水無月

alias
六月
新暦対応期間
6月下旬〜7月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 2101 - 2200 of 8805
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
合歓の咲く水辺に跼み物語り 阿部みどり女 合歓の花 , 晩夏 植物 2v 1 week 4 days ago
うつくしき寝蓙も見へて夕立哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化1 48v 1 week 5 days ago
我門は虫さへ白髪太夫かな 小林一茶 毛虫 , 三夏 動物 文政6 1v 1 week 5 days ago
草の葉や世中よしと蠅さわぐ 小林一茶 , 三夏 動物 文政3 1v 1 week 5 days ago
水をうつそれも銭なり江戸の町 小林一茶 打水 , 三夏 生活 1v 1 week 5 days ago
大川へ虱とばする美人哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化14 1v 1 week 6 days ago
山道や出羽に見下す雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治29 2v 1 week 6 days ago
はつ蝉や臼に泊てふつとなく 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 2v 2 weeks 1 day ago
奥山に石切る音や閑子鳥 正岡子規 郭公 , 三夏 動物 明治29 1v 2 weeks ago
ちよぼ〱と小峰並べる小雲哉 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化12 1v 1 week 5 days ago
夕陰や煎じ茶売の日傘 小林一茶 日傘 , 三夏 生活 文政8 2v 2 weeks ago
うす墨を流した空や時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 2v 2 weeks ago
人喰た虻が乗る也蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文政5 2v 2 weeks 1 day ago
御祝に飴をめせ〱蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化3 2v 2 weeks 1 day ago
ふしさへも一と夜に出来つ扇折 正岡子規 , 三夏 生活 明治25 4v 2 weeks ago
時鳥しはぶき聞ゆ堂の隅 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 2v 2 weeks ago
あゝ暑し何に口明くばか烏 小林一茶 暑し , 三夏 時候 文政2 1v 1 week 6 days ago
かはほりの袖下通る月夜哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政8 1v 2 weeks ago
柳伐テ川セミ魚ヲ取ラズナリヌ 正岡子規 翡翠 , 三夏 動物 明治35 3v 2 weeks ago
田の畦や二尺許りの夏柳 正岡子規 夏柳 , 三夏 植物 明治27 1v 2 weeks 1 day ago
谷底へかけて虹たつ山明り 阿部みどり女 , 三夏 天文 1v 2 weeks 1 day ago
あはれさやらんぷを辷る灯取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治25 1v 2 weeks ago
おへば追ふ鹿子の兄よ弟よ 小林一茶 鹿の子 , 三夏 動物 享和3 1v 2 weeks 1 day ago
待乳山ひらりと見えぬ青簾 正岡子規 青簾 , 三夏 生活 明治21 1v 2 weeks 1 day ago
下闇にかづら這ひ出て道もなし 正岡子規 木下闇 , 三夏 植物 明治31 1v 1 week 6 days ago
涼しさや汐満かゝる鳥の足 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治21 1v 2 weeks 1 day ago
うき葉〱蓮の虻にぞ喰れける 小林一茶 , 晩夏 植物 文化7 2v 2 weeks 2 days ago
蚊の声に子のふとらざる門もなし 小林一茶 , 三夏 動物 文化7 2v 2 weeks 1 day ago
子の蚤を休み仕事に拾けり 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 1v 2 weeks 1 day ago
バビロンに生きて糞ころがしは押す 加藤楸邨 糞ころがし , 三夏 動物 2v 1 week 6 days ago
鮎はねて月に眠るや渡し守 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
なき人を相手にかたるすゝみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 2 weeks 3 days ago
町〱や土用の夜水行とゞく 小林一茶 土用 , 晩夏 時候 享和3 1v 2 weeks 3 days ago
夏来てもただひとつ葉の一葉かな 松尾芭蕉 , 三夏 時候 貞亨5 1v 2 weeks 1 day ago
汁椀にぱつと夕顔明り哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化11 1v 2 weeks 3 days ago
寄り添へどとても濡れるよ夕立傘 阿部みどり女 夕立 , 三夏 天文 1v 2 weeks 1 day ago
初恋の背合せけり涼み台 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
お汁桶一夕立は過にけり 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化12 1v 2 weeks 1 day ago
蚊柱のそつくりするや畠迄 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 1v 2 weeks 1 day ago
ものすごくなつて夕立つ山家哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治26 1v 2 weeks 1 day ago
骨折りて鳴く鶯ぞ老いたりし 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治28 1v 2 weeks 1 day ago
おもしろう汗のしとるや旅浴衣 小林一茶 浴衣 , 三夏 生活 文政8 1v 2 weeks 1 day ago
おのが羽皆喰ひぬいてなく鳥よ 小林一茶 羽抜鳥 , 晩夏 動物 文政3 1v 2 weeks 3 days ago
反故団しやにかまへたるひとり哉 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 文化2 2v 2 weeks 1 day ago
曙はまだ紫にほととぎす 松尾芭蕉 時鳥 , 三夏 動物 元禄3 1v 2 weeks 1 day ago
昼寝の日面会の日と分ちけり 正岡子規 昼寝 , 三夏 生活 明治33 1v 2 weeks 1 day ago
いたはしき法親王の夏書哉 正岡子規 夏書 , 三夏 人事 明治28 1v 2 weeks 1 day ago
旅人の老鶯を聞いて居る 正岡子規 老鶯 , 三夏 動物 明治31 1v 2 weeks 1 day ago
翌ははや只の河原か夏の月 小林一茶 夏の月 , 三夏 天文 寛政 1v 2 weeks 1 day ago
一筋に煙草けぶるや青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 1v 2 weeks 1 day ago
雨来り風添ひあら鵜散乱す 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 1v 2 weeks 1 day ago
一尺の滝も涼しや心太 小林一茶 心太 , 三夏 人事 文化10 1v 2 weeks 1 day ago
炎天や浮み出でゝはたまる泡 正岡子規 炎天 , 晩夏 天文 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
夕顔や酔うて顔出す窓の穴 松尾芭蕉 夕顔 , 晩夏 植物 元禄6 1v 2 weeks 3 days ago
ちつぽけな田も見くびらず時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 1v 2 weeks ago
すただしに苔ふむたびや風薫 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 2 weeks ago
蚊を焼くや寝顔に蝋を落しけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治33 1v 2 weeks 2 days ago
羽抜鶏目玉ふたつの夕焼くる 加藤楸邨 羽抜鳥 , 晩夏 動物 1v 2 weeks 3 days ago
いつきても風を孕むか絽の羽織 正岡子規 夏羽織 , 三夏 生活 明治21 1v 2 weeks 2 days ago
夕暮の腮につゝ張る扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化8 3v 2 weeks 2 days ago
鉢植の花なくなりぬ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治31 1v 2 weeks 2 days ago
夜に入れば江戸の柳も涼しいぞ 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化9 2v 2 weeks 2 days ago
せみなくやつく〲赤い風車 小林一茶 , 晩夏 動物 文政2 1v 2 weeks 3 days ago
旅人の知らで過ぎ行く清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 1v 2 weeks 2 days ago
今の劇思ひつゞけぬソーダ水 阿部みどり女 ソーダ水 , 三夏 生活 1v 2 weeks 2 days ago
武者一騎ながめ入たり羽抜鳥 正岡子規 羽抜鳥 , 晩夏 動物 明治25 1v 2 weeks 3 days ago
蚊のくるや本箱のすき壁のやれ 正岡子規 , 三夏 動物 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
凍て解けて筆に汲み干す清水哉 松尾芭蕉 清水 , 三夏 地理 貞亨5 1v 2 weeks 2 days ago
君が扇の風朝顔にとゞく哉 小林一茶 , 三夏 生活 寛政6 3v 2 weeks 2 days ago
いかにしてこよひ乱るる鵜縄哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治29 3v 2 weeks 1 day ago
破れ易し人のかたみの夏羽織 正岡子規 夏羽織 , 三夏 生活 明治31 1v 2 weeks 2 days ago
風吹て篝のくらき鵜川哉 正岡子規 鵜飼 , 三夏 生活 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
蝙蝠や辻講釈のくづれ時 正岡子規 蝙蝠 , 三夏 動物 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
うすばかげろふ 翅重ねても うすき影 山口青邨 薄翅蜉蝣 , 晩夏 動物 1v 2 weeks 3 days ago
時鳥火宅の人を笑らん 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化3 1v 2 weeks 2 days ago
おもしろう汗のしみたる浴衣哉 小林一茶 浴衣 , 三夏 生活 1v 2 weeks 2 days ago
いでや我よき布着たり蝉衣 松尾芭蕉 空蝉 , 晩夏 動物 貞亨4 1v 2 weeks 3 days ago
蚊の声に馴れて遊女の眠り哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 1v 2 weeks 2 days ago
蚊の喰ぬ呪になるばくちかな 小林一茶 , 三夏 動物 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
蚊の声に雨雲かゝる小村哉 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 1v 2 weeks 2 days ago
我庵の儀式につるや破れ蚊帳 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治25 1v 2 weeks 2 days ago
海近ク帆ノ大キサヨ棉ノ花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 明治35 1v 2 weeks 4 days ago
店先に車夫汗くさき熱哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
夜店ナル安夏帽ヤ買ヒガテヌ 正岡子規 夏帽子 , 三夏 生活 明治35 1v 2 weeks 2 days ago
蚊いぶしも少栄躍や入ざしき 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
つゝがなふ氷納めて朝寝哉 小林一茶 氷水 , 三夏 生活 寛政 1v 2 weeks 1 day ago
蝉鳴や物喰ふ馬の頬べたに 小林一茶 , 晩夏 動物 文化11 1v 2 weeks 4 days ago
業平の思ふ人あり涼み舟 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治21 1v 2 weeks 4 days ago
我家とふん返りかへる扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化10 5v 2 weeks 2 days ago
蚊いぶしにぷつぷつと煮る土瓶哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文政1 1v 2 weeks 2 days ago
涼しさや今拵へし夜の山 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化10 1v 2 weeks 2 days ago
鮓のおしの足し寝るかよ蝸牛 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文政8 1v 2 weeks 2 days ago
海の果や白帆出て来る雲の峯 正岡子規 雲の峰 , 三夏 天文 明治27 1v 2 weeks 2 days ago
涼しさや牛つながれて藪の中 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
蓮そよぐ上野の嵐くるたびに 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 weeks 4 days ago
両国やちと涼むにも迷子札 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政4 1v 2 weeks 4 days ago
青柳の木陰を頼む寄鵜哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政2 1v 2 weeks 2 days ago
松見ゆる戸口に蔦の茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治27 1v 2 weeks 2 days ago
よき風を膝にまとめし団扇哉 正岡子規 団扇 , 三夏 生活 明治21 1v 2 weeks 2 days ago
蚊にくはれ政党論を草しけり 正岡子規 , 三夏 動物 明治31 1v 2 weeks 2 days ago