三秋

Displaying 1001 - 1100 of 6346
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
絶頂平かに寺の跡と見えて花薄 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 3v 6 days 16 hours ago
秋の山王子の上に見ゆる哉 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治27 3v 6 days 16 hours ago
絶頂や鳥下を舞ふて秋の空 正岡子規 秋の空 , 三秋 天文 明治30 2v 6 days 16 hours ago
命には何事もなし秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治26 3v 6 days 16 hours ago
只一人だまりこくつて渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政5 4v 6 days 19 hours ago
鬼の寝た穴よ朝から秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文政1 2v 4 days 1 hour ago
犬吠えて月傾きぬ天王寺 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 4v 6 days 19 hours ago
驢に騎りて山陰いそぐ秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 2v 6 days 19 hours ago
叩く時は叩かぬ時は秋の聲 正岡子規 秋の声 , 三秋 天文 明治30 3v 6 days 19 hours ago
カンテラや蕾少き市の菊 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 4v 6 days 15 hours ago
蒼海の浪酒臭し今日の月 松尾芭蕉 , 三秋 天文 延宝7 3v 6 days 19 hours ago
千本の帆柱ゆれる月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治30 4v 6 days 19 hours ago
碁にまけて厠に行けば月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治31 4v 6 days 19 hours ago
入口に七草植ゑぬ花屋敷 正岡子規 秋の七草 , 三秋 植物 明治32 5v 6 days 19 hours ago
蜻蛉の外は動かず沼の晝 正岡子規 蜻蛉 , 三秋 動物 明治31 3v 6 days 19 hours ago
岩崎のうしろを通る塀の月 正岡子規 , 三秋 天文 明治30 3v 6 days 19 hours ago
砲やんで月腥し山の上 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 3v 6 days 19 hours ago
とうほのはこしているや菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文化8 4v 6 days 19 hours ago
啼に出てよるよるやせる男鹿哉 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 3v 6 days 19 hours ago
大鐘にびくともせぬや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 3v 6 days 19 hours ago
山菊の直なりけらしおのずから 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 4v 6 days 19 hours ago
鬼虫も妻を乞ふやら夜の声 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 3v 4 days 1 hour ago
ほたへるや犬なき里の鹿の声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政5 1v 6 days 19 hours ago
料理屋の白川侯の秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治29 3v 6 days 19 hours ago
晝の露を追ひ落したる夜の露 正岡子規 , 三秋 天文 明治33 3v 6 days 19 hours ago
子鴉人を恐れず秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治26 3v 6 days 19 hours ago
傾城や格子にすがる籠の虫 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 4v 6 days 19 hours ago
よは虫もばかにはならずあんな声 小林一茶 , 三秋 動物 文政8 4v 6 days 19 hours ago
雨降といふ顔つきのかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 2v 6 days 19 hours ago
吉野鮎渋ればさびをはやさるゝ 小林一茶 落鮎 , 三秋 動物 文政4 3v 6 days 19 hours ago
演習の野中の杉や鵙の聲 正岡子規 , 三秋 動物 明治29 2v 6 days 19 hours ago
稻妻や蜑の子游ぐ浪がしら 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 5v 6 days 19 hours ago
山葛の風に動きて旅淋し 正岡子規 葛の葉 , 三秋 植物 明治30 5v 6 days 19 hours ago
庭行くや露ちりかゝる足の甲 正岡子規 , 三秋 天文 明治35 3v 6 days 19 hours ago
夕霧のひかるむしろや芝居小屋 正岡子規 , 三秋 天文 明治26 5v 6 days 19 hours ago
誰やらがかなしといひし月夜哉 正岡子規 月夜 , 三秋 天文 明治25 4v 6 days 19 hours ago
中州にも 柳の家や 秋の川 高浜虚子 秋の川 , 三秋 地理 3v 6 days 19 hours ago
尼寺や向へはなびくすゝきの穗 正岡子規 , 三秋 植物 明治24 3v 6 days 19 hours ago
人形をきざむ小店や菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 4v 6 days 19 hours ago
古き香に白菊さける手向哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 5v 6 days 19 hours ago
そろそろと秋もの凄し角田河 正岡子規 秋の川 , 三秋 地理 明治25 2v 6 days 19 hours ago
花すゝきひと夜はなびけ武蔵坊 与謝蕪村 , 三秋 植物 3v 6 days 19 hours ago
秋風や凝りては動く午後の雲 阿部みどり女 秋風 , 三秋 天文 4v 6 days 19 hours ago
芋堀らんと行けば男鹿に出逢ひけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 3v 6 days 19 hours ago
かい由り里を便りや渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政2 3v 6 days 16 hours ago
きつかりと山は浅黄に秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 2v 6 days 19 hours ago
秋荒れて血の波さわぐ巖かな 正岡子規 , 三秋 時候 明治27 4v 6 days 19 hours ago
ばか長き夜と申したる夜永哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 享和3 4v 6 days 19 hours ago
芦の葉を蟹がはさみて秋の夕 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 4v 6 days 19 hours ago
江戸立の身がまへしたり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化11 4v 6 days 19 hours ago
三尺の庭へ出て見つ星月夜 正岡子規 星月夜 , 三秋 天文 明治29 4v 6 days 19 hours ago
侍にてうし持たせて菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 4v 6 days 19 hours ago
砧よりふしむつかしき鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 4v 6 days 19 hours ago
露けしや朝日の昇る小松原 正岡子規 , 三秋 天文 明治28 4v 6 days 19 hours ago
谷川や岸は夕日の尾花散る 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 4v 6 days 19 hours ago
稻の香や野末は暮れて汽車の音 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 3v 6 days 19 hours ago
わが犬が蜻蛉返りの花の哉 小林一茶 秋の野 , 三秋 地理 文化12 3v 6 days 19 hours ago
秋風やのらくら者のうしろ吹 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化9 4v 6 days 19 hours ago
蓑虫の首ちゞめたる嵐哉 正岡子規 蓑虫 , 三秋 動物 明治26 4v 6 days 20 hours ago
横窓は嵯峨の月夜や蟲の聲 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治24 1v 6 days 20 hours ago
へちまとは絲瓜のようなものならん 正岡子規 糸瓜 , 三秋 植物 明治30 5v 6 days 20 hours ago
春日野や神もゆるしの鹿の恋 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政6 4v 6 days 20 hours ago
雌鹿雄鹿尾の上をわけてなきにけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 5v 6 days 20 hours ago
鮎澁ていよいよ石に似たりけり 正岡子規 落鮎 , 三秋 動物 明治25 3v 4 days 2 hours ago
あだち原芒も人を切にけり 小林一茶 , 三秋 植物 文化14 4v 5 days 4 hours ago
吹かける霧にむせけり馬の上 小林一茶 , 三秋 天文 文政5 4v 6 days 20 hours ago
一谷は風撫であぐる薄哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 5v 6 days 20 hours ago
露に伏す薄の原の朝日哉 正岡子規 , 三秋 植物 明治28 5v 6 days 20 hours ago
御所柿にたのまれ皃のかゞし哉 与謝蕪村 案山子 , 三秋 生活 4v 6 days 20 hours ago
佛壇のともし火暗しきりきりす 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治29 4v 6 days 20 hours ago
酒臭し小便くさし菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政1 4v 6 days 20 hours ago
さらしなや姨の打たる小田の月 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 4v 6 days 20 hours ago
灯ともして御影祭るや菊の花 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 4v 6 days 20 hours ago
山本の灯ゆるゝや秋のかぜ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 4v 6 days 20 hours ago
蜻蛉の夜かせぎしたり門の月 小林一茶 蜻蛉 , 三秋 動物 文化13 4v 6 days 20 hours ago
病人のうまいして居る夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治30 4v 6 days 20 hours ago
人寐ねて秋の初風吹出しぬ 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治31 4v 6 days 20 hours ago
七くさを見るや千くさの人心 正岡子規 秋の七草 , 三秋 植物 明治21 5v 6 days 20 hours ago
朝露と一所に仕廻花屋哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 3v 6 days 20 hours ago
稲妻や浦のおとこの供養塚 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政6 3v 6 days 20 hours ago
看板も菊也おくの菊の花 小林一茶 , 三秋 植物 文政5 3v 6 days 20 hours ago
稻妻のかほをはしるや秋のくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 3v 6 days 20 hours ago
こほろぎや隣へくゝる壁の穴 正岡子規 蟋蟀 , 三秋 動物 明治33 4v 6 days 20 hours ago
人過て夜は明かねて亦打山 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化1 1v 6 days 20 hours ago
白露も見やうよりて御舎利哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政1 3v 6 days 20 hours ago
草原にてく〱一ッいな穂哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政7 4v 6 days 20 hours ago
鳴よ虫鳴ても腹が居るならば 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 5v 6 days 20 hours ago
にくき人の衣うつ夜も有ぬべし 小林一茶 , 三秋 生活 4v 6 days 20 hours ago
寝聳て門田の稲の花見哉 小林一茶 , 三秋 植物 文政3 4v 6 days 20 hours ago
鬼事やはては泣き出す秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 2v 4 days 2 hours ago
いなつまや何を命に火取むし 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 5v 5 days 4 hours ago
鵙なくやふしを見下す松のさき 正岡子規 , 三秋 動物 明治25 5v 6 days 20 hours ago
天狗泣き天狗笑ふや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 5v 6 days 20 hours ago
一ツ家のともしめくりて秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治25 4v 6 days 20 hours ago
鳴な虫だまつて居ても一期也 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 3v 6 days 20 hours ago
からぐろの葉うつりするや露の玉 正岡子規 , 三秋 天文 明治25 4v 6 days 17 hours ago
秋雨や色のさめたる緋の袴 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治29 5v 6 days 20 hours ago
鷄頭高くのび澁柿低く垂る 正岡子規 鶏頭 , 三秋 植物 明治29 1v 5 days 5 hours ago
箱庭の山へ上るや石たたき 正岡子規 鶺鴒 , 三秋 動物 明治25 4v 6 days 20 hours ago
碪打ちて我に聞かせよや坊が妻 松尾芭蕉 , 三秋 生活 3v 6 days 20 hours ago