睦月

alias
一月
新暦対応期間
1月下旬〜2月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1001 - 1100 of 9114
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
謠初寶生太夫參りけり 正岡子規 謡初 新年 生活 明治35 3v 4 days 4 hours ago
春深く腐りし蜜柑好みけり 正岡子規 春浅し , 初春 時候 明治34 1v 4 days 4 hours ago
塵捨てに出てそれなりや梅の木戸 阿部みどり女 , 初春 植物 1v 4 days 4 hours ago
庭訓の往来誰が文庫より今朝の春 松尾芭蕉 初春 新年 時候 延宝6 1v 4 days 5 hours ago
戸あくるや萬歳來る東より 正岡子規 万歳 新年 生活 明治30 1v 4 days 5 hours ago
古巣ただあはれなるべき隣かな 松尾芭蕉 古巣 , 三春 動物 貞亨3 1v 3 days 14 hours ago
巡り〱ととる年玉扇哉 小林一茶 年玉 新年 生活 文政7 1v 4 days 5 hours ago
鶯や梅のあたりに声がする 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 3 days 14 hours ago
鶯や藪の中には去年の雪 正岡子規 , 三春 動物 明治25 1v 3 days 6 hours ago
蛤の口より伊勢の初日哉 正岡子規 初日 新年 天文 明治34 1v 4 days 6 hours ago
雉なくや燃ゆる涙の血写経 正岡子規 , 三春 動物 明治33 1v 3 days 15 hours ago
馬の背に雲雀は高く麦低し 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治24 2v 3 days 16 hours ago
仙人の膝と思ふか来る蛙 小林一茶 , 三春 動物 文政7 1v 3 days 16 hours ago
鞦韆に腰かけて読む手紙かな 星野立子 鞦韆 , 三春 生活 1v 3 days 17 hours ago
春浅く乳も涙も氷りけり 正岡子規 春浅し , 初春 時候 明治33 1v 4 days 13 hours ago
ぼた餅や地蔵のひざも春の風 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化11 1v 3 days 22 hours ago
菓子盆の足らぬ所へ小てふ哉 小林一茶 , 三春 動物 文政6 1v 3 days 22 hours ago
金杉や梅にかけたる貸家札 正岡子規 , 初春 植物 明治26 1v 4 days 14 hours ago
捨て鍬の 次第に濡れて 春の雨 山口青邨 春の雨 , 三春 天文 1v 3 days 23 hours ago
鶯がぎよつとするぞよ咳ばらひ 小林一茶 , 三春 動物 文政5 1v 3 days 23 hours ago
鶯も啼くそ雲雀も囀るそ 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治31 1v 3 days 23 hours ago
夕不二に尻を並べてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化9 1v 3 days 23 hours ago
よい事に猫がざれけり福俵 小林一茶 福俵 新年 人事 1v 4 days 14 hours ago
くま蜂のさわぎ立たる日永哉 正岡子規 日永 , 三春 時候 明治27 1v 4 days ago
鶯や隣へ通ふ犬くゞり 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 3 days 12 hours ago
初空を拵へているけぶり哉 小林一茶 初空 新年 天文 文化8 1v 4 days 15 hours ago
人もなし閼迦桶の花に舞ふ胡蝶 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 4 days ago
蜂鳴て人のしづまる御堂哉 小林一茶 , 三春 動物 文政1 1v 4 days ago
陽炎にまぎれ込だる伏家哉 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化13 1v 4 days ago
君や蝶我や荘子が夢心 松尾芭蕉 , 三春 動物 元禄3 1v 4 days ago
有明や家なし猫も恋を鳴 小林一茶 猫の恋 , 初春 動物 文化6 1v 4 days 15 hours ago
いも神のさんだらぼしに蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化15 1v 3 days 9 hours ago
紀元二千五百五十五年哉 正岡子規 新年 新年 時候 明治28 1v 4 days 16 hours ago
春の夜や二階の窓の影法師 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治28 1v 4 days ago
番丁や窓から投る御年玉 小林一茶 年玉 新年 生活 文政2 1v 4 days 16 hours ago
鶯や梅へも竹へも柳へも 正岡子規 , 三春 動物 明治26 1v 4 days 1 hour ago
二三町出舟追はへる胡蝶哉 正岡子規 胡蝶 , 三春 動物 明治26 1v 4 days 1 hour ago
どら猫に恋の名もあり祇園町 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治26 1v 4 days 16 hours ago
春の夜の千賀の塩かま煙たつ 正岡子規 春の夜 , 三春 時候 明治26 1v 4 days 2 hours ago
我門へしらなんで這入る蛙哉 小林一茶 , 三春 動物 文化13 1v 4 days 2 hours ago
陽炎や笠へそりおとす月代に 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 1v 4 days 2 hours ago
陽炎や此頃できし小石道 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治26 1v 4 days 2 hours ago
陽炎や名もしらぬ虫の白き飛 与謝蕪村 陽炎 , 三春 天文 1v 4 days 3 hours ago
陽炎や餅つく門のばからしい 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化11 1v 4 days 3 hours ago
立臼に片尻かけてきじの鳴 小林一茶 , 三春 動物 文化11 1v 4 days 6 hours ago
梅の花北野によらぬ車あり 正岡子規 , 初春 植物 明治28 1v 4 days 23 hours ago
梅及び柳さしたる手桶かな 正岡子規 , 初春 植物 明治33 5v 5 days ago
いもうとの袂探れば椿哉 正岡子規 椿 , 三春 植物 明治25 50v 4 days ago
不士山もかぞへ込けり店おろし 小林一茶 店卸 新年 生活 文政6 5v 5 days 7 hours ago
庵椿見すぼらしくはなかりけり 小林一茶 椿 , 三春 植物 文化2 2v 4 days 17 hours ago
山鳥の遊びに出たる菫かな 正岡子規 , 三春 植物 明治26 52v 4 days 18 hours ago
梅が香にのつと日の出る山路哉 松尾芭蕉 梅が香 , 初春 植物 元禄7 1v 5 days 10 hours ago
吉原の裏を通るや春の月 正岡子規 春の月 , 三春 天文 明治32 2v 4 days 19 hours ago
陽炎や土に埋もる力石 正岡子規 陽炎 , 三春 天文 明治27 2v 4 days 19 hours ago
塵塚や烏のつゝく田螺殻 正岡子規 田螺 , 三春 動物 明治28 1v 4 days 20 hours ago
のどかさやつゝいて見たる蟹の穴 正岡子規 長閑 , 三春 時候 明治33 1v 4 days 21 hours ago
年礼や下駄道あちは草履道 小林一茶 新年 新年 時候 文政4 1v 5 days 13 hours ago
深山木の芽出しもあへず喰れけり 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化7 1v 4 days 22 hours ago
門松やおもへば一夜三十年 松尾芭蕉 門松 新年 生活 延宝5 1v 5 days 13 hours ago
めでたさやいつまでかくて君か春 正岡子規 君の春 新年 時候 明治26 1v 5 days 13 hours ago
ぬかるみに杖突張てはつ日哉 小林一茶 初日 新年 天文 1v 5 days 13 hours ago
とぶ蝶に追らつゝ寺参り 小林一茶 , 三春 動物 文化11 2v 4 days 22 hours ago
蓬莱に聞かばや伊勢の初便 松尾芭蕉 初便り 新年 生活 元禄7 1v 5 days 13 hours ago
きれ凧や糸くひとむる鬼瓦 正岡子規 , 三春 生活 明治26 1v 4 days 22 hours ago
一日一日麦あからみて啼雲雀 松尾芭蕉 雲雀 , 三春 動物 1v 4 days 22 hours ago
灯を消して元日と申庵哉 正岡子規 元日 新年 時候 明治27 1v 5 days 13 hours ago
物売を梅からよぶや下屋敷 小林一茶 , 初春 植物 文化8 1v 5 days 13 hours ago
人しらぬ藪もつや〱木芽哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化3 1v 4 days 22 hours ago
紅梅の咲くより猫の静か也 正岡子規 紅梅 , 初春 植物 明治26 1v 5 days 13 hours ago
凧のかぶり猿が守りする日也けり 小林一茶 , 三春 生活 文化13 1v 4 days 22 hours ago
唐人の日本語つかふ御慶かな 正岡子規 御慶 新年 生活 明治28 1v 5 days 13 hours ago
陽炎や狐の穴の赤の飯 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文化12 1v 4 days 22 hours ago
乞食子や貰ひながらの凧 小林一茶 , 三春 生活 1v 4 days 23 hours ago
二ツあれば又三ツほしやお正月 小林一茶 正月 新年 時候 文政5 1v 5 days 14 hours ago
諷初須磨と明石を窓の前 正岡子規 謡初 新年 生活 明治27 1v 5 days 14 hours ago
恋知らぬ猫のふり也球あそび 正岡子規 猫の恋 , 初春 動物 明治23 1v 5 days 17 hours ago
つめたくて嬉しきものや水祝 正岡子規 水祝 新年 生活 明治32 1v 5 days 18 hours ago
春の風足むく方へいざさらば 小林一茶 春の風 , 三春 天文 文化9 1v 5 days 3 hours ago
万歳のけふも昔に成りにけり 小林一茶 万歳 新年 生活 文化5 1v 5 days 18 hours ago
門松や上手下手なき筆使ひ 正岡子規 門松 新年 生活 明治27 1v 5 days 18 hours ago
春来ても別条のなき草家かな 小林一茶 立春 , 初春 時候 1v 5 days 19 hours ago
はきかへて足袋新しき遍路かな 星野立子 遍路 , 三春 人事 1v 5 days 4 hours ago
奈良七野あるきである日ざし哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 1v 5 days 4 hours ago
梅の木に花と詠るしめしかな 小林一茶 , 初春 植物 1v 5 days 19 hours ago
きえ残る星と間近や揚ひはり 正岡子規 雲雀 , 三春 動物 明治23 1v 5 days 4 hours ago
万歳のお宿はどこぞ梅のはな 正岡子規 , 初春 植物 明治25 1v 5 days 19 hours ago
正月も二ツは人のあきる也 小林一茶 正月 新年 時候 文政5 1v 5 days 19 hours ago
ほちや〱と吹侍ひし木芽哉 小林一茶 木の芽 , 三春 植物 文化3 1v 5 days 4 hours ago
煎餅賣る根岸の家や福壽草 正岡子規 福寿草 新年 植物 明治33 1v 5 days 20 hours ago
年玉や懐の子も手ゝをして 小林一茶 年玉 新年 生活 文政7 1v 5 days 20 hours ago
初午に狐の剃りし頭哉 松尾芭蕉 初午 , 初春 生活 元禄6 1v 5 days 20 hours ago
星よりも 噴煙重し 去年今年 阿波野青畝 去年今年 新年 時候 1v 5 days 20 hours ago
江戸川に気づよく見へぬ白魚哉 小林一茶 白魚 , 初春 動物 文化5 1v 5 days 20 hours ago
旧景が闇を脱ぎゆく大旦 中村草田男 大旦 新年 人事 1v 5 days 20 hours ago
なぐさみ野屎をたれる日永哉 小林一茶 日永 , 三春 時候 文化13 1v 5 days 5 hours ago
風引きし初卯參りの美人哉 正岡子規 初卯 新年 人事 明治33 1v 5 days 20 hours ago
白梅の中紅梅に近づきぬ 森澄雄 , 初春 植物 1v 5 days 20 hours ago
梅の花柱かくしは東湖なり 正岡子規 , 初春 植物 明治29 1v 5 days 20 hours ago
水はしらすたゝあしもとの花すみれ 正岡子規 , 三春 植物 明治24 1v 5 days 5 hours ago
翠帳にさしこむ春の朝日かな 正岡子規 春の日 , 三春 天文, 時候 明治29 1v 5 days 5 hours ago