晩夏

ひらがな
ばんか
説明

小暑から立秋の前日まで

季節
和風月名
Displaying 101 - 200 of 1987
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
かくれ家の四隅を見れば茗荷哉 正岡子規 茗荷の子 , 晩夏 植物 明治26 1v 1 hour 10 minutes ago
鳴きやめて飛ぶ時蝉の見ゆる也 正岡子規 , 晩夏 動物 明治28 1v 8 hours 44 minutes ago
夕顔のたそかれを君来ませとや 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治27 1v 8 hours 45 minutes ago
大それた昔咄や田草取 小林一茶 田草取 , 晩夏 生活 文政6 1v 8 hours 46 minutes ago
夕顔のそれとも見ゆる泊り宿 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文政9 1v 8 hours 48 minutes ago
夕顔の花からまてと出たりけり 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 1v 8 hours 49 minutes ago
かくれ家は浴過けり松の蝉 小林一茶 , 晩夏 動物 文化1 1v 1 hour 18 minutes ago
かしこまる玉座の前のすゞみ哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 1 hour 28 minutes ago
ちぐはぐにつゝさす稲も青みけり 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化10 1v 9 hours 2 minutes ago
投足の蝉へもとゞけ昼の空 小林一茶 , 晩夏 動物 文化5 1v 9 hours 8 minutes ago
嚊殿に島の名をきく涼みかな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 9 hours 14 minutes ago
朝の蝉 富士のくれなゐ 褪せゆけり 水原秋桜子 , 晩夏 動物 1v 9 hours 14 minutes ago
雨雲の烏帽子に動く御祓哉 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治28 2v 9 hours 18 minutes ago
瓜作る君があれなと夕涼み 松尾芭蕉 納涼 , 晩夏 生活 貞亨4 1v 9 hours 50 minutes ago
夕皃の花噛ム猫や余所ごゝろ 与謝蕪村 夕顔 , 晩夏 植物 1v 9 hours 57 minutes ago
楽剃や涼がてらの夕薬師 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化13 1v 10 hours 14 minutes ago
蓋あけし如く極暑の来りけり 星野立子 極暑 , 晩夏 時候 1v 10 hours 28 minutes ago
草臥や涼む真似してせつかるゝ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 1v 10 hours 29 minutes ago
大坂の西日の屋根の重なれる 阿部みどり女 西日 , 晩夏 天文 2v 10 hours 31 minutes ago
ほろほろと朝雨こぼす土用哉 正岡子規 土用 , 晩夏 時候 明治28 1v 10 hours 32 minutes ago
も一日葉陰に見たき茄子哉 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 享和3 1v 10 hours 32 minutes ago
露月匙を投げ肋骨剣を解く凉み 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治33 1v 10 hours 33 minutes ago
風蘭や軒にもたれし松の枝 正岡子規 風蘭 , 晩夏 植物 明治26 1v 10 hours 33 minutes ago
芭蕉翁の脛をかぢつて夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化10 1v 10 hours 34 minutes ago
行水や児の手を出す青鬼灯 正岡子規 青鬼灯 , 晩夏 植物 明治25 1v 10 hours 42 minutes ago
たまたまに花火あぐるや涼船 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治30 1v 10 hours 48 minutes ago
おれが田を誰やらそしる夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化6 1v 3 hours 18 minutes ago
夕顔の花にそれたる屁玉哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化13 1v 10 hours 51 minutes ago
涼しさやくるりくるりと冷し瓜 正岡子規 , 晩夏 植物 明治25 4v 11 hours 11 minutes ago
藪村の貧乏馴れて夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 4v 11 hours 13 minutes ago
一不二の晴れて立けり初茄子 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文政5 1v 11 hours 32 minutes ago
形代に卯の年男とぞ書ける 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治29 1v 11 hours 36 minutes ago
葭簀して囲ふ流や冷瓜 正岡子規 , 晩夏 植物 明治32 1v 11 hours 36 minutes ago
新しい水湧音や井の底に 小林一茶 晒井 , 晩夏 生活 文化13 1v 12 hours 5 minutes ago
鳥さしの邪魔にとびけり松のせみ 小林一茶 , 晩夏 動物 文政5 4v 12 hours 24 minutes ago
夕涼み山に茶屋あり松もあり 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治26 1v 15 hours 43 minutes ago
門先や掌程の田も青む 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文化10 1v 15 hours 43 minutes ago
ほこの児群集に酔もせざりけり 小林一茶 鉾の稚児 , 晩夏 人事 2v 16 hours 22 minutes ago
旅烏江戸の御祓にとしよりぬ 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 文化7 1v 16 hours 31 minutes ago
蝉取りの ぢぢと鳴かして 通りけり 村上鬼城 蝉捕り , 晩夏 動物 1v 16 hours 35 minutes ago
昼中の堂静かなり蓮の花 正岡子規 蓮の花 , 晩夏 植物 明治27 1v 2 minutes 45 seconds ago
もろ蝉やもろ雨垂や大御堂 小林一茶 , 晩夏 動物 文政4 1v 6 minutes 1 second ago
花盛蓮の虻蚊に喰れけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化7 1v 8 minutes 9 seconds ago
蓮花乞食のけぶりかゝる也 小林一茶 , 晩夏 植物 文化3 1v 8 minutes 27 seconds ago
名も知らぬ大木多し蝉の声 正岡子規 , 晩夏 動物 明治28 1v 10 minutes 5 seconds ago
夜涼や蟾が出ても福といふ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化2 1v 23 minutes 10 seconds ago
ぬけ裏をぬけて川べのすゞみかな 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 1v 51 minutes 25 seconds ago
大かたはあちら向也はすの花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 1 hour 8 minutes ago
学校のあとに淋しき青田かな 正岡子規 青田 , 晩夏 地理 明治27 1v 1 hour 37 minutes ago
さし櫛の暁がたの涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 1v 2 hours 9 minutes ago
腹あしき僧こぼし行く施米哉 与謝蕪村 施米 , 晩夏 生活 1v 2 hours 10 minutes ago
初真桑四つにや断たん輪に切らん 松尾芭蕉 甜瓜 , 晩夏 植物 元禄2 1v 2 hours 25 minutes ago
蓮の風ふんばたがつて吹れけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化13 1v 2 hours 35 minutes ago
夕暮やかならず麻の一嵐 正岡子規 , 晩夏 植物 明治29 1v 3 hours ago
鬼茨も添て見よ〱一涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 1v 3 hours 39 minutes ago
帆柱のさきに蝉鳴く入江哉 正岡子規 , 晩夏 動物 明治26 1v 3 hours 56 minutes ago
風蘭に露はなけれと露涼し 正岡子規 風蘭 , 晩夏 植物 明治25 1v 4 hours 12 minutes ago
穴ばたに片足かけて夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 1v 4 hours 29 minutes ago
青田中さまさせて又入る湯哉 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文政2 1v 4 hours 31 minutes ago
水無月の薄青く蝶黄なりけり 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 4 hours 53 minutes ago
泥水を見せぬ蓮のさかり哉 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 5 hours 19 minutes ago
山伏の笈に雲おく凉み哉 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治28 1v 5 hours 20 minutes ago
母恋し〱と蝉も聞ゆらん 小林一茶 , 晩夏 動物 文化6 1v 5 hours 53 minutes ago
川中に床几三ツ四ツ夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 寛政4 1v 9 hours 2 minutes ago
さすとても都の蚊也夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政3 1v 10 hours 17 minutes ago
瓜の籠茄子の籠や市の雨 正岡子規 , 晩夏 植物 明治32 1v 10 hours 38 minutes ago
蓮の香や水をはなるる茎二寸 与謝蕪村 , 晩夏 植物 2v 10 hours 39 minutes ago
此頃や退公遅く行水す 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治33 1v 10 hours 42 minutes ago
行水の盥や何や新世帯 正岡子規 行水 , 晩夏 生活 明治33 1v 10 hours 46 minutes ago
世話しさに涼まねして立りけり 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 1v 10 hours 56 minutes ago
本堂の長雨だれや夕涼 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政1 1v 10 hours 57 minutes ago
夕顔に手鍋さけんと契るへし 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治31 1v 11 hours 5 minutes ago
いせ参いざと流すや古祓 小林一茶 御祓 , 晩夏 人事 1v 11 hours 10 minutes ago
青芒葉末ばかりの乱れかな 正岡子規 青芒 , 晩夏 植物 明治29 1v 11 hours 11 minutes ago
荷葉に雨掃よせて立りけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化3 1v 11 hours 42 minutes ago
一つつゝ流れ行きけり涼み舟 正岡子規 納涼 , 晩夏 生活 明治25 1v 2 days 4 hours ago
子に肩を摩す人あり門涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 寛政5 1v 2 days 4 hours ago
形代に虱うつして流しけり 小林一茶 形代 , 晩夏 人事 文政10 1v 2 days 4 hours ago
人や知る風蓮雨蓮の夕暮 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 3v 2 days 4 hours ago
初蝉といへば小便したりけり 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 1v 2 days 4 hours ago
一番につばめの抜けるちのわ哉 小林一茶 茅の輪 , 晩夏 人事 2v 2 days 5 hours ago
石茄葉のおほきさよ〱 小林一茶 茄子 , 晩夏 植物 文化9 2v 2 days 5 hours ago
犬ころが火入の番や夕涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政1 1v 2 days 5 hours ago
髪のない頭も撫る茅の輪哉 小林一茶 茅の輪 , 晩夏 人事 文政4 1v 2 days 5 hours ago
草の戸や一月ばかり冷し瓜 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days 5 hours ago
夕顔に物問ひたげの法師かな 正岡子規 夕顔 , 晩夏 植物 明治29 1v 2 days 5 hours ago
帷を帆にして下る小舟かな 小林一茶 帷子 , 晩夏 生活 文化11 1v 2 days 5 hours ago
米つきよまて〱臼に蝉が鳴 小林一茶 , 晩夏 動物 文化9 1v 2 days 5 hours ago
瓜二つ重たさうなる禿かな 正岡子規 , 晩夏 植物 明治26 1v 2 days 5 hours ago
葉がくれの瓜を枕に子猫哉 小林一茶 , 晩夏 植物 1v 2 days 6 hours ago
横町や祗園祭の西瓜店 正岡子規 祗園会 , 晩夏 人事 明治31 3v 2 days 6 hours ago
夜の秋の 燃ゆる浅間を 見にや行かむ 水原秋桜子 夜の秋 , 晩夏 時候 1v 2 days 6 hours ago
夕顔の花にぬれたる杓子哉 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 2 days 6 hours ago
玉虫はおのが光の中に死にき 加藤楸邨 玉虫 , 晩夏 動物 1v 2 days 6 hours ago
虫ぼしを背中でするや草枕 小林一茶 虫干 , 晩夏 生活 文政2 1v 2 days 6 hours ago
今に行〱とや門涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化11 1v 2 days 6 hours ago
夕顔のかのこ班の在所かな 小林一茶 夕顔 , 晩夏 植物 文化9 1v 17 hours 9 minutes ago
露ならて何をいのちそ棉の花 正岡子規 棉の花 , 晩夏 植物 明治25 1v 17 hours 21 minutes ago
牛引て通りかゝるや御祓川 正岡子規 御祓 , 晩夏 人事 明治26 4v 17 hours 23 minutes ago
痩脛や涼めば虻に見込まるゝ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 1v 17 hours 26 minutes ago