睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 301 - 400 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
得ならぬは春の錦の匂ひ哉 正岡子規 , 三春 時候 明治26 1v 20 hours 2 minutes ago
鷺寒しまだ耕さぬ畑のくろ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治27 2v 20 hours 5 minutes ago
おかざりの藁たゞよふや春の水 正岡子規 春の水 , 三春 地理 明治26 1v 20 hours 6 minutes ago
畑打よこゝらあたりは打ち残せ 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治28 1v 20 hours 7 minutes ago
一桶の藍流しけり春の川 正岡子規 春の川 , 三春 地理 明治28 1v 20 hours 8 minutes ago
新年や床は竹の画梅の花 正岡子規 新年 新年 時候 明治28 1v 1 day 15 hours ago
女一人ふゑ二人ふゑ春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治26 2v 20 hours 11 minutes ago
鶯の目を細うする余寒かな 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治25 3v 1 day 15 hours ago
家焼けたあとの匂ひや朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 20 hours 27 minutes ago
切凧の落行さきは淡路哉 正岡子規 , 三春 生活 明治31 3v 20 hours 28 minutes ago
はりつめし親の心や雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 20 hours 34 minutes ago
しんかんと栄螺の籠の十ばかり 飯田龍太 栄螺 , 三春 動物 1v 20 hours 39 minutes ago
奈良七野あるきである日ざし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 2v 20 hours 42 minutes ago
綿雪やしづかに時間舞ひはじむ 森澄雄 綿雪 , 三春 天文 3v 20 hours 46 minutes ago
鉢植に莟久しき椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 20 hours 47 minutes ago
萬歳や三河町出て淡路町 正岡子規 万歳 新年 生活 明治34 1v 1 day 16 hours ago
呉竹の根岸の里や松飾り 正岡子規 門松 新年 生活 明治27 3v 1 day 16 hours ago
つまみゐて朧濃くなる田螺和 森澄雄 田螺和 , 三春 生活 2v 21 hours 4 minutes ago
春雨のふる葉の薄刈りもすてず 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治30 1v 21 hours 13 minutes ago
昔知る水夫に逢ひぬ春の町 正岡子規 , 三春 時候 明治33 1v 21 hours 15 minutes ago
朧月四條をとほる小歌哉 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治26 1v 21 hours 15 minutes ago
餅花や障子に旧の十日月 阿部みどり女 餅花 新年 生活 2v 1 day 16 hours ago
あぜ道や蛙とびこす牛の糞 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 21 hours 32 minutes ago
春古りし三味線箱の題詩哉 正岡子規 , 三春 時候 明治31 1v 21 hours 41 minutes ago
結婚を菫に契る男女かな 正岡子規 , 三春 植物 明治31 2v 21 hours 41 minutes ago
壺焼やいの一番の隅の客 石田波郷 壷焼 , 三春 生活 1v 21 hours 43 minutes ago
君か代や四千萬人けさの春 正岡子規 初春 新年 時候 明治27 1v 1 day 17 hours ago
二村の凧集まりし河原かな 正岡子規 , 三春 生活 明治29 1v 22 hours ago
宿とりて春の夕の仮寝かな 正岡子規 春の夕 , 三春 時候 明治29 2v 22 hours 2 minutes ago
椿活けて静かに刻む仏哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治30 1v 22 hours 10 minutes ago
莟太く開かぬを愛す福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治30 1v 1 day 17 hours ago
初暦日曜の日をしらべける 正岡子規 初暦 新年 生活 明治27 4v 1 day 17 hours ago
一本のすみれにやすむ独りたび 正岡子規 , 三春 植物 明治25 1v 22 hours 28 minutes ago
蓬莱に我は死なざる今年哉 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治32 1v 1 day 17 hours ago
春雨の築地にむれる雀哉 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治27 2v 22 hours 32 minutes ago
初雷を恐るゝ妻や針仕事 正岡子規 春の雷 , 三春 天文 明治32 1v 22 hours 39 minutes ago
はつきりと霞の中に鳶黒し 正岡子規 , 三春 天文 明治28 1v 22 hours 40 minutes ago
蓬莱の陰や鼠のさゝめ言 正岡子規 蓬莱 新年 生活 明治29 4v 1 day 18 hours ago
丸きもの初日輪飾り鏡餅 正岡子規 鏡餅 新年 生活 明治26 1v 1 day 18 hours ago
春の雨といへどなかなかはげしけれ 阿部みどり女 春の雨 , 三春 天文 2v 22 hours 46 minutes ago
水鉢の水のみに来る胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治27 3v 22 hours 47 minutes ago
萩の芽に犬ころ愛す小庭哉 正岡子規 木の芽 , 三春 植物 明治30 2v 22 hours 53 minutes ago
僧や俗や春の山寺碁を囲む 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治27 2v 22 hours 54 minutes ago
よし原の桜にたらず春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 1v 22 hours 55 minutes ago
バスを待ち大路の春をうたがはず 石田波郷 , 三春 時候 2v 23 hours 2 minutes ago
太箸や眉にも白を加へたる 森澄雄 太箸 新年 生活 1v 1 day 18 hours ago
よき人の小歌うたふや朧月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治32 1v 23 hours 4 minutes ago
上臈の駕に逢ひけり春の山 正岡子規 春の山 , 三春 地理 明治31 1v 23 hours 7 minutes ago
蓑掛けて椿活けたる書斎哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 2v 23 hours 9 minutes ago
この春も維摩の像にくれてけり 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治26 1v 23 hours 10 minutes ago
初暦今年も人にもらひけり 正岡子規 初暦 新年 生活 明治32 1v 1 day 18 hours ago
世の中をすてずことしも花の春 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 1v 1 day 18 hours ago
又もとの井戸に飛び込む蛙哉 正岡子規 , 三春 動物 明治27 3v 23 hours 29 minutes ago
化物の名所へ来たり春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治35 1v 23 hours 33 minutes ago
春深し眠る海棠醒る梨 正岡子規 春浅し , 初春 時候 明治26 4v 1 day 19 hours ago
七草は七ツ異なる風情かな 正岡子規 七種 新年 生活 明治22 2v 1 day 19 hours ago
畑打やふじの裾野に人一人 正岡子規 畑打 , 三春 生活 明治26 3v 23 hours 40 minutes ago
アメリカもろしやも一つや春霞 正岡子規 , 三春 天文 明治24 1v 23 hours 41 minutes ago
浅草に鴉啼くなり春の暮 正岡子規 春の暮 , 三春 時候 明治27 2v 23 hours 50 minutes ago
病人の巨燵消えたる余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治26 2v 1 day 19 hours ago
元日は除夜のあしたの名也けり 正岡子規 元日 新年 時候 明治30 1v 1 day 19 hours ago
春めきし海や日の旗月の旗 正岡子規 春浅し , 初春 時候 明治26 1v 1 day 19 hours ago
庵の春鏡餅より白みけり 正岡子規 初春 新年 時候 明治26 1v 1 day 19 hours ago
橋本は菫さく野と成にけり 正岡子規 , 三春 植物 明治26 1v 1 day ago
墨梅の軸にさしこむや初日の出 正岡子規 初日 新年 天文 明治25 1v 1 day 19 hours ago
胡蝶飛ぶ簾のうちの人もなし 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治20 5v 1 day 3 hours ago
古羽織長の正月も過にけり 小林一茶 正月 新年 時候 文化5 2v 1 day 23 hours ago
虻蜂やよしさゝれても京の山 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 1 day 4 hours ago
春風や武士も吹るゝ女坂 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文政6 3v 1 day 5 hours ago
御祭りの春中にない月よ哉 小林一茶 春の月 , 三春 天文 文化8 1v 1 day 5 hours ago
ふる壁に草青みけり春の雨 正岡子規 春の雨 , 三春 天文 明治25 2v 1 day 5 hours ago
むさしのゝはつと開きて菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治26 2v 1 day 5 hours ago
幕あひの さざめきたのし 松の内 水原秋桜子 松の内 新年 時候 3v 2 days 1 hour ago
濁酒の頭に上る余寒哉 正岡子規 余寒 , 初春 時候 明治27 2v 2 days 2 hours ago
入相を合点してやとぶ小蝶 小林一茶 , 三春 動物 文化7 3v 1 day 8 hours ago
初鴉上野の闇をはなれけり 正岡子規 初鴉 新年 動物 明治26 4v 2 days 3 hours ago
畠打に留主を頼むや草の庵 小林一茶 畑打 , 三春 生活 文政5 1v 1 day 8 hours ago
正月は迹の祭や春の風 小林一茶 正月 新年 時候 文化6 3v 2 days 3 hours ago
春風や巨燵櫓のよそよそし 正岡子規 春の風 , 三春 天文 明治25 2v 1 day 8 hours ago
鶯や棒にふつたる竹山に 小林一茶 , 三春 動物 文政2 2v 1 day 9 hours ago
白梅の中紅梅に近づきぬ 森澄雄 , 初春 植物 3v 2 days 4 hours ago
鶯や窓を開けは松林 正岡子規 , 三春 動物 明治24 2v 1 day 9 hours ago
投入の椿山吹調和せず 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治32 3v 1 day 9 hours ago
うめ折て皺手にかこつかをりかな 与謝蕪村 , 初春 植物 3v 2 days 4 hours ago
焼山の大石ころりころりかな 正岡子規 山焼 , 初春 人事 明治29 4v 2 days 5 hours ago
満都昼の如き春の夜よみに行き給ふ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治30 4v 1 day 9 hours ago
雉の子を取りて帰るや雉の声 正岡子規 , 三春 動物 明治32 3v 1 day 9 hours ago
野仏も赤い頭巾や梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文化14 3v 2 days 5 hours ago
雉鳴くや雲裂けて山あらはるゝ 正岡子規 , 三春 動物 明治28 2v 1 day 9 hours ago
餅搗や臼にさしたる梅の花 小林一茶 餅搗 人事 文化11 4v 2 days 5 hours ago
遣羽子や誰が塗られて笑ひ聲 正岡子規 追羽子 新年 生活 明治31 2v 2 days 5 hours ago
霞より上にうきけり春のくも 正岡子規 春の雲 , 三春 天文 明治25 2v 1 day 9 hours ago
大仏の廻廊めぐる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治28 5v 1 day 9 hours ago
初雷の汽車の響に紛れけり 正岡子規 春の雷 , 三春 天文 明治32 1v 1 day 9 hours ago
大空は夜半も霞むやおほろ月 正岡子規 朧月 , 三春 天文 明治21 4v 1 day 9 hours ago
君か代や二十六度の初暦 正岡子規 初暦 新年 生活 明治26 1v 2 days 5 hours ago
杉の木に絵馬掛けて来る日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治29 4v 1 day 9 hours ago
花程の雫こほすや壺菫 正岡子規 , 三春 植物 明治24 2v 1 day 10 hours ago
梅藁屋建仁寺垣衡門 正岡子規 , 初春 植物 明治28 6v 2 days 5 hours ago
さゝやくは誰そ小殿原嫁か君 正岡子規 嫁が君 新年 動物 明治27 4v 2 days 5 hours ago