長月
Haiku4lunarMonth
Displaying 101 - 200 of 8925
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
粟の穂にふじはかくれて鶉啼く | 正岡子規 | 鶉 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 16 hours 26 minutes ago |
夕雲の石門めぐる紅葉哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 16 hours 27 minutes ago |
戎山の紅葉流るゝ小川哉 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治23 | 1v | 16 hours 29 minutes ago |
毬ながら栗くれる人のまことかな | 正岡子規 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 16 hours 33 minutes ago |
長き夜の山門へ通ふ鼠かな | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治27 | 1v | 16 hours 35 minutes ago |
稻つまや鼻のさきなる嵐山 | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 16 hours 36 minutes ago |
船に寐て行李を枕の夜寒哉 | 正岡子規 | 夜寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 明治31 | 1v | 16 hours 39 minutes ago |
ながながと安房の岬や秋の海 | 正岡子規 | 秋の海 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 15 hours 39 minutes ago |
おく露や武張た門の草の花 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 1v | 16 hours 46 minutes ago |
おく露のいかい御世わぞ日陰草 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 16 hours 47 minutes ago |
おく露に心明るき夜さり哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化5 | 1v | 16 hours 49 minutes ago |
うら窓に露の玉ちるひゞき哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政5 | 1v | 16 hours 50 minutes ago |
おく露になつかしがらす榎哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 16 hours 50 minutes ago |
あきらめて子のな鹿は鳴ぬなり | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
菊鶏頭切り尽しけり御命講 | 松尾芭蕉 | 御命講 | 秋, 晩秋 | 人事 | 元禄元年 | 1v | 17 hours 12 minutes ago |
あさぢふや門の口からきのこがり | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化6 | 1v | 5 hours 44 minutes ago |
行く秋や身に引きまとふ三布蒲団 | 松尾芭蕉 | 行く秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 貞亨5 | 1v | 17 hours 13 minutes ago |
あさがほのすがるゝ迄に鳴子哉 | 小林一茶 | 鳴子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化1 | 1v | 6 hours 17 minutes ago |
万灯も貧の一灯も露時雨 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政1 | 2v | 17 hours 47 minutes ago |
あきらめて子のない鹿の鳴ぬげな | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 1v | 6 hours 41 minutes ago |
草の戸を知れや穂蓼に唐辛子 | 松尾芭蕉 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 元禄3 | 1v | 19 hours 13 minutes ago |
長き夜や初夜の鐘つく東大寺 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 1v | 20 hours 55 minutes ago |
苔埋む蔦のうつつの念仏哉 | 松尾芭蕉 | 蔦 | 秋, 三秋 | 植物 | 貞亨元 | 1v | 22 hours 19 minutes ago |
風よけの足に立たるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化13 | 1v | 23 hours 14 minutes ago |
叱らるゝ事にも馴れて渡り鳥 | 小林一茶 | 渡り鳥 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 23 hours 25 minutes ago | |
なけなしの歯をゆるがしぬ秋の風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 day 1 hour ago |
さぼてんの鮫はだみれば秋の風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 day 2 hours ago |
しばのとの月やそのまゝあみだ坊 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 day 3 hours ago | |
おく露のはり合もなき念仏哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化8 | 1v | 1 day 3 hours ago |
師の坊に猿の持て來る木實哉 | 正岡子規 | 木の実 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 day 5 hours ago |
夜念仏の口まねをするいとゞ哉 | 小林一茶 | 竈馬 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 day 6 hours ago |
病室に蚊帳の寒さや蚊の名殘 | 正岡子規 | 秋の蚊 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治34 | 1v | 1 day 6 hours ago |
芒からにょっと出たる坊主哉 | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化14 | 1v | 1 day 9 hours ago |
秋風のそよく處の尾花かな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治21 | 1v | 1 day 9 hours ago |
夕ぐれ<し>やかゞしと我と只二人 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政1 | 1v | 1 day 10 hours ago |
輪飾の橙落す童哉 | 正岡子規 | 橙 | 新年 | 人事 | 明治29 | 1v | 1 day 11 hours ago |
此森もとかく過けり鵙おとし | 与謝蕪村 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 day 12 hours ago | |
うら口や芒三本雁夫婦 | 小林一茶 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 day 13 hours ago |
うら壁に打つける也峰の栗 | 小林一茶 | 栗 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文政5 | 1v | 1 day 16 hours ago |
うら口は小ばやく暮て秋風 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 1 day 16 hours ago |
喰捨の瓜のわか葉や秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 1 day 16 hours ago |
おく山の鹿も恋路に迷ふ哉 | 小林一茶 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政6 | 1v | 1 day 16 hours ago |
おく露は馬の涙か秋の山 | 小林一茶 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 文化3 | 1v | 1 day 16 hours ago |
おく露は馬の涙か稲の花 | 小林一茶 | 稲 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化3 | 1v | 1 day 16 hours ago |
おく山や子もかぢるたうがらし | 小林一茶 | 唐辛子 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政7 | 1v | 1 day 16 hours ago |
熊の湯は 篠竹出荷 冬支度 | 中村汀女 | 冬支度 | 秋, 晩秋 | 生活 | 1v | 1 day 16 hours ago | |
稲妻の ゆたかなる夜も 寝べきころ | 中村汀女 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 day 17 hours ago | |
秋入日 しばらく染めし 寺座敷 | 中村汀女 | 秋の日 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 week 5 days ago | |
捨かゞしてきぱき転もせざりけり | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化12 | 1v | 1 week 5 days ago |
目をとぢて 秋の夜汽車は すれちがふ | 中村汀女 | 秋の夜 | 秋, 三秋 | 時候 | 1v | 1 week 5 days ago | |
よいしめりなどゝいふべのかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政5 | 1v | 1 week 5 days ago |
かゞしだけ少古びぬちくま川 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化12 | 1v | 1 week 5 days ago |
向きあふて何を二つの案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
入相に古びを付しかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化10 | 1v | 1 week 5 days ago |
我方へ向てしぐるゝかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化3 | 1v | 1 week 5 days ago |
今立しかゞしなれども須磨の秋 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化1 | 1v | 1 week 5 days ago |
とぶ蝶を憐み給へ立かゞし | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化11 | 1v | 1 week 5 days ago |
入月に立やかゞしのあみだ笠 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政5 | 1v | 1 week 5 days ago |
刈あとやひとり案山子の影法師 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治30 | 2v | 1 week 5 days ago |
乳呑子の風よけに立かゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政2 | 1v | 1 week 5 days ago |
兀然ときりかぎ畑の案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
寺山やかゞし立ても犬ほゆる | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政8 | 1v | 1 week 5 days ago |
人立つて鳥追舟の案山子哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 2v | 1 week 5 days ago |
世の中の人や案山子の出來不出來 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治23 | 1v | 1 week 5 days ago |
兼平の塚を案山子の矢先かな | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
人に人かゞしにかゞし日の暮 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化5 | 1v | 1 week 5 days ago |
夕暮を空得心のかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
ぬつぽりと月見顔なるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 寛政 | 1v | 1 day 16 hours ago |
君が代は案山子に殘る弓矢哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治25 | 1v | 1 week 5 days ago |
山颪くるや案山子の片くづれ | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
どちらから寒くなるぞよかゞし殿 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化7 | 1v | 1 week 5 days ago |
ふいと立おれをかゞしの替哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化11 | 1v | 1 week 5 days ago |
姨捨はあれに候と夕かゞし | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政6 | 1v | 1 week 5 days ago |
子供らが仕わざながらもかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 1 week 5 days ago |
こしらへて案山子負ひ行く山路哉 | 正岡子規 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
天下泰平と立たるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化13 | 1v | 1 week 5 days ago |
かゞし寝て野らは目出度仕廻哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政8 | 1v | 1 week 5 days ago |
三輪の田に頭巾着て居るかゞしかな | 与謝蕪村 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
夕けぶりとゞかぬ山のかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化5 | 1v | 1 week 5 days ago |
姓名は何子が号は案山子哉 | 与謝蕪村 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 1v | 1 week 5 days ago | |
古かゞし三ツ四ツそれも角田川 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化8 | 1v | 1 week 5 days ago |
子供らに開眼されしかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 1 week 5 days ago |
かゞしさへ千代のためしや姫小松 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文化1 | 1v | 1 week 5 days ago |
きらきらと目だけが死なず鬼やんま | 加藤楸邨 | 蜻蛉 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
青虫のひたゆくは言持たぬため | 加藤楸邨 | 青虫 | 秋, 晩秋 | 動物 | 1v | 1 week ago | |
かなしめば鵙金色の日を負ひ来 | 加藤楸邨 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
霧にひらいてもののはじめの穴ひとつ | 加藤楸邨 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 1 week 5 days ago | |
うらの戸に色かへぬ松の枯れにけり | 正岡子規 | 色変へぬ松 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
竜安寺 池半分の 菱紅葉 | 高浜年尾 | 菱紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 1 week 5 days ago | |
花持は四五丁暮て秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 1 week 5 days ago |
餅草のほちや〱ほけて秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 1 week ago |
追込の小鳥靜まる秋の雨 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治33 | 1v | 1 week 5 days ago |
薬呑馬もありけり秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化6 | 1v | 1 week 5 days ago |
西に行きて秋雨多し奈良の京 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 1 week 5 days ago |
草切の足にひつゝつく秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化2 | 1v | 1 week 5 days ago |
三四日見ぬ間に廣き刈田哉 | 正岡子規 | 刈田 | 秋, 晩秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
一反は刈り殘す田の雀かな | 正岡子規 | 刈田 | 秋, 晩秋 | 地理 | 明治27 | 1v | 1 week 5 days ago |
犬も來て牛につはべる刈田道 | 正岡子規 | 刈田 | 秋, 晩秋 | 地理 | 明治26 | 1v | 1 week 5 days ago |
夕陽や刈田に長き鶴の影 | 正岡子規 | 刈田 | 秋, 晩秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 week 5 days ago |
藪垣もらくに成したり秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化12 | 1v | 1 week 5 days ago |