説明
立夏から立秋の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山けぶり扇にかけて急ぐ哉 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 1v | 1 week 6 days ago |
風そよ〱今始たる鵜舟哉 | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 1v | 6 days 20 hours ago |
浜松や蝉によるべの浪の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 寛政4 | 1v | 2 days 2 hours ago |
疫病神蠅もおわせて流しけり | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 2v | 1 week 6 days ago |
其上に城見ゆるなり夏木立 | 正岡子規 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治27 | 2v | 1 week 6 days ago |
人まねの団扇を使ふ小猿哉 | 正岡子規 | 団扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 3v | 1 week 6 days ago |
涼しさは直に神代の木立哉 | 小林一茶 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 文政7 | 1v | 1 week 6 days ago |
昼中や雲いらいらと蝉の声 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 2 days 3 hours ago |
住吉やあひに相生の蝉の声 | 小林一茶 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 文化12 | 1v | 2 days 4 hours ago |
うしろより月になりぬる鵜舟哉 | 正岡子規 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 1 day ago |
うき草を吹あつめてや花むしろ | 与謝蕪村 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 1v | 1 week 4 days ago | |
青簾捲けよ雲見ん岩屋寺 | 正岡子規 | 青簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 week 6 days ago |
みちのくへ涼みに行くや下駄はいて | 正岡子規 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 days 10 hours ago |
葉柳に水撒車片よせぬ | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 week 6 days ago |
引貫し綿の大穴浅ましや | 小林一茶 | 綿抜 | 夏, 初夏 | 生活 | 文化11 | 1v | 3 days 20 hours ago |
更衣知らぬ鳥鳴く庭の木に | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 3 days 20 hours ago |
髭どのに先こされけりはつ松魚 | 小林一茶 | 初鰹 | 夏, 初夏 | 動物 | 文化9 | 1v | 2 days 1 hour ago |
城山の浮ひ上るや青あらし | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治25 | 1v | 1 week 6 days ago |
子宝やも一つ力め武者扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 1v | 1 week 6 days ago | |
家なしもせみの羽衣きる折ぞ | 小林一茶 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化9 | 1v | 2 days 11 hours ago |
うさくさをうしろに捨てゝ夏の月 | 正岡子規 | 夏の月 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 week 4 days ago |
うき人にあふて恥かし衣かへ | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 1v | 2 days ago |
うき人に尻を向けたる田植かな | 正岡子規 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 2 days ago |
うき雲の苦もなく峰を作りけり | 小林一茶 | 雲の峰 | 夏, 三夏 | 天文 | 文政1 | 1v | 1 week 4 days ago |
うき草の月とほりこす流哉 | 正岡子規 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 week 4 days ago |
うしろから猫の飛びつく袷哉 | 正岡子規 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治26 | 2v | 2 days ago |
うすうすと蚊柱動く松の月 | 正岡子規 | 蚊柱 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 1 week 1 day ago |
うすものに堪へざる美女の立居かな | 正岡子規 | 羅 | 夏, 晩夏 | 生活 | 明治33 | 1v | 2 days ago |
うしろ手に珠つまぐりて夕すゞみ | 小林一茶 | 納涼 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化9 | 1v | 2 days ago |
うすうすと窓に日のさす五月哉 | 正岡子規 | 五月 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 2 days ago |
短夜や草はつい〱〱と咲 | 小林一茶 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 文化14 | 1v | 1 week 6 days ago |
うき草や網の目さへしばし咲 | 小林一茶 | 萍 | 夏, 三夏 | 植物 | 文化13 | 1v | 1 week 4 days ago |
おれとして戸まどいをする蛍哉 | 小林一茶 | 蛍 | 夏, 仲夏 | 動物 | 文政4 | 1v | 2 days 1 hour ago |
喰ひ残す蜜柑の皮の蚊遣哉 | 正岡子規 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
巻葉がちに一葉広がる芭蕉哉 | 正岡子規 | 芭蕉の巻葉 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
本堂の藪蚊や爪のたゝぬ程 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政1 | 1v | 1 week 6 days ago |
朝な〱蚊のかくれ家の御花哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 week 6 days ago |
老が世ぞもう蚊一つ鳴そむる | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 week 6 days ago |
我宿は口で吹ても出る蚊哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 week 6 days ago |
昼の蚊や円休寺借屋と申して | 正岡子規 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
門口に楢の下枝の茂りかな | 正岡子規 | 茂 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
鰹一本で長家のさはぎ哉 | 小林一茶 | 鰹 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政8 | 1v | 1 week 6 days ago |
うつくしき草のはづれのう舟哉 | 小林一茶 | 鵜飼 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 1v | 1 week 1 day ago |
うつくしや蚊やりはづれの角田川 | 小林一茶 | 蚊遣 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化7 | 1v | 1 week 1 day ago |
うつくしやまだ蚊の居らぬ今年竹 | 正岡子規 | 若竹 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うの花にとぼ〱臼の目きり哉 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化10 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつくしき目高のむれや燕子花 | 正岡子規 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつくしや若竹藪の夏薊 | 正岡子規 | 夏薊 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 1 day ago |
うつとしや雨はやみても百合の花 | 小林一茶 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 享和3 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うの花にどつさりかゝる柳哉 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化6 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うの花や蛙葬る明り先 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化6 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつくしや雲一ツなき土用空 | 小林一茶 | 土用 | 夏, 晩夏 | 時候 | 文政8 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつとりと人見る奈良の鹿子哉 | 正岡子規 | 鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 明治28 | 1v | 1 week 1 day ago |
うの花や飯鐘過もなま二日 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 文化7 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつぶけに涼し河原の左大臣 | 正岡子規 | 涼し | 夏, 三夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 1 day ago |
うつむいて何を思案の百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うどんげや是から降らば甘い露 | 小林一茶 | 芭蕉の花 | 夏, 晩夏 | 植物 | 文政3 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うつぶけに白百合さきぬ岩の鼻 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治28 | 1v | 2 days 2 hours ago |
うのはなは吉日もちし後架哉 | 小林一茶 | 卯の花 | 夏, 初夏 | 植物 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
うつむいた恨みはやさし百合の花 | 正岡子規 | 百合の花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 2 hours ago |
鶯の草にかくるゝあつさ哉 | 小林一茶 | 暑し | 夏, 三夏 | 時候 | 文化9 | 1v | 2 days 18 hours ago |
おのづから頭の下たるぼたん哉 | 小林一茶 | 牡丹 | 夏, 初夏 | 植物 | 文政1 | 1v | 2 days 2 hours ago |
おのが村仕廻ふてどはへ田植笠 | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
鶯も番をして鶯の鳴氷室哉 | 小林一茶 | 氷室 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 2 days 2 hours ago |
えごの花一切放下なし得るや | 石田波郷 | えごの花 | 夏, 仲夏 | 植物 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
おとろへの急に見へけり赤扇 | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文化13 | 1v | 1 week 6 days ago |
おとなしく風篩ひこむ簾かな | 正岡子規 | 簾 | 夏, 三夏 | 生活 | 明治21 | 1v | 1 week 6 days ago |
うり一つだひて泣きやむ子供哉 | 正岡子規 | 瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 days 2 hours ago |
鶯も番をしてなく氷室哉 | 小林一茶 | 氷室 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文化10 | 1v | 2 days 2 hours ago |
おのれ迄二世安楽か笠の蠅 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化14 | 1v | 1 week 6 days ago |
短夜やにくまれ口をきく蛙 | 小林一茶 | 短夜 | 夏, 三夏 | 時候 | 文政13 | 1v | 1 week 6 days ago |
蝸牛とも〲不二へ上る也 | 小林一茶 | 浅草富士詣 | 夏, 仲夏 | 人事 | 文政6 | 1v | 3 days 15 hours ago |
薄き日を小窓に拝む五月哉 | 正岡子規 | 五月 | 夏, 初夏 | 時候 | 明治26 | 1v | 1 week 3 days ago |
唐の風はかよはき扇かな | 小林一茶 | 扇 | 夏, 三夏 | 生活 | 文政6 | 1v | 1 week 6 days ago |
夏の日の色としもなし青山椒 | 正岡子規 | 青山椒 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 13 hours ago |
夕立や宿屋の庭の金魚池 | 正岡子規 | 夕立 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治26 | 1v | 1 week 6 days ago |
常体の笠は似合ぬ袷哉 | 小林一茶 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 享和3 | 1v | 1 week 6 days ago |
青嵐大船つくる川辺哉 | 正岡子規 | 青嵐 | 夏, 三夏 | 天文 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
いなか酒裸で呑がぎをん哉 | 小林一茶 | 裸 | 夏, 晩夏 | 生活 | 文政8 | 1v | 2 days 2 hours ago |
夕顔に傾きかゝる大家かな | 正岡子規 | 夕顔 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 13 hours ago |
鶯に声かけらるゝ袷かな | 小林一茶 | 袷 | 夏, 初夏 | 生活 | 文化7 | 1v | 2 days 4 hours ago |
衣更へて髭剃つて書生来りけり | 正岡子規 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 明治29 | 1v | 1 week 3 days ago |
鶏の鳴ぬ家なし夏木立 | 小林一茶 | 夏木立 | 夏, 三夏 | 植物 | 文化1 | 1v | 2 days 19 hours ago |
鶏が下手につむ也もちの蠅 | 小林一茶 | 蠅 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政7 | 1v | 2 days 19 hours ago |
鶏鳴のちりりと遠き大暑かな | 飯田龍太 | 大暑 | 夏, 晩夏 | 時候 | 1v | 2 days 2 hours ago | |
鶏にまぶれて育つ鹿の子哉 | 小林一茶 | 鹿の子 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政5 | 1v | 2 days 19 hours ago |
鶯の蝉にせりあふ木末哉 | 正岡子規 | 蝉 | 夏, 晩夏 | 動物 | 明治26 | 1v | 2 days 2 hours ago |
鶯の飯ならん衣衣 | 小林一茶 | 更衣 | 夏, 初夏 | 生活 | 文化6 | 1v | 2 days 4 hours ago |
我を見て引返ぞよほとゝぎす | 小林一茶 | 時鳥 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 week 6 days ago |
鶯のなく木の下や真桑うり | 正岡子規 | 甜瓜 | 夏, 晩夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 2 hours ago |
百両の鶯もやれ老を鳴 | 小林一茶 | 老鶯 | 夏, 三夏 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 week 6 days ago |
六月はよりとし達の月よ哉 | 小林一茶 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 文政6 | 1v | 3 days 15 hours ago |
おれが田も唄の序に植りけり | 小林一茶 | 田植 | 夏, 仲夏 | 生活 | 文化12 | 1v | 2 days 2 hours ago |
六月の蟻おびたゞし石の陰 | 正岡子規 | 六月 | 夏, 仲夏 | 時候 | 明治29 | 1v | 3 days 15 hours ago |
夕空に蚊も初声をあげにけり | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政2 | 1v | 1 week 6 days ago |
思ふさま蚊に騒がせる番屋哉 | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 文政3 | 1v | 1 week 6 days ago |
鵲鴒は神の使かかきつばた | 小林一茶 | 杜若 | 夏, 仲夏 | 植物 | 文政7 | 1v | 2 days 4 hours ago |
麦そだつ人の油や古戦場 | 正岡子規 | 麦 | 夏, 初夏 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 5 hours ago |
鶏の塀にのほりし葵哉 | 正岡子規 | 花葵 | 夏, 仲夏 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 5 hours ago |
夕暮や蚊が鳴出してうつくしき | 小林一茶 | 蚊 | 夏, 三夏 | 動物 | 1v | 1 week 6 days ago |