葉月

alias
八月
新暦対応期間
8月下旬〜9月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 3701 - 3800 of 8133
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
茶屋淋し絲瓜の蔓の這ひかゝる 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治26 1v 1 month 1 week ago
門を出て十歩に秋の海廣し 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
ぞろ〱と寒さまけせる蜻蛉哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化11 1v 1 month 1 week ago
大岩の穴より見ゆる秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治35 1v 1 month 1 week ago
秋の海名もなき嶋のあらはるゝ 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治25 1v 1 month 1 week ago
秋の海渺々として入日哉 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治29 1v 1 month 1 week ago
秋の海渺々として嶋孤なり 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治29 1v 1 month 1 week ago
白帆遠し嶋を見こしの秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治24 1v 1 month 1 week ago
秋の海我船近き岩の鳥 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治33 1v 1 month 1 week ago
植た菊せわでも頼む露よ露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 1 month 1 week ago
底見えてうろくづ居らす秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治30 1v 1 month 1 week ago
秋の海大舩ばかりかゝりけり 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
さをしかの朝起す也春日山 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化11 1v 1 month ago
秋風の朝から吹くややけ瓦 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化3 1v 1 month 1 week ago
十五夜の祝義に出たり三足ほど 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政4 1v 1 month 1 week ago
金下戸や蝕名月の目利哉 小林一茶 月蝕 天文 文政3 1v 1 month 1 week ago
相坂や行もかへるも秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政5 1v 1 month 1 week ago
さむしろや三文槙も霧の立 小林一茶 , 三秋 天文 文政6 1v 1 month ago
つらつらと船ならびけり秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治27 1v 1 month ago
秋の海音頭が瀬戸を流れけり 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
秋の海鳥飛ぶ方にひろがれり 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
たんだすめ住めば都ぞ今日の月 松尾芭蕉 名月 , 仲秋 天文 寛文7 1v 1 month 1 week ago
那古寺の椽の下より秋の海 正岡子規 秋の海 , 三秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
お供物に群れたる秋の蠅鈍し 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治29 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊の源左衞門と名乘りけり 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治34 1v 1 month 1 week ago
灯ともすや竈馬飛びつく佛の眼 正岡子規 竈馬 , 三秋 動物 明治29 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊のよろよろと來て人を刺す 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治34 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や疊にそふて低く飛ふ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治21 1v 1 month 1 week ago
哀れにも來てころさるゝ秋の蚊の 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治21 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や親にもらふた血をわけん 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治24 1v 1 month 1 week ago
壁の笠とれは秋の蚊あらはるゝ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治25 1v 1 month 1 week ago
ななし草き京が原に咲込ぬ 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化13 1v 1 month 1 week ago
男といはれて涙ほろ〱たうがらし 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政7 1v 1 month 1 week ago
武藏野に月あり芒八百里 正岡子規 , 三秋 植物 明治24 1v 1 month 1 week ago
初汐の上に灯ともす小島かな 正岡子規 初潮 , 仲秋 地理 明治28 1v 1 month 1 week ago
行く秋を絲瓜にさはる雲もなし 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治28 1v 1 month 1 week ago
元気也上家をもたぬ菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 2v 1 month 1 week ago
耳底のなる程〱夜永哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 1 month 1 week ago
いなつまや大海原の波のはて 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 1v 1 month ago
こおろぎの髪染ておる画の具哉 小林一茶 蟋蟀 , 三秋 動物 文政4 1v 1 month 1 week ago
明月の今年は遲き芒哉 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治31 1v 1 month 1 week ago
一夜二夜秋の蚊居らずなりにけり 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治29 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊の泣聲細し古そとば 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治28 1v 1 month 1 week ago
待つ戀を又秋の蚊にさゝれけり 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治26 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊の大粒なるが殘りけり 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治31 1v 1 month 1 week ago
けふの今宵寝る時もなき月見哉 松尾芭蕉 月見 , 仲秋 生活 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊の人見て出づる上り阪 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治28 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊やともし火暗き棺の前 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治29 1v 1 month 1 week ago
物を書く手の邪魔したる蚊哉 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 文政4 1v 1 month 1 week ago
白石のしろき心の月見哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 享和3 1v 1 month 1 week ago
草臥や我足遲き渡り鳥 正岡子規 渡り鳥 , 三秋 動物 明治27 1v 1 month 1 week ago
鹿笛や解珍解寶立ち別れ 正岡子規 鹿笛 , 仲秋 生活 明治33 1v 1 month ago
稻妻の崩れたあとや夕嵐 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 1v 1 month 1 week ago
稲妻に並ぶやどれも五十顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政3 1v 1 month 1 week ago
国の父に申分なき夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 1v 1 month 1 week ago
寝咄の足でおり〱鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 1v 1 month 1 week ago
おく露やおの〱翌の御用心 小林一茶 , 三秋 天文 文化5 1v 1 month 1 week ago
黒葡萄天の甘露うらやまず 小林一茶 葡萄 , 仲秋 植物 文政7 1v 1 month ago
舟一ツ通るや月を碎く音 正岡子規 , 三秋 天文 明治24 1v 1 month 1 week ago
黍刈て檐の朝日の土間に入る 正岡子規 , 仲秋 植物 明治30 1v 1 month ago
稻の穗の動きて昇る朝日哉 正岡子規 稲穂 , 三秋 植物 明治29 1v 1 month 1 week ago
耳にずずかけて折也草の花 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文政6 1v 1 month 1 week ago
龍田姫ふしは女人の禁制そ 正岡子規 龍田姫 , 三秋 天文 明治25 1v 1 month ago
大汐にざぶり〱と男鹿哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化2 1v 1 month 1 week ago
鹿なくや焼飯程の夜の山 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化10 1v 1 month ago
鷺つくむ野分のあとの澤邊哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治26 1v 1 month ago
鹿の聲鹿や見ゆると戸を明る 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治29 1v 1 month ago
鹿の椀こつけありくや秋雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 文化2 1v 1 month ago
鹿にやる菓子の殘りや紅葉茶屋 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治33 1v 1 month ago
鹿の声仏は何とのたまはく 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文化5 1v 1 month ago
鹿の声わか孀等になげゝとや 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政5 1v 1 month ago
鹿の尾のうしろを見れハ闇夜哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 1 month ago
鹿の聲ある夜はぬれて細長し 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 1 month ago
月さすや碁を打つ人のうしろ迄 正岡子規 , 三秋 天文 明治31 1v 1 month 1 week ago
鹿の声こだま湖水をかける哉 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 寛政6 1v 1 month ago
鹿のこへとなりの山へかゝりけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 1v 1 month ago
秋の蚊の壁にだまつて不便さよ 小林一茶 秋の蚊 , 三秋 動物 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や秋海棠を鳴いて出る 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治32 2v 1 month 1 week ago
笹の家や猫も仏も秋の雨 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 1v 1 month 1 week ago
吹かけるたばこにこりるいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文政4 1v 1 month 1 week ago
鷺落ちて夕月細し蘆の花 正岡子規 蘆の花 , 仲秋 植物 明治29 1v 1 month ago
こちらむけ我もさびしき秋の暮 松尾芭蕉 秋の暮 , 三秋 時候 1v 1 month 1 week ago
白露は価の外のさうぶ哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化6 1v 1 month 1 week ago
秋の小鳥はらはらと枝に飛び移る 正岡子規 小鳥 , 仲秋 動物 明治29 1v 1 month 1 week ago
黒組よ青よ茶色よ虫の鳴 小林一茶 , 三秋 動物 文化12 1v 1 month ago
龍田姫四十越えぬと申しけり 正岡子規 龍田姫 , 三秋 天文 明治28 1v 1 month ago
名月の小すみに立る芦家哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政1 1v 1 month 1 week ago
百尺の竿の頭にとんぼ哉 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文政3 1v 1 month 1 week ago
夜あらしや菊と云れぬ迄も花 小林一茶 , 三秋 植物 文化9 1v 1 month 1 week ago
五六間押流されしいとゞ哉 小林一茶 竈馬 , 三秋 動物 文化2 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や疊の上を低く飛ふ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治21 1v 1 month 1 week ago
世中よ過にけらしけさの露 小林一茶 , 三秋 天文 文化10 1v 1 month 1 week ago
しら露やあらゆる罪のきゆる程 小林一茶 , 三秋 天文 1v 1 month ago
痩臑ニ秋ノ蚊トマル憎キカナ 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治34 1v 1 month 1 week ago
二番寝や心でおがむ小夜ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文政3 1v 1 month 1 week ago
窓の内に切籠をともす嵐かな 正岡子規 切籠 人事 明治29 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や死ぬる覺期でわれを刺す 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治26 1v 1 month 1 week ago
夜嵐や黒木くづれて鳴くいとゞ 正岡子規 竈馬 , 三秋 動物 明治26 1v 1 month 1 week ago
秋の蚊や玉の御膚刺しに來る 正岡子規 秋の蚊 , 三秋 動物 明治33 1v 1 month 1 week ago
狗の通るたんびに鳴子かな 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 1v 1 month 1 week ago