霜月

alias
十一月
新暦対応期間
11月下旬〜12月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 101 - 200 of 5431
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
風吹て禿寒がる屏風哉 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治26 1v 2 days 2 hours ago
松の葉を添て送れし薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文化13 1v 2 days 2 hours ago
風のおち葉ちよい〱猫押へけり 小林一茶 落葉 , 三冬 植物 文化12 1v 2 days 2 hours ago
風吹て行燈消えぬ冬籠 正岡子規 冬籠 , 三冬 生活 明治26 1v 2 days 2 hours ago
風吹て雲寒々し海の上 正岡子規 寒し , 三冬 時候 明治26 1v 2 days 2 hours ago
風の音日の入る森の落葉哉 正岡子規 落葉 , 三冬 植物 明治29 1v 2 days 2 hours ago
一休に何參らせん藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治26 1v 2 days 2 hours ago
風吹て海靜かなりかいつふり 正岡子規 , 三冬 動物 明治26 2v 1 week 4 days ago
われ病んで筑波の雉の藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 4 days ago
妻や子の寢皃も見えつ薬喰 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 1v 1 week 4 days ago
風に崩れ月に碎けて鳴く千鳥 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 4 days ago
風寒し不二にもそぶく小窓哉 小林一茶 冬の風 , 三冬 天文 享和3 1v 1 week 4 days ago
風呂敷を掛けたる晝の巨燵かな 正岡子規 炬燵 , 三冬 生活 明治28 1v 1 week 4 days ago
薬喰隣の亭主箸持參 与謝蕪村 薬喰 , 三冬 生活 1v 1 week 4 days ago
相ばんに猫も並ぶや薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政5 1v 1 week 4 days ago
利目あらん利目なからん藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治34 1v 1 week 4 days ago
富士山を箸にのせてや藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治25 1v 1 week 4 days ago
大霜の大道に散らす小袖哉 小林一茶 , 三冬 天文 2v 1 week 4 days ago
あさぢふは葱づくめの祭哉 小林一茶 , 三冬 植物 享和3 2v 6 hours 42 minutes ago
貧血の君にさそはれくすり喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治33 1v 1 week 4 days ago
藥喰ひ人の心の老にけり 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 4 days ago
大江戸や只四五文も薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文化13 1v 1 week 4 days ago
人呼ば犬が来る也薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政5 1v 1 week 3 days ago
ばさら画の遊女も笑へ薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文化14 1v 5 days 13 hours ago
戸を叩く音は狸か藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治28 1v 1 week 4 days ago
蘭學の書生なりけり藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治34 1v 1 week 4 days ago
豚煮るや上野の嵐さわぐ夜に 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治26 1v 1 week 4 days ago
薬喰から始るやあばれ喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文化13 1v 1 week 4 days ago
ひとり身や薬喰にも都迄 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政5 1v 5 days 13 hours ago
乾鮭にわびし日頃や藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治34 1v 1 week 4 days ago
琵琶悲し一夜に寒き鬢の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 1 week 4 days ago
たが塚ぞ霜に伏したる八重葎 正岡子規 , 三冬 天文 明治29 1v 2 days 18 hours ago
我門は無きずな旦も小霜哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政1 1v 1 week 4 days ago
世の中を恨みつくして土の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 1 week 4 days ago
朝霜やしかも子どものお花売 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 week 4 days ago
さぼてんは大合点か今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 week 4 days ago
知己のけふもへりけり門の霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政5 1v 1 week 4 days ago
朝な朝な霜おく旅の紙衣哉 正岡子規 , 三冬 天文 明治26 1v 1 week 4 days ago
住み荒れて雀來て寐る椽の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治30 1v 3 days 10 hours ago
念仏の好になられし霜夜哉 小林一茶 , 三冬 天文 文化7 1v 1 week 4 days ago
尼寺の錠かゝりけり門の霜 正岡子規 , 三冬 天文 明治28 1v 1 week 4 days ago
旗立てし草家二軒に霜降りし 阿部みどり女 , 三冬 天文 1v 1 week 4 days ago
古池や凍りもつかで鴨の足 正岡子規 , 三冬 動物 明治28 1v 1 week 4 days ago
両国や舟も一組とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 1v 1 week 4 days ago
朝ツからすたすた坊が頭巾哉 小林一茶 頭巾 , 三冬 生活 文化11 1v 1 week 4 days ago
店先に師走見て居る佛かな 正岡子規 師走 , 仲冬 時候 明治31 1v 1 week 4 days ago
湯どうふの名所と申せ鴨の鳴 小林一茶 , 三冬 動物 文化2 1v 1 week 4 days ago
血にかわく人の心やくすり喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治33 1v 1 week 4 days ago
行人を皿でまねくや薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政5 1v 1 week 4 days ago
ひとり身や両国へ出て薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 1v 5 days 15 hours ago
碧梧桐のわれをいたはる湯婆哉 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 4 days ago
雪と雪今宵師走の名月か 松尾芭蕉 師走 , 仲冬 時候 貞亨元 1v 1 week 2 days ago
いらご崎似るものもなし鷹の声 松尾芭蕉 , 三冬 動物 貞亨4 1v 10 hours 21 minutes ago
いもあらばいも燒かうもの古火桶 正岡子規 火桶 , 三冬 生活 明治29 1v 10 hours 22 minutes ago
あしらへば善く笑ふ子や赤頭巾 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 10 hours 24 minutes ago
炭の火に峰の松風通ひけり 小林一茶 , 三冬 生活 文政3 1v 1 week 4 days ago
蛇の鮓も喰かねぬ也薬なら 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政5 1v 1 week 4 days ago
油凍りともし火細き寝覚めかな 松尾芭蕉 凍る , 三冬 時候 1v 1 week 4 days ago
藥喰す人の心の老いにけり 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治27 1v 1 week 4 days ago
薬といふより始りぬあばれ喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文化13 1v 1 week 4 days ago
庵の窓富士に開きて藥喰 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治25 1v 1 week 4 days ago
始りは薬なりしをあばれ喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 1v 1 week 4 days ago
藥喰の鍋氷りつく朝哉 正岡子規 薬喰 , 三冬 生活 明治30 1v 1 week 4 days ago
ある時は手もとへよせる湯婆哉 正岡子規 湯婆 , 三冬 生活 明治29 1v 13 hours 16 minutes ago
あつものをものともせぬよ薬喰 小林一茶 薬喰 , 三冬 生活 文政4 1v 13 hours 21 minutes ago
あぜ許り見えて重なる冬田哉 正岡子規 冬田 , 三冬 地理 明治28 1v 13 hours 29 minutes ago
あながちに雲にかまわぬ霰哉 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 13 hours 48 minutes ago
あのものを十ばかりいふ鰒汁 小林一茶 鰒汁 , 三冬 生活 1v 13 hours 49 minutes ago
いろはにほへとを習ふいろり哉 小林一茶 , 三冬 生活 文政5 1v 13 hours 51 minutes ago
面打てあじろ木叱る爺哉 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化12 1v 1 week 5 days ago
ある時は背中へ入れる懐爐哉 正岡子規 懐炉 , 三冬 生活 明治29 1v 16 hours 41 minutes ago
あら寒し〱といふも栄よう哉 小林一茶 寒し , 三冬 時候 文化8 1v 17 hours 10 minutes ago
いくさから便とゞきし巨燵かな 正岡子規 炬燵 , 三冬 生活 明治27 1v 17 hours 22 minutes ago
いそがしく鳴門を渡る千鳥哉 正岡子規 千鳥 , 三冬 動物 明治25 1v 17 hours 37 minutes ago
あの世は千年目かよ鶴婦夫 小林一茶 , 三冬 動物 文化9 1v 17 hours 42 minutes ago
暁の霜に風呂屋が門をたゝく哉 小林一茶 , 三冬 天文 寛政6 1v 1 week 5 days ago
あちこちに茄子も下る枯の哉 小林一茶 枯野 , 三冬 地理 文化3 1v 18 hours 28 minutes ago
いろはを知らで此世を古郷炭 小林一茶 , 三冬 生活 文化14 1v 18 hours 29 minutes ago
三ヶ月と肩を並てあじろ守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化10 1v 1 week 5 days ago
古濠やぢやらりぢやらりと冬の雨 正岡子規 冬の雨 , 三冬 天文 明治28 1v 1 week 5 days ago
紅葉もよそにはせぬや網代守 小林一茶 網代 , 三冬 生活 文化9 1v 1 week 5 days ago
塩濱の霜かきならす朝日かな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
来もきたり抑けふの霜の花 小林一茶 , 三冬 天文 文化8 1v 1 week 5 days ago
さをしかのゑひしてなめるけさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 week 5 days ago
痩菊に霜置かぬ朝の曇りかな 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
ほつかりと日のあたりけり霜の塔 正岡子規 , 三冬 天文 明治27 1v 1 week 5 days ago
明の霜風呂屋が門をたゝく哉 小林一茶 , 三冬 天文 1v 1 week 5 days ago
加賀人が酢の塩梅や霜の蟹 正岡子規 , 三冬 天文 明治33 1v 1 week 5 days ago
乞食子や膝の上迄けさの霜 小林一茶 , 三冬 天文 文政3 1v 1 week 5 days ago
掌に酒飯けぶる今朝の霜 小林一茶 , 三冬 天文 享和3 1v 1 week 5 days ago
夜の霜しん〱耳は蠅の声 小林一茶 , 三冬 天文 文政4 1v 1 week 5 days ago
笑ひかゝる兒にくれたる頭巾哉 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治31 1v 1 week 5 days ago
庭石や霜に鳥なく藪柑子 正岡子規 , 三冬 天文 明治35 1v 1 week 5 days ago
借りて寝ん案山子の袖や夜半の霜 松尾芭蕉 , 三冬 天文 1v 3 days 20 hours ago
さればこそ荒れたきままの霜の宿 松尾芭蕉 , 三冬 天文 貞亨4 1v 1 week 5 days ago
炭切るや焚火の灰を且つ被り 阿部みどり女 焚火 , 三冬 生活 1v 1 week 5 days ago
兜着たことは昔に頭巾かな 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治28 1v 3 days 20 hours ago
薄物の頭巾や老の笑ひ顏 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治33 1v 1 week 5 days ago
紙ぎれに小錢を包む頭巾かな 正岡子規 頭巾 , 三冬 生活 明治29 1v 1 week 5 days ago
たらちねの梦に泣く夜や鐘氷る 正岡子規 鐘氷る , 三冬 時候 明治25 1v 3 days 7 hours ago