や神輿に出あふ麦の秋
正岡子規
麦の秋
夏
,
初夏
時候
明治30
0v
野の道や童蛇打つ麦の秋
正岡子規
麦の秋
夏
,
初夏
時候
明治29
0v
野茨の花白うして蛇の衣
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
金春や三味の袋も衣かへ
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
釘文字の五月の日記書き終る
阿部みどり女
五月
夏
,
初夏
時候
0v
鉄橋のさつはりしたる卯月哉
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治26
0v
鉢植の竹に筍見え初めし
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
鉢植や蕗の葉のびて薹枯れぬ
正岡子規
蕗
夏
,
初夏
植物
明治33
0v
鍋までもけふの祭りに逢ひにけり
小林一茶
筑摩鍋
夏
,
初夏
人事
0v
鍋祭鍋に糞する烏かな
正岡子規
筑摩祭
夏
,
初夏
人事
明治26
0v
鎌倉は村と呼ばるゝ若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
鎌倉や只今惟麦みのりけり
正岡子規
麦
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
鎌倉や日蓮去つて初堅魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治32
0v
鎌倉を生きて出でけん初鰹
松尾芭蕉
初鰹
夏
,
初夏
動物
元禄5
0v
鐘もなき鐘つき堂の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
長々のどてらの綿隙やるぞ
小林一茶
綿抜
夏
,
初夏
生活
0v
長きにも巻ぬ人や古袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
享和3
0v
長旅や駕なき村の麦ぼこり
与謝蕪村
麦
夏
,
初夏
植物
0v
門〱や月を見かけて麦をつく
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
門の垣わか葉盛もなかりけり
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政1
0v
門を入りて車走らす若葉かな
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治34
0v
門並にぼろ〱衣替にけり
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
門並に替もおかし苔衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化14
0v
門前の流に遊ぶ更衣
正岡子規
更衣
夏
,
初夏
生活
明治29
0v
門口にわか葉かぶさる雨日哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
寛政
0v
門口へ出れば上野の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
門外は本のうき世ぞ更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
門川や逃出しさうな初松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化14
0v
門淋し袷召す日の紙草履
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文化1
0v
門番がほまちなるべしけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
門番がほまちの芥子の咲にけり
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
0v
門番のほまちのけしの咲にけり
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
0v
門破れて芭蕉漸く二葉半
正岡子規
芭蕉の巻葉
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
開いても開いてもちるけしの花
正岡子規
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
開帳の淋しうなりし卯月哉
正岡子規
卯月
夏
,
初夏
時候
明治26
0v
閑居して笋番をしたりけり
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
闇紛れそつと見に来る幟哉
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
阿蘭陀の昔更紗や薔薇の形
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治31
0v
陶の笹もそよ〱松魚哉
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文化7
0v
陽炎のおびたゞしさやけしの花
小林一茶
罌粟の花
夏
,
初夏
植物
享和3
0v
陽炎の真盛也麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
隙人やだらつきあきてわか葉陰
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
文政4
0v
隙人やだらつき当てわか葉陰
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
0v
障子あけて病間あり薔薇を見る
正岡子規
薔薇
夏
,
初夏
植物
明治30
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
12
Page
13
Page
14
Page
15
Page
16
Page
17
Page
18
Page
19
Page
20
Next page
Last page