説明
立秋から白露の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
唐鳥の渡らぬ先へ一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化11 | 3v | 3 weeks 2 days ago |
この頃の蕣藍に定まりぬ | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 5v | 3 weeks 2 days ago |
撫子にかかる涙や楠の露 | 松尾芭蕉 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 2v | 3 weeks 2 days ago | |
毒蝶ノ秋海棠ニトマリケリ | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
朝顔に我は飯食う男哉 | 松尾芭蕉 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 天和2 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
けふの雨願ひの絲のきれやせん | 正岡子規 | 願の糸 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 2 days ago |
聟星も見よ山盛の稲の花 | 小林一茶 | 星合 | 秋, 初秋 | 天文 | 文化11 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
泣き盡す我が玉の緒も秋の蝉 | 正岡子規 | 秋の蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
晝の花火烟となつてしまひけり | 正岡子規 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治29 | 2v | 3 weeks 3 days ago |
なでしこや畠さまたげとぢゝがいふ | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化2 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
一ツ家の家根に蓼咲く山路かな | 正岡子規 | 蓼の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
秋立やおめしの進む風が吹 | 小林一茶 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 文政5 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
夕暮に朝顔の葉のならびけり | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治23 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
川水は下をくゞるや蓼の花 | 正岡子規 | 蓼の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
ながらふやちんば引〱きり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文化14 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
俤のかはらなでしこあの通り | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 3 days ago | |
一葉ちるはじめもなくて桐林 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
神山や末の末迄女郎花 | 小林一茶 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化12 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
文月のものよ五色の絲素麺 | 正岡子規 | 文月 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 3 days ago |
山明けぬあれは花蕎麥これは雲 | 正岡子規 | 蕎麦の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
病む人の獨り聞き知る一葉哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
朝顔や明石のお城須磨の船 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
思ひあまり撫子痩せぬ小石原 | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 weeks 4 days ago |
おり〱灯ろのつぎの先見ゆる | 小林一茶 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化9 | 2v | 3 weeks 4 days ago |
なでしこやわらじ作が朝の花 | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
秋立つとさやかに人の目ざめけり | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
妻戸明けて一枚はねる芙蓉哉 | 正岡子規 | 芙蓉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
糸染よ〱かし萩の花 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 3 weeks 4 days ago |
人や待つ萩の枝折戸明けすてゝ | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 3 weeks 5 days ago |
それがしも千両花火の人数哉 | 小林一茶 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政8 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
魂棚やいくさを語る後家二人 | 正岡子規 | 魂棚 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
七夕もむさしとや見ん此枕 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
萩の風書燈消えんとしてあかる | 正岡子規 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治30 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
温泉の村に 弘法様の 花火かな | 夏目漱石 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
足柄や花に雲おく女郎花 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
朝顔や塵紙を漉く一つ家 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
世につれて花火の玉も大きいぞ | 小林一茶 | 花火 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化11 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
噛んで見る秋海棠の莖赤き | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ぢりぢりとねぢれて近し天の河 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
小狐の何にむせけむ小萩はら | 与謝蕪村 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
あさがほや顔子も居らん裏借家 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治23 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
石白く秋海棠の小庭かな | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
蕾多き秋海棠の寫生哉 | 正岡子規 | 秋海棠 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
仏性は 白き桔梗に こそあらめ | 夏目漱石 | 桔梗 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
折々や芭蕉雨戸にさはる音 | 正岡子規 | 芭蕉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治28 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
松虫や子等静まれば夜となる | 阿部みどり女 | 松虫 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
むづかしや桐の一葉の吹れやう | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
せい出して散とも見へず萩の花 | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
笑ふては居れまいぞや負角力 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
攝待の施主や佛屋善右衞門 | 正岡子規 | 摂待 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治33 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ふいに寄ても角力也門の月 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政1 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
ためつけて松を見にけり負角力 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
勝たふりして南山を見る角力哉 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化10 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
撫し子や人には見えぬ笠のうら | 正岡子規 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
桐の木に雀とまりて一葉かな | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
冷〱と一葉の上の安坐哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政8 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
豐年や月明かに宮角力 | 正岡子規 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治30 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
草市や柳の下の燈籠店 | 正岡子規 | 草の市 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治32 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
門火焚き終へたる闇にまだ立てる | 星野立子 | 迎火 | 秋, 初秋 | 人事 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
盆の月佛くさくもなかりけり | 正岡子規 | 盆の月 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
わらふべし泣くべし我朝顔の凋時 | 松尾芭蕉 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
みぞ川をおぶさつてとぶいなご哉 | 小林一茶 | 蝗 | 秋, 初秋 | 動物 | 文化14 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
鬼灯や田舍の秋は秋らしき | 正岡子規 | 鬼灯 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
蕣や花一倍の人の皺 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
稻妻に朝顔つぼむ夕かな | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
蕣やはなだの上に霧かゝる | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
けふぎりの入日さしけり勝角力 | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 享和3 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
場ふさげに我も来る也生霊棚 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化9 | 1v | 3 hours 4 minutes ago |
ぢりぢりとよるとも見えず星二ツ | 正岡子規 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
我病んで魂祭るべくもあらぬ身よ | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
どこやらに星の笑ひや今朝の秋 | 正岡子規 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
御地蔵と蓼すりこぎと女郎花 | 小林一茶 | 女郎花 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
おろそかになりまさる世の魂祭 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治28 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
張抜きの猫も知るなり今朝の秋 | 松尾芭蕉 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
赤くてもことしたばこのけぶり哉 | 小林一茶 | 若煙草 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 3 weeks 5 days ago | |
二足迄赤い草履を玉迎 | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 文化1 | 1v | 1 hour 15 minutes ago |
あけの月辷りこんたりまつち山 | 正岡子規 | 有明月 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治21 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
蕣や千代萬代の花の種 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
痩萩やぶくり〱と散にけり | 小林一茶 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化4 | 2v | 3 weeks 5 days ago |
魂迎見ぬ世の人を松穂がた | 小林一茶 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 寛政4 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
稻の花東籬菊いまだ莟なり | 正岡子規 | 稲の花 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
角力取の矢走へ渡る小舟哉 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治27 | 1v | 3 weeks 5 days ago |
誰どの若松さまや星迎 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化7 | 1v | 47 minutes 26 seconds ago |
角力取負けてぞ歸る月の原 | 正岡子規 | 相撲取 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治29 | 1v | 43 minutes 50 seconds ago |
僧朝顔幾死かへる法の松 | 松尾芭蕉 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 1 hour 9 minutes ago | |
灯ろや木がかぶさりて又見ゆる | 小林一茶 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化6 | 1v | 1 hour 7 minutes ago |
おゝさうじや逃るがゝちぞ蛬 | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 hour 16 minutes ago |
朝顏に傾城眠きさかり哉 | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 hour 14 minutes ago |
燈籠のぽっと消えけり夜半の窓 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治30 | 1v | 1 hour 19 minutes ago |
おどる夜の小川古き流哉 | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化4 | 1v | 1 hour 20 minutes ago |
白萩を春わかちとるちぎり哉 | 与謝蕪村 | 萩 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 1 hour 22 minutes ago | |
泣虫も七夕さまよ七夕よ | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化9 | 1v | 19 minutes 31 seconds ago |
七夕や乞食村でも迎ひ舟 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政6 | 1v | 25 minutes 39 seconds ago |
角力取が侘して逃す雀かな | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政8 | 1v | 39 minutes 41 seconds ago |
恙なきや庵の蕣初嵐 | 正岡子規 | 初嵐 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治26 | 5v | 1 hour 34 minutes ago |
木曽山に流入けり天の川 | 小林一茶 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 文政1 | 1v | 1 hour 40 minutes ago |
今朝の秋腫物はものゝこそはゆき | 正岡子規 | 今朝の秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 1 hour 54 minutes ago |
峠より平らに落ちぬ天の川 | 正岡子規 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 明治28 | 2v | 2 hours 5 minutes ago |
さをしかの角にかけたり一葉哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 1v | 2 hours ago |
狗のどさりとねまる一葉かな | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 2 hours 11 minutes ago |