Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
分類
動物
42 views
時候
植物
Displaying 7601 - 7700 of 8971
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
行雁や迹は本間の角田川
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
行雁や迹は野となれ山となれと
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
行雁や迹は野となれ花となれと
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化9
0v
衣手にわざならざる蛍かな
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文政4
0v
袖垣へたゞ留てもうぐひすぞ
小林一茶
鶯
春
,
三春
動物
文化11
0v
袖汚すらん田螺の海士の隙を無み
松尾芭蕉
田螺
春
,
三春
動物
天和2
0v
袴着て鰒喰ふて居る町人よ
与謝蕪村
河豚
冬
,
三冬
動物
0v
裏富士の月夜の空を黄金虫
飯田龍太
金亀虫
夏
,
三夏
動物
0v
裏店の喧嘩の中を時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
裏町や窮屈さうに飛ぶ燕
正岡子規
燕
春
,
仲春
動物
明治28
0v
裾山や雉子くゝりゆく杉の苗
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治30
0v
襟巻の 狐の顔は 別に在り
高浜虚子
狐
冬
,
三冬
動物
0v
西なるはなむあみ方の蛍哉
小林一茶
蛍
夏
,
仲夏
動物
文政1
0v
西山の月一度やおとし角
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
文政3
0v
西日さす地藏の笠に蜻蛉哉
正岡子規
蜻蛉
秋
,
三秋
動物
明治21
0v
西洋の花に蜂去り蜂来る
正岡子規
蜂
春
,
三春
動物
明治32
0v
西浜や仲破れし北千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文政8
0v
西行のやうに居て鳴蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化13
0v
見かけより素直に逃る毛虫哉
小林一茶
毛虫
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
見とゞけて鼠は出たり蛇の穴
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政3
0v
見るうちに一人かせぎや雀の子
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文化4
0v
見るよりも獨りゑまるゝ河豚哉
正岡子規
河豚
冬
,
三冬
動物
明治26
0v
見ればたゞ水の色なる小鮎哉
正岡子規
若鮎
春
,
晩春
動物
明治21
0v
見れば見る程仏頂面の鰒哉
小林一茶
河豚
冬
,
三冬
動物
文化11
0v
見ン事に命すてけり初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治25
0v
見事にも命すてけり初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治25
0v
見合せて又叩き出す水鶏かな
正岡子規
水鶏
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
見定て淋しくなりぬ山の鹿
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文化3
0v
見知られし雁もそろ〱立田哉
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文化3
0v
覗き行く夕餉の家や鰯賣
正岡子規
鰯
秋
,
三秋
動物
明治32
0v
親ありて狼ほどくゆうべ哉
小林一茶
狼
冬
,
三冬
動物
享和3
0v
親ありや子ありや虫もはたをゝる
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化11
0v
親したふ子をきよくつてやほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
親としてかくれんぼする子猫哉
小林一茶
猫の子
春
,
晩春
動物
文化14
0v
親と子の三人連や帰る雁
小林一茶
雁帰る
春
,
仲春
動物
文政3
0v
親の声きゝ知てとぶ雀哉
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文政7
0v
親の声聞知て行く雀哉
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
0v
親の顔に泥ぬつてとぶ乙鳥哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政5
0v
親分と見へて上座に鳴蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政2
0v
親爺の眼木兎の眼の晝ならん
正岡子規
木菟
冬
,
三冬
動物
明治31
0v
親蛇か穴から穴へ這入のは
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
親蛇の穴から穴へ這入のは
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
0v
親蛇や穴にも入らで何かせぐ
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
0v
親蛇や穴にも入らで何くぜく
小林一茶
蛇穴に入る
秋
,
仲秋
動物
文政4
0v
親蛙ついと横坐に通りけり
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政7
0v
親雀子雀山もいさむぞよ
小林一茶
雀の子
春
,
晩春
動物
文化9
0v
親鳥の子を取られたる悲鳴かな
正岡子規
雛鳥
春
,
晩春
動物
明治34
0v
親鹿かくれて見せる木間哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
親鹿の岩とびこえて鳴きにけり
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
親鹿や片ひざ立て何かいふ
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文化8
0v
観音の腰のあたりに春蚊出づ
森澄雄
春の蚊
春
,
晩春
動物
0v
角ありと夜は思はずしかの声
小林一茶
鹿
秋
,
三秋
動物
文政2
0v
角おちて恥しげなり山の鹿
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
文政3
0v
角田川もつと古びよ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化1
0v
角落ちて淋しき奈良の月夜哉
正岡子規
落し角
春
,
晩春
動物
明治29
0v
角落て一隙明くや鹿の角
小林一茶
落し角
春
,
晩春
動物
文政7
0v
觜太の夢や見つらん夜の蝉
小林一茶
蝉
夏
,
晩夏
動物
文化1
0v
言巧ニ蚤取粉売ル夜店カナ
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
明治35
0v
説教にけがれた耳を時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治28
0v
誰〱が影ぼしうすき閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
誰か知らず三尺の鱸得て歸る
正岡子規
鱸
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
誰か蟇そ恨をのこす蛇の衣
正岡子規
蛇衣を脱ぐ
夏
,
仲夏
動物
明治26
0v
誰やらが口まねすれば目白鳴く
正岡子規
眼白
秋
,
三秋
動物
明治30
0v
誰人の糞になるらん初松魚
正岡子規
初鰹
夏
,
初夏
動物
明治26
0v
諫鼓苔深うして閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
諸勧化は是ならぬとやなく千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化7
0v
谷〲に銭がくさりて閑古鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
谷あひにはさまりて鳴く男鹿哉
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
谷の鹿こなたになければかなたにも
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治25
0v
谷底へうつむく鹿や落し角
正岡子規
落し角
春
,
晩春
動物
明治26
0v
谷汲に蠅も納て出たりけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
谷汲や蛇も納るうす衣
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
谷間や屋根飛こゆるほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
谺して 山ほととぎす ほしいまま
杉田久女
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
豆人のぼんの凹より時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
豆程の人顕れし小てふ哉
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文化2
0v
豆腐屋の娘呼び出す神の鹿
正岡子規
鹿
秋
,
三秋
動物
明治29
0v
豆腐屋の豆腐を崩す雉の声
正岡子規
雉
春
,
三春
動物
明治26
0v
豆蔵が口まねもするつばめ哉
小林一茶
乙鳥
春
,
仲春
動物
文政5
0v
豊年の図にのつてなく蛙哉
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文政8
0v
豊年の声を上けり草の蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
豊年の声を上けり門の蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
0v
象がたを鳴なくしけり蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化8
0v
象潟の欠をすがりて鳴千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化10
0v
象潟の欠を掴んで鳴千鳥
小林一茶
千鳥
冬
,
三冬
動物
文化10
0v
象潟や桜もたべてなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
象潟や桜をたべてなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
0v
象潟や桜を浴てなく蛙
小林一茶
蛙
春
,
三春
動物
文化8
0v
貝殻の笛吹やうなかの子かな
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
0v
貞女石に化す惡女海鼠に化すやらん
正岡子規
海鼠
冬
,
三冬
動物
明治27
0v
負さつて蝶もぜん光寺参かな
小林一茶
蝶
春
,
三春
動物
文政5
0v
貧をかこつ隣同士の寒鴉
正岡子規
寒鴉
冬
,
晩冬
動物
明治35
0v
貧乏雨とは云ものゝほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
貧厨の光を生ず鱸哉
正岡子規
鱸
秋
,
三秋
動物
明治31
0v
貫之の蛙芭蕉の蛙哉
正岡子規
蛙
春
,
三春
動物
明治31
0v
貰ふたよ只一切のはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政7
0v
賢人にかわひがらるゝかのこ哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
賤か家に露おく床やきりきりす
正岡子規
蟋蟀
秋
,
三秋
動物
明治26
0v
賤が屋に蚕は白く牛黒し
正岡子規
蚕
春
,
晩春
動物
明治26
0v
贄さして鵙も生砂祭り哉
小林一茶
鵙
秋
,
三秋
動物
文政4
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
73
Page
74
Page
75
Page
76
Page
77
Page
78
Page
79
Page
80
Page
81
…
Next page
Last page