Displaying 501 - 600 of 12739
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
はなれ鵜が鳴舟にもどりけり 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 1v 2 days 4 hours ago
やけ土のほかり〱や蚤さはぐ 小林一茶 , 三夏 動物 文政10 1v 2 days 4 hours ago
うつくしき団持けり未亡人 小林一茶 団扇 , 三夏 生活 享和3 1v 2 days 4 hours ago
涼風を鼻にかけてや行〱子 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文化11 1v 2 days 4 hours ago
形代に虱うつして流しけり 小林一茶 形代 , 晩夏 人事 文政10 1v 2 days 4 hours ago
大家を上手に越へし蛍哉 小林一茶 , 仲夏 動物 文政7 1v 14 hours 33 minutes ago
人や知る風蓮雨蓮の夕暮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 3v 2 days 4 hours ago
やよや蚤逃るが勝ぞ皆逃よ 小林一茶 , 三夏 動物 文化10 4v 2 days 4 hours ago
初蝉といへば小便したりけり 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 1v 2 days 4 hours ago
涼風に欠序の湯治哉 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化12 1v 2 days 4 hours ago
銭出した程は涼しくなかりけり 小林一茶 涼し , 三夏 時候 文化9 3v 2 days 4 hours ago
若竹やあどない顔の雀の子 正岡子規 若竹 , 仲夏 植物 明治26 1v 14 hours 52 minutes ago
戸迷や蚊の声さぐる木賃宿 小林一茶 , 三夏 動物 寛政5 1v 2 days 4 hours ago
さみだれや 青柴積める 軒の下 芥川龍之介 五月雨 , 仲夏 天文 1v 14 hours 59 minutes ago
蟾どのも福と呼るゝぼたん哉 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政1 1v 1 day 5 hours ago
草の雨おの家とや鵜のもどる 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文化2 1v 2 days 5 hours ago
蚊柱やくづれては又くづれては 正岡子規 蚊柱 , 三夏 動物 明治27 1v 2 days 5 hours ago
草庵も人くさいやら蛭落る 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 1v 2 days 5 hours ago
一番につばめの抜けるちのわ哉 小林一茶 茅の輪 , 晩夏 人事 2v 2 days 5 hours ago
たしなめよ口がすぐるぞ行〱し 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政4 1v 2 days 5 hours ago
石茄葉のおほきさよ〱 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 2v 2 days 5 hours ago
犬ころが火入の番や夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政1 1v 2 days 5 hours ago
髪のない頭も撫る茅の輪哉 小林一茶 茅の輪 , 晩夏 人事 文政4 1v 2 days 5 hours ago
なめくぢの夢見て脱ぐや蛇の皮 正岡子規 蛇衣を脱ぐ , 仲夏 動物 明治25 1v 15 hours 30 minutes ago
松迄は日もとゞきけり百合花 小林一茶 百合の花 , 仲夏 植物 享和3 1v 15 hours 31 minutes ago
一声や山つんざけて郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 2v 2 days 5 hours ago
松の木にそふて咲たる牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治25 2v 1 day 5 hours ago
初蛍行け 〱 人のよぶうちに 小林一茶 , 仲夏 動物 1v 15 hours 34 minutes ago
かきわける花暖簾や風薫 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治25 1v 2 days 5 hours ago
西行の不二してかざす扇哉 小林一茶 , 三夏 生活 文化9 1v 2 days 5 hours ago
草の戸や一月ばかり冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days 5 hours ago
夕顔に物問ひたげの法師かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 days 5 hours ago
経止めて僧のさとりぬ火取虫 正岡子規 火取虫 , 三夏 動物 明治21 1v 2 days 5 hours ago
闇の夜や塔のあふなし杜宇 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治21 5v 2 days 5 hours ago
郭公や 浅間の裾が 雲を出づ 水原秋桜子 郭公 , 三夏 動物 1v 2 days 5 hours ago
かはほりや相馬の京も小千年 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文化5 1v 2 days 5 hours ago
帷を帆にして下る小舟かな 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 文化11 1v 2 days 5 hours ago
隧道にうしろから吹く風すゝし 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治26 1v 2 days 5 hours ago
けふの日やけぶり立るも鵜のかせぎ 小林一茶 鵜飼 , 三夏 生活 文政4 1v 2 days 5 hours ago
米つきよまて〱臼に蝉が鳴 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 1v 2 days 5 hours ago
瓜二つ重たさうなる禿かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 2 days 5 hours ago
涼風の出処なるや夏木立 正岡子規 夏木立 , 三夏 植物 明治21 1v 2 days 5 hours ago
涼しさのかたまりしこのこほり哉 正岡子規 涼し , 三夏 時候 明治21 1v 2 days 5 hours ago
上までは鼻もとゝかぬ葵かな 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治25 1v 15 hours 55 minutes ago
五月雨の合羽を出たる刀かな 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治29 1v 15 hours 56 minutes ago
咲きにけり唐紅の大牡丹 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治27 1v 1 day 6 hours ago
蚊柱も一本半のかきね哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 1v 2 days 6 hours ago
江南は水草の花さかりなり 正岡子規 水草の花 , 三夏 植物 明治29 1v 2 days 6 hours ago
小幟のこつそり暮る座敷哉 小林一茶 , 初夏 生活 文政3 1v 1 day 6 hours ago
葉がくれの瓜を枕に子猫哉 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days 6 hours ago
門酒を藪蚊も祝へ朝の月 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 1v 2 days 6 hours ago
横町や祗園祭の西瓜店 正岡子規 祗園会 , 晩夏 人事 明治31 3v 2 days 6 hours ago
かしこまる角力取供や夏羽織 正岡子規 夏羽織 , 三夏 生活 明治32 1v 2 days 6 hours ago
どうなりと葎もさけよ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 49v 2 days 6 hours ago
夜の秋の 燃ゆる浅間を 見にや行かむ 水原秋桜子 夜の秋 , 晩夏 時候 1v 2 days 6 hours ago
夕顔の花にぬれたる杓子哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 2 days 6 hours ago
麦畑に砲車引込む轍哉 正岡子規 , 初夏 植物 明治31 1v 1 day 6 hours ago
葉になれは桜もたゞの木なりけり 正岡子規 葉桜 , 初夏 植物 明治23 1v 1 day 6 hours ago
玉虫はおのが光の中に死にき 加藤楸邨 玉虫 , 晩夏 動物 1v 2 days 6 hours ago
虫ぼしを背中でするや草枕 小林一茶 虫干 , 晩夏 生活 文政2 1v 2 days 6 hours ago
夕立にとんじやくもなし舞の袖 小林一茶 夕立 , 三夏 天文 文化5 1v 2 days 6 hours ago
たのもしき夜の藪かもはつ音哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政2 1v 2 days 6 hours ago
菜の葉にも心おくかよ巣立鳥 小林一茶 巣立鳥 , 初夏 動物 1v 1 day 6 hours ago
今に行〱とや門涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化11 1v 2 days 6 hours ago
唇や格子に開く紅粉の花 正岡子規 紅の花 , 仲夏 植物 明治27 1v 16 hours 48 minutes ago
廊下より手燭さし出す牡丹哉 正岡子規 牡丹 , 初夏 植物 明治29 1v 1 day 7 hours ago
夕顔のかのこ班の在所かな 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 17 hours 9 minutes ago
日を以て数ふる筆の夏書哉 与謝蕪村 夏書 , 三夏 人事 1v 17 hours 15 minutes ago
かはほりに夜ほちもそろり〱哉 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 1v 17 hours 21 minutes ago
露ならて何をいのちそ棉の花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 明治25 1v 17 hours 21 minutes ago
石毎に松もつ谷の風薫る 正岡子規 風薫る , 三夏 天文 明治27 1v 17 hours 22 minutes ago
種まきや狩出したる泥鼠 正岡子規 稗蒔 , 三夏 生活 明治27 1v 17 hours 22 minutes ago
牛引て通りかゝるや御祓川 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治26 4v 17 hours 23 minutes ago
其はづぞ我住山のやせ蛍 小林一茶 , 仲夏 動物 文化10 1v 17 hours 9 minutes ago
けふも暮〱けり五月雨 小林一茶 五月雨 , 仲夏 天文 文化1 1v 17 hours 10 minutes ago
柚の花や座つてひろふ女の子 正岡子規 柚の花 , 初夏 植物 明治25 1v 17 hours 26 minutes ago
痩脛や涼めば虻に見込まるゝ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 1v 17 hours 26 minutes ago
夕立の下かけぬけし美濃路哉 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治22 1v 17 hours 27 minutes ago
田が青む〱とやけいこ笛 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化13 1v 17 hours 27 minutes ago
滝けぶり袂に這入る袷哉 小林一茶 , 初夏 生活 文化10 1v 17 hours 30 minutes ago
五月雨や小膝にあまる文の丈 正岡子規 五月雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 17 hours 15 minutes ago
蝉鳴くや暑く掴めるポンプの柄 阿部みどり女 , 晩夏 動物 1v 17 hours 32 minutes ago
炎天の鹿に母なる眸あり 飯田龍太 炎天 , 晩夏 天文 1v 17 hours 34 minutes ago
虻出よせうじの破の五月晴 小林一茶 五月晴 , 仲夏 天文 文化13 1v 17 hours 20 minutes ago
どこまでも追ひつめて見ん舟の蚤 正岡子規 , 三夏 動物 明治28 1v 17 hours 36 minutes ago
百姓の塀に窓ある葵かな 正岡子規 花葵 , 仲夏 植物 明治28 2v 17 hours 22 minutes ago
これもうしめざめ給へや時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 1v 17 hours 38 minutes ago
あつき日や肌もぬがれぬ女客 正岡子規 暑し , 三夏 時候 明治26 1v 17 hours 48 minutes ago
雨あらし鑓もふれとやひきが顔 小林一茶 , 三夏 動物 文政1 1v 17 hours 48 minutes ago
内庭や鶏の子群るゝ麦の稈 正岡子規 麦藁 , 初夏 生活 明治31 1v 17 hours 49 minutes ago
折々はあふいでのける蚊やりかな 正岡子規 蚊遣 , 三夏 生活 明治25 1v 17 hours 50 minutes ago
夕立や大路にかゝる牛車 正岡子規 夕立 , 三夏 天文 明治26 1v 17 hours 50 minutes ago
かはほりや夜たかゞぼんのくぼみより 小林一茶 蝙蝠 , 三夏 動物 文政7 1v 17 hours 51 minutes ago
ふりかゝる松の落葉や雀鳴く 正岡子規 散松葉 植物 明治26 1v 17 hours 51 minutes ago
玉川に布見ぬ梅雨の日数哉 正岡子規 梅雨 , 仲夏 天文 明治26 1v 17 hours 37 minutes ago
古池や蓮より外に草もなし 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 1v 17 hours 54 minutes ago
君が世や蛇に住替る蓮の花 小林一茶 , 晩夏 植物 寛政4 1v 17 hours 55 minutes ago
麦ぬかの流の末の小なべ哉 小林一茶 , 初夏 植物 享和3 4v 17 hours 55 minutes ago
むさしのを一呑にして時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 1v 17 hours 56 minutes ago
山里やおがんで借りし蚤莚 小林一茶 , 三夏 動物 文政8 1v 17 hours 57 minutes ago