卯月

alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 701 - 800 of 8718
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
ほの暗きとんねる行けば夏もなし 正岡子規 , 三夏 時候 明治26 3v 5 days 22 hours ago
掌の虱と並ぶ氷かな 小林一茶 氷水 , 三夏 生活 文化9 1v 5 days 23 hours ago
今百里さらは夏山何百里 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 5 days 23 hours ago
山がらの薄をのぼる手際かな 正岡子規 山雀 , 三夏 動物 明治25 1v 6 days ago
馬迄も萌黄の蚊屋に寝たりけり 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 文政2 1v 6 days ago
短夜を公家で埋たる御山哉 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文化12 1v 6 days ago
かくれの眠かげんの小夕立 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政4 4v 6 days 1 hour ago
折ふしは栄ようがてらにちるわか葉 小林一茶 若葉 , 初夏 植物 1v 1 week ago
熊阪は逃げて夏の夜明けにけり 正岡子規 夏の夜 , 三夏 時候 明治32 1v 6 days 12 hours ago
順〱大笋の曲りけり 小林一茶 , 初夏 植物 文化12 1v 1 week ago
我庵のひいきしてやら閑古鳥 小林一茶 郭公 , 三夏 動物 文化10 1v 6 days 19 hours ago
風にちるやたゞ古松葉青松葉 正岡子規 散松葉 植物 明治27 1v 6 days 19 hours ago
抱籠の一夜はかなき契り哉 正岡子規 竹婦人 , 三夏 生活 明治26 1v 6 days 20 hours ago
すゝしさの大島よりも小島哉 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 6 days 21 hours ago
顔の上に篝ふかるゝ鵜匠哉 正岡子規 鵜匠 , 三夏 生活 明治29 2v 1 week ago
御車や道々民の麦の秋 正岡子規 麦の秋 , 初夏 時候 明治33 1v 1 week 1 day ago
心よき青葉の風や旅姿 正岡子規 青葉 , 三夏 植物 明治28 1v 1 week ago
紫の一本見えぬ夏野哉 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治26 1v 1 week ago
大仏の頭吹くなり青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治29 1v 1 week ago
目の砂をゑひし吹入夏の月 小林一茶 夏の月 , 三夏 天文 文化1 1v 1 week ago
水団扇水散点す顔の上 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治29 1v 1 week ago
山門に旅商人の昼寝哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week ago
子を抱て葵祭の道の端 正岡子規 賀茂祭 , 初夏 人事 明治31 2v 1 week 1 day ago
祭見に物争へる舎人哉 正岡子規 , 三夏 人事 明治33 1v 1 week ago
萍の流れ行なり朝の内 正岡子規 , 三夏 植物 明治29 1v 1 week ago
夏籠の我をにらむか蟇 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治26 1v 1 week ago
雷をさそふ昼寝の鼾哉 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week ago
老僧の錫杖みがく袷哉 正岡子規 , 初夏 生活 明治26 2v 1 week 1 day ago
麦秋や中国下る旅役者 正岡子規 麦の秋 , 初夏 時候 明治26 2v 1 week 1 day ago
我庵を月夜にしたり火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 2v 1 week ago
朝嵐隣の幟立てにけり 正岡子規 , 初夏 生活 明治28 1v 1 week 1 day ago
枝低き朝鮮薔薇の蕾哉 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 1 day ago
麦秋や庄屋の嫁の日傘 正岡子規 麦の秋 , 初夏 時候 明治25 1v 1 week 1 day ago
庭先に笋ならぶ明家哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 1 day ago
われに法あり君をもてなすもぶり鮓 正岡子規 , 三夏 生活 明治29 1v 1 week 1 day ago
大風の俄かに起る幟かな 正岡子規 , 初夏 生活 明治27 2v 1 week 2 days ago
昼の蚊やだまりこくつて後から 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 2v 1 week 1 day ago
短夜や松明越ゆる星の中 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治28 2v 1 week 1 day ago
時鳥鳴くや上野の森の上 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 5v 1 week 1 day ago
短夜や浪うち際の捨篝 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 1 week 1 day ago
裏富士の月夜の空を黄金虫 飯田龍太 金亀虫 , 三夏 動物 3v 1 week 1 day ago
尋常に鶯老いる小藪哉 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治26 3v 1 week 1 day ago
白牡丹と いふといへども 紅ほのか 高浜虚子 白牡丹 , 初夏 植物 3v 1 week 2 days ago
青蛙 おのれもペンキ ぬりたてか 芥川龍之介 青蛙 , 三夏 動物 3v 1 week 1 day ago
短夜の幽霊多き墓場かな 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 1 day ago
宵月や蝙蝠つかむ豆狸 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治25 4v 1 week 1 day ago
雲の峯に扇をかざす野中哉 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治25 1v 1 week 2 days ago
笈負ふて夏川渉る朝まだき 正岡子規 夏川 , 三夏 地理 明治29 2v 1 week 2 days ago
たれこめて薔薇ちることも知らさりき 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治30 1v 1 week 2 days ago
種蒔や五風十雨は御代の常 正岡子規 稗蒔 , 三夏 生活 明治26 6v 1 week 2 days ago
二階には娘住ませつ青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治31 2v 1 week 2 days ago
夏山の病院高し松の中 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 1 week 2 days ago
日を以て数ふる筆の夏書哉 与謝蕪村 夏書 , 三夏 人事 3v 1 week 2 days ago
草の雨祭の車過ぎてのち 与謝蕪村 , 三夏 人事 1v 1 week 2 days ago
やき芋の行燈あつし夏氷 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治26 1v 1 week 2 days ago
八万の毛穴に滝の風涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治30 2v 1 week 2 days ago
朝鮮は蝸牛程の大きさよ 正岡子規 蝸牛 , 三夏 動物 明治27 1v 1 week 2 days ago
今百里さらに夏山何百里 正岡子規 夏の山 , 三夏 地理 明治28 1v 1 week 2 days ago
青簾光源氏のわらひ声 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治25 1v 1 week 2 days ago
九段阪魂祭るころの時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 2v 1 week 2 days ago
大寺や椽の下より蚊喰鳥 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治29 4v 1 week 2 days ago
衣がへ日本服を着て来れ 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治27 1v 1 week 3 days ago
翡翠ヲ隠ス柳ノ茂リカナ 正岡子規 , 三夏 植物 明治35 1v 1 week 2 days ago
あるきながらいちごくひけりいちご畑 正岡子規 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 3 days ago
打水や蘇鉄の雫松の露 正岡子規 打水 , 三夏 生活 明治28 1v 1 week 2 days ago
これはこれはこれはことしの熱さかな 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 2 days ago
蝙蝠の飛ぶ音暗し蔵の中 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治28 4v 1 week 2 days ago
麦秋や百姓の子の村芝居 正岡子規 麦の秋 , 初夏 時候 明治33 1v 1 week 3 days ago
短夜を二階に寝たる夫婦哉 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治31 1v 1 week 2 days ago
生き残る骨身に夏の粥寒し 正岡子規 , 三夏 時候 明治29 1v 1 week 2 days ago
萍のかくれうせたる嵐かな 正岡子規 , 三夏 植物 明治26 1v 1 week 2 days ago
蚤蠅も達者で留主をし居るか 小林一茶 , 三夏 動物 文政4 4v 1 week 2 days ago
風鈴とたそがれてゐしひとりかな 加藤楸邨 風鈴 , 三夏 生活 2v 1 week 2 days ago
議事堂や出口出口の青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治27 1v 1 week 2 days ago
はたゝ神筍竹になる夜哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治27 1v 1 week 3 days ago
短夜の鶏鳴いて夢悪し 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治32 1v 1 week 2 days ago
何鳥と知らぬ浮巣の卵かな 正岡子規 鳰の浮巣 , 三夏 動物 明治32 1v 1 week 3 days ago
屋根にあやめ軒にすたれや衣かへ 正岡子規 更衣 , 初夏 生活 明治24 1v 1 week 4 days ago
ことづてよ須磨の浦わに昼寝すと 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治28 1v 1 week 3 days ago
うちかけの振り向き難しほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 1 week 3 days ago
草むらむら薔薇黄なるあり赤きあり 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治29 1v 1 week 4 days ago
旅路なれば残るいちごを参らせん 正岡子規 , 初夏 植物 明治26 1v 1 week 4 days ago
活きた目をつゝきに来るか蝿の飛ぶ 正岡子規 , 三夏 動物 明治35 1v 1 week 3 days ago
傘さして馬車を下りけり薔薇の花 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
竹の子にかならずや根の一くねり 正岡子規 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
すゝしさや君があたりを去りかぬる 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
もりあげてやまいうれしきいちご哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治28 1v 1 week 4 days ago
宵越の茶水明りや蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化1 4v 1 week 3 days ago
二人ならば夏籠りせんと思ひけり 正岡子規 安居 , 三夏 人事 明治26 1v 1 week 3 days ago
けしちるや桶の𥶡輪のはぢく音 正岡子規 罌粟の花 , 初夏 植物 明治25 1v 1 week 4 days ago
一輪ざしに活けたる薔薇の二輪哉 正岡子規 薔薇 , 初夏 植物 明治33 1v 1 week 4 days ago
すゝしさの数は見えけり千松島 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
青すたれかけそめた日や風かほる 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治24 1v 1 week 3 days ago
団扇さし団扇はさしてなかりけり 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治31 1v 1 week 3 days ago
ぐるりからいとしがらるゝ熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 1 week 3 days ago
はらはらと衣のさはるや青すたれ 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治26 1v 1 week 3 days ago
生きかへるなかれと毛虫ふみつけぬ 正岡子規 毛虫 , 三夏 動物 明治35 1v 1 week 3 days ago
踏みならす橘橋や風かをる 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 2v 1 week 3 days ago
はらわたもひやつく木曽の清水かな 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治25 1v 1 week 3 days ago
芥子咲いて其日の風に散りにけり 正岡子規 罌粟の花 , 初夏 植物 明治28 1v 1 week 4 days ago