霜月

alias
十一月
新暦対応期間
11月下旬〜12月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1701 - 1800 of 5431
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
有明やみだ如来とすゝ祝 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化10 1v 1 day 3 hours ago
のふなしはつみも又なし冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政2 1v 3 hours 37 minutes ago
さわさわと入江をのぼる千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 3 hours 39 minutes ago
星崎の闇を見よとや啼千鳥 松尾芭蕉 千鳥 , 三冬 動物 貞亨4 1v 3 hours 41 minutes ago
五十にして鰒の喰味をしる夜哉 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 1v 3 hours 47 minutes ago
雀らよ小便無用古衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化11 1v 3 hours 47 minutes ago
かい曲りしらぬ鳥なく木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化3 1v 3 hours 51 minutes ago
横丁へ曲らんとして鐘氷る 小林一茶 鐘氷る , 三冬 時候 1v 3 hours 54 minutes ago
ほか〱と煤がかすむぞ又打山 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化7 1v 22 hours 6 minutes ago
むさゝびの小鳥はみ居る枯野哉 与謝蕪村 枯野 , 三冬 地理 2v 3 hours 57 minutes ago
犬吠ゆる白虎山下の霰かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 4 hours ago
窓下へ足で寄たる木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政1 1v 4 hours ago
靴凍てゝ墨塗るべくもあらぬ哉 正岡子規 凍る , 三冬 時候 明治29 1v 4 hours ago
何鳥か五六羽來たる枯木かな 正岡子規 枯木 , 三冬 植物 明治34 1v 4 hours 4 minutes ago
水鳥や菜屑につれて二間程 正岡子規 水鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 4 hours 18 minutes ago
ちる木葉則去ルタかな 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化8 2v 4 hours 25 minutes ago
炭積んで白河下る荷汽車哉 正岡子規 , 三冬 生活 明治31 7v 4 hours 28 minutes ago
二村の男女あつまる鯨哉 正岡子規 , 三冬 動物 明治30 2v 4 hours 31 minutes ago
音なせそ叩くは僧よ鰒じる 与謝蕪村 河豚汁 , 三冬 生活 5v 4 hours 40 minutes ago
鳶鴉左右にわかれ冬の山 阿部みどり女 冬の山 , 三冬 地理 5v 4 hours 43 minutes ago
法印も御ざんなれと大根哉 小林一茶 大根 , 三冬 植物 享和3 1v 5 hours 28 minutes ago
埋火や白湯もちん〱夜の雨 小林一茶 埋火 , 三冬 生活 文政7 1v 5 hours 34 minutes ago
着始に梅引さげる紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 5 hours 40 minutes ago
くらがりの人に逢ふたる寒さ哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治28 1v 5 hours 42 minutes ago
冬枯や手拭動く堀の内 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 1v 5 hours 45 minutes ago
式僧の榾に焚かれよ放家 小林一茶 , 三冬 生活 文化14 1v 5 hours 45 minutes ago
金の木を植たして紙子哉 小林一茶 紙衣 , 三冬 生活 文化9 1v 5 hours 47 minutes ago
春や来し年や行きけん小晦日 松尾芭蕉 小晦日 , 仲冬 時候 1v 1 day 5 hours ago
彼是といふも当坐ぞ雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 1v 5 hours 55 minutes ago
冬木立御座を設けて川に臨む 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 5 hours 55 minutes ago
鐘氷る夜床下にうなる金の精 正岡子規 鐘氷る , 三冬 時候 明治29 1v 5 hours 56 minutes ago
風呂吹を喰ひに浮世へ百年目 正岡子規 風呂吹 , 三冬 生活 明治29 1v 5 hours 56 minutes ago
炮烙に豆のはぢきや玉あられ 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 5 hours 57 minutes ago
念仏を申込だる火桶哉 小林一茶 火鉢 , 三冬 生活 文化7 1v 5 hours 57 minutes ago
味噌汁を膝にこぼせし紙衣哉 正岡子規 紙衣 , 三冬 生活 明治32 1v 5 hours 58 minutes ago
散芒寒くなるのか目に見ゆる 小林一茶 枯芒 , 三冬 植物 1v 5 hours 58 minutes ago
飼ひなれしをしや汽車にも驚かず 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 6 hours 16 minutes ago
禰宜達の 足袋だぶだぶと はきにけり 村上鬼城 足袋 , 三冬 生活 2v 6 hours 23 minutes ago
煤の顔集めて物の置所 阿部みどり女 煤払 , 仲冬 生活 1v 1 day 7 hours ago
暁立の人の通りもかれの哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文政7 1v 7 hours 14 minutes ago
鰒汁や鍋の下より大井川 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 文化10 1v 8 hours ago
枯れ盡す葎の底の小松かな 正岡子規 枯葎 , 三冬 植物 明治28 1v 8 hours 25 minutes ago
みそさゞい九月卅日も合点か 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 1v 8 hours 28 minutes ago
役にして木の葉拾ふや寺の山 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 8 hours 35 minutes ago
嵯峨寒しいざ先くだれ都鳥 与謝蕪村 都鳥 , 三冬 動物 1v 8 hours 40 minutes ago
鶏頭の立往生をしたりけり 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 8 hours 41 minutes ago
乾鮭のつら竝べたる檐端哉 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治28 2v 8 hours 42 minutes ago
枯草と一つ色なる小家哉 小林一茶 枯草 , 三冬 植物 文化13 1v 8 hours 43 minutes ago
くすり喰人に語るな鹿ヶ谷 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 6v 8 hours 43 minutes ago
犬がきてもどなたぞといふ襖哉 小林一茶 , 三冬 人事 1v 8 hours 44 minutes ago
もろともに崩るゝ崖の霜柱 正岡子規 霜柱 , 三冬 地理 明治29 1v 8 hours 46 minutes ago
一人と帳面につく寒かな 小林一茶 寒し , 三冬 時候 1v 8 hours 47 minutes ago
蚤いざ〱〱させんとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化11 1v 9 hours 16 minutes ago
すりこ木も炭打程に老にけり 小林一茶 , 三冬 生活 文化10 1v 8 hours 47 minutes ago
ほろほろと樫の落葉や山凄し 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治27 1v 8 hours 48 minutes ago
箱ぞりの大鼾にも引れけり 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 1v 8 hours 48 minutes ago
かけがねのさても錆しよちる木葉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化2 1v 8 hours 50 minutes ago
みそさゞいこつそり越や大井川 小林一茶 鷦鷯 , 三冬 動物 文政2 1v 8 hours 52 minutes ago
指捨し柳の下を冬ごもり 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文化10 1v 8 hours 52 minutes ago
水草や水あるかたに枯れ殘る 正岡子規 枯草 , 三冬 植物 明治30 1v 8 hours 53 minutes ago
鴛鴦の二つ竝んで浮寐かな 正岡子規 鴛鴦 , 三冬 動物 明治34 1v 8 hours 53 minutes ago
家二軒畑つくりけり冬木立 正岡子規 冬木立 , 三冬 植物 明治29 1v 8 hours 53 minutes ago
首入れて巨燵に雪を聞く夜哉 正岡子規 炬燵 , 三冬 生活 明治26 1v 8 hours 56 minutes ago
滿汐や千鳥鳴くなる橋の下 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治29 1v 8 hours 58 minutes ago
嶋原の入口淋し枯柳 正岡子規 枯柳 , 三冬 植物 明治27 1v 9 hours 3 minutes ago
此頃は聲もかれけり鉢たゝき 正岡子規 鉢叩 , 仲冬 人事 明治25 2v 9 hours 33 minutes ago
ゆく年の瀬田を廻るや金飛脚 与謝蕪村 行く年 , 仲冬 人事 3v 10 hours 5 minutes ago
大殿の笑ひ聞えつ年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 4v 10 hours 7 minutes ago
けぶらし昔めかする木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化4 1v 9 hours 43 minutes ago
三十にして我老いし懐爐哉 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治29 1v 9 hours 52 minutes ago
水を蒔く奴が尻へ木葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文化10 1v 9 hours 53 minutes ago
抱一の植ゑし侘助今に尚 阿部みどり女 侘助 , 三冬 植物 4v 10 hours ago
旭のさすや紅うかぶ霜の富士 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 3v 10 hours 51 minutes ago
校倉は堅く閉ざして冬の宮 阿部みどり女 , 三冬 時候 4v 10 hours 52 minutes ago
なん妙法蓮花寺ときくも寒哉 小林一茶 寒し , 三冬 時候 文化13 1v 11 hours 8 minutes ago
けふ〱と命もへるや炭俵 小林一茶 炭俵 , 三冬 生活 享和3 1v 11 hours 11 minutes ago
ゆう〱と犬めがそりの上荷哉 小林一茶 雪車 , 三冬 生活 文政4 1v 13 hours 3 minutes ago
筑波嶺に顏そむけたる寒さかな 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治27 1v 13 hours 50 minutes ago
道ばたの冬菜の屑に霜白し 正岡子規 冬菜 , 三冬 植物 明治30 3v 14 hours ago
乾鮭は魚の枯木と申すべく 正岡子規 乾鮭 , 三冬 生活 明治30 3v 14 hours ago
はげそめてやゝ寒げ也冬紅葉 正岡子規 , 三冬 時候 明治25 4v 14 hours 5 minutes ago
冬牡丹頼み少く咲にけり 正岡子規 寒牡丹 , 三冬 植物 明治33 6v 14 hours 31 minutes ago
此邊も税の増したる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治31 3v 14 hours 33 minutes ago
牛の子の鼻いき白し霜夜哉 正岡子規 霜夜 , 三冬 時候 明治26 3v 14 hours 56 minutes ago
飯焚の爺が作ぞよ雪仏 小林一茶 雪仏 , 三冬 生活 文化13 1v 15 hours 17 minutes ago
妹がりや荒れし垣根の蠣の殻 正岡子規 牡蠣 , 三冬 動物 明治27 1v 15 hours 22 minutes ago
隅田川 見て刻待てり 年わすれ 水原秋桜子 年忘 , 仲冬 生活 5v 15 hours 58 minutes ago
着て寝るも木の葉燃やすも木の葉哉 小林一茶 木の葉 , 三冬 植物 文政8 1v 15 hours 47 minutes ago
葱白く洗ひたてたる寒さ哉 松尾芭蕉 , 三冬 植物 元禄4 1v 15 hours 48 minutes ago
鰒喰がうき名は松に立にけり 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 1v 15 hours 54 minutes ago
冬枯の中に錦を織る處 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治35 3v 16 hours 19 minutes ago
落葉山一つ燃えゐて秋社 阿部みどり女 落葉 , 三冬 植物 1v 16 hours 44 minutes ago
ふん伸て寝や一夜の冬籠 小林一茶 冬籠 , 三冬 生活 文政7 1v 16 hours 47 minutes ago
チンドン屋枯野といへど足をどる 加藤楸邨 枯野 , 三冬 地理 4v 16 hours 52 minutes ago
からびたる蝋の鋳形の寒哉 正岡子規 寒さ , 三冬 時候 明治32 5v 16 hours 54 minutes ago
川よりも山路につよし枯尾花 正岡子規 枯芒 , 三冬 植物 明治24 1v 16 hours 58 minutes ago
鳴じやゝらしやくりするやら村千鳥 小林一茶 千鳥 , 三冬 動物 文化11 1v 17 hours 25 minutes ago
朝霜や舟流したる橋の下 正岡子規 朝霜 , 三冬 天文 明治27 3v 17 hours 32 minutes ago
ひつそりと冬籠るなり一軒家 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治29 1v 17 hours 55 minutes ago
身を投げて螽死なんとす冬田かな 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治27 1v 18 hours 8 minutes ago