Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
文月
alias
七月
新暦対応期間
7月下旬〜8月下旬
35 views
水無月
葉月
Haiku4lunarMonth
Displaying 8501 - 8600 of 9719
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
蕎麦はまだ花でもてなす山路かな
松尾芭蕉
蕎麦の花
秋
,
初秋
植物
元禄7
0v
蕎麦も見てけなりがらせよ野良の萩
松尾芭蕉
萩
秋
,
初秋
植物
元禄4
0v
蕗葉や立臼程のけさの露
小林一茶
露
秋
,
三秋
天文
文化11
0v
蕣としらでとりつくかつら哉
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
蕣におつつぶされし庇哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣にかして咲する庇かな
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政2
0v
蕣にかして咲せる庇かな
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
0v
蕣に下国に見へぬ垣ね哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化4
0v
蕣に今朝は朝寐の亭主あり
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣に入口もないしだら哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣に出し抜れたぞけふも又
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化12
0v
蕣に又際の柳哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣に名利張たる住居哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣に引きくづされな一軒家
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣に我は露けもなかりけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化4
0v
蕣に朝商ひす篠の雪
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治30
0v
蕣に片肌入れし羅漢哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣に雫拵へて居りけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣に餅あたゝかき茶店かな
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣のうら見る宿にとまりけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
蕣のうるさがられて咲にけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
蕣のちよいの咲たるかゞし哉
小林一茶
案山子
秋
,
三秋
生活
文化10
0v
蕣のつや〱しさよ家の跡
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
蕣のはら〱星きをひ哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化7
0v
蕣の一からげぞよ家と家
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣ノ一輪ザシニ萎レケリ
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治34
0v
蕣の何しに赤を咲く事ぞ
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣の入谷豆腐の根岸哉
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣の咲くがあはれや日に向て
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣の地をはひわたる明家哉
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
蕣の大花小花さは〱し
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
蕣の水〱しさを売れけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣の花くふ鹿やいつく嶋
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣の花で家根ふく庵哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
0v
蕣の花で葺たる庵哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化9
0v
蕣の花で鼻かむ女哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化9
0v
蕣の花なき家もさが野哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣の花にけかちはなかりけり
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政1
0v
蕣の花をまたぐや這入口
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣の莟うれしや酒の燗
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣の葉がくれ木間がくれ哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化1
0v
蕣の隠居小路よやよかにも
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣の黒く咲けり我髪は
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政1
0v
蕣は一番がけに濡るゝ哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣は開く間を賣られけり
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣も愛ひ想に咲す酒屋哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣やあかるゝころは昼も咲
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化8
0v
蕣やあるじの外は知らぬ也
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣やいづれかさきに露の玉
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣やけさも隣にむしらるゝ
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
蕣やさい鳥さしが竿の先
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化7
0v
蕣やぞくり〱と二番生へ
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政10
0v
蕣やとても短き浮世なら
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣やまだ片づかぬやけ瓦
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化3
0v
蕣や人の心に塵もなし
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治23
0v
蕣や再生もおくれじと
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣や十日戻らぬ小商人
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣や君いかめしき文學士
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣や客來てあるじまだ寐たり
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣や心にひゞく尼の鉦
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣や新聞を讀みながら行く
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治29
0v
蕣や朝〱蚤の逃所
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化10
0v
蕣や朝な〱のあはれ咲
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化7
0v
蕣や枳殻のとげの中に咲く
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治29
0v
蕣や此頃へりし花の數
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣や花一ぱいの人の皺
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化2
0v
蕣や裏這ひまはる八軒家
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
蕣や誰が恨みに痩せはてし
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治26
0v
蕣や赤きを咲ける妹が垣
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治27
0v
蕣や鉢に植ゑても同じ事
正岡子規
朝顔
秋
,
初秋
植物
明治25
0v
蕣や露けのがれし人の顔
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文化4
0v
蕣をふはりと浮す茶碗哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
0v
蕣を一ぱい浮す茶椀哉
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政4
0v
蕣を一垣咲す角力哉
小林一茶
相撲
秋
,
初秋
生活
文化7
0v
蕣を花に迄して売や人
小林一茶
朝顔
秋
,
初秋
植物
文政9
0v
蕣を鳴なくしたり蛬
小林一茶
きりぎりす
秋
,
初秋
動物
文化3
0v
蕷蔓がうしろでそゝる砧哉
小林一茶
砧
秋
,
三秋
生活
文化11
0v
薄の芽もえぬ病のいえるべく
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
薄ほるあとのくぼみや小雨ふる
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治26
0v
薄わけて行くや笠深く鞘赤し
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
薄刈る童に逢ひぬ箱根山
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
薄原月は頭の上にあり
正岡子規
芒
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
薄月に残る暑をたのみ哉
小林一茶
残暑
秋
,
初秋
時候
文化8
0v
薄月も更けぬ御格子參らせよ
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治27
0v
薄月や人の影さす遣戸口
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
薄生け芋盛りて月いまだ出でず
正岡子規
芋
秋
,
三秋
植物
明治29
0v
薄絹に燈籠の火の朧かな
正岡子規
燈籠
秋
,
初秋
生活
明治25
0v
薄菜汁菊も追〱咲にけり
小林一茶
菊
秋
,
三秋
植物
文化3
0v
薄見つ萩やなからむ此ほとり
与謝蕪村
芒
秋
,
三秋
植物
0v
薄雲は月のうしろを通りけり
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治29
0v
薄靄の足にからまる秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化5
0v
薔薇を移して跡に莟の菊を植ゑし
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治30
0v
薪ちよぼ〱遠山作る秋の暮
小林一茶
秋の暮
秋
,
三秋
時候
文化10
0v
薮入が柿の渋さをかくしけり
小林一茶
後の薮入
秋
,
初秋
生活
文化5
0v
藁家の右に傾くふくべかな
正岡子規
瓢
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
藁屋根の右に傾くふくべかな
正岡子規
瓢
秋
,
初秋
植物
明治28
0v
藁屋根の雫に痩する小菊哉
正岡子規
菊
秋
,
三秋
植物
明治27
0v
藁葺の家に宿借る月夜哉
正岡子規
月夜
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
藁葺の法華の寺や鷄頭花
正岡子規
鶏頭
秋
,
三秋
植物
明治28
0v
藍色の海の上なり須磨の月
正岡子規
月
秋
,
三秋
天文
明治28
0v
Pagination
First page
Previous page
…
Page
82
Page
83
Page
84
Page
85
Page
86
Page
87
Page
88
Page
89
Page
90
…
Next page
Last page