三夏

Displaying 1301 - 1400 of 6792
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
八方の風引きうくる夏野かな 正岡子規 夏野 , 三夏 地理 明治18 2v 2 weeks 6 days ago
鹿の子にももの見る眼ふたつづつ 飯田龍太 鹿の子 , 三夏 動物 2v 2 weeks 6 days ago
京の町にはでな扇を求めけり 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 7v 2 weeks 6 days ago
大夏木日を遮りて余りある 高浜虚子 夏木立 , 三夏 植物 1v 1 week 6 days ago
手すさびの団画ん草の汁 与謝蕪村 団扇 , 三夏 生活 3v 2 weeks 6 days ago
旅人の知らで過ぎ行く清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治30 2v 2 weeks 6 days ago
短夜やたてあふ早出起き残り 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治26 1v 2 weeks 6 days ago
月もなし時鳥もなし風の音 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 1v 2 weeks 6 days ago
伽羅の蚊遣羅の団扇彼も一時 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治30 2v 2 weeks 6 days ago
清水引く茶店の庭の筧哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治31 6v 1 week 6 days ago
かたつむり甲斐も信濃も雨のなか 飯田龍太 蝸牛 , 三夏 動物 1v 1 week 6 days ago
老なりし鵜飼ことしは見えぬ哉 与謝蕪村 鵜飼 , 三夏 生活 2v 2 weeks 6 days ago
たのしさとさびしさ隣る滝の音 飯田龍太 , 三夏 地理 4v 2 weeks 6 days ago
金亀子 擲つ闇の 深さかな 高浜虚子 金亀虫 , 三夏 動物 2v 1 week 6 days ago
古井戸や蚊に飛ぶ魚の音くらし 与謝蕪村 , 三夏 動物 3v 2 weeks 6 days ago
喰ひ残す蜜柑の皮の蚊遣哉 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治31 3v 2 weeks 6 days ago
闇の夜や塔のあふなし杜宇 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治21 6v 2 weeks 6 days ago
算術の 少年しのび 泣けり夏 西東三鬼 , 三夏 時候 1v 2 weeks 6 days ago
かち栗に喉の乾きや山清水 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治31 3v 1 week 6 days ago
桐掩ふ庭の清水に塵もなし 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治29 5v 2 weeks 6 days ago
我心蝿一匹に狂はんとす 正岡子規 , 三夏 動物 明治29 6v 2 weeks 6 days ago
夏山は 明けつつ月は 野を照らす 水原秋桜子 夏の山 , 三夏 地理 1v 2 weeks 6 days ago
山蟹のさばしる赤さ見たりけり 加藤楸邨 , 三夏 動物 4v 1 week 6 days ago
竹藪の外から叩く水鶏哉 正岡子規 水鶏 , 三夏 動物 明治25 2v 2 weeks 6 days ago
石白く清水湧き出る野中哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治27 3v 2 weeks 6 days ago
うは風に蚊の流れゆく野河哉 与謝蕪村 , 三夏 動物 5v 3 weeks ago
一村は卯つ木も見えす青嵐 正岡子規 青嵐 , 三夏 天文 明治25 2v 1 week 6 days ago
殿原の名古屋皃なる鵜川かな 与謝蕪村 鵜飼 , 三夏 生活 2v 1 week 6 days ago
雲に立つ不動の像や石清水 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治28 3v 3 weeks ago
釜つけて飯粒沈む清水かな 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治29 6v 1 week 6 days ago
おそるべき 君等の乳房 夏来る 西東三鬼 , 三夏 時候 2v 3 weeks ago
牛喘ぐ大臣の門のあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 6v 1 week 6 days ago
金時も熊も来てのむ清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治25 5v 1 week 6 days ago
すぐ覚めし昼寝の夢に鯉の髭 森澄雄 昼寝 , 三夏 生活 1v 3 weeks ago
かたつむり葵の濡れしところ食む 阿部みどり女 蝸牛 , 三夏 動物 1v 1 week 6 days ago
車屋のさきにのみたる清水哉 正岡子規 清水 , 三夏 地理 明治26 2v 3 weeks ago
目出度さはぞろりと並ぶ雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政7 2v 3 weeks ago
みじか夜やいとま給る白拍子 与謝蕪村 短夜 , 三夏 時候 1v 3 weeks ago
たそがれやながめなくして不二涼し 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治25 1v 3 weeks ago
くたびれを養ひかぬる暑さかな 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 3 weeks 1 day ago
との窓を見てもすゞしや山の影 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 3 weeks 1 day ago
すゞしさや都を竪にながれ川 与謝蕪村 涼し , 三夏 時候 2v 12 hours 18 minutes ago
ことごとく団扇破れし熱さ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治24 1v 3 weeks 2 days ago
舟の鵜や子の鳴窓を迹にして 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化10 1v 3 weeks 2 days ago
焼にけりさしてとがなき藪蚊迄 小林一茶 , 三夏 動物 文化3 1v 2 weeks 2 days ago
鵜の觜はもれても同じう川哉 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政5 1v 3 weeks 2 days ago
鶯もぐに返るかよだまつてる 小林一茶 老鶯 , 三夏 動物 文政8 1v 3 weeks 2 days ago
短夜の背戸より帰りたまひけり 正岡子規 短夜 , 三夏 時候 明治29 1v 2 weeks 2 days ago
山を見る窓より来たり火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治26 1v 2 weeks 2 days ago
病床に夏橙を分ちけり 正岡子規 夏蜜柑 , 三夏 植物 明治33 1v 2 weeks 2 days ago
あれ聞けよたしかに今の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 2v 2 weeks 3 days ago
冷風の口にたまるや氷水 正岡子規 氷水 , 三夏 生活 明治25 3v 3 weeks 3 days ago
とちらから吹いても庵の涼しさよ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 3 weeks 3 days ago
どち風が吹いても庵の涼しよ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治29 2v 3 weeks 3 days ago
夕なぎにやくやもしほの雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文政6 1v 2 weeks 3 days ago
あら涼し松の下陰草もなし 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治28 1v 2 weeks 3 days ago
すゝしさや此山にこの家一つ 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 2v 2 days 1 hour ago
闇がりにひらり〱と扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化12 1v 3 weeks 4 days ago
涼しさや湯けぶりそよぐ田がそよぐ 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化12 2v 2 weeks 3 days ago
草刈の木陰にはいるあつさ哉 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治20 2v 3 weeks 4 days ago
あつき日や運座はじまる四畳半 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 3 weeks 4 days ago
雪隠の歌も夏書の一ツ哉 小林一茶 安居 , 三夏 人事 文政5 1v 3 weeks 5 days ago
冷汁の莚引ずる木陰哉 小林一茶 冷汁 , 三夏 生活 文政3 1v 3 weeks 5 days ago
水打って飛び出せ藪の蟇 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 1v 3 weeks 5 days ago
有明もさし合せけり一夜酒 小林一茶 甘酒 , 三夏 生活 文化1 1v 3 weeks 5 days ago
ある時は鮓をおしある時は又 正岡子規 , 三夏 生活 明治30 1v 2 weeks 5 days ago
約ありて来らず鮓の圧低し 正岡子規 , 三夏 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
雨灰汁に月のちら〱茂り哉 小林一茶 , 三夏 植物 享和3 1v 3 weeks 5 days ago
短夜を嬉しがりけり隠居村 小林一茶 短夜 , 三夏 時候 文政4 1v 3 weeks 5 days ago
涼風ややれ西方山極楽寺 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化12 1v 2 weeks 5 days ago
涼風の吹く木へ縛る我子哉 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化13 1v 3 weeks 5 days ago
水無月の虚空に涼し時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 1v 3 weeks 5 days ago
涼しさや汁の椀にも不二の山 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文政8 1v 2 weeks 5 days ago
方違幸あり武庫のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 寛政7 1v 3 weeks 5 days ago
夜仕事や子を思ふ身は蟵の外 小林一茶 蚊帳 , 三夏 生活 寛政5 1v 3 weeks 5 days ago
旅籠屋の蚊帳に夜明けて須磨の海 正岡子規 蚊帳 , 三夏 生活 明治29 1v 3 weeks 5 days ago
犬蓼に流れ入けり土左衛門 小林一茶 , 三夏 植物 文政5 1v 3 weeks 5 days ago
湖に手をさし入て雲の峰 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化1 1v 2 weeks 5 days ago
逢坂を四五度越へし団哉 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 文化1 2v 2 weeks 5 days ago
夕立の月代絞る木陰哉 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化14 1v 2 weeks 5 days ago
老の顔ぞいつかうしろへすま団 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 1v 3 weeks 5 days ago
汗拭〱塚と物がたる茂り哉 小林一茶 , 三夏 植物 寛政 1v 3 weeks 5 days ago
店先に釣し捨たり袋蜘 小林一茶 袋蜘蛛 , 三夏 動物 文政5 1v 3 weeks 5 days ago
時鳥汝に旅をおそはらん 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 1v 3 weeks 5 days ago
灰汁桶の蝶のきげんや木下闇 小林一茶 木下闇 , 三夏 植物 文化1 1v 2 weeks 5 days ago
蔓草の窓へ顔出す暑哉 小林一茶 暑し , 三夏 時候 文政7 1v 3 weeks 5 days ago
たはれをや扇の手わさ小さかしき 正岡子規 , 三夏 生活 明治31 1v 3 weeks 5 days ago
夏草やベースボールの人遠し 正岡子規 夏草 , 三夏 植物 明治31 1v 3 weeks 5 days ago
蚊を燃くや君か寝顔のうつゝなき 正岡子規 , 三夏 動物 明治30 1v 3 weeks 5 days ago
暫くは 四十雀来て なつかしき 高浜虚子 四十雀 , 三夏 動物 1v 3 weeks 5 days ago
夕立や十所ばかりも海の上 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政8 1v 2 weeks 5 days ago
夕立や枕にしたる貧乏樽 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文政6 1v 2 weeks 5 days ago
かんこどり可もなく不可もなくね哉 与謝蕪村 郭公 , 三夏 動物 1v 2 hours 1 minute ago
立札の一何〱皆涼し 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文政6 1v 3 weeks 5 days ago
蠅除の草もつるして扨どこえ 小林一茶 , 三夏 動物 1v 3 weeks 5 days ago
雲の峰立や野中の握飯 小林一茶 雲の峰 , 三夏 天文 文化1 1v 3 weeks 5 days ago
昼の蚊の来てはとまるや種が島 正岡子規 , 三夏 動物 明治27 1v 3 weeks 5 days ago
道ばたに只一本の茂り哉 正岡子規 , 三夏 植物 明治28 1v 2 weeks 5 days ago
月さして菊に物いふ蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化5 1v 3 weeks 5 days ago
軽石や萍の中を行戻り 小林一茶 , 三夏 植物 寛政4 1v 3 weeks 5 days ago