皐月
Haiku4lunarMonth
Displaying 1 - 100 of 8836
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
薄べりにつとふ荵のしづく哉 | 小林一茶 | 吊忍 | 夏, 三夏 | 生活 | 寛政 | 2v | 6 hours 14 minutes ago |
座敷から扇投げやる小舟哉 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 1 day 1 hour ago |
小坊主の白眼だなりや赤扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政1 | 3v | 1 day 16 hours ago |
蚤蠅も達者で留主をし居るか | 小林一茶 | 蚤 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 day 18 hours ago |
大将が馬をあをぐや白扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政6 | 2v | 2 days 3 hours ago |
小道者や手を引れつゝ赤扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政2 | 3v | 2 days 4 hours ago |
今一ツ円十郎せよ赤扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政2 | 2v | 2 days 15 hours ago |
金銀の襖にあつき地獄哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 4v | 2 days 18 hours ago |
船虫に 忽然として ヨットかな | 中村汀女 | 船虫 | 夏, 三夏 | 動物 | 4v | 2 days 18 hours ago | |
気に入らぬ里あらんをとらが雨 | 小林一茶 | 虎が雨 | 夏, 仲夏 | 天文 | 文政5 | 8v | 2 days 18 hours ago |
斯かせげ〱とや時鳥 | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 7v | 2 days 18 hours ago |
扇迄雨吹かける木陰哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 享和3 | 2v | 2 days 19 hours ago |
とかくして笠になしつる扇哉 | 与謝蕪村 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 4v | 3 days 2 hours ago | |
寝諷ひの尻べたたゝく扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政6 | 3v | 3 days 17 hours ago |
浮草に流れ流れて蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 2v | 3 days 19 hours ago |
蕗折て我も人並の団扇哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 3 days 22 hours ago |
我家とふん返りかへる扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化10 | 4v | 4 days 2 hours ago |
こゝからも風は来るかやかけ扇 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治21 | 3v | 4 days 18 hours ago |
わん〱と江戸生抜の藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 3v | 4 days 19 hours ago |
庵の苔花さくすべもしらぬ也 | 小林一茶 | 苔の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文化9 | 2v | 4 days 19 hours ago |
寝諷ひの尻べた打た扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政3 | 3v | 4 days 20 hours ago |
夕暮の腮につゝ張る扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化8 | 2v | 4 days 20 hours ago |
君が扇の風朝顔にとゞく哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 寛政6 | 2v | 4 days 20 hours ago |
ふしさへも一と夜に出来つ扇折 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治25 | 2v | 4 days 20 hours ago |
旅人の破鐘叩く扇かな | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 3v | 4 days 20 hours ago |
夕べ〱扇とる手もおとろふる | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化4 | 3v | 4 days 20 hours ago |
吉原をゆら〱油扇かな | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化9 | 2v | 4 days 20 hours ago |
五十聟天窓をかくす扇かな | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化11 | 3v | 4 days 21 hours ago |
吾妹子は妹扇音はしれにけり | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化11 | 3v | 4 days 21 hours ago |
大寺や扇でしれし小僧の名 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 4 days 21 hours ago | |
樋の口にせかれて鳴くや雨蛙 | 正岡子規 | 雨蛙 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治25 | 3v | 4 days 22 hours ago |
ここからも風や吹くらんかけ扇 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治21 | 3v | 4 days 22 hours ago |
三日の月扇のはしに入にけり | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 2v | 4 days 22 hours ago | |
たのもしや夜の藪かもはつ音哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 5 days ago | |
うかと来て喰ひ殺されな庵の蚊に | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 3v | 5 days ago |
いかにしてこよひ乱るる鵜縄哉 | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 2v | 5 days 1 hour ago |
京の町にはでな扇を求めけり | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 2v | 5 days 1 hour ago |
大般若はらり〱と扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政1 | 3v | 5 days 1 hour ago |
柳伐テ川セミ魚ヲ取ラズナリヌ | 正岡子規 | 翡翠 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治35 | 2v | 5 days 1 hour ago |
蚊いぶしやむかふの門へ吹入る | 小林一茶 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政6 | 2v | 5 days 1 hour ago |
手にとれば歩たく成る扇哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政1 | 4v | 5 days 9 hours ago |
君絵を画け我句を書かん白扇 | 正岡子規 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 3v | 5 days 17 hours ago |
あばら蚊の生所の御花哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化6 | 3v | 5 days 17 hours ago |
一つ蚊のだまつてしくり〱哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 3v | 5 days 17 hours ago |
暮行や扇のはしの浅間山 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 3v | 5 days 21 hours ago |
すゝしさの魂きたり千まつしま | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 4v | 6 days 2 hours ago |
本丁や脇目もふらず行蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 2v | 1 week ago |
芦の葉にすかりてなひく蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治26 | 3v | 1 week ago |
盃に散れや糺のとぶほたる | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 寛政4 | 2v | 1 week ago |
月の輪を ゆり去る船や 夜半の夏 | 杉田久女 | 夏の夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 2v | 1 week 1 day ago | |
夕だちや草葉を掴むむら雀 | 与謝蕪村 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 week 1 day ago | |
とかくしてはした夕立ばかり哉 | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 文化11 | 1v | 1 week 1 day ago |
夕暮や一夕立も身になるぞ | 小林一茶 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 1v | 1 week 1 day ago | |
ふは〱と出たは御堂の藪蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week 1 day ago | |
うは風に蚊の流れゆく野河哉 | 与謝蕪村 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 2v | 1 week 1 day ago | |
雀らも何かよむぞよことし竹 | 小林一茶 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政3 | 2v | 1 week 1 day ago |
われ鐘をかゝへて寝たる熱さ哉 | 正岡子規 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 2 days ago |
たばこの粉扇で掃て置にけり | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政1 | 2v | 1 week 2 days ago |
一人では手張畠や渋団 | 小林一茶 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化1 | 1v | 1 week 2 days ago |
盗人の闇に見すかす蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 2 days ago |
あさぢふの痩蚊やせのみやせ子哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 2v | 1 week 2 days ago |
義安寺は袋ごしにもいちじるき | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 2 days ago |
此頃は蛍を見てもあはれなり | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 2 days ago |
笠程な花が咲たぞとべ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 1 week 2 days ago | |
狗も同じく出てよぶ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 1 week 2 days ago |
涼しさや月出るまでの蛍がり | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 week 2 days ago |
本町をぶらり〱と蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 week 2 days ago |
筏士の箸にかけたるほたる哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 1 week 2 days ago | |
芦の家やはらばひながら蛍狩 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 1 week 2 days ago |
石垣や石のあはひの大蛍 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 2 days ago |
片息に成て逃入る蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政2 | 1v | 1 week 2 days ago |
芦の家は昼の蛍のさかりかな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 1 week 2 days ago | |
筏士が箸にかけたるほたる哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 week 2 days ago |
来る蛍おれが庵とあなどるか | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 1 week 2 days ago |
痩蛍ふはり〱ながらふる | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政2 | 1v | 1 week 2 days ago |
本通りゆらり〱と蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 week 2 days ago |
消えて見てやゝあつて光る蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 week 2 days ago |
江戸者にかはいがらるゝ蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
笹の家や掴み捨ても来る蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
犬どもは蛍まぶれに寝たりけり | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 1 hour 10 minutes ago | |
犬どもが蛍まぶれに寝たりけり | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 hour 10 minutes ago |
芦の家や寝そべりながら蛍狩 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 1v | 1 hour 11 minutes ago | |
手枕や小言いふても来る蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 hour 11 minutes ago |
物さしのとゞかぬ松や初ぼたる | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 hour 12 minutes ago |
方〲の声にまごつく蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 1 hour 12 minutes ago |
片照りの軒にたよ〱ほたる哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 享和2 | 1v | 1 hour 13 minutes ago |
手の皺が歩み悪いか初蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化4 | 1v | 1 hour 14 minutes ago |
瓜小屋に音なきよるの蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治25 | 1v | 1 hour 14 minutes ago |
石山の石の裏飛ぶ蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 hour 15 minutes ago |
枕にも足のうらにもほたる哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 hour 16 minutes ago |
柴の庵蛍の出所くり明ん | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化6 | 1v | 1 hour 16 minutes ago |
煩悩の都出よ〱はつ蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 1 hour 17 minutes ago |
竹垣の外飛ぶ雨の蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 hour 18 minutes ago |
筏士のうんじ果たる蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 hour 19 minutes ago |
番町や大骨折て行蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 hour 19 minutes ago |
手皺に蹴つまづたる蛍かな | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 1 hour 20 minutes ago |
次の夜は蛍痩せたり籠の中 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 hour 20 minutes ago |
火は消えて雨の夜を啼く蛍かな | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 hour 21 minutes ago |
田所や馬がよんでも来る蛍 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文化11 | 1v | 1 hour 22 minutes ago |
板塀にそふて飛び行く蛍哉 | 正岡子規 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 明治27 | 1v | 1 hour 23 minutes ago |