神無月

alias
十月
新暦対応期間
10月下旬〜11月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 701 - 800 of 6760
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
水きたなく水草見ゆる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治30 1v 4 days 2 hours ago
鰒汁や柱と我とふじの山 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化11 1v 2 days 9 hours ago
客僧の狸寝入りやくすり喰 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 1v 4 days 2 hours ago
目ざす敵は鶏頭か横時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 4 days 20 hours ago
天地の間にほろと時雨かな 高浜虚子 時雨 , 初冬 天文 1v 4 days 20 hours ago
おちば焚く里やいくたりかぐや姫 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化7 2v 4 days 3 hours ago
はつ雪やかさい烏がうれ鳴 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 4 days 21 hours ago
御火たきや犬も中中そゞろ皃 与謝蕪村 御火焚 , 初冬 人事 1v 4 days 21 hours ago
二三本葱買ふて行く人貧し 正岡子規 , 三冬 植物 明治30 1v 4 days 3 hours ago
父も来て 二度の紅茶や 暖炉燃ゆ 水原秋桜子 暖炉 , 三冬 生活 1v 4 days 4 hours ago
冬籠湯に入る我の垢を見よ 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治29 1v 4 days 4 hours ago
号外を見つゝ冬日を来る二人 阿部みどり女 冬日 , 三冬 天文 1v 4 days 4 hours ago
ふるまはん深草殿に玉子酒 正岡子規 玉子酒 , 三冬 生活 明治25 1v 4 days 4 hours ago
鰒汁心もとなき寐つき哉 正岡子規 鰒汁 , 三冬 生活 明治28 1v 2 days 12 hours ago
我門に来て痩鴨と成りにけり 小林一茶 , 三冬 動物 文化12 1v 4 days 4 hours ago
うら町や炭団手伝ふ美少年 小林一茶 炭団 , 三冬 生活 寛政6 1v 4 days 5 hours ago
炉開やけん使がましや鳶の顔 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化10 1v 5 days ago
誰やらに似たるぞ鰒のふくれ顔 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化12 1v 4 days 6 hours ago
誰が夢の骸骨こゝに枯芒 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治29 1v 4 days 7 hours ago
しぐるゝや人を身にする野べの馬 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文政2 1v 5 days 2 hours ago
影ぼうしの翁に似たり初時雨 小林一茶 芭蕉忌 , 初冬 人事 享和3 2v 5 days 6 hours ago
はつ雪や今行里の見へて降 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 5 days 7 hours ago
水鳥や盗人歸る夜明方 正岡子規 水鳥 , 三冬 動物 明治30 1v 4 days 14 hours ago
よそ並に赤くもならでおち葉哉 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文政1 1v 4 days 14 hours ago
魚串のさし所也炭俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 文化10 1v 4 days 14 hours ago
葱買て枯木の中を帰りけり 与謝蕪村 , 三冬 植物 1v 4 days 14 hours ago
草の霜あはれことしも蹈そむる 小林一茶 , 三冬 天文 文化3 1v 4 days 14 hours ago
鴨ねるや舟に折れこむ枯尾花 正岡子規 , 三冬 動物 明治24 1v 2 days 22 hours ago
一冬や簀の子の下の炭俵 正岡子規 炭俵 , 三冬 生活 明治26 1v 4 days 15 hours ago
薬みと号して果はあばれ喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 3v 4 days 15 hours ago
はつ雪や俵のうへの小行灯 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化9 1v 5 days 9 hours ago
枝炭白粉ぬりて京に入 小林一茶 , 三冬 生活 文化12 1v 4 days 15 hours ago
炭取の炭にまじりぬ齒朶の屑 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 1v 4 days 15 hours ago
ふかふかと竹の落葉の谷をなし 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 4 days 15 hours ago
堀割の道じくじくと落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治28 1v 4 days 15 hours ago
白味噌や此頃飽きし納豆汁 正岡子規 納豆汁 , 三冬 生活 明治33 1v 4 days 15 hours ago
鴉鳴く四十九日や塚の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 2 days 22 hours ago
懐爐冷えて上野の闇を戻りけり 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治34 1v 4 days 15 hours ago
囚人の頸筋寒し馬の上 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治28 1v 4 days 15 hours ago
土凍てし愛宕の山や吹さらし 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治32 1v 4 days 16 hours ago
爐開や厠に近き四疊半 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治31 1v 5 days 10 hours ago
爐開や故人を會すふき膾 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治31 1v 5 days 10 hours ago
梟や聞耳立つる三千騎 正岡子規 , 三冬 動物 明治25 1v 4 days 16 hours ago
葬の灯の水田にうつる寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治31 1v 4 days 16 hours ago
一村は留守のやうなり冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治27 1v 4 days 16 hours ago
暮るゝ迄日のさしにけり土火鉢 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 享和3 1v 4 days 16 hours ago
赤〱紅葉をつけよ鰒の顔 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化3 1v 4 days 16 hours ago
膝かくす紙衣破れて冬の蠅 正岡子規 冬の蠅 , 三冬 動物 明治25 1v 4 days 16 hours ago
寒さうな外の草木やガラス窓 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治32 1v 4 days 17 hours ago
凩の逆にまはるや水車 正岡子規 , 初冬 天文 明治29 1v 5 days 11 hours ago
紅葉散りて夕日少し苔の道 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治29 1v 5 days 13 hours ago
水仙は咲かでやみけり霜柱 正岡子規 霜柱 , 三冬 地理 明治31 1v 4 days 20 hours ago
松の鷹それぬ昔が恋しいか 小林一茶 , 三冬 動物 文化2 2v 4 days 21 hours ago
隼に日本海の朝日かな 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 1v 5 days ago
不便さよ豆に馴たる鴨鷗 小林一茶 , 三冬 動物 文化10 1v 5 days 7 hours ago
朝妻も一夜は寝かせ網代小屋 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化13 1v 5 days 7 hours ago
赤椀に竜も出さうなそば湯哉 小林一茶 蕎麦湯 人事 文化11 1v 5 days 10 hours ago
掛けられて汝に浮世の風寒し 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治28 1v 5 days 10 hours ago
辻堂に一人たゝきの十夜哉 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 3v 6 days 5 hours ago
孟子乾鮭を好み荀子河豚を愛す 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治30 1v 5 days 11 hours ago
麦蒔や百まで生る皃ばかり 与謝蕪村 麦蒔 , 初冬 生活 1v 4 days 12 hours ago
唇の荒れの久しく冬来る 阿部みどり女 立冬 , 初冬 時候 1v 6 days 6 hours ago
もしほ草柿のもと成落葉さへ 与謝蕪村 落葉 , 三冬 植物 1v 5 days 13 hours ago
かきよせて落葉にしるや庭のあき 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治24 1v 5 days 13 hours ago
霜百里舟中に我月を領す 与謝蕪村 , 三冬 天文 1v 5 days 13 hours ago
土山や小浪が笠にしぐれふる 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 1v 6 days 6 hours ago
門前の小溝にくさる紅葉哉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治28 1v 6 days 7 hours ago
太平記火桶に袖をこがしけり 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治29 1v 5 days 13 hours ago
乙松も索を綯るや冬日向 小林一茶 冬日 , 三冬 天文 享和3 1v 5 days 13 hours ago
夜〱は炭火福者のひとり哉 小林一茶 , 三冬 生活 文化3 1v 5 days 13 hours ago
むづかしやわずみ点ずみ白いすみ 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 5 days 13 hours ago
ものゝ實の蔓もゆかしや枯葎 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治29 1v 5 days 13 hours ago
誰どのや菊にかくるゝおこり炭 小林一茶 , 三冬 生活 文化7 1v 5 days 13 hours ago
鶯に鍋のぞかせじ藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治26 1v 3 days 16 hours ago
炭の火も貧乏ござれといふべ哉 小林一茶 , 三冬 生活 享和3 1v 5 days 13 hours ago
村千鳥そつと申せばはつと立 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文政2 1v 5 days 14 hours ago
座布団の宮の落葉をなつかしむ 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 5 days 14 hours ago
傘提げてこゝにも一人時雨待つ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 6 days 8 hours ago
吉原も壁一重也さよちどり 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化12 1v 5 days 17 hours ago
槍持の槍かつき行く寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治27 1v 5 days 17 hours ago
あれみさい松が三本初しぐれ 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化8 1v 4 days 15 hours ago
冬こもり命うちこむ巨燵哉 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治25 1v 5 days 17 hours ago
大木の雲に聳ゆる枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治27 1v 5 days 18 hours ago
人老いて頭巾に物の好みあり 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 5 days 18 hours ago
神々の留守ふる廻や隠居菊 小林一茶 神の旅 , 初冬 人事 1v 6 days 12 hours ago
女狐の石になつたる枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治27 1v 5 days 19 hours ago
雀来よ巨燵弁慶是に有 小林一茶 炬燵 , 三冬 生活 文化10 1v 5 days 19 hours ago
人妻のぬす人にあふ枯野哉 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 1v 5 days 19 hours ago
何うらむさまか枯野の女郎花 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治26 1v 5 days 19 hours ago
麦餅の幾日になりぬかれの原 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 2v 3 days 22 hours ago
つぎ交の美をつくしたる紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文政7 1v 5 days 19 hours ago
敷初に梅が咲きけりわら衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化14 1v 5 days 19 hours ago
べん〱と何をしなのゝ冬の蠅 小林一茶 冬の蠅 , 三冬 動物 1v 5 days 19 hours ago
首長く海鵜につづき冬の鳩 阿部みどり女 , 三冬 時候 1v 5 days 19 hours ago
病牀に寫生の料や冬牡丹 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 1v 5 days 19 hours ago
鳴き虫つれて行くとや大天狗 小林一茶 神の旅 , 初冬 人事 文政7 1v 6 days 13 hours ago
炭はねて眼をしばたゝく泪哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 2v 5 days 20 hours ago
はつ雪や一度こぞりておくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 3v 6 days 16 hours ago
日のさすや枯野のはての本願寺 正岡子規 枯野 , 三冬 地理 明治27 2v 5 days 22 hours ago
焚火火の粉吾の青春永きかな 中村草田男 焚火 , 三冬 生活 2v 5 days 22 hours ago