Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
卯月
alias
四月
新暦対応期間
4月下旬〜5月下旬
14 views
弥生
皐月
Haiku4lunarMonth
Displaying 801 - 900 of 8718
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
かけ香や何にとゞまるせみ衣
与謝蕪村
掛香
夏
,
三夏
生活
0v
かけ香や唖の娘のひとゝなり
与謝蕪村
掛香
夏
,
三夏
生活
0v
がさ〱と粽をかぢる美人哉
小林一茶
粽
夏
,
初夏
生活
文化9
0v
かさなるや影と日向の雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治28
0v
かしこくも法親王の夏書哉
正岡子規
夏書
夏
,
三夏
人事
明治28
0v
かしこさよ一皮むけし蛇迄も
小林一茶
蛇
夏
,
三夏
動物
文政4
0v
かしこまる角力取供や夏羽織
正岡子規
夏羽織
夏
,
三夏
生活
明治32
0v
かたがたの身の上きかん白重
正岡子規
白重
夏
,
初夏
生活
明治25
0v
かたつぶりうろ〱夜もかせぐかや
小林一茶
蝸牛
夏
,
三夏
動物
文化10
0v
かたつぶり角振り分けよ須磨明石
松尾芭蕉
蝸牛
夏
,
三夏
動物
貞亨5
0v
かたつむり甲斐も信濃も雨のなか
飯田龍太
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
かたつむり葵の濡れしところ食む
阿部みどり女
蝸牛
夏
,
三夏
動物
0v
かたばみの花をめぐるや蟻の道
正岡子規
酢漿の花
夏
,
三夏
植物
明治31
0v
かたまりて黄なる花さく夏野哉
正岡子規
夏野
夏
,
三夏
地理
明治32
0v
かたよりて右は箕輪の若葉哉
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治27
0v
かたよりて右は箕輪の茂り哉
正岡子規
茂
夏
,
三夏
植物
明治27
0v
かた氷見るばかりでも祝ひ也
小林一茶
氷水
夏
,
三夏
生活
文政5
0v
かた餅のかち〱山やかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
がた馬車をやり過したる夏野哉
正岡子規
夏野
夏
,
三夏
地理
明治33
0v
かちあふて一ツになるや雲の峯
正岡子規
雲の峰
夏
,
三夏
天文
明治23
0v
かち栗に喉の乾きや山清水
正岡子規
清水
夏
,
三夏
地理
明治31
0v
かつしかの宿の藪蚊はかつえべし
小林一茶
蚊
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かつしかやどこに住でも時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化1
0v
かつしかや猫逃込むかやのうち
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
かつしかや蠅を打〱松を友
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かはいさうな花の咲けり麦の秋
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文化9
0v
かはほの代〱土蔵住居哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりが中でさはぐぞ米瓢
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
0v
かはほりが中で鳴けり米瓢
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
かはほりにはたして美人立りけり
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
かはほりに夜ほちもそろり〱哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりのさわぎ出したかきその水
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
かはほりのちよい〱出たり米瓢
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
かはほりの人に交る夕薬師
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりの住古したる柱哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化5
0v
かはほりの植木せゝりや夕薬師
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりの袖下通る月夜哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりも土蔵住居のお江戸哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりやさらば汝と両国へ
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
かはほりやむかひの女房こちを見る
与謝蕪村
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
0v
かはほりや人の天窓につきあたり
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや人の首につきあたり
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや仁王の腕にぶら下り
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや四十島太も更衣
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
かはほりや夜たかゞぼんのくぼみより
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや夜ほちの耳の辺りより
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりや盲の袖も他生の縁
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
かはほりや相馬の京も小千年
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化5
0v
かはほりや看板餅の横月夜
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化13
0v
かはほりや翌は〱と蚊屋をなく
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
かはほりや鑓を投てもついて来る
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政8
0v
かはほりや闇を尋ねて急はし
正岡子規
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
明治25
0v
かはほりよ歩かば棒にあたるぞよ
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文政7
0v
かはほりをもてなすやうな小竹哉
小林一茶
蝙蝠
夏
,
三夏
動物
文化7
0v
かまふなよやれかまふなよ子もち蚤
小林一茶
蚤
夏
,
三夏
動物
文政10
0v
かも川にけふは流るゝ葵かな
小林一茶
賀茂祭
夏
,
初夏
人事
文政5
0v
がや〱と鵜も正月を致す哉
小林一茶
鵜飼
夏
,
三夏
生活
文化9
0v
がやがやと道者帰りぬ夏の月
正岡子規
夏の月
夏
,
三夏
天文
明治29
0v
かや売の一声村にあまりけり
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文政8
0v
からかさにさはるからかさ苺摘む
阿部みどり女
苺
夏
,
初夏
植物
0v
から崎の雨よさて又郭公
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政1
0v
から紙のもやうになるや蠅の屎
小林一茶
蠅
夏
,
三夏
動物
文政6
0v
から舟や鷺が三疋蚊屋の番
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文化7
0v
かりぎとも子はしらぬ也更衣
小林一茶
更衣
夏
,
初夏
生活
文化13
0v
かりそめにさした柳も夏木立
小林一茶
夏木立
夏
,
三夏
植物
文政4
0v
かり住の敷居の上の蚊やり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文政1
0v
かんこどり可もなく不可もなくね哉
与謝蕪村
郭公
夏
,
三夏
動物
0v
かんこ鳥さらば供せよ旅立ん
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化11
0v
かんこ鳥しなのゝ桜咲にけり
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化3
0v
かんこ鳥なくや山行く武者修行
正岡子規
郭公
夏
,
三夏
動物
明治26
0v
かんこ鳥昼丑満の山路かな
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
寛政2
0v
かんこ鳥鳴や蟇どのゝ吊に
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
かんこ鳥鳴や馬から落るなと
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化9
0v
きかぬ気でとぶかよえどの時鳥
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文化14
0v
きざはしの下や夏山三万里
正岡子規
夏の山
夏
,
三夏
地理
明治29
0v
きつとして蚊に喰るゝや引がへる
小林一茶
蟇
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
きぬぎぬのはなれがたさや鮓の圧
正岡子規
鮓
夏
,
三夏
生活
明治29
0v
きぬきぬの心やすさよ竹婦人
正岡子規
竹婦人
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
きぬきぬの朝ひやつくや竹婦人
正岡子規
竹婦人
夏
,
三夏
生活
明治25
0v
きぬぎぬや明け易き夜を葛の風
正岡子規
明易
夏
,
三夏
時候
明治29
0v
きぬぎぬを茨が袖ひく花茨が
正岡子規
茨の花
夏
,
初夏
植物
明治29
0v
きのふには一ばいましの羽蟻哉
小林一茶
羽蟻
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
きもきたり持兼山のほとゝぎす
小林一茶
時鳥
夏
,
三夏
動物
文政5
0v
きらきらと山本くるゝ穂麦哉
正岡子規
穂麦
夏
,
初夏
植物
明治26
0v
きらきらと若葉に光る午後の風
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
きらきらと若葉に光る午時の風
正岡子規
若葉
夏
,
初夏
植物
明治28
0v
きわ〱と女組やら五十雀
小林一茶
四十雀
夏
,
三夏
動物
0v
きんたまのころげて出たる紙帳哉
正岡子規
紙帳
夏
,
三夏
生活
明治28
0v
くさる程つゝじ咲けりかんこ鳥
小林一茶
郭公
夏
,
三夏
動物
文化12
0v
くしや〱と鹿の親子の寝面哉
小林一茶
鹿の子
夏
,
三夏
動物
0v
ぐす〱と蝶の寝ざまを蚊やり哉
小林一茶
蚊遣
夏
,
三夏
生活
文化5
0v
くたびれし足なげ出して舟料理
星野立子
船生州
夏
,
三夏
生活
0v
くたびれや心太くふて茶屋に寝る
正岡子規
心太
夏
,
三夏
生活
明治30
0v
くたびれを養ひかぬる暑さかな
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
くひちぎる折もありけり汗拭
正岡子規
汗拭ひ
夏
,
三夏
生活
明治26
0v
くらべ馬おくれし一騎あはれなり
正岡子規
競馬
夏
,
初夏
人事
明治28
0v
くら住や田螺に似せてひとり蚊屋
小林一茶
蚊帳
夏
,
三夏
生活
文化11
0v
くり〱と月のさしけり坊主麦
小林一茶
麦
夏
,
初夏
植物
文政5
0v
くりかへし数へて涼し千松島
正岡子規
涼し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
ぐるりからいとしがらるゝ熱さ哉
正岡子規
暑し
夏
,
三夏
時候
明治26
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
5
Page
6
Page
7
Page
8
Page
9
Page
10
Page
11
Page
12
Page
13
…
Next page
Last page