Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
卯月
alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬
14 views
弥生
皐月
Haiku4lunarMonth
Displaying 701 - 800 of 8718
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
うす庇鳩に踏るゝあつさ哉
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文化13
0v
うす甘い花の咲けりかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
うたゝねの本落しけり時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治24
0v
うたゝねや遊女の膝の明け易き
正岡子規
明易
夏
,
三夏
時候
明治29
0v
うたかたや淡の波間の平家蟹
小林一茶
蟹
夏
,
三夏
動物
寛政4
0v
うたてさは夏痩したる脚気哉
正岡子規
夏痩
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
うたてやな喪にこもる頃の時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
うちかけの振り向き難しほとゝきす
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
うちはあれとさらにあふかん時もなし
正岡子規
団扇
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
うぢ山や蚊やり三四夕念仏
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化13
0v
うち水や上野の山へとゞけとて
正岡子規
打水
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
うつくしきものふりかけぬちらし鮓
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
うつくしき名は散りはてゝ若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
うつくしき団持けり未亡人
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
享和3
0v
うつくしき寝蓙も見へて夕立哉
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文化1
0v
うつくしや苦竹の子のつい〱と
小林一茶
筍
夏
,
初夏
植物
文化10
0v
うの花に食傷するな時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
うの花も馳走にさくかほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
うの花も馳走にちりぬほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
うの花よ梅よ桜よ時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
うの花よ目から山よほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
うの花よ誠の雪よほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
うは風に音なき麦を枕もと
与謝蕪村
麦
夏
,
初夏
植物
0v
うら住の敷居の上の蚊やり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
うら山を遊び歩行や寺の蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
0v
うら店はいんきか蚤も外へとぶ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
うら店は蚤もいんきか外へとぶ
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
うら店や青葉一鉢紙のぼり
小林一茶
幟
夏
,
初夏
生活
享和3
0v
うら町は夜水かゝりぬ夏の月
小林一茶
夏の月
夏
,
三夏
天文
文化1
0v
うら町やもつたが病ころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
うら窓や只一本の木下闇
小林一茶
木下闇
夏
,
三夏
植物
文政8
0v
うら見せて涼しき瀧の心哉
松尾芭蕉
滝
夏
,
三夏
地理
0v
うら道や草の上迄種を蒔く
小林一茶
稗蒔
夏
,
三夏
生活
文化3
0v
うら須磨は古き烟りや時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化1
0v
うるはしや竹の子竹になりおふせ
正岡子規
筍
夏
,
初夏
植物
明治25
0v
うれしけに犬の走るや麦の秋
正岡子規
麦の秋
夏
,
初夏
時候
明治25
0v
うれしさに人も留守也袷時
正岡子規
袷
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
うれしさに涼しさに須磨の恋しさに
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
明治28
0v
うれしさは旅より戻る若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
えどの水呑〱馬も蚊屋に寝る
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
えどの水呑とて左り団かな
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文政3
0v
えどの水呑込左り団かな
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
0v
えど末や一切も売はつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
文政3
0v
おゝ涼し〱夜も卅日哉
小林一茶
涼し
夏
,
三夏
時候
文化10
0v
おうおうと金春家いま薔薇のとき
森澄雄
薔薇
夏
,
初夏
植物
0v
おそるべき 君等の乳房 夏来る
西東三鬼
夏
夏
,
三夏
時候
0v
おそろしや闇に乱るゝ鵜の篝
正岡子規
鵜飼
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
おそ起や蚊屋から呼るとふふ売
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
おとらじと四十島太も更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政1
0v
おとらじと峰拵る小雲哉
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
文政4
0v
おどる魚桶とおもふやおもはぬや
小林一茶
川狩
夏
,
三夏
生活
文政2
0v
おとろへの急に目につく団哉
小林一茶
団扇
夏
,
三夏
生活
文化3
0v
おとわかゞ雨のぼる迄わか葉哉
小林一茶
若葉
夏
,
初夏
植物
寛政
0v
おへば追ふ鹿子の兄よ弟よ
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
享和3
0v
おぼたんや刀預る仮番屋
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おぼたんや刀預る畠門
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おぼたんや畠に直す刀掛
小林一茶
牡丹
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
おもしろい夜は昔也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな
松尾芭蕉
鵜舟
夏
,
三夏
生活
貞亨5
0v
おもしろう汗のしとるや旅浴衣
小林一茶
浴衣
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
おもしろう汗のしみたる浴衣哉
小林一茶
浴衣
夏
,
三夏
生活
0v
おもしろう汗のながるゝ浴衣哉
小林一茶
浴衣
夏
,
三夏
生活
0v
おもしろう汗の流し浴衣哉
小林一茶
浴衣
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
おもしろくふくらむ風や鯉幟
正岡子規
幟
夏
,
初夏
生活
明治26
0v
おもふ図に雲立ひらの夕べ哉
小林一茶
雲の峰
夏
,
三夏
天文
寛政
0v
おやと云字を拝らんころもがえ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政2
0v
おりかけの縞目にかゝる初袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
0v
おれとして須磨見に行か笠の蠅
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
0v
おれよりも大年寄やうす袷
小林一茶
袷
夏
,
初夏
生活
文政4
0v
おろし置笈に地震なつ野哉
与謝蕪村
夏野
夏
,
三夏
地理
0v
お僧見られよ庵は大蚤大蝨
正岡子規
蚤
夏
,
三夏
動物
明治27
0v
お城から見るや種蒔く三十里
正岡子規
稗蒔
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
お堂暗く龍の目凄し木下闇
正岡子規
木下闇
夏
,
三夏
植物
明治30
0v
お手討ちの夫婦なりしを更衣
与謝蕪村
更衣
夏
,
初夏
生活
0v
お汁桶一夕立は過にけり
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文化12
0v
お江戸迄只一息かほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
0v
お茶壺の上を鳴き行く時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
かゝる時はやくなけ〱時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
かゞ山の雪てか〱と暑かな
小林一茶
暑し
夏
,
三夏
時候
文政7
0v
かいま見ん茨咲く宿の隠し妻
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
かい曲寝聳るたしのし水哉
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化10
0v
がきどもゝ下見て暮せころもがへ
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文政5
0v
かきわける白のゝれんや風薫る
正岡子規
風薫る
夏
,
三夏
天文
明治25
0v
かきわける花暖簾や風薫
正岡子規
風薫る
夏
,
三夏
天文
明治25
0v
かくれの眠かげんの小夕立
小林一茶
夕立
夏
,
三夏
天文
文政4
0v
かくれ家は新醴のさはぎ哉
小林一茶
甘酒
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
かくれ家は蠅も小勢でくらしけり
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政2
0v
かくれ家やそこらむしつてふくせうぶ
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
かくれ家やそこらむしつて葺あやめ
小林一茶
端午
夏
,
初夏
生活
0v
かくれ家や月さゝずとも湧清水
小林一茶
清水
夏
,
三夏
地理
文化1
0v
かくれ家や死ば簾の青いうち
小林一茶
青簾
夏
,
三夏
生活
0v
かくれ家や錠のかはりに蝸牛
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
かくれ家や鮓の重石に鉢の松
小林一茶
鮓
夏
,
三夏
生活
0v
かけ声や御用提灯とほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
かけ橋の橋杭かくす若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
かけ橋や崩れ崩れの蛇いちご
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
かけ橋や蔦のあはひの蔓いちご
正岡子規
苺
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
かけ水や見たばかりでもはつ松魚
小林一茶
初鰹
夏
,
初夏
動物
0v
かけ物の隅に鳴きけり時鳥
正岡子規
時鳥
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
かけ香やわすれ皃なる袖だゝみ
与謝蕪村
掛香
夏
,
三夏
生活
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
4
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
Page
10
Page
11
Page
12
…
Next page
Last page