卯月

alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 201 - 300 of 8718
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
銀屏に燃ゆるが如き牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治30 2v 1 day 4 hours ago
潜り出て 鮎を得ざりし 鵜の顔よ 西東三鬼 , 三夏 動物 1v 16 hours 9 minutes ago
正宗の刄にさはる蝿もなし 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 1v 16 hours 16 minutes ago
蝙蝠やこゝに泥棒屋敷あり 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治27 2v 16 hours 18 minutes ago
枝川や立ち別れ鳴く行行子 正岡子規 葭切 , 三夏 動物 明治25 1v 16 hours 20 minutes ago
一輪の牡丹咲きたる小庭哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治23 2v 1 day 4 hours ago
三津口を又一人行く袷哉 正岡子規 , 初夏 生活 明治25 1v 1 day 5 hours ago
君ゐます空のいらかや青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治31 1v 16 hours 47 minutes ago
叩けとて水鶏にとさすいほり哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治25 1v 16 hours 49 minutes ago
蝙蝠は飛んで五重の塔黒し 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治31 1v 16 hours 50 minutes ago
一つ一つ吹く風涼し笛の孔 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 17 hours 10 minutes ago
更衣少し寒うて気あひよき 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治28 1v 1 day 5 hours ago
入海や夕立晴れて月低し 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治29 1v 17 hours 15 minutes ago
此夏を我と達磨の寒さ哉 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 1v 17 hours 21 minutes ago
うたゝねの本落しけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 1v 17 hours 25 minutes ago
清水の阪のぼり行く日傘かな 正岡子規 日傘 , 三夏 生活 明治28 2v 11 hours 16 minutes ago
夕風や崩れてしまふ雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治29 1v 11 hours 19 minutes ago
袷著ておくれしと行くや橋供養 正岡子規 , 初夏 生活 明治32 2v 1 day 6 hours ago
萍のよるべもなしや丸木橋 正岡子規 , 三夏 植物 明治28 1v 11 hours 39 minutes ago
画姿に誰の廻向の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治26 1v 11 hours 40 minutes ago
筍に頭出したるうれしさよ 正岡子規 , 初夏 植物 明治28 2v 1 day 6 hours ago
時鳥椎は車を外れけり 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 3v 11 hours 48 minutes ago
夏木立朝鮮人の墳墓あり 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治27 1v 12 hours 1 minute ago
打水の音さらさらと庭の竹 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治25 1v 12 hours 6 minutes ago
黒塚や傘にむらがる夏の蜂 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 2v 12 hours 7 minutes ago
ぬけがけの浅瀬わたるや夏の月 与謝蕪村 夏の月 , 三夏 天文 1v 12 hours 14 minutes ago
此頃は居らなくなりぬ蝸牛 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治25 1v 12 hours 22 minutes ago
むら若葉嶮なる砦白き旗 正岡子規 若葉 , 初夏 植物 明治30 1v 1 day 6 hours ago
婿殿を買ひにやりけり初松魚 正岡子規 初鰹 , 初夏 動物 明治26 2v 1 day 7 hours ago
夏川にそふて面白し下り道 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治26 1v 12 hours 40 minutes ago
三代の米つき今に渋団扇 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 1v 12 hours 41 minutes ago
夏川や吾れ君を負ふて渡るべし 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治29 1v 12 hours 46 minutes ago
下草にくひ入る牛や夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治26 1v 12 hours 48 minutes ago
夏山を出つれは美濃の広哉 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治31 1v 12 hours 49 minutes ago
見ン事に命すてけり初松魚 正岡子規 初鰹 , 初夏 動物 明治25 1v 1 day 7 hours ago
旅僧の面をかくすまつり哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 12 hours 58 minutes ago
傾城も石になりたる夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治26 1v 12 hours 59 minutes ago
入相を藪蚊は藪に帰りけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 2v 13 hours ago
すゝしさや片帆を真帆に取直し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 13 hours 6 minutes ago
酒売の夏川こえて岡越えて 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治27 2v 13 hours 6 minutes ago
重き雨どうどう降れり夏柳 星野立子 夏柳 , 三夏 植物 2v 13 hours 8 minutes ago
夏野尽きて道山に入る人力車 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治30 2v 13 hours 13 minutes ago
筍と鍬と笠とを画きけり 正岡子規 , 初夏 植物 明治32 1v 1 day 7 hours ago
足遅きは女なるらん日傘 正岡子規 日傘 , 三夏 生活 明治26 1v 13 hours 17 minutes ago
夏木立深き処池あらんとは 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 13 hours 17 minutes ago
雨雲をさそふ嵐の幟かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治26 2v 1 day 7 hours ago
香水の香ぞ鉄壁をなせりける 中村草田男 香水 , 三夏 生活 2v 13 hours 26 minutes ago
腰蓑の雫も涼し沖膾 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 明治25 2v 13 hours 36 minutes ago
短夜を燈明料のかすりかな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治34 1v 13 hours 41 minutes ago
門前の店や樒と氷水 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治31 1v 13 hours 55 minutes ago
汗くさき行者の宿や夏の月 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 13 hours 56 minutes ago
気味わるく浮草からむかち渉り 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 13 hours 57 minutes ago
麦の秋老婆遠方より来る 正岡子規 麦の秋 , 初夏 時候 明治27 2v 1 day 8 hours ago
夕立の空とぼけなる祭り哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 1v 14 hours 1 minute ago
夕立に鷺の動かぬ青田かな 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治25 3v 14 hours 2 minutes ago
新しきへこ帯古き袷かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治30 1v 1 day 8 hours ago
五年見ぬ山の茂りや両大師 正岡子規 , 三夏 植物 明治31 2v 14 hours 7 minutes ago
起し絵の男をころす女かな 中村草田男 起し絵 , 三夏 生活 1v 14 hours 13 minutes ago
北窓やあまりに近き夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治29 1v 14 hours 25 minutes ago
藪寺や鶯老いて音にうとき 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 2v 14 hours 28 minutes ago
湧きあがる貧乏村の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治29 1v 14 hours 28 minutes ago
風吹て廻り燈籠の浮世かな 正岡子規 走馬燈 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 31 minutes ago
松の木にすうと入りけり閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治25 1v 14 hours 38 minutes ago
傾城の重ね着苦し汗の玉 正岡子規 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 42 minutes ago
打ちわくる水や一番二番町 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治25 1v 14 hours 44 minutes ago
鶯の老いたるが多き山路哉 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 1v 14 hours 44 minutes ago
楼上に舟呼ぶ人や夏の月 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治29 3v 14 hours 45 minutes ago
船頭は此名もしらず沖膾 正岡子規 沖膾 , 三夏 生活 明治25 2v 14 hours 45 minutes ago
火取虫書よむ人の罪深し 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治26 1v 14 hours 46 minutes ago
紫のさむる茄子のあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 4v 14 hours 46 minutes ago
鮎の背に苔や生ふらん淵の色 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 6v 14 hours 55 minutes ago
肝腎な用忘れたり昼寝妻 阿部みどり女 昼寝 , 三夏 生活 2v 14 hours 58 minutes ago
昼めしの腹を風吹く昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治26 1v 14 hours 59 minutes ago
萍や一日は同しところにて 正岡子規 , 三夏 植物 明治25 1v 15 hours 2 minutes ago
打水や虹を投出す大柄杓 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治26 3v 15 hours 11 minutes ago
青松葉見えつゝ沈む泉哉 正岡子規 , 三夏 地理 明治26 1v 15 hours 18 minutes ago
夏山や通ひなれにし若狭人 与謝蕪村 夏の山 , 三夏 地理 1v 15 hours 20 minutes ago
こゝか風出処なれや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治21 1v 15 hours 30 minutes ago
夏川や渡らぬ人の水を行く 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治29 1v 15 hours 31 minutes ago
旅人のつみのこしたるいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 1 day 10 hours ago
舞妓見てたしかに京や日傘 阿部みどり女 日傘 , 三夏 生活 2v 15 hours 42 minutes ago
どの村へかよふ筧そ閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治25 1v 15 hours 47 minutes ago
井の水は鏡の如しおきまつり 正岡子規 , 三夏 人事 明治26 3v 15 hours 53 minutes ago
五斗米の望もなくて古袷 正岡子規 , 初夏 生活 明治30 3v 1 day 10 hours ago
浮草にのつて流るゝ蛙かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治27 1v 16 hours 11 minutes ago
乱れ矢のあとや夕立ついくさ船 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治28 1v 16 hours 16 minutes ago
毛虫殺す毛虫きらひの男哉 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治35 1v 16 hours 30 minutes ago
ひやつくや清水流るゝ右左 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治26 1v 16 hours 31 minutes ago
老車夫の汗を憐む酒手哉 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 16 hours 32 minutes ago
銀屏や崩れんとする白牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治33 2v 1 day 11 hours ago
夏の月紙帳の皺も浪と見よ 正岡子規 夏の月 , 三夏 天文 明治25 1v 16 hours 36 minutes ago
一船は皆裸なり雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治28 2v 16 hours 37 minutes ago
うすうすと蚊柱動く松の月 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治26 2v 16 hours 44 minutes ago
葉桜や傾城しらぬ夏の景 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治24 3v 1 day 11 hours ago
薫風や大文字を吹く神の杜 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治30 1v 16 hours 50 minutes ago
奥殿や大蝙蝠のかけ廻る 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治27 2v 16 hours 50 minutes ago
牧笛の陂下るや花茨 正岡子規 茨の花 , 初夏 植物 明治26 1v 1 day 11 hours ago
藤の花末三寸を夏に入る 正岡子規 , 三夏 時候 明治31 1v 16 hours 59 minutes ago
ごふくめの垢つく頃や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 2v 17 hours 4 minutes ago
誰人の糞になるらん初松魚 正岡子規 初鰹 , 初夏 動物 明治26 2v 1 day 11 hours ago